友ヶ島行ってきたから写真うpする
1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 15:05:30.67 ID:PaRe5px50
3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 15:07:10.63 ID:PaRe5px50
5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 15:08:10.33 ID:PaRe5px50
6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 15:08:56.89 ID:CMT3WsEM0
スケブラ
8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 15:09:36.77 ID:PaRe5px50
9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 15:11:03.64 ID:PaRe5px50
12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 15:14:03.81 ID:PaRe5px50
14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 15:15:42.28 ID:PaRe5px50
15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 15:16:11.71 ID:cLjIasn00
写真撮るのうまいな
16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 15:17:36.47 ID:PaRe5px50
17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 15:19:05.26 ID:PaRe5px50
18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 15:20:51.61 ID:smNoVMr00
いいなあ行きたい
20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 15:22:28.82 ID:PaRe5px50
>>18
全域まわるなら10km以上歩く(それも山道)のを覚悟した方がいいw
あと虫除け対策も忘れずに
19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 15:20:52.19 ID:PaRe5px50
21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 15:23:34.08 ID:PaRe5px50
22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 15:24:21.45 ID:PaRe5px50
23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 15:25:07.24 ID:PaRe5px50
24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 15:26:35.17 ID:PaRe5px50
25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 15:28:30.17 ID:InbzxRH90
いいなあ
人生楽しんでる感じが出てるよ
うらめしいね
27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 15:30:47.57 ID:PaRe5px50
>>25
誰かと行くのも良いけどこういうとこは一人で行った方が変に気使わなくて済むから良い
26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 15:28:30.59 ID:PaRe5px50
28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 15:31:43.05 ID:hQsoCSoMi
ぶっちゃけ何もなくてつまんない島だった
デスクリムゾンの聖地じゃなきゃ後悔するレベル
29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 15:33:01.24 ID:4I9TaKce0
一泊?日帰り?
時期や曜日にもよるだろうけど人の数どうだった?
30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 15:35:36.72 ID:PaRe5px50
>>28
何を求めて行くかによるね
自然を堪能したり良い景色を見ながら散歩したいって人にはお勧め
勿論俺みたいに撮影目的でも楽しい
>>29
11時のフェリーで行って15時30分のフェリーで帰った
4時間ぶっ続けで歩いても2ヵ所いくらい行けなかったわw
行ったのは水曜だったけどそれなりに人いたよ
最初の方の写真見たらわかるかと
31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 15:36:43.38 ID:PaRe5px50
32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 15:37:42.27 ID:PaRe5px50
わかってたことだけど人少ないなあー
もうすぐ写真終わっちゃうよー
33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 15:39:42.07 ID:PaRe5px50
そう言えば途中で寄った海岸が酷い有様だった。
こういう平気でゴミを捨てるクズがいるから竹田城みたいに規制かかる観光地が増えるんだよなあ
34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 15:40:16.92 ID:4I9TaKce0
>>33
これはひどすぎるだろ…ひどすぎるだろ…
35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 15:41:51.54 ID:PaRe5px50
>>34
ゴミに留まらずバーベキューセットまで置いてくとか有り得ないよな
36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 15:42:11.95 ID:DEOZnM+/0
>>33
捨てていく人ってどういう神経してるんだろうな
38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 15:44:33.68 ID:PaRe5px50
>>36
一気にこれだけの量を捨てたのか、捨ててあるのを見て捨てるを何人もしたのか・・・
どちらにしてもクズに変わりはないが
37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 15:42:57.30 ID:PaRe5px50
39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 15:46:05.04 ID:PaRe5px50
最後に行った虎島
写真はこれで終わりだー
結局最後までレス少なかったな・・・
40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 15:48:15.90 ID:smNoVMr00
廃墟写真見るの好きだから面白かった
おつ
42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 15:49:15.35 ID:PaRe5px50
>>40
一人でも見てくれてて良かったありがと
41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 15:49:11.15 ID:4I9TaKce0
友ヶ島、すげぇ行きたいんだよなぁ…できれば一泊で。
43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 15:50:03.27 ID:PaRe5px50
>>41
家族で1泊して海水浴とか楽しそう
44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 15:54:21.94 ID:ngFwEEPU0
こんな感じの旅行?ってよくするんか?
46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 15:57:30.36 ID:PaRe5px50
>>44
旅行と言うか撮影目的で色んなとこに月に1回か2回くらい行くよ
49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 15:59:57.32 ID:ngFwEEPU0
>>46
子供生まれてからは一人で遠くまで撮影に行けなくなったから羨ましい
51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 16:01:26.53 ID:PaRe5px50
>>49
子供が大きくなったら奥さんも一緒に色んなとこ連れてってやりな!
それこそ友ヶ島に一泊するとかいいかも
45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 15:54:47.62 ID:4I9TaKce0
一泊で撮影旅行行こうかと画策してるけど、まずは日帰りで行ってみよう…加太港までのアクセスが面倒だなw
48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 15:58:53.57 ID:PaRe5px50
>>45
アクセスめんどくさいのもあるし、フェリーが少ないから結構入念に計画立てないと日帰りは厳しいかなあ。
まわるコースとか時間配分とか。
いっそ泊まってしまった方がゆっくり楽しめるかもね!
53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 16:03:01.72 ID:4I9TaKce0
>>48
名古屋からだと面倒なんだよなぁ…というかどこからだろうと和歌山がまずアクセス悪いんだけどw
うどん食いに行くのと迷うw
57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 16:16:15.96 ID:PaRe5px50
>>53
確かに和歌山はアクセス悪いわw
ラーメンも有名だけど店が悪かったのかあまりうまくなかった
47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 15:58:22.83 ID:/a1iR3up0
お、地元だ
友ヶ島に渡ったことは2回くらいしか無いけど…
50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 16:00:05.60 ID:PaRe5px50
>>47
2回も行ってんじゃねえか!!
往復2000円を高いと捉えるか安いと捉えるかにもよるけどちょっとした散歩するなら地元だと行きやすいな
52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 16:02:25.45 ID:/a1iR3up0
>>50
加太まで車で30分くらい
近いと帰って行かないもんだよな…
写真が趣味ならあそこは凄く楽しそう
54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 16:14:54.87 ID:PaRe5px50
>>52
俺の地元も世界的に有名な観光地だけど1回しか行ったことないわw
55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 16:14:58.93 ID:c4KZjoV20
友ヶ島懐かしい
結構暑い時期に汗だくになりながらグルっと回った覚えがあるわ
56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 16:16:13.64 ID:mvm9rr+c0
いつも近くは通るけど行ったことなかったなぁ
こんな島なんだ
59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 16:20:12.11 ID:PaRe5px50
>>55
この時期に行ったらまじでしんどい
>>56
自然が良かった
60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 16:21:52.88 ID:mvm9rr+c0
>>59
戦時中の軍事施設が残ってるって聞いたことあるけど写ってる廃墟はもしや?
63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 16:24:12.01 ID:TTA7icwV0
高校生ですが、修学旅行で友が島に行きます
64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 16:26:26.11 ID:ITQyWDLC0
カメラなにつかってる?
65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 16:26:40.02 ID:/a1iR3up0
加太の淡嶋神社もなかなかいいと思う
66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 16:30:10.34 ID:PaRe5px50
>>63
行ってらっしゃい
>>64
Canon EOS 6D
>>65
あそこも有名だよな
58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 16:20:06.58 ID:4I9TaKce0
とりあえず大阪まで出て一泊、早朝南下して日帰りという線で考えてみる。
前から行きたかったけどようやく踏ん切りついた、さんくすだぜ!
61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 16:21:59.45 ID:PaRe5px50
>>58
虫除け対策は必須だからな、気をつけて!
62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/08(金) 16:23:30.23 ID:4I9TaKce0
>>61
ブユまでカバーしてるやつが必要らしいな、忘れずに持ってくぜ!
この記事へのコメント