【羽生さん】息抜きにチェス日本王者を倒し将棋の調子を取り戻す


    羽生さん
    息抜きにチェス日本王者を倒し将棋の調子を取り戻す







    1 :名無しさん:14/09/15(月)21:52:31 ID:285081194


    羽生さん
    息抜きにチェス日本王者を倒し将棋の調子を取り戻す


    羽生さん息抜きにチェス日本王者を倒す_201409170118_1






    2 :名無しさん:14/09/15(月)21:55:18 ID:285081982

    趣味の域超えとる




    3 :名無しさん:14/09/15(月)21:56:15 ID:285082227

    将棋における必勝法があるとしたら羽生さんじゃないのかと




    4 :名無しさん:14/09/15(月)21:56:56 ID:285082420

    いや、元々日本でトップですし




    5 :名無しさん:14/09/15(月)21:57:07 ID:285082487

    俺ら今すげーすげーって言ってるけど後年羽生さんの戦績を見た人はどんな感想を持つんだろう



    7 :名無しさん:14/09/15(月)21:58:29 ID:285082887

    >>5
    竜王が取れたらアンサイクロペディアで『アンサイクロペディアに嘘をつかせなかった男』と言われる



    8 :名無しさん:14/09/15(月)21:58:39 ID:285082922

    >>5
    豊島とか永瀬辺りがもしかしたら羽生超えする可能性もあるんじゃない?



    9 :名無しさん:14/09/15(月)22:00:28 ID:285083407

    >>8
    羽生超えって事は20代で7冠達成が最低条件じゃなかろうか



    12 :名無しさん:14/09/15(月)22:02:01 ID:285083845

    >>8
    三冠で「最近調子悪いですね」と言われる人物に誰がなれよう



    14 :名無しさん:14/09/15(月)22:03:03 ID:285084091

    >>5
    中学生が王貞治の成績見たような感じじゃね




    6 :名無しさん:14/09/15(月)21:58:15 ID:285082815


    いやもうそれスレ画がチェス日本王者じゃん




    10 :名無しさん:14/09/15(月)22:01:23 ID:285083676

    今が全盛期
    そしてこれからも




    11 :名無しさん:14/09/15(月)22:01:56 ID:285083818

    コンピューターにも勝てそう




    13 :名無しさん:14/09/15(月)22:02:56 ID:285084061

    つかあと100年は羽生クラスは出てこないだろうな



    17 :名無しさん:14/09/15(月)22:05:11 ID:285084628

    >>13
    囲碁なら井山裕太なんてのもいるけどなあ




    15 :名無しさん:14/09/15(月)22:03:36 ID:285084237

    年齢的には豊島だとあと一年以内に七冠制覇しなくちゃならないんだがほぼ不可能だろう




    16 :名無しさん:14/09/15(月)22:03:38 ID:285084247

    羽生が木村一基より年上ってのが驚く




    18 :名無しさん:14/09/15(月)22:05:30 ID:285084701

    羽生さん以来の才能って言われてる子が新四段になったね



    20 :名無しさん:14/09/15(月)22:07:41 ID:285085237

    >>18
    誰?
    覚えとく
    弟子入りの時の対局で師匠に勝つくらいはしてくれてそうだ



    25 :名無しさん:14/09/15(月)22:10:59 ID:285086103


    >>20


    増田康宏
    まだ16歳だから10代でタイトルも狙えるかも
    http://www.shogi.or.jp/topics/news/2014/09/post_1073.html



    27 :名無しさん:14/09/15(月)22:11:45 ID:285086306

    >>25
    面白そう
    ありがとう、覚えておく



    32 :名無しさん:14/09/15(月)22:13:10 ID:285086695

    >>25
    なんかどっかで見た顔だな
    よく解説してる棋士先生でこんなのいなかったっけ?






    19 :名無しさん:14/09/15(月)22:06:54 ID:285085055

    羽生っていうタイトルが新設される




    21 :名無しさん:14/09/15(月)22:08:41 ID:285085502

    ・中学生でプロ(史上3人目)
    ・19歳で初タイトル(竜王)奪取(当時の史上最年少記録)
    ・24歳で初めての名人位&永世称号(永世棋王)

    羽生越えってこの辺を越えるってことだからな
    正直無理だろ(中学生でプロはともかく)



    23 :名無しさん:14/09/15(月)22:10:27 ID:285085958

    >>21
    将棋は羽生世代の前と後は爬虫類と哺乳類みたいな違いがあるからさすがに難しいだろう






    22 :名無しさん:14/09/15(月)22:10:24 ID:285085946

    無冠だった時がない



    26 :名無しさん:14/09/15(月)22:11:08 ID:285086151

    >>22
    そういえば九段と呼ばれたことがないと



    羽生さん息抜きにチェス日本王者を倒す_201409170118_2



    28 :名無しさん:14/09/15(月)22:12:13 ID:285086430


    >>26
    段位で呼ばれたのが六段が最後だとか



    29 :名無しさん:14/09/15(月)22:12:34 ID:285086533

    >>26
    今後無冠になっても永世称号で呼ばれるので
    もう本人が強く望まない限り段位だけでは呼ばれない






    24 :名無しさん:14/09/15(月)22:10:29 ID:285085964

    あと竜王一回で永世七冠・名誉NHK杯
    羽生越えとか羽生の引退か死後に新設されるだろう称号と現七冠の制覇くらいしないと無理




    31 :名無しさん:14/09/15(月)22:13:04 ID:285086661

    竜王戦で羽生を見たかったなぁ



    41 :名無しさん:14/09/15(月)22:15:17 ID:285087254

    >>31
    豊島で決定したんだっけ?



    43 :名無しさん:14/09/15(月)22:16:22 ID:285087529

    >>41
    糸谷






    35 :名無しさん:14/09/15(月)22:13:44 ID:285086857

    最初に竜王獲った後に無冠にならなかった?




    36 :名無しさん:14/09/15(月)22:13:54 ID:285086888


    タイトルくらいは獲ってもおかしくない期待度だよなぁこの子






    37 :名無しさん:14/09/15(月)22:14:14 ID:285086989

    将棋にも十段を創設して羽生専用にすればいいんだ



    38 :名無しさん:14/09/15(月)22:14:57 ID:285087161

    >>37
    元々十段だったのが今竜王って呼ばれてますねん



    44 :名無しさん:14/09/15(月)22:16:25 ID:285087539

    >>38
    竜王って十段だったのか
    そりゃ格式高いわな




    39 :名無しさん:14/09/15(月)22:15:05 ID:285087205

    井山裕太とタイマンはったらどっちが勝つ?




    40 :名無しさん:14/09/15(月)22:15:07 ID:285087212

    囲碁は遂に弱いプロの掃除作戦に出たね・・・
    将棋もいずれああなるのかねえ



    47 :名無しさん:14/09/15(月)22:17:06 ID:285087727

    >>40

    将棋は強制引退制度があるからいらないんじゃない
    後プロの間口も狭いから人数も少ない
    そのせいでCクラスがカオスになってるけど




    42 :名無しさん:14/09/15(月)22:15:41 ID:285087354

    次代の羽生は今の三段リーグに三人くらいいなかったか?






    33 :名無しさん:14/09/15(月)22:13:28 ID:285086787

    この人って学生時代はどんな感じだったんだろう
    教科書1度見ただけで100点とかとってたんだろうか




    45 :名無しさん:14/09/15(月)22:16:49 ID:285087645

    >>33

    勉強は大してできない
    親に将棋ばっかりやってないで勉強しろって怒られる





    この記事へのコメント