業務用スーパー 賢く利用
本来は飲食店向けだが、一般の消費者でも買い物ができる「業務用スーパー」が増えている。一般のスーパーに比べ商品の容量が多いため、家庭では使い切れないものもあるが、割安なのが魅力だ。賢い活用法を心掛けたい。
大きいけど安い!
業務用スーパーは、喫茶店や小規模な飲食店など向けの食材を扱っている。一般のスーパーやコンビニに比べると、大きなパッケージの商品が多いのが特徴だ。野菜や肉なら500グラム以上、調味料などは1キロ・グラム単位で売られていることが多い。店内の装飾や商品の包装も簡素だ。
その代わり、価格が安いのが特徴だ。全国で624店を展開する最大手の「業務スーパー」は地域によって異なる価格設定となっているが、例えば神田店(東京)では、スパゲティ5キロ・グラムが680円で売られていた。冷凍ものでは、フライドポテトが1キロ・グラムパックで158円、価格が高騰している野菜もカット野菜(ミックス)は97円から並ぶ。商品によっては、一般スーパーの半値以下のものもある。
http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/news/20130212-OYT8T00464.htm?from=yoltop
5 名前:パンパスネコ(WiMAX):投稿日:2013/02/13(水) 10:55:36.75 ID:MQdtdlNHP
>>1
一日何食計算だよ、一食は100gか?
59 名前:スナドリネコ(東京都【11:03 東京都震度2】):投稿日:2013/02/13(水) 11:15:17.23 ID:9LkVHQUE0
>>1
脚気で死ぬ
以上
89 名前:オセロット(東京都):投稿日:2013/02/13(水) 11:27:13.40 ID:/K9OrlrG0
>>1
うわ底辺だ
92 名前:ヨーロッパヤマネコ(神奈川県):投稿日:2013/02/13(水) 11:29:18.85 ID:d09Mn94m0
>>1
5kgじゃもたないでしょ嘘つくなクソムシ !
94 名前:ラグドール(dion軍):投稿日:2013/02/13(水) 11:29:24.98 ID:6Wr1cOhH0
>>1
マヨネーズの使用許可をください!
125 名前:ハバナブラウン(東京都):投稿日:2013/02/13(水) 11:46:51.06 ID:KEsZj2eQ0
>>1
醤油に飽きたらちょっと酢をたらす
133 名前:ロシアンブルー(大阪府):投稿日:2013/02/13(水) 11:54:52.09 ID:AkCAsEwa0
>>1ペラグラになってまうやん?
143 名前:ジャガー(東京都):投稿日:2013/02/13(水) 11:59:25.76 ID:tP7xbR3h0
>>1
5kgで30日だと1食あたり約60gだけど足りるの?
2 名前:ヒマラヤン(千葉県):投稿日:2013/02/13(水) 10:54:45.92 ID:4sW5SHww0
せめて2キロ680円のブラジル鶏肉も買えよ
12 名前:白(内モンゴル自治区):投稿日:2013/02/13(水) 10:57:12.55 ID:PYXzWkfLO
>>2
そうだな
タンパク質は絶対必要
88 名前:アフリカゴールデンキャット(東京都):投稿日:2013/02/13(水) 11:26:59.95 ID:53EnWXez0
>>1
5kg買わなくても、500gが68円で売ってる
>>2
ブラジルモモ肉より、国産の胸肉のほうが良い
今近所のハナマサだと2kg580円だった
152 名前:マンチカン(福岡県):投稿日:2013/02/13(水) 12:10:19.13 ID:CeKzgJqA0
>>2
どこに売ってんだよそんな肉
うちの近所は胸肉でも500g300円超えるよ
153 名前:マーゲイ(茸):投稿日:2013/02/13(水) 12:12:00.37 ID:0JeY1E7L0
>>152
業務用スーパーで売ってるよ
2kg680円の冷凍もも肉
159 名前:アフリカゴールデンキャット(東京都):投稿日:2013/02/13(水) 12:18:40.77 ID:53EnWXez0
>>152
近所のハナマサだと鹿児島か岩手の胸肉2kgで580円だった
ブラジル産冷凍モモ肉は脂がひどいので食べない。
167 名前:エジプシャン・マウ(SB-iPhone):投稿日:2013/02/13(水) 12:22:45.45 ID:uSaG1zO9i
>>152
いや業務用スーパーだろ
7 名前:サーバル(大阪府):投稿日:2013/02/13(水) 10:56:08.31 ID:R1Vq+yoL0
それで耐えきれるお前がすげー和
俺には絶対無理
8 名前:ヒマラヤン(茨城県):投稿日:2013/02/13(水) 10:56:12.73 ID:qa2XldN+0
1食で100グラム、1日3食で300グラム、5キロだと約16日分か。
9 名前:バーマン(茨城県):投稿日:2013/02/13(水) 10:56:35.37 ID:r7OPhq1/0
痩せたい
俺もダイエット始めよう
15 名前:ツシマヤマネコ(やわらか銀行):投稿日:2013/02/13(水) 10:58:33.63 ID:a+z+/c6F0
その後体壊して数千万円、減る生涯収入2億円、失う時間プライスレス!
17 名前:ジャガー(愛知県):投稿日:2013/02/13(水) 10:58:45.71 ID:T8dsLuHv0
不燃焼ゴミの日に出される空き缶、あれを拾って生活してる奴に一度聞いたことがある
あれを集めて業者に売ると平均して月7万円ぐらいの収入になるらしい
18 名前:ベンガル(チベット自治区):投稿日:2013/02/13(水) 10:59:20.34 ID:7NCTbnhK0
毎日、塩をかけただけのパスタに飽きたんで
草むらにいたバッタやコウロギをフライパンで炒って入れたら
糞まずかった。
これに懲りて、小川を泳いでいためだかを撮ってきて、素揚げにして食ったら
3日間下痢が止まらんかった。何を食って生きてんだクソめだかめ
27 名前:ツシマヤマネコ(京都府【緊急地震:新島・神津島近海M4.1最大震度3】):投稿日:2013/02/13(水) 11:05:06.73 ID:SXBZm5eS0
>>18
ザリガニにしとけよバカ
36 名前:ターキッシュアンゴラ(庭):投稿日:2013/02/13(水) 11:09:13.25 ID:IoKrQoJG0
>>18
バッタ・コオロギ→蟻
メダカ→どじょう
でOK
49 名前:イエネコ(埼玉県):投稿日:2013/02/13(水) 11:13:00.12 ID:IHkoZ3Te0
>>18
バッタとかは数日餌をやらずに腹の中を空にしてから食うって聞いた
61 名前:ブリティッシュショートヘア(庭):投稿日:2013/02/13(水) 11:16:00.90 ID:8oPa+MK50
>>18
メダカの素揚げじゃ腹壊さんと思う。
154 名前:パンパスネコ(SB-iPhone):投稿日:2013/02/13(水) 12:12:04.36 ID:4hXWAaHXP
>>18
イナゴを食え軟弱者
181 名前:キジトラ(やわらか銀行):投稿日:2013/02/13(水) 12:28:05.54 ID:MO15rTPi0
>>18
素人さんは海オススメ。お前に野原はレベル高すぎる。ねずみ、うさぎを捕まえられる様になって出直してこい。
33 名前:パンパスネコ(新疆ウイグル自治区【緊急地震:新島・神津島近海M4.1最大震度3】):投稿日:2013/02/13(水) 11:07:57.61 ID:E0awNNYVP
>業務用スーパーで5kgのパスタを買う
これは情報弱者。
普通は、68円/500gの方を10個買う。
5kgパックは、開封しちゃうと閉じれなくなるよね。
小分けで買った方が賢い。
96 名前:ソマリ(チベット自治区):投稿日:2013/02/13(水) 11:30:25.83 ID:lkFBPhfW0
うちは米が無料で好きなだけ手に入るし最強だな
98 名前:メインクーン(長屋):投稿日:2013/02/13(水) 11:30:57.12 ID:i+e/3utx0
若さを頼みにした偏食節約は人生の後半生でツケが来る
105 名前:縞三毛(チベット自治区):投稿日:2013/02/13(水) 11:32:34.97 ID:ODaP9nAL0
訊くけどさ、一週間7日違うのじゃないと飽きちゃうんだけど
おまえらパスタ縛り(スパゲッティタイプの)で7種類も違うパスタ作れるの?
111 名前:アフリカゴールデンキャット(東京都):投稿日:2013/02/13(水) 11:39:54.10 ID:53EnWXez0
>>105
今業務スーパーだと薄力粉が1kg97円なので
そっちのほうはさらに安いな。
しかも、それでいろいろ作れる。
122 名前:ピューマ(茸):投稿日:2013/02/13(水) 11:46:38.31 ID:wEetegahP
>>105
納豆としそ
ナポリタン
ペペロンチーノ
きのこと水菜
たらこまよ
明太子まよ
ツナマヨ
つなと大根おろし
126 名前:パンパスネコ(WiMAX):投稿日:2013/02/13(水) 11:47:06.16 ID:MQdtdlNHP
>>105
朝食だけだが4ヶ月ぐらい全粒粉パスタのオリーブオイルと塩のみ、ササミ、ゆで卵、牛乳にプロテイン
でなら過ごしたことある、別に飽きないぞ
221 名前:コドコド(神奈川県【緊急地震:種子島南東沖M5.2最大震度3】):投稿日:2013/02/13(水) 12:58:43.24 ID:/ikDfh2o0
>>105
毎日違うもの食わないと飽きるようなやつはおとなしく普通の飯食っとけ。
おれみたいに1日3食全部同じメニューでも平気ならパスタ縛りでも余裕だよ
161 名前:ぬこ(空):投稿日:2013/02/13(水) 12:19:37.21 ID:GbOl2raO0
1ヶ月きなこもち食い続けたら具合悪くなった。
偏るのはよくないぞ。
222 名前:カナダオオヤマネコ(千葉県【緊急地震:種子島南東沖M5.2最大震度3】):投稿日:2013/02/13(水) 12:59:25.89 ID:ukrQeC+y0
霊長類の体内ではビタミンC作れないから注意しろよ
250 名前:ボブキャット(チベット自治区):投稿日:2013/02/13(水) 13:43:54.36 ID:BMadA3e30
お湯を沸かす
↓
ピザ注文する
↓
パスタを茹でる
↓
醤油、マヨネーズを回しかける
↓
かつお節、刻み海苔をかける
↓
まじぇまじぇする
↓
ピザ届く
↓
作ったパスタを窓から捨てる
↓
ピザ食べる
↓
(゚д゚)ウマー
この記事へのコメント