猛禽類かわいい
1 :名無しさん:14/12/12(金)21:44:26 ID:301184364
2 :名無しさん:14/12/12(金)21:44:55 ID:301184474
猛禽カフェいいぞ
モフモフできるし
3 :名無しさん:14/12/12(金)21:45:18 ID:301184555
長生きし過ぎぃいい
4 :名無しさん:14/12/12(金)21:45:46 ID:301184663
15 :名無しさん:14/12/12(金)21:53:30 ID:301184663
>>4
夜中こんなんにばったり出くわしたら
きゃぁあて女子みたいに叫んでしまいかねん
19 :名無しさん:14/12/12(金)21:55:30 ID:301187004
>>15
これに見えるよね
61 :名無しさん:14/12/12(金)22:14:04 ID:301191574
5 :名無しさん:14/12/12(金)21:46:04 ID:301184732
飼ってみたいけど大変そう
6 :名無しさん:14/12/12(金)21:46:59 ID:301184972
肉食
7 :名無しさん:14/12/12(金)21:47:00 ID:301184975
フクロウは可愛さと猛禽の強さを合わせたナイスデザイン
8 :名無しさん:14/12/12(金)21:47:42 ID:301185131
16 :名無しさん:14/12/12(金)21:53:56 ID:301186630
>>8
耳ついてるとミミズクというそのまんまの括りだったような
23 :名無しさん:14/12/12(金)21:57:54 ID:301187558
>>16
この突起の部分って羽根が伸びてるだけ?
それとも中に肉が詰まってるの?
25 :名無しさん:14/12/12(金)21:58:26 ID:301187674
>>23
こっち
羽だけ
27 :名無しさん:14/12/12(金)22:00:21 ID:301188159
>>25
ほほうありがとう
しかし何のために伸びてるんだろ?レーダーの役割とかかね
9 :名無しさん:14/12/12(金)21:48:19 ID:301185295
こいつら針治療が効くらしいな
10 :名無しさん:14/12/12(金)21:50:40 ID:301185853
ほうほう
11 :名無しさん:14/12/12(金)21:50:49 ID:301185890
猛禽類かわいい(※ただしメンフクロウ除く)
12 :名無しさん:14/12/12(金)21:51:53 ID:301186135
ほほう
13 :名無しさん:14/12/12(金)21:52:32 ID:301186311
かわいい
14 :名無しさん:14/12/12(金)21:53:02 ID:301186443
17 :名無しさん:14/12/12(金)21:54:02 ID:301186655
多摩動物公園でふくろうのえさやりの時
マウスの内臓から食べてるの見てお母さんや女の子は引くかと思ったら
「内臓から食べてるけど一番おいしいのかな?」なんて話してたな
18 :名無しさん:14/12/12(金)21:55:26 ID:301186990
>>17
男のほうがそういうのダメな人はダメだと思う
女って意外に平然と見てるよ
20 :名無しさん:14/12/12(金)21:56:23 ID:301187221
59 :名無しさん:14/12/12(金)22:13:31 ID:301191418
69 :名無しさん:14/12/12(金)22:22:09 ID:301191418
>>59
それアメリカチョウゲンボウ
21 :名無しさん:14/12/12(金)21:57:05 ID:301187360
メジェド様はフクロウだったのか・・・
すぐ左隣にリアルっぽい鳥さん描かれてるけど・・・
22 :名無しさん:14/12/12(金)21:57:40 ID:301187501
24 :名無しさん:14/12/12(金)21:58:25 ID:301187669
メンフクロウの体の点々模様が
ハスコラみたいでキモチワルイ
26 :名無しさん:14/12/12(金)22:00:00 ID:301188058
餌の冷凍マウスの方が気持ち悪い
31 :名無しさん:14/12/12(金)22:02:11 ID:301188612
>>26
その手のエサの話をしててピンクマウスの話になったら
女の子がなにそれみてみたいって食いついてきたことあったな
どうも名前の響きから可愛らしいネズミを想像したらしい
28 :名無しさん:14/12/12(金)22:00:50 ID:301188269
最近は冷凍ウズラとかヒヨコとかあるらしいぞ
29 :名無しさん:14/12/12(金)22:01:26 ID:301188418
おかえりー
おかえりー
おかえりー
おかえりー
おかえりー
30 :名無しさん:14/12/12(金)22:01:51 ID:301188517
なんつーか
ミミズクは爺さんフクロウは婆さんみたいな面構えだ
32 :名無しさん:14/12/12(金)22:02:23 ID:301188652
34 :名無しさん:14/12/12(金)22:04:03 ID:301189078
>>32
即針治療
36 :名無しさん:14/12/12(金)22:05:06 ID:301189333
>>34
頭のてっぺんにも刺さっとる・・・
58 :名無しさん:14/12/12(金)22:13:07 ID:301191309
72 :名無しさん:14/12/12(金)22:25:28 ID:301194309
33 :名無しさん:14/12/12(金)22:03:27 ID:301188896
猛禽といえばこの間聞きなれない鳥さんの声がすると思って外を見たら
電線に百舌鳥が止まってた
早贄は見かけたことがあったが姿を見るのは珍しい
35 :名無しさん:14/12/12(金)22:04:21 ID:301189158
37 :名無しさん:14/12/12(金)22:05:20 ID:301189400
38 :名無しさん:14/12/12(金)22:05:21 ID:301189407
可愛い
39 :名無しさん:14/12/12(金)22:05:43 ID:301189495
ワシミミズク好き
40 :名無しさん:14/12/12(金)22:05:44 ID:301189500
41 :名無しさん:14/12/12(金)22:06:04 ID:301189577
近くで猛禽は見ないなぁ
前にドブ川あるんだけど冬になると渡り鳥がやってきてスイスイ泳いでる
子供がパンくずあげてるのを良く見るな
河口付近なんで海鵜もたまにみる
48 :名無しさん:14/12/12(金)22:07:26 ID:301189947
>>41
河口ってトンビいそうだけどいないとこもあるのか
51 :名無しさん:14/12/12(金)22:10:35 ID:301190682
>>48
さすがに東京都23区内の上に多摩川とか江戸川とか
そういう大きい川じゃなく本当のドブ川だから……
いまぐくったら総延長1.55km、流域面積3.25kmだとか
42 :名無しさん:14/12/12(金)22:06:12 ID:301189617
43 :名無しさん:14/12/12(金)22:06:20 ID:301189660
美しい
44 :名無しさん:14/12/12(金)22:06:28 ID:301189693
45 :名無しさん:14/12/12(金)22:06:56 ID:301189811
46 :名無しさん:14/12/12(金)22:07:20 ID:301189917
イケメンだなぁ
47 :名無しさん:14/12/12(金)22:07:22 ID:301189927
短足しかいないのがな
56 :名無しさん:14/12/12(金)22:11:58 ID:301191027
>>47
60 :名無しさん:14/12/12(金)22:13:39 ID:301191027
>>56
ぅゎ長ぃ
74 :名無しさん:14/12/12(金)22:30:28 ID:301191027
>>56
元画像初めて見た
49 :名無しさん:14/12/12(金)22:08:12 ID:301190127
鳥のツボまでわかるんだ
さすが東洋の神秘針治療
明治時代に日本に注射が入ってきたときにはじめはみんな嫌がってたけど
先生がこれは西洋の針治療みたいなものだからって言ったら
そういうもんかって理解しておとなしくうたれるようになったって話があるな
50 :名無しさん:14/12/12(金)22:09:44 ID:301190481
カサカサ
53 :名無しさん:14/12/12(金)22:11:07 ID:301190804
>>50
野生のチョコボ
54 :名無しさん:14/12/12(金)22:11:38 ID:301190942
>>50
なんで飛ばない
57 :名無しさん:14/12/12(金)22:12:50 ID:301191236
>>54
アナホリフクロウ
52 :名無しさん:14/12/12(金)22:10:40 ID:301190699
55 :名無しさん:14/12/12(金)22:11:44 ID:301190969
フクロウの目って猫に似てるよね
62 :名無しさん:14/12/12(金)22:15:30 ID:301191917
64 :名無しさん:14/12/12(金)22:17:23 ID:301192347
目がめっちゃ光る
65 :名無しさん:14/12/12(金)22:17:27 ID:301192361
66 :名無しさん:14/12/12(金)22:18:03 ID:301192508
猛禽類って相手の目を突く習性があるけど
飼ってるやつは大丈夫なのか
70 :名無しさん:14/12/12(金)22:23:15 ID:301193734
>>66
目を突くなんて聞いたことないしやられたことないけど
それ単に目が食べやすいからとかじゃないの?
67 :名無しさん:14/12/12(金)22:18:44 ID:301192674
68 :名無しさん:14/12/12(金)22:19:38 ID:301192880
71 :名無しさん:14/12/12(金)22:23:57 ID:301193938
73 :名無しさん:14/12/12(金)22:28:11 ID:301194949
これよかったな
この記事へのコメント