大きい猫飼いたい…
1 :このスレは古いので、もうすぐ消えます。:15/06/03(水)21:08:52 ID:335474787
大きい猫飼いたい…
2 :名無しさん:15/06/03(水)21:09:38 ID:335475004
メインクーン、ノルウェージャン、ラグドールの御三家で我慢しなさい
3 :名無しさん:15/06/03(水)21:12:03 ID:335475660
メインクーンいいよね…
4 :名無しさん:15/06/03(水)21:14:36 ID:335476373
寝てると6kgが脚に乗ってきて辛い
寝返り打てないし足グネルし
5 :名無しさん:15/06/03(水)21:16:17 ID:335476838
6 :名無しさん:15/06/03(水)21:17:50 ID:335477223
メインクーンはお高いと聞いた
30 :名無しさん:15/06/03(水)22:11:16 ID:335492012
>>6
80万円くらいが相場だな
61 :名無しさん:15/06/03(水)23:24:06 ID:335513112
>>30
0一個間違えておらぬか
12万ぐらいよ
8 :名無しさん:15/06/03(水)21:20:35 ID:335477937
モフモフしたい
9 :名無しさん:15/06/03(水)21:20:59 ID:335478061
猫カフェぐらいしか成猫見れる場所ないんだよね
たまーにペットショップのアイドルがいるけど
マジデカイ、まず眼が糞でかい
10 :名無しさん:15/06/03(水)21:21:42 ID:335478248
このクラスの猫に噛まれたら指とかちぎられる?
11 :名無しさん:15/06/03(水)21:21:52 ID:335478295
Big Cat Rescueみて考え直すんだ…
12 :名無しさん:15/06/03(水)21:22:48 ID:335478534
ふむ…
13 :名無しさん:15/06/03(水)21:24:50 ID:335479090
爪でバリィとかやられたら大惨事になるのかな
14 :名無しさん:15/06/03(水)21:26:21 ID:335479515
寝てるとこに乗っかられたらうなされそう
15 :名無しさん:15/06/03(水)21:26:24 ID:335479533
メイクイーンは里親募集で子猫が割りと良くあるけど
やっぱ持て余すんだろうか・・・
21 :名無しさん:15/06/03(水)21:30:25 ID:335480593
>>15
平均体重10kg超でそこに到達するまで3〜4年
ブランド志向で飼う人の中には耐えられない人も居るのかもしれん
スコが途中で耳が立ったといって手放す人が居るように
悲しい話だ
16 :名無しさん:15/06/03(水)21:27:09 ID:335479741
58 :名無しさん:15/06/03(水)23:00:51 ID:335506699
18 :名無しさん:15/06/03(水)21:28:41 ID:335480134
19 :名無しさん:15/06/03(水)21:28:52 ID:335480198
25 :名無しさん:15/06/03(水)21:41:22 ID:335483486
>>19
それは・・・猫なのか?
本当はぬこなんじゃないのか?
それですらない気がするのは気のせいなんだろうか
39 :名無しさん:15/06/03(水)22:38:07 ID:335499928
>>25
捨て猫育てたらヒョウだったよって感じだったと思う
20 :名無しさん:15/06/03(水)21:29:23 ID:335480323
ウチのキジトラ6.8kg
22 :名無しさん:15/06/03(水)21:37:15 ID:335482331
小さい猫は撫で心地がよくない
頭撫でると頭がフヨフヨ動く
ガッチリ感が全く感んじられない
23 :名無しさん:15/06/03(水)21:37:18 ID:335482345
どうやったらこんな大きく育つの
24 :名無しさん:15/06/03(水)21:39:16 ID:335482868
26 :名無しさん:15/06/03(水)21:43:45 ID:335484158
手が太すぎるよ
27 :名無しさん:15/06/03(水)21:45:32 ID:335484674
みずかき付いてる猫はデカイイメージ
28 :名無しさん:15/06/03(水)21:58:37 ID:335488412
メイクイーンはまったりしててかわいいけど
日本の夏は大変そう
31 :名無しさん:15/06/03(水)22:14:14 ID:335492876
おっきいネコは温和なイメージ・・・
でいいんだよな?
凶暴じゃないよな!?
32 :名無しさん:15/06/03(水)22:17:01 ID:335493694
猫は凶暴だよ
でも社会性のある生き物だから一緒に暮らしていると認識した生き物に本気で飛びかかる事はまれだよ
35 :名無しさん:15/06/03(水)22:21:38 ID:335494997
>>32
跳びかかっても爪は出さないではっ倒すだけだったりするな
41 :名無しさん:15/06/03(水)22:41:27 ID:335500908
>>32
子猫の間1〜2ヶ月は親元にいないと社会性を学べないから凶暴な猫になるんだとか
33 :名無しさん:15/06/03(水)22:19:27 ID:335494377
大きい猫は寿命も長いらしいので羨ましい
34 :名無しさん:15/06/03(水)22:20:54 ID:335494801
近くのホームセンター内のペットショップだと
なんかノルウェージャンの子が残っちゃってるんだよなぁ・・・
お迎えしたいところだが
36 :名無しさん:15/06/03(水)22:29:57 ID:335497445
大きい猫に甘えたい・・・
37 :名無しさん:15/06/03(水)22:31:27 ID:335497901
だがあいつらは基本甘えん坊だ
38 :名無しさん:15/06/03(水)22:34:30 ID:335498823
メインクーンって寿命どんくらい?
40 :名無しさん:15/06/03(水)22:41:01 ID:335500778
ニャーニャー擦り寄って 俺を構え メシをくれ
しかし手を差し伸べると逃げる
そんな生き物・・・・
42 :名無しさん:15/06/03(水)22:41:31 ID:335500936
大型のは寿命短いんじゃないの
45 :名無しさん:15/06/03(水)22:45:55 ID:335502251
>>42
犬に比べるとさほど短命でもない
43 :名無しさん:15/06/03(水)22:43:28 ID:335501525
20年くらい生きるらしい
44 :名無しさん:15/06/03(水)22:43:46 ID:335501622
メインクーンなのかメイクイーンなのか
46 :名無しさん:15/06/03(水)22:48:01 ID:335502874
>>44
メイン州のクーンって覚えると間違えない
47 :名無しさん:15/06/03(水)22:48:31 ID:335503029
メイン州のラクーン(アライグマ)の意味だからメイン・クーン
48 :名無しさん:15/06/03(水)22:51:07 ID:335503817
メイクイーン
49 :名無しさん:15/06/03(水)22:51:32 ID:335503928
スレ画1200万もするのかビビった
50 :名無しさん:15/06/03(水)22:53:13 ID:335504428
>>49
まじ?
53 :名無しさん:15/06/03(水)22:55:02 ID:335504968
>>50
アシェラという世界で一番高価なイエネコらしい
51 :名無しさん:15/06/03(水)22:53:14 ID:335504430
でかいとすげーぞ
もりもりウンコする普通の3匹分
毎日ウンコとの格闘だ
52 :名無しさん:15/06/03(水)22:54:50 ID:335504910
ラグドールのオスがいい
8kgになるやつ
54 :名無しさん:15/06/03(水)22:55:22 ID:335505071
長毛種はこの時期から大変だぞ
と中毛のうちの猫をブラッシングしつつ思うのであった
55 :名無しさん:15/06/03(水)22:56:55 ID:335505540
>>54
うちの長毛は去年の夏ヒィヒィしてた
今年はエアコンを新調し直さなければならない
56 :名無しさん:15/06/03(水)22:59:06 ID:335506171
長さだけながい猫はいないだろうか
59 :名無しさん:15/06/03(水)23:03:34 ID:335507551
>>56
57 :名無しさん:15/06/03(水)23:00:00 ID:335506433
個性によると思うけど長毛が見た目暑苦しいからと刈りまくると
今度は寒がってクーラーの部屋に寄り付かなくなったりするから
サマーカットはそんなにしなくてもいいのかもしれない
日陰の廊下の隅でずっと箱してた
60 :名無しさん:15/06/03(水)23:05:47 ID:335508192
うちのは室温30℃越える位までは平気で寝てるしくっついてきて暑い
冷房入ってると用事がない限り寄り付かないな
62 :名無しさん:15/06/03(水)23:26:17 ID:335513683
うちのアメショーは11キロなんだ…どうすれば
63 :名無しさん:15/06/03(水)23:29:09 ID:335514423
>>62
おデブちゃんやな
骨格からでかいなら別に
66 :名無しさん:15/06/03(水)23:32:22 ID:335515278
>>62
猫は運動では痩せないので食事を減らすオヤツを減らす
量減らしても回数減らさなければ文句は言わない
68 :名無しさん:15/06/03(水)23:40:55 ID:335514423
>>63
ガタイはいいんだけどいかんせんデブすぎるんだよなぁ
>>66
カリカリしか食わないんだけど量減らしてみるよ
64 :名無しさん:15/06/03(水)23:30:36 ID:335514821
65 :名無しさん:15/06/03(水)23:30:59 ID:335514922
短毛巨大猫が欲しいが
巨大猫は大体ふっさふさなのだ
67 :名無しさん:15/06/03(水)23:34:30 ID:335515796
うちにいるのは普通の大きさの猫だけど
それでも遊んでると毎日こっちが流血するよ
デカイ猫じゃたぶん殺されると思うわ
69 :名無しさん:15/06/03(水)23:43:13 ID:335518137
デカ猫は家から逃げ出して周辺をウロウロしてると近隣住民から非常に迷惑がられるので止めたほうがいい
慣れてないと獣レベルで威圧感が半端ない
猫って相手が逃げ出すと追いかけてくる屑性格だし
70 :名無しさん:15/06/03(水)23:45:11 ID:335518624
テレビでトラだかライオンだかの赤ちゃんのころから一緒に過ごして大人になったら野性に帰して
一年後会いに行ったらちゃんと覚えてて飛びついて甘えてたのが可愛かった
72 :名無しさん:15/06/03(水)23:50:15 ID:335519944
71 :名無しさん:15/06/03(水)23:49:58 ID:335519876
チーターとかもはやでかい猫
この記事へのコメント