【肝臓スレ】そろそろ労ってやらないと
1 :名無しさん:17/04/26(水)09:27:37 ID:479567768
肝臓スレ
そろそろ労ってやらないと
2 :名無しさん:17/04/26(水)09:28:51 ID:479567883
おそかった…
3 :名無しさん:17/04/26(水)09:28:58 ID:479567892
休肝日
4 :名無しさん:17/04/26(水)09:29:19 ID:479567929
ミョウガの味噌汁うまい
5 :名無しさん:17/04/26(水)09:29:30 ID:479567942
GWは飲みまくって良いぞ
6 :名無しさん:17/04/26(水)09:31:06 ID:479568093
シジミは本当マジで効く
15 :名無しさん:17/04/26(水)09:42:28 ID:479569105
>>6
肝臓が悪い時はシジミは鉄分多いから好ましくない
8 :名無しさん:17/04/26(水)09:32:15 ID:479568191
味噌汁が既に肝臓に良い
9 :名無しさん:17/04/26(水)09:32:56 ID:479568249
酒を断ったら改善した
大幅に
10 :名無しさん:17/04/26(水)09:33:53 ID:479568333
>>9
そうなんだけどさ…
11 :名無しさん:17/04/26(水)09:40:49 ID:479568955
>>9
簡単におっしゃいますけど
先ずですね
酒をですね
酒がですね
12 :名無しさん:17/04/26(水)09:41:50 ID:479569054
酒っても飲む量によるしな
13 :名無しさん:17/04/26(水)09:42:05 ID:479569075
服薬と伴う体重増加で肝脂肪になってしまった
イライラし易くなったと思う
14 :名無しさん:17/04/26(水)09:42:05 ID:479569076
1日発泡酒500とかなら大丈夫?
16 :名無しさん:17/04/26(水)09:43:22 ID:479569184
>>14
普通の人なら発泡酒は関係ないが5%ぐらいを500ccは問題ない
22 :名無しさん:17/04/26(水)09:49:41 ID:479569790
>>14
週に2日休肝日を置け
その分一日量を増やしていいから
ダラダラ飲んでたら肝臓の数値が戻らなくなるぞ
17 :名無しさん:17/04/26(水)09:44:50 ID:479569326
B型肝炎で数値高いのに酒やめられない・・・
俺はそのうち肝硬変になって死にそう
18 :名無しさん:17/04/26(水)09:45:15 ID:479569368
週7日18時間労働しろ馬車馬のように働け
19 :名無しさん:17/04/26(水)09:46:03 ID:479569457
氷結ストロング350ml2缶
甲類焼酎25度270mlをお湯割りで1本半空ける
コレを毎日
そろそろ肝臓が緊急停止しそうだけど結構生きてます
20 :名無しさん:17/04/26(水)09:46:55 ID:479569544
睡眠中は肝臓の休養&脂肪その他放出タイムなんだけど
夜食とか飲酒、どか食いするとそれが出来なくなって
肝臓は痛むし太るし死ぬ
21 :名無しさん:17/04/26(水)09:47:58 ID:479569631
休肝日を二日とるのではなく48時間とる
これ大事
23 :名無しさん:17/04/26(水)09:50:47 ID:479569896
歳取ったら酒に弱くなってビール500cc一本で晩酌終わってしまうようになった
まあ肝臓の事思えば悪いことじゃないか
24 :名無しさん:17/04/26(水)10:04:44 ID:479571060
カタ
25 :名無しさん:17/04/26(水)10:07:41 ID:479571293
3日間水だけの生活すれば数値は驚くほど改善される
26 :名無しさん:17/04/26(水)10:08:30 ID:479571367
毎日酒飲む人って何が楽しくてそんなに飲むんだ?
自分なんか2週間に1回ウォッカのストレート飲むくらいだぞ
29 :名無しさん:17/04/26(水)10:10:48 ID:479571555
>>26
ほろ酔いの酩酊感のためかな俺は
一応週一で休館日にはしてる
43 :名無しさん:17/04/26(水)10:36:19 ID:479573971
>>26
たいして楽しくないから飲んでるんだよ
言わせんなよ
27 :名無しさん:17/04/26(水)10:08:56 ID:479571397
アルコール型の脂肪肝なら一月禁酒すりゃ笑っちゃうほど数値下がるで
28 :名無しさん:17/04/26(水)10:10:40 ID:479571536
30 :名無しさん:17/04/26(水)10:11:12 ID:479571592
酒飲まないと寝られないんです…
睡眠薬よりはマシかなと思って飲んでる
39 :名無しさん:17/04/26(水)10:27:38 ID:479573123
>>30
どちらも身体が休まらないので病院いって自然に寝られるよう改善した方がいい
44 :名無しさん:17/04/26(水)10:37:21 ID:479574062
>>30
肝臓へのダメージは酒よりもストレスの方が上なんだぜとっしー…
酒飲まないと寝付けないほどのストレス抱えてるんなら
マジでカウンセリングや病院いった方がええよ
32 :名無しさん:17/04/26(水)10:14:45 ID:479571906
お酒は飲まないのに膵臓さんのせいで肝臓が悪くてつらい
33 :名無しさん:17/04/26(水)10:17:32 ID:479572154
肝臓って肉の塊みたいなのにフィルター機能ついてるとかすごいよね
人体の神秘
34 :名無しさん:17/04/26(水)10:22:44 ID:479572628
ちょっとふくれてる言われてしまった
血液検査の結果も酷いのでベッドが空き次第入院
の運びと相成りました
35 :名無しさん:17/04/26(水)10:25:03 ID:479572859
酒飲むと肝臓ってまず言われるけど個人的に胃の方が先に逝っちゃいそうな雰囲気ある
42 :名無しさん:17/04/26(水)10:34:59 ID:479573833
>>35
胃はわりと丈夫
胃をぶっ壊すほど酒飲んだら先に膵臓が逝く
45 :名無しさん:17/04/26(水)10:37:41 ID:479574102
肝臓ってちぎっても増えるんでしょ?
48 :名無しさん:17/04/26(水)10:40:30 ID:479574373
>>45
千切っても増える、だが脂肪肝→肝硬変は燃え尽きる
バステ付加で再生不能ってやつだ
46 :名無しさん:17/04/26(水)10:38:33 ID:479574184
毎年の健康診断で肝機能障害の疑いされて
町医者で診てもらったら特に問題ないの繰り返し
49 :名無しさん:17/04/26(水)10:41:46 ID:479574517
酒飲まないのに脂肪肝を診断された
取り合えず錠剤ウコンを次の健診(11月)まで飲み続ける事にした
運動…運動かぁ
51 :名無しさん:17/04/26(水)10:43:29 ID:479574683
>>49
体のためにやらなきゃいけないのは理解しても
それができねーんだよな
50 :名無しさん:17/04/26(水)10:41:52 ID:479574529
この前10年くらいぶりに3日くらい禁酒してみたんだけど
寝覚め凄いスッキリしてて驚いた
何でそういう事もっと早く言ってくれないかな?
53 :名無しさん:17/04/26(水)10:46:03 ID:479574937
母親と姉がB型肝炎で核酸アナログ製剤が手放せないのに俺だけ何も無し
もしかしたら俺って余所の子なんかな
55 :名無しさん:17/04/26(水)10:51:42 ID:479575464
>>53
キャリアになる確率は100%じゃないんだし例えそうだったとしても生みの親より育ての親だよ
元気に育ててくれたことに感謝して親孝行しなよ
56 :名無しさん:17/04/26(水)10:52:33 ID:479575550
俺はまだ若いから大丈夫
57 :名無しさん:17/04/26(水)11:00:01 ID:479576286
酒飲んでたら左のあばらの下と背中側がこすられたような痛みにおそわれて二週間くらい体調悪かったな
今は全快したけど
58 :名無しさん:17/04/26(水)11:01:33 ID:479576449
酒は命の水、歌は魂の叫び
肉体なんて魂の入れ物に過ぎんのです
どうなっても構わないのです・・・
66 :名無しさん:17/04/26(水)11:08:06 ID:479577080
>>58
なら体壊しても医者に泣きついたりしないでね?
59 :名無しさん:17/04/26(水)11:03:28 ID:479576621
運動しても肝機能は改善しないぞ
酒止めろ
60 :名無しさん:17/04/26(水)11:04:26 ID:479576723
お酒を飲まなくてもNASHかもしれないね
61 :名無しさん:17/04/26(水)11:05:28 ID:479576819
週に4日間位の頻度で角ハイボール(濃いめ)の500を飲むんだけどやっぱ肝臓に負担来る?
68 :名無しさん:17/04/26(水)11:09:34 ID:479577230
>>61
アルコール処理は全部肝臓の仕事だから当然大負担だ
70 :名無しさん:17/04/26(水)11:11:51 ID:479577450
>>61
人によるが心配なら内科で血液検査してもらったら
金がもったいなかったら献血でもいいが
62 :名無しさん:17/04/26(水)11:06:02 ID:479576869
この前痛風になった
プリン体多い食品食べないしビールも飲まないから単純にアルコールだけでなった
63 :名無しさん:17/04/26(水)11:07:07 ID:479576982
酒が入るとこんな感じになるから飲みたくないけど酒が無いとプルプル来る
64 :名無しさん:17/04/26(水)11:07:22 ID:479577001
低炭水化物ダイエットを繰り返すと脂肪が肝臓にたまって脂肪肝になると試してガッテンで放映してたぞ
72 :名無しさん:17/04/26(水)11:13:02 ID:479577565
>>64
ダイエットで身体を栄養に変えて消費するのは、やはり肝臓だからな
増減繰り返すのは負担になる
減らすのが悪いって訳じゃなくて減らしたら維持しろって話だが
67 :名無しさん:17/04/26(水)11:08:33 ID:479577129
ウイスキーには目散るアルコールが入ってるって聞いてから怖くて飲んでない
69 :名無しさん:17/04/26(水)11:09:38 ID:479577237
71 :名無しさん:17/04/26(水)11:12:05 ID:479577474
そういや去年の健康診断ではγGTP高すぎ今すぐ病院池って急ぎで手紙が来たけど今年は来なかったな
変わらず飲んでるけど
73 :名無しさん:17/04/26(水)11:13:06 ID:479577572
酒は一切飲まないけど毎日タンパク質190g摂ってるからすごい負担になってそうで心配ではある
74 :名無しさん:17/04/26(水)11:13:45 ID:479577628
手のひらが真っ赤になるのは病んだ肝臓の数少ない警告
一生真っ赤みたいね…
65 :名無しさん:17/04/26(水)11:08:01 ID:479577072
肉体が損なわれれば魂もまた健全ではいられないんだぜ
この記事にコメントする