リュック、バックパックについて語合うスレ!


    街用リュックバックパックお持ちの方いらっしゃいましたら是非こちらまでお越し下さいませ






    1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 12:36:29.299 ID:iLPSwce+0


    この機能は付いててよかったとか
    逆にコレが邪魔で次は付いてないのを探すとかそういうの教えて






    2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 12:37:06.780 ID:FdbtQSZRr

    電車のるなら手にもてよ。
    背負ってると邪魔



    3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 12:37:41.915 ID:0M5oeVzZE

    >>2
    お前に気を遣ってもこちら側には何もメリットないので無理です^^;





    4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 12:40:14.822 ID:bhReP9Afp

    ペットボトル入れるサイドネットが有って良かったです




    5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 12:40:28.443 ID:Ri5p6W18M

    雨蓋は街中ではいらない
    見た目よくなるが荷物取り出すのめんどくさい




    6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 12:40:50.721 ID:Ri5p6W18M

    サイドネットはたしかにめちゃ使う




    7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 12:45:45.885 ID:iLPSwce+0

    ありがたやありがたや
    サイドポケットはネットのほうが良い?
    布でも大丈夫?



    10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 12:47:54.249 ID:AxYc+cFp0

    >>7
    小物とか入れてたけどネットだと鍵とか入れると引っかかって破れたわ
    でも布だと冷たいペットボトル入れたら結露した水滴が付いてカビそう



    13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 12:52:01.560 ID:iLPSwce+0

    >>10
    ペットボトル絶対入れるわ
    布だとしてもナイロンとか乾きやすい素材じゃないと駄目だな
    ありがとう




    8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 12:46:54.015 ID:iLPSwce+0

    雨蓋はフラップかな?
    確かに傘差すしな




    9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 12:47:46.478 ID:6d/Lp3xua

    サイドネットは何入れるにしても落としそうで使ってない
    あと電車乗るとき一々手に持つの大変だから肩にかけるタイプの方買えばよかったと後悔してる




    11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 12:49:58.338 ID:iLPSwce+0

    確かにメッセンジャーとかボディバッグもいいよな
    しかし重いとき用にリュックが欲しい





    12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 12:51:21.553 ID:Ri5p6W18M

    サイドネットは縦に長いのより短いほうが使いやすかった
    人間側に傾斜する形で斜めについてるのはバッグ下ろさずに手で荷物出し入れできて便利

    街中でもウエストベルトはやはりあったほうがよかった
    荷物の重さを感じなくなる、それより大きい点は荷物がグラグラしなくなる

    当然チェストベルトもあったほうがよかった
    肩からずり落ちない

    メインの部屋を開け閉めする部分がジッパーになってるのは
    どうしてもクラシカルな見た目になるからロールトップ

    ハイドレーション入れる部屋があるとそこに雑誌を曲げずにいれられて便利だった

    下の画像の左側2番目みたいに財布や鍵みたいな小物を別にいれられる部屋があるごそごそしなくていい

    リュック、バックパックの画像1枚目!



    17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 12:58:08.379 ID:iLPSwce+0

    >>12
    画像まで貼ってくださいまして恐れ入ります
    斜めのコレ、ズボンポケットみたいに使えそうでいいな

    むしろこういうポケットって雑誌入れるところだと思っていた
    点滴袋状の水筒みたいなそういうのいれるところなのね

    ロールトップ、開け閉めめんどくさくはない?



    20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 13:00:58.467 ID:Ri5p6W18M

    >>17
    若干ジッパーよりはめんどくさいけど
    今挙げたのを入れるとどれも似たようなデザインになっちゃうから

    ロールトップだとトーとバッグみたいに手を入れたら
    他人が物とれちゃうわけじゃないので
    ちゃんと止めずにそのままにしとくことができる

    でもロールトップの難点はリュックの上のほうが狭まるので
    荷物入れる量が減ることが多いと思う



    24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 13:09:36.987 ID:iLPSwce+0

    >>20
    なる
    マクドナルドの紙袋の上一回折っただけみたいにできるのね
    ショルダーのジッパーも開けっ放しにするタイプだからそういうのいいかもしれん



    30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 13:28:10.432 ID:Ri5p6W18M

    1部屋だと最初に入れたものが取り出しにくくなる

    あとバルトロの画像にあるサイドポケットの上についてる大きめの部屋みたいな
    構造のもあると便利

    複雑な機構になると高くなるから>>12みたいなのが多いが
    縦に長いの入れられると長財布とか折りたたみ傘とか縦に長いのポンと入れられて便利

    でもこれもあんまりない




    14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 12:52:47.374 ID:Ri5p6W18M

    ボディバッグもメッセンジャーもウエスト止めるベルトがないから安定しないんだよな
    荷物少ないならそっちのほうがかっこいいの多いと思う

    俺も一時期スーリーのメッセンジャーかっこよくて使ってたが少し硬いのいれると
    クルクル回るから使うのやめた。




    15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 12:55:08.616 ID:Ri5p6W18M

    リュックは取り出しにくさが難点なので
    2気室になってると下の部屋にアウター1枚入れておいたりできて便利




    16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 12:56:10.529 ID:ZlTlcH5PK

    サイドは片方がマジックテープがついてるペットボトル入れでもう片方がファスナーがついてる小物入れになってるのが便利だった
    街中で使うときはペットボトル2本はまず持たない




    18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 12:58:32.533 ID:Ri5p6W18M

    後ろからみて四角いもののほうが本や雑誌もって歩く俺には使いやすかった
    でもかっこわるい


    リュック、バックパックの画像2枚目!

    こういうパソコン入れること考えてるやつ

    あと背中の群れ対策してるやつ!
    リュック自体が弓形になってるやつより上の画像みたいに溝作ってるやつのほうが背負いやすい
    でもこれがあると一気にアウトドアっぽくなるから諦めてもいいとおもった




    19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 12:59:01.600 ID:XvA3bBb70

    胸の上で留めれるバックルは必須




    21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 13:01:37.422 ID:iLPSwce+0

    メッセンジャーも胸ベルトあるのがいいよなやっぱ

    >ペットボトル2本はまず持たない
    たしかに!
    左サイドはネットでボトル入れて、右サイドは斜めになってたら最高っぽい




    22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 13:04:22.105 ID:Ri5p6W18M

    俺だけかもしれないが横の網の部分でバッグ下ろさずに荷物出し入れするの
    利き手側しか届かない。
    体硬いんだろうか




    23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 13:05:27.128 ID:iLPSwce+0

    四角いのいま流行ってね?
    ビジネス用3WAYバッグみたいなの好きだわ
    背中のクッションと蒸れ対策は欲しいよなー




    25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 13:10:20.969 ID:iLPSwce+0

    いやーどうもありがとう
    二気室を調べる




    26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 13:18:22.616 ID:iLPSwce+0

    二気室ポンチョ入れたり上着入れたり便利そう
    A4ファイルも入れたいし
    肩ベルトとか腰ベルトにポケットがあるのもよさ毛




    27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 13:20:17.308 ID:Ri5p6W18M


    リュック、バックパックの画像3枚目!


    リュック、バックパックの画像4枚目!


    極端になるけどグレゴリーのバルトロのサイドポケットはこんな感じで斜めになっている。
    荷物が外に落ちないようにシュッと紐で天井をすぼめることができる。

    でもあんまりこのタイプはないのでクライミング用のチョークバッグをカラビナかなんかでつけるといい。
    セール品1000円くらいで買える。

    リュック、バックパックの画像5枚目!


    リュック、バックパックの画像6枚目!



    29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 13:28:09.272 ID:iLPSwce+0

    >>27
    これはたしかに使いやすそう

    >>18で貼ってもらった画像みたいなやつのことかと思ってたわ
    チョークバッグつけるとかその手があったか
    使いやすさで選んだら確実にアウトドアブランドだな



    28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 13:24:13.997 ID:Ri5p6W18M


    リュック、バックパックの画像7枚目!


    リュック、バックパックの画像8枚目!


    大きさこんくらい
    シザーケースに比べて軽くて丈夫で何より部屋が立体的になってるから出し入れが楽

    リュックのサイドに固定して止めておくだけでいいから
    容量が小さい20リットル以下のリュックでも使える
    通常このくらいの大きさになるとサイドポケットないから




    33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 13:31:04.541 ID:c71Ce34b0

    >>27-28
    こういうのいまいち
    かっこいいの見たことない





    31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 13:29:39.956 ID:Ri5p6W18M

    アウトドアブランドは間違いが少ないよね
    でも当然だけどアウトドア寄りの見た目になるから
    そんな拘らずにタウンユースの見た目もいれられたらなと思う。




    32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 13:30:56.979 ID:Ri5p6W18M

    リュックはとにかく物が奥に入ると取り出しにくいから
    外側にたくさん別の部屋あったほうがいいと思ってる




    34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 13:31:40.688 ID:iLPSwce+0

    ナイスケツ!
    あああああやっぱアウトドアブランドになるんかな
    カンケンバッグみたいなのでモテたいところなんだが
    使いやすさで欲しいのはアウトドア系




    35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 13:32:59.001 ID:Eait0X4bE

    ロードバイクメインブランドのタウンユースがいいよ
    防水もしっかりしてるし背負いやすい
    ちょっと値ははるけどな




    36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 13:35:20.831 ID:Ri5p6W18M

    その辺は自分でどこ妥協するかだよね
    フォーマルな革のものもいくつか持ってるが手入れめんどくさい、
    体にくっつく部分はどこでも蒸れる、水に極度に弱い、エイジングは基本汚くなるだけ、
    色落ちがする、型崩れが激しいって感じで天然素材はあまり普段使いにはよくない。


    若干使いにくくなるけど見た目がいいなと思うのは自転車乗りのタウンユースを
    想定したブランド。こっちは山用に比べるとかなり機能性で劣るがそれでも完全なタウン用よりはいい。




    37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 13:36:04.332 ID:iLPSwce+0

    ロードバイクメインブランド好きなの三つ教えて下さい!!!!
    モテそうなの




    38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 13:36:50.279 ID:iLPSwce+0

    グレゴリさんは見れば見るほどいろいろ機能付いてるな





    39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 13:38:06.913 ID:Ri5p6W18M

    ロードバイクじゃなくてあの辺はピストを想定してると思う
    ロードは荷物もたないのが基本だから

    自転車で一番スポーツ寄りの機能性重視なのはドイター。
    あれのMTB用のザックは愛用してる。
    ロード乗りは背面長に制限がある。
    ヘルメットの後部が頭にあたると危険なので縦の長さを制限してる必要がある。

    プロのライダーでテストしてるらしいよ。
    自転車でアルプス超えを想定した作り。




    40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 13:39:59.535 ID:iLPSwce+0

    革な!
    かっこいいのほど重いんだよな重いときリュックにしたいのに
    それ以外も色々大変なんだな




    41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 13:42:36.579 ID:Eait0X4bE

    Chrome
    ミッションワークショップ
    ナリフリ
    シーガルバッグ
    かな

    個人的にオススメなのはシーガルバッグ




    42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 13:44:01.839 ID:Eait0X4bE

    機能性はないけど安くてそれなりの質ならフレッドパッカーズも可愛いくて好き




    43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 13:44:47.351 ID:iLPSwce+0

    ありがとう!とりあえずChromeだけみたけどカコイイ




    44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 13:47:37.538 ID:Ri5p6W18M

    Timbuk2
    Manhattan Portage
    MISSION WORKSHOP
    CHROME
    INSIDE LINE EQUIPMENT
    ORTLIEB
    nanamica

    実際に見に行けるのはこの辺が有名だな
    今ぐぐってたらフレドリックパッカーズが自転車用で載ってた
    まったくそのイメージなかったわ



    49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 14:00:01.623 ID:iLPSwce+0

    >>44
    ありがとう!買う前に実際背負いたい派だからそれ助かるわ
    ハンプはモテそうなんだけど重いんだよなでもモテそう

    良い素材は高いデスネ、OMG
    リップストップじゃだめかしらん



    51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 14:06:17.519 ID:Ri5p6W18M

    >>49
    すまん
    ナイロン糸で編んだやつならどれでもいい
    それでもいい

    汚れにくい、型崩れしない、軽度の撥水効果、切り裂きにも尖ったものにも強い、軽量
    問題は安っぽいことくらい

    トランスアルパインはめっちゃ安い、ついでにレインカバーが内蔵されてる
    普通は別売り

    関東圏だったら登山関係の店で投売りされてることある
    カモシカ、秀山荘で6000円くらいで売られてるのみたことある

    あとは輸入だといつもそんくらいで買えたはず




    45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 13:52:14.718 ID:Ri5p6W18M

    選ぶとき素材はバリスティックナイロン選ぶのが無難だよ
    オルトリーブの防水のやつとか超軽量のウルトラシルとかは重さに対しては強いが
    切り裂きとかペンの先とか尖ったものには弱い

    あと帆布選ぶ場合は色落ちする、水には触れないようにしたほうがいい。




    46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 13:52:31.574 ID:iLPSwce+0

    外に部屋があるのはやっぱごちゃごちゃにならんのだな

    ミッション→四角い!好き!
    ナリフリ→アウトドアとシティの間っぽい
    シーガルバッグ→パンダもてそうパンダ
    フレッドパッカーズ→ミニマム感
    またじっくり見てみるわ




    47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 13:54:22.037 ID:iLPSwce+0

    ドイターキィキィ半分本気で欲しい




    48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 13:59:03.811 ID:Ri5p6W18M

    昔の自転車乗りだと革製品めっちゃ好きだけどな
    おっさんの自転車乗りはツーリング用のサドルやバーテープや自転車用のバッグは革だらけにする人がいる
    リュックは自転車乗りは好まないがそれでもBrooksが出してる革バッグはかっこいい

    ドイターの自転車用はいろいろあるけど実際使った感想だと
    一番安いトランスアルパイン25が最も良かった。
    トランスアルパインプロとトランスアルパインはまったく違う設計思想っぽい。




    50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 14:01:20.405 ID:Ri5p6W18M

    ワイズロードもリュックはドイターだらけだね
    あとは小容量の10リットル前後のやつでサロモンとか置いてあるくらいだったはず

    さっきのギガバイクも自転車用
    デメリットはかっこよくない




    52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 14:11:08.777 ID:iLPSwce+0

    自転車ブランドだと防水のためにロールトップになるんだな
    なーるほど




    53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 14:19:14.204 ID:Ri5p6W18M

    トランスアルパイン25はサイドポケットの背が低いからバッグ下ろさずに物を出し入れしやすい
    登山ザックだと縦に長いのが多い
    あとはショルダーベルトのパッドが厚いので重さが肩にこない
    とにかく頑丈

    別に自転車用である必要はないけど重いのもつなら肩パット厚いのだけは必須条件にしたほうがいいよ
    30リットル以下はペナペナの肩パッドが多い
    ミレー、グレゴリー、ドイターあたりは肩パット厚いのが多い


    登山メーカーだと雨対策はカバーが基本だね
    こっちは豪雨を想定してるから

    自転車でタウンユースだと雨降ったら建物の下に退避するので少しだけ保てばいい
    あと普通はジッパーから浸水するんで、カバーなしで使うタイプだと止水処理されてるジッパー

    今流行ってるアークテリクスの2万ちょいのやつは止水処理されてる。




    54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 14:22:49.464 ID:Ri5p6W18M


    リュック、バックパックの画像9枚目!


    ジッパーのところテカテカしてるのは止水処理されてる
    ここから水が浸入しにくい




    55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 14:24:01.196 ID:iLPSwce+0

    トランスアルパイン25
    今日学んだ必要な機能に不足なしって感じだわ




    56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 14:24:52.421 ID:eIUAHhCad

    ロードで移動するときに使うバックでオススメある?



    59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 14:34:08.177 ID:Ri5p6W18M

    >>56
    俺は自転車降りてから重い荷物を持ち運ぶので
    ドイターの自転車用は重宝してるんだけど、リュックは後方確認がしにくくなるよ。
    背中の蒸れは我慢すればいいだけだが。
    というかエアストライプあればそんな気にならない。

    それ対策に下ハンにミラーつけるならリュックがいいと思う。
    勾配のある坂を普段登らないならメッセンジャーでいいと思う。
    あとは上で出てるタウンユースのもの。

    たぶん理想的なのはシートポスト固定のリアキャリアにパニアバッグをつけ、
    パニアバッグの中に防水性のあるアタックザックと呼ばれる
    リュックを入れておいて荷物をそこにいれておけば、
    自転車から離れるときにそれを取り出して背負うだけで移動できるはず。
    でもそこまでやるのもちょっとな。




    57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 14:27:02.620 ID:iLPSwce+0

    テカテカファスナーみたことある
    ゴム引き手袋みたいなあれは防水だったのか

    バックパックソムリエさん知識豊富すぎ
    マツコの知らない世界に出演できるってまじで




    58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 14:28:13.782 ID:Ri5p6W18M


    リュック、バックパックの画像10枚目!


    リュック、バックパックの画像11枚目!


    トランスアルパインのレインカバーはここに入ってる
    ドイターの自転車用には全部ついてるから容量とかほかの機能とかでみるといい
    てか自転車乗らないなら選択肢めっちゃ増えるよ
    アウトドアブランドでザックで有名なところ片っ端からみてデザインで決めてもいいと思うけどね




    60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 14:36:51.004 ID:S0ZoLasRd

    マスターピースのポテンシャル使ってるけど使いやすいよ



    61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 14:41:19.499 ID:iLPSwce+0

    自転車乗るとしたら高校のときのシティサイクルチキチキ乗るだけだから
    ボクチンはなんでも大丈夫そうだわ…

    >>60
    モテそうコレ
    もてた?リュックカワイーっていわれる?




    62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 14:42:00.913 ID:Ri5p6W18M

    あとウエストバッグも定番だな
    でもサドルからケツを外すときひっかかってめっちゃ怖いわ

    10リットルくらいの大型のものだと完全にアウトだった。
    5リットル以下で財布や鍵だけの貴重品だけ入れるならウエストバッグは重宝すると思う。
    背中がフリーなのは自転車にとってメリット。背中に荷物あると疲れる。

    ただ坂があってダンシングして登っていく前提だとタウンユースのやつはよくないと思う。
    荷物固定されないから揺れて危ない。

    土日にファンライドで乗ってる人みると10リットルから15リットルくらいのが多いと思う。
    この容量だとドイター以外の登山メーカーならどこでも作ってるはず。
    オスプレーのタウンユース向けのかっこいいと思った。




    63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 14:45:07.121 ID:TVT/XSbMM

    俺は5年くらい前からランドセル愛用してるよ、遠征とかにしか使わないけど
    しかし最近ランドセル使いが少し増えて嬉しい





    65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 14:54:19.836 ID:iLPSwce+0

    リュック奥深すぎだろ
    楽したい+モテたいだけのボクチンは
    足を踏み入れてはいけないゾーンだったのか




    66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 14:56:08.821 ID:Ri5p6W18M

    まぁ登山目線だとこういう感じであれもこれもと思ってしまうが
    実際はどれつかっても大丈夫
    なかったらなかったなりに慣れるww
    だからずっと見た目も大事っていってる

    デザインで好きかどうかは外さないほうがいいと思うぜ




    67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 14:58:25.647 ID:Ri5p6W18M

    さっきからトランスアルパイン含め自転車用のザックを安く扱ってる
    wiggleにアクセスしてるんだが落ちてるな
    こんなのはじめてだ
    潰れたのかな

    簡単なローマ字使えたら輸入もできるから暇あったら覗いてみて





    69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 15:00:53.183 ID:iLPSwce+0

    ランドセルってかっこいいやつ?モノホンの子供用の?

    市内の好日山荘にドイターがあることをつきとめたから
    台風通過後とりあえずしょってくる
    ソムリエさんどうもありがとう服やに行くところだったよ

    モテリュックはリュックに慣れてから見ることにするわ…




    70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 15:01:57.748 ID:Ri5p6W18M

    いいのみつかるといいな
    じゃーの




    71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 15:04:23.457 ID:iLPSwce+0

    なにからなにまですまねえ!ありがてえ!




    この記事へのコメント