明日の早朝からカブトムシ取りに行くけど気をつけることある?

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/13(日) 21:53:12.06 ID:yjHzxvUXI
ちなみに5時から出動する
2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/13(日) 21:54:17.23 ID:tIQ+fTzI0
蚊がやばいぞ
3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/13(日) 21:54:28.61 ID:H9iwvT6+0
蛇とか蜂
4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/13(日) 21:54:49.72 ID:Dj2zy8B10
今の季節なら虻とか
5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/13(日) 21:55:32.91 ID:yjHzxvUXI
虫除けスプレーして行くから蚊は大丈夫だろ
蛇は見て見たいけど蜂は怖いなwww
6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/13(日) 21:55:33.80 ID:dxxa7hpu0
5時はおそい
9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/13(日) 21:56:59.49 ID:yjHzxvUXI
>>6
マジで?
調べたら4時から5時って書いてあったけど早い方がいいのか
15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/13(日) 21:59:19.19 ID:SQaFiVtf0
>>9
4時に家出たけど取れたの六時あたりだからあんま気にしなくてもいいかと
とりあえず根気よく蹴り続ければ落ちてくる
あとは嫌だとか思わず道沿いだけじゃなくて奥のほうの木も蹴ってみる
16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/13(日) 21:59:32.95 ID:cmDc1KLF0
>>9
日が上る頃には寝始めるからな
7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/13(日) 21:56:07.30 ID:e0Dkx5be0
森の入り口にいるじいさんには挨拶しろよ
8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/13(日) 21:56:09.10 ID:0OOKLO4b0
昨日は月がめっちゃ出てた上に風が強かったからメス2匹しかとれなかった
10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/13(日) 21:57:27.16 ID:SQaFiVtf0
>>8
俺もメス二匹とってきた
11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/13(日) 21:57:46.05 ID:zSEOwGAbO
トラップは仕掛けないのか
18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/13(日) 22:01:09.47 ID:yjHzxvUXI
>>11
トラップの類は仕掛けてないな
自力でなんとか...
12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/13(日) 21:57:52.95 ID:uHzgzDG40
八の類いには気を付けろよ
13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/13(日) 21:57:55.72 ID:wHiaMUoa0
できれば夜10時とかでも取れるって友達が言ってた
14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/13(日) 21:58:31.60 ID:qlaTttau0
カブトムシのいる木にスズメバチとかも集まってると危険だから、
今のうちにムシコナーズ置いとくといいよ
20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/13(日) 22:05:47.31 ID:ieWnndJM0
今からの方がいい
17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/13(日) 22:00:05.29 ID:DjAoQ2yhO
草むらに色々居るし変な虫に刺されて結構腫れたりするから長袖の方がいい
19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/13(日) 22:03:53.42 ID:yjHzxvUXI
>>17
下も長ズボンの方がいいよな
正直蜘蛛とかが苦手だからあまりにもごちゃごちゃした雑木林には入りたくないな
21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/13(日) 22:05:55.41 ID:JeU46Ipt0
もういるの?
どこに住んでるんだよ
22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/13(日) 22:07:03.37 ID:UklbNCJM0
>>19
スズメバチはまじ気をつけろ
クワカブトと同じとこにいるからな
23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/13(日) 22:09:10.16 ID:yjHzxvUXI
>>21
奈良の田舎
>>22
どこ見てもスズメバチのことばかり書いてるからな
慎重に行くわ
24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/13(日) 22:13:30.05 ID:UklbNCJM0
>>23
日中にスズメバチ探して樹液ポイント見つけてハチが少ない深夜に行く手もある
ただたまに帰れなくなった奴が居座ってたりするから注意ね
25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/13(日) 22:16:38.88 ID:yjHzxvUXI
>>24
怖えよwwww
26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/13(日) 22:19:36.57 ID:UklbNCJM0
>>25
もう今から行って実況しちゃえよ
この記事へのコメント