勢いで60型のテレビ買っちまったwww
1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 19:04:51.963 ID:Dd3H6y8ed
目が痛い
2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 19:06:21.416 ID:Dd3H6y8ed
液晶は値段落ちるの早くていつ買っていいかタイミングがわからん
5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 19:08:05.363 ID:XXNgzVW0d
メーカーは?
6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 19:08:23.889 ID:Dd3H6y8ed
>>5
そぬー
7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 19:09:40.377 ID:Wh/Cwp4R0
大体10畳で46〜50インチがちょうどいいかな
9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 19:10:11.695 ID:Dd3H6y8ed
>>7
ろ 六畳
15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 19:16:23.430 ID:3m9mtZXZ0
>>9
お前バカなの?
17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 19:17:41.793 ID:Dd3H6y8ed
>>15
まぁ頭はよくないなwwww
8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 19:10:07.223 ID:XXNgzVW0d
うちのテレビもソニーだわ
10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 19:10:50.542 ID:Dd3H6y8ed
>>8
前買った40の液晶もブラビアだったんだよね
何だかんだ綺麗な気がする
11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 19:11:05.134 ID:qqUzWuid0
SONYの4kが8倍速の新製品でたらフラグシップに買い換えようと思ってるけど
なかなかこない
12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 19:12:17.788 ID:Dd3H6y8ed
>>11
4k綺麗だけどイマイチピント来ないんだよな
13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 19:13:45.861 ID:Dd3H6y8ed
そして余る40型のテレビ
PCのモニタにするのもでかいしなぁ
79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 20:00:26.095 ID:2dVcsnz+d
>>13
PCモニターは27あれば十分だよ
82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 20:01:55.776 ID:Dd3H6y8ed
>>79
俺もそう思う
27でもでかいと思うの
14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 19:15:40.602 ID:z5YLSWmP0
テレビの人間を実寸代でみたくて、勢いでプロジェクター買ってしまった
女優とかいろんな興味あるものを実寸表示できて満足して今は箱の中だわwwww正直いらん
16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 19:17:12.542 ID:Dd3H6y8ed
>>14
wwww
プロジェクターって球変えるの結構するんだっけ?
21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 19:21:19.130 ID:z5YLSWmP0
>>16
テレビみたいにずっと映るものかと思ったら違うんだよな
使ってないからわからないが、玉は消耗品で長期で使うなら交換必須みたい
22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 19:22:54.240 ID:Dd3H6y8ed
>>21
プロジェクターも気にはなるんだけどな
交換2、3万するって聞いたw
24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 19:23:30.685 ID:uOivBG5b0
>>16
球が本体だよ
その他は無料オプションみたいなもん
27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 19:25:49.464 ID:Dd3H6y8ed
>>24
どんな具合に映るんだか興味あるわw
18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 19:18:27.925 ID:X85D656N0
いいじゃん〜馬鹿っぽくて
19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 19:18:31.607 ID:3m9mtZXZ0
てか40型でもでかいだろ・・・なぜにさらにでかくする
23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 19:23:29.539 ID:z5YLSWmP0
10万は越えるでないか?
26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 19:25:11.686 ID:Dd3H6y8ed
>>23
13万ちょいだったけど60でこの値段かーと思っちゃってなw
そのまま買って来ちゃったよw
30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 19:27:12.719 ID:z5YLSWmP0
>>26
安くなったよな・・・
俺が42型買ったとき18万だった。
33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 19:30:05.928 ID:Dd3H6y8ed
>>30
4年ぐらい前に40買ったときはすでに8万ぐらいだったなー
安いなー思ってたけど
25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 19:23:32.705 ID:gkDc8f5rd
42型のプラズマVIERAを買い換えたいんだが発色が良すぎて代替品がない
28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 19:26:25.617 ID:Dd3H6y8ed
>>25
プラズマ発色いいよな
実家の液晶プラズマだった気がする
34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 19:31:42.884 ID:gkDc8f5rd
>>28
経年劣化で焼き付きが長引くようになったから泣く泣く買い換えようかと思ってたんだが、なんでプラズマ販売終了しなくなっちゃったんだろうな…
4kがない時は液晶なんて比べものにならんくらい綺麗だったよね
35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 19:32:53.055 ID:Dd3H6y8ed
>>34
ラストががパナソニックのやつだっけ?
57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 19:44:26.585 ID:gkDc8f5rd
>>31
確かにねー
プラズマは焼き付きと反射が最大のネック
あと放熱量が半端じゃないんで夏場は部屋が糞暑くなる
冬場は逆に便利だけどねww
>>35
国産ではそうだな
外国製ではLGが最後
まあ嘆いててもしょうがないからBR●●IA買おうかなと思ってる
何だかんだトリルミナスディスプレイ今出てる中では一番綺麗だよね
61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 19:47:42.037 ID:Dd3H6y8ed
>>57
なんかブラビアは上から下のモデルまで使ってるエンジン一緒だから安いの買っても画質は綺麗だよって
中の人言ってた
ほんとか知らんけど
99 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 20:18:35.115 ID:gkDc8f5rd
>>61
そうなのか
パネル分けるより統一した方が調達コスト安くなるのかもね
上位機種買った人からしたら納得できる話ではないかもしれないけどww
ところで機種によるけど40型売れば2万くらいにはなるだろうからその金でスピーカー買うのはどう?
BR●●IAは比較的音綺麗な部類だけど2.1chのものでもあると世界変わるよ
100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 20:20:51.213 ID:Dd3H6y8ed
>>99
スピーカーヤマハの5.1chのつけてるんよw
101 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 20:22:01.843 ID:gkDc8f5rd
>>100
それは大それたアドバイスを…
失礼しましたww
102 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 20:23:44.345 ID:Cc3p9jkPF
>>101
いや
たいしたスピーカーじゃないからアレよw
31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 19:28:37.019 ID:z5YLSWmP0
>>25
プラズマはきれいだけど反射した光が見えるじゃん
映りこまないようにしないといけないから自由度が低いんじゃ
29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 19:26:50.779 ID:qEItlYAG0
うp
32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 19:28:43.465 ID:Dd3H6y8ed
41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 19:36:05.350 ID:qD+U+wY50
>>32
目というよりは首がつかれそうだななんかそれ
43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 19:36:51.752 ID:Dd3H6y8ed
>>41
意外とそうでもないんだが
ともかく眩しい
36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 19:33:12.784 ID:z5YLSWmP0
パソコン画面とテレビで二画面表示できるテレビにしてるけど
普通に考えていらん機能だよね
38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 19:34:57.850 ID:Dd3H6y8ed
>>36
二画面系の機能は使わないよなwついててもw
37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 19:34:57.036 ID:z5YLSWmP0
一時期 薄い帯みたいなフィルムに映像が映って
薄型テレビよりも超薄くて壁に張れるみたいな商品紹介しててうははって思ったけど
完全に死んだな
39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 19:35:37.408 ID:apPTXDqfp
DLPが一番
価格も一番
40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 19:35:59.719 ID:Dd3H6y8ed
>>39
DLPってなんぞや?
44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 19:37:35.503 ID:z5YLSWmP0
>>39
やったー!調べてみたら俺のもってるぷろじぇくたーそれだwww
46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 19:38:05.899 ID:Dd3H6y8ed
>>44
くれwwww
42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 19:36:28.887 ID:6+atqAso0
24畳120インチ4kやわ
45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 19:37:40.727 ID:Dd3H6y8ed
>>42
商用ディスプレイっすかw
47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 19:38:44.926 ID:6+atqAso0
>>45
プロジェクターだよ
テレビでも安く出る時代くるかな
48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 19:39:59.117 ID:Dd3H6y8ed
>>47
プロジェクターに4kとかあるん?
イマイチプロジェクターの概念がわからんw
51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 19:41:45.794 ID:6+atqAso0
>>48
ソニーはほんまもん
ビクターは2kを重ねての疑似4k
54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 19:43:11.654 ID:Dd3H6y8ed
>>51
ほえー
というかどうやって使うもんなのか3行で
64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 19:48:46.006 ID:6+atqAso0
>>54
テレビと違い
スピーカー、スクリーン、アンプ、チューナーが別途必要
画質はちゃんとすれはテレビの比じゃない
69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 19:51:39.053 ID:Dd3H6y8ed
>>64
益々興味がわいてきた
ちょっと調べてみるわサンクス
70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 19:53:18.425 ID:6+atqAso0
>>69
200万あればそこらの映画館より画質、音質上だから買いたくなったらオーディオショップにかけ込め
71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 19:55:19.645 ID:Dd3H6y8ed
>>70
部屋六畳だぞww
73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 19:56:34.989 ID:6+atqAso0
>>71
家建てる時に導入するのがブームなってるからその時に是非
77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 19:58:59.636 ID:Dd3H6y8ed
>>73
10年後稼ぐようになってたら考えてみるw
72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 19:56:30.637 ID:z5YLSWmP0
>>70
そこらの映画館ってどのレベルだよwwww
200万あれば将来 ヘルメットみたいなの被って 映画見られるようになるかもしれんじゃん
ホームシアターは夢の世界だろう
74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 19:58:31.007 ID:Dd3H6y8ed
>>72
あと普通の家だと音量上げられないんだよなー
それこそ防音室でもないと
75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 19:58:43.383 ID:6+atqAso0
>>72
imax以外
実際行くと酷くて映画に没頭できん
81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 20:01:33.833 ID:z5YLSWmP0
>>75
映画館じゃないな、アミューズメントパークだ
49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 19:41:13.190 ID:Dd3H6y8ed
56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 19:43:54.235 ID:z5YLSWmP0
>>49
彼岸島wwwワシズwwwww
59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 19:45:27.167 ID:Dd3H6y8ed
>>56
おw 好きかい?ww
62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 19:47:50.649 ID:z5YLSWmP0
>>59
まだ二巻までしか出てないときに読んで死んだwww
こんなに巻数増えてるとは知らなかったww
66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 19:51:00.404 ID:Dd3H6y8ed
>>62
彼岸島?w
今もっとアホみたいに出てるよw
途中から集めるのアホ臭くなったから
完結してから一気に買うわw
50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 19:41:32.493 ID:G4LsROrpa
52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 19:42:42.968 ID:Dd3H6y8ed
>>50
やだこれかっこいい
55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 19:43:39.562 ID:G4LsROrpa
>>52
買った時29万した
58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 19:44:31.797 ID:Dd3H6y8ed
>>55
いつぐらいのやつ?
60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 19:46:38.761 ID:G4LsROrpa
>>58
買ったのは3月のはじめかな
結構新しいモデルだったような
65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 19:49:01.677 ID:Dd3H6y8ed
>>60
えらいお高いな!
ハイエンドな感じがプンプンするぜー!
53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 19:42:45.743 ID:z5YLSWmP0
プリジェクターの難点
機材配置、光を遮らないようにしないといけない。
大きく映したいなら少し距離がいる。
大きな平らな白い壁か、スクリーンがいる。
部屋を暗くする必要がある。
63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 19:48:15.427 ID:l74fjdw4d
リビング16畳くらいあるけど40じゃ小さいねえ
67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 19:51:26.124 ID:r/JxECUp0
普通の部屋なら32くらいが一番いい
68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 19:51:26.210 ID:z5YLSWmP0
テレビの大きさで40型、55型といわれてもピンとこないな
42型、52型、ならわかるが
76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 19:58:51.535 ID:l74fjdw4d
NHKの技研公開で8k見てると4k映像見てもフーンという感じになっちゃう
今年の公開もうすぐだね
78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 19:59:40.789 ID:Dd3H6y8ed
>>76
慣れるからな色々
80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 20:01:16.197 ID:G4LsROrpa
3Dメガネ買おうか迷ってる
83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 20:03:18.480 ID:Dd3H6y8ed
>>80
とりあえず買っとこうぜw
86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 20:06:07.729 ID:G4LsROrpa
>>83
一万弱するしなんか恥ずかしい
87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 20:06:47.258 ID:Dd3H6y8ed
>>86
そんで多分すぐ使わなくなるw
84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 20:04:17.294 ID:z5YLSWmP0
8Kとか記録媒体がやばいことになりそう
85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 20:05:07.980 ID:Dd3H6y8ed
>>84
そしてその数年後に16kが
もう何が何やら
88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 20:08:10.108 ID:z5YLSWmP0
>>85
プラネタリウムみたいな感じの映画館想像してしまった
89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 20:08:30.905 ID:6+atqAso0
16kなったらスピーカーみたいに逆にインフレするな
92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 20:10:52.520 ID:Dd3H6y8ed
>>89
スピーカーもなんか色々やりだすとやばいんでしょ?w
90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 20:08:38.149 ID:oIqnRbBC0
いいなー俺も60欲しい
部屋6畳で40のブラビアやが小さく感じてしょうがない
93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 20:11:28.225 ID:Dd3H6y8ed
>>90
とりあえず電気屋行ってみるといい
安くて欲しくなるからw
94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 20:11:51.698 ID:l74fjdw4d
さすがに16kはいらんでしょw
とりあえず来年くらいに4kテレビ買って
次の年くらいには4kカメラも欲しいな
95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 20:13:21.139 ID:Dd3H6y8ed
>>94
俺らはいらなくても技術は進んでいくw
96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 20:14:32.297 ID:/pZXLY8M0
それでその自慢のTVで何見るの?
98 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 20:15:05.088 ID:Dd3H6y8ed
>>96
●Vに決まってんだろ
この記事へのコメント