炭酸水スレ
1 :名無しさん:15/05/11(月)21:46:13 ID:330878845
炭酸水スレ
2 :名無しさん:15/05/11(月)21:48:26 ID:330879505
スレ画常温じゃおいしくなかった
4 :名無しさん:15/05/11(月)21:51:21 ID:330880346
>>2
大体は冷えてたほうがおいしいね
3 :名無しさん:15/05/11(月)21:49:59 ID:330879943
井戸もあるぞ
好きなだけ飲める
5 :名無しさん:15/05/11(月)21:52:10 ID:330880549
スレ画味なんてないはずなのに味がする
13 :名無しさん:15/05/11(月)21:58:46 ID:330882385
>>5
炭酸水自体味がするものだよ
仕組みは何か複雑な理由で味蕾が刺激されるらしい
6 :名無しさん:15/05/11(月)21:52:50 ID:330880744
サンガリアは安けど買ったら負けな気がして
7 :名無しさん:15/05/11(月)21:53:07 ID:330880824
8 :名無しさん:15/05/11(月)21:54:08 ID:330881122
運動後が最高にうまい
9 :名無しさん:15/05/11(月)21:54:56 ID:330881365
強炭酸飲みたい
15 :名無しさん:15/05/11(月)22:01:36 ID:330883209
>>9
ミドボンとかソーダストリームとか
10 :名無しさん:15/05/11(月)21:54:59 ID:330881377
ウィルキンソンってイギリス?
11 :名無しさん:15/05/11(月)21:56:54 ID:330881911
>>10
創業者はイギリス人っぽいけど日本で企業してるみたい
14 :名無しさん:15/05/11(月)22:00:46 ID:330882946
>>10
バー御用達のイメージ
16 :名無しさん:15/05/11(月)22:01:52 ID:330883290
>>10
明治時代に日本に住んでたウィルキンソンさんが天然の炭酸水を発見して開業したんだそうな
12 :名無しさん:15/05/11(月)21:58:37 ID:330882355
割ったりせずにストレートで
17 :名無しさん:15/05/11(月)22:02:05 ID:330883344
俺に勝てる奴がいるのか?
21 :名無しさん:15/05/11(月)22:05:07 ID:330884170
>>17
あんまりうまくないぞ
南アルプス天然水とかいろはすのが美味い
22 :名無しさん:15/05/11(月)22:05:36 ID:330884311
>>17
これ苦手
そのままは飲めない
23 :名無しさん:15/05/11(月)22:05:47 ID:330884357
>>17
何か違うの…?
18 :名無しさん:15/05/11(月)22:03:03 ID:330883595
水に二酸化炭素溶かすだけでも酸性になるし
若干の酸味を感じるのではなかろうか
19 :名無しさん:15/05/11(月)22:03:04 ID:330883599
二五年くらい前の炭酸水は罰ゲームと同じレベルでまずかったな
今のはマジでうまい
20 :名無しさん:15/05/11(月)22:04:08 ID:330883893
サントリーのやつ買ってる 西友で安いから
24 :名無しさん:15/05/11(月)22:06:13 ID:330884472
ゴクゴクゴク
ゴェッ!
25 :名無しさん:15/05/11(月)22:06:42 ID:330884618
35 :名無しさん:15/05/11(月)22:11:02 ID:330885843
>>25
これは強炭酸
38 :名無しさん:15/05/11(月)22:12:27 ID:330886245
>>25
それのレモン入ってる奴と両方ダメだ
変な臭いする
26 :名無しさん:15/05/11(月)22:07:17 ID:330884792
ゲロルシュタイナー一択
27 :名無しさん:15/05/11(月)22:07:40 ID:330884899
コップに移したりする時点で炭酸が抜けるから強々炭酸とか出してくれて良いんだよ
28 :名無しさん:15/05/11(月)22:08:28 ID:330885105
>>27
輸送時点で爆発するから
29 :名無しさん:15/05/11(月)22:08:35 ID:330885138
ペリエはオサレな感じがする
30 :名無しさん:15/05/11(月)22:09:00 ID:330885246
スレ画は炭酸きつくていいんだけど水が不味い
南アルプススパークリングくらいがそれなりにバランス良いと思う
31 :名無しさん:15/05/11(月)22:09:31 ID:330885397
32 :名無しさん:15/05/11(月)22:09:53 ID:330885496
そのまま飲んだりウイスキーを軽めに割るときはペリエ
ちょいとキツめにハイボール作るとかカクテル作る時とかはスレ画にしてる
33 :名無しさん:15/05/11(月)22:09:58 ID:330885526
安い強いで超良い
34 :名無しさん:15/05/11(月)22:10:10 ID:330885596
コレ大好き
68 :名無しさん:15/05/11(月)22:41:52 ID:330894385
>>34
うん 自分も好きだ
36 :名無しさん:15/05/11(月)22:11:19 ID:330885929
よく分からんな
どんな感じ?
37 :名無しさん:15/05/11(月)22:12:19 ID:330886207
廃人は酒屋で緑ボンベ買ってきて凶炭酸にする
40 :名無しさん:15/05/11(月)22:12:52 ID:330886362
>>37
言い得て妙だな
39 :名無しさん:15/05/11(月)22:12:49 ID:330886352
お邪魔します
41 :名無しさん:15/05/11(月)22:15:21 ID:330887094
神戸のフロイントリーブでサンドイッチを食べたとき
体裁を重視してペリエを取ったら本当に旨いことを悟った
42 :名無しさん:15/05/11(月)22:17:16 ID:330887625
2本冷蔵庫に入ってる
43 :名無しさん:15/05/11(月)22:17:52 ID:330887776
スレ画飲むと痛い
口も喉も痛い
44 :名無しさん:15/05/11(月)22:18:23 ID:330887926
とし俺を使え
45 :名無しさん:15/05/11(月)22:21:04 ID:330888690
口に含むとシュワシュワする位の強さのがよい
46 :名無しさん:15/05/11(月)22:25:31 ID:330889926
飲んだ時目を瞑るくらい強い方がいい
47 :名無しさん:15/05/11(月)22:26:49 ID:330890279
飲んだ瞬間むせて鼻から出そうになるくらいきつい炭酸水が飲みたい
48 :名無しさん:15/05/11(月)22:27:09 ID:330890357
味の濃い食い物に炭酸水
甘い菓子にも炭酸水
49 :名無しさん:15/05/11(月)22:27:17 ID:330890398
炭酸水で500mlは多すぎる
缶の350が理想
50 :名無しさん:15/05/11(月)22:27:30 ID:330890459
頭皮マッサージに使ってる
51 :名無しさん:15/05/11(月)22:28:49 ID:330890826
純粋の時点で不味いのに美味しいとは一体・・・
52 :名無しさん:15/05/11(月)22:29:38 ID:330891050
ミンティアとスレ画の組み合わせがうまい
53 :名無しさん:15/05/11(月)22:30:15 ID:330891244
夏は美味しいよ
54 :名無しさん:15/05/11(月)22:32:44 ID:330891948
スレ画は炭酸抜けても飲める
神戸居留地のはまずくて飲めなくなる
これらのことからガスが抜けても美味いのが良い炭酸水というのが私見
81 :名無しさん:15/05/11(月)22:48:41 ID:330896346
>>54
ウィルキンソンのは原材料が水と二酸化炭素だけだけど安いのは炭酸水素ナトリウムとか入れて炭酸水にして塩やクエン酸入れてるあるから…
56 :名無しさん:15/05/11(月)22:33:48 ID:330892223
水風船ヨーヨーなどにどうぞ
57 :名無しさん:15/05/11(月)22:35:22 ID:330892633
マイルスがペリエ愛飲してたらしいから
俺もよくペリエ飲んでる
飲んでるうちに好きになった
58 :名無しさん:15/05/11(月)22:35:36 ID:330892701
炭酸水くらい強い風呂に入ってみたい
59 :名無しさん:15/05/11(月)22:36:06 ID:330892824
なぁ炭酸水の効用ってなんだ
水じゃだめなのか
62 :名無しさん:15/05/11(月)22:38:03 ID:330893338
>>59
ここのやつらみたいに意識高い系の啓蒙豚になれる
63 :名無しさん:15/05/11(月)22:38:03 ID:330893341
>>59
疲れが取れる
61 :名無しさん:15/05/11(月)22:37:50 ID:330893274
炭酸水かと思ったらレモン味が付いてたりとか止めてくれ
69 :名無しさん:15/05/11(月)22:43:20 ID:330894796
>>61
フレーバーだけかと思ったら甘かったりするのも勘弁して欲しい
73 :名無しさん:15/05/11(月)22:45:01 ID:330895300
>>69
良さそうなフレーバー系炭酸水かと思って表示見たら糖分入ってた時の絶望感
84 :名無しさん:15/05/11(月)22:52:04 ID:330897318
>>73
動いた後なんかで口をさっぱりさせたいのに糖分でベタベタするんだよな
89 :名無しさん:15/05/11(月)22:57:31 ID:330898849
>>84
ガス無しミネラルウォーターでも
なぜフレーバーだけにしてくれないのか
64 :名無しさん:15/05/11(月)22:38:18 ID:330893407
水より炭酸水のほうが安い国の飲み物だしな
65 :名無しさん:15/05/11(月)22:40:07 ID:330893913
レモンある方が飲みやすいだろう
66 :名無しさん:15/05/11(月)22:40:52 ID:330894119
上で酷評されてる南アルプス天然水のレモンのやつを飲んでいる
67 :名無しさん:15/05/11(月)22:41:33 ID:330894305
>>66
俺も好きじゃないが出現率はかなり高いから仕方ないね
70 :名無しさん:15/05/11(月)22:43:26 ID:330894822
ウィルキンソンがなければ南アルプス買ってるな
71 :名無しさん:15/05/11(月)22:43:40 ID:330894898
酷評されてるのは元々の南アルプス天然水が水の中ではおいしくない部類やからや
72 :名無しさん:15/05/11(月)22:44:20 ID:330895100
ゲロルとかロスバッハみたいな硬水のは飲みにくいな
75 :名無しさん:15/05/11(月)22:45:48 ID:330895521
>>72
炭酸以前に硬水はおなかが痛くなってしまう
74 :名無しさん:15/05/11(月)22:45:08 ID:330895341
コーラばかり飲んでいる豚だったんだが
レモンのやつ飲むようになってから4kg痩せたんだ
そろそろ白湯で我慢できるようになりたい
76 :名無しさん:15/05/11(月)22:45:59 ID:330895572
やっぱり瓶入りにかぎる
77 :名無しさん:15/05/11(月)22:46:05 ID:330895609
CO2添加のやつはうまい
なんとかナトリウム混ぜて作ってるやつは安いけどまずいというかなんか変な味する
83 :名無しさん:15/05/11(月)22:52:04 ID:330897317
>>77
なるほど
皆が旨い旨いというから何度か試したが全然旨くないどころか
不味いと思えるものはそういう理由か
78 :名無しさん:15/05/11(月)22:46:07 ID:330895615
スカッとするには酸味が強すぎる
79 :名無しさん:15/05/11(月)22:46:30 ID:330895741
でbは麦茶に炭酸水混ぜて飲んどけ
それメッコールじゃねーか(セルフつっこみ
80 :名無しさん:15/05/11(月)22:47:04 ID:330895871
イオンのフレーバー炭酸水うまい
85 :名無しさん:15/05/11(月)22:52:18 ID:330897392
地元のスーパーチェーンにガルバニーナのフレーバー炭酸が一時期入ってたけど
いつの間にか入らなくなっていっぱいかなしい
レモンとかライムだけじゃなくてピーチとかミックスベリーもあってうまかったのに・・・
86 :名無しさん:15/05/11(月)22:54:49 ID:330898079
炭酸は酸性だから飲むと骨が溶けるぞ
88 :名無しさん:15/05/11(月)22:57:21 ID:330898810
>>86
ほんまやペットボトルでろでろになってもうたわ!!!!!
94 :名無しさん:15/05/11(月)23:00:57 ID:330899902
>>86
まじかよ胃液分泌するのやめるわー
87 :名無しさん:15/05/11(月)22:55:38 ID:330898316
コンビニでも100円【税込み】
91 :名無しさん:15/05/11(月)22:59:29 ID:330899443
これの頃は変な味って感じだった気がするけど今は完全に受け入れられてる
93 :名無しさん:15/05/11(月)23:00:15 ID:330899686
>>91
途中から甘くなってなかったこれ
95 :名無しさん:15/05/11(月)23:01:06 ID:330899957
ヌーダってまだ売ってたのか
97 :名無しさん:15/05/11(月)23:02:14 ID:330900303
炭酸水を飲み慣れるとコーラとかは甘過ぎて敬遠するようになったわ
お陰でかなり痩せられた
98 :名無しさん:15/05/11(月)23:03:46 ID:330900789
ヌーダって今思うとしっかり味付いてたな
入門編にはちょうどいい無糖炭酸だったと思う
99 :名無しさん:15/05/11(月)23:05:02 ID:330901115
レモン風味じゃないとそのまま飲めぬ
最近はジュースなど濃すぎて飲めぬゆえ炭酸ばかりよ
103 :名無しさん:15/05/11(月)23:08:49 ID:330902186
>>99
では貴公、オレンジジュース等を炭酸水で割ってみてはいかがかな?
それがしはカルピスを炭酸水で割っているでござる
113 :名無しさん:15/05/11(月)23:13:47 ID:330903544
>>103
ウィスキーを割るが割ると炭酸が弱くなるゆえ
拙者は割るという行為は好まぬ
割り用強炭酸なるものがあるならば良いのだが
かつて存在したジョルトコーラくらいの強い炭酸であれば
100 :名無しさん:15/05/11(月)23:06:09 ID:330901440
これ飲んだことあるとしあきいる?
近所のスーパーに売ってて愛飲してたんだけどいつの間にか無くなった
101 :名無しさん:15/05/11(月)23:07:18 ID:330901762
テレ東の女子アナがペリエで洗顔とか言ってたなあ
102 :名無しさん:15/05/11(月)23:08:48 ID:330902175
毎日炭酸水飲んでるよ
美味しくてやめられない
107 :名無しさん:15/05/11(月)23:10:21 ID:330902612
>>102
普段は炭酸水
どうしても甘いのが飲みたい時はコカ・コーラゼロフリー(カフェイン0)
104 :名無しさん:15/05/11(月)23:09:12 ID:330902287
いろはす炭酸だけはちょっと…
105 :名無しさん:15/05/11(月)23:09:21 ID:330902343
サイダーみたいな砂糖たっぷりじゃなくても無味の炭酸水でも全然いけるわと思った
106 :名無しさん:15/05/11(月)23:09:46 ID:330902444
瓶ペリエ愛してる
108 :名無しさん:15/05/11(月)23:11:12 ID:330902842
!!!
思い付いた!
炭酸水に砂糖を沢山入れて飲めば旨いのでは?!
110 :名無しさん:15/05/11(月)23:12:18 ID:330903130
>>88
>>108
クエン酸入れないと甘いだけでマズイ
109 :名無しさん:15/05/11(月)23:11:59 ID:330903058
欲しいのは潤いと爽快感だけなんで
炭酸水は重宝するのだ
これからの季節は特に
112 :名無しさん:15/05/11(月)23:13:41 ID:330903511
>>109
畑仕事な俺はよく判る、卓上食卓塩あげよう
114 :名無しさん:15/05/11(月)23:14:02 ID:330903633
酸味を足すなら酢でいいんじゃね
115 :名無しさん:15/05/11(月)23:15:32 ID:330904045
>>114
ミツカンのブルーベリーとかサクロ酢とか割るとおいしい
黒酢もいける
116 :名無しさん:15/05/11(月)23:16:59 ID:330904427
カルピスを炭酸で割って飲んでるなんて言えない雰囲気だな
118 :名無しさん:15/05/11(月)23:17:50 ID:330904672
>>116
既にそれがしが上で書き込んでござるよ!
117 :名無しさん:15/05/11(月)23:17:13 ID:330904500
レモン炭酸水にさらに入れて飲む
111 :名無しさん:15/05/11(月)23:12:41 ID:330903233
禁酒生活には欠かせん
この記事へのコメント