駄猫のスレ
1 :名無しさん:15/06/04(木)22:14:14 ID:335688731
2 :名無しさん:15/06/04(木)22:18:42 ID:335689945
猫の画像をもっとくれ
15 :名無しさん:15/06/04(木)22:24:14 ID:335691488
>>2
20 :名無しさん:15/06/04(木)22:25:40 ID:335691879
>>2
23 :名無しさん:15/06/04(木)22:27:48 ID:335692467
33 :名無しさん:15/06/04(木)22:30:37 ID:335693275
37 :名無しさん:15/06/04(木)22:33:30 ID:335694142
3 :名無しさん:15/06/04(木)22:19:35 ID:335690175
鼻息かけんな
4 :名無しさん:15/06/04(木)22:20:04 ID:335690325
5 :名無しさん:15/06/04(木)22:20:14 ID:335690371
プシュン
7 :名無しさん:15/06/04(木)22:20:32 ID:335690471
小っちゃいのに高感度な嗅覚センサー付いてるんだな
8 :名無しさん:15/06/04(木)22:21:02 ID:335690596
鼻キスされるってことは
ちゃんと仲間として認識はされてるんだな
13 :名無しさん:15/06/04(木)22:23:30 ID:335691278
>>8
毎朝頭突きされるんだけど鼻キスなんかしてくれないよ
21 :名無しさん:15/06/04(木)22:26:12 ID:335692023
>>8
ああ
対等だぞ
って意味だけどな…
26 :名無しさん:15/06/04(木)22:28:33 ID:335692660
>>21
かといってお尻の匂いは嗅ぎたくありません
9 :名無しさん:15/06/04(木)22:21:42 ID:335690801
久しぶりにスレ画見た
10 :名無しさん:15/06/04(木)22:22:57 ID:335691117
寝転んでテレビ見てると
折り曲げた足とか曲げた腕の中に
顔をうずめて来るんだけど
どういった症状なのこれ
17 :名無しさん:15/06/04(木)22:24:28 ID:335691557
>>10
相手しろだろ
オレの愛猫は目の前ウロウロして、尻尾を顔に当ててくる
18 :名無しさん:15/06/04(木)22:24:32 ID:335691579
>>10
ただ単に甘えているだけかそこから芳しい臭いが漂っているのかのどっちかだと思う
11 :名無しさん:15/06/04(木)22:23:01 ID:335691133
(すんすん…こいつ下僕のくせにいいもん食ってんな…)
12 :名無しさん:15/06/04(木)22:23:23 ID:335691247
鼻にワサビを塗るのが飼い主の特権
スカシッ屁でもOK
14 :名無しさん:15/06/04(木)22:24:07 ID:335691463
腋の臭いめっちゃ嗅いでくる
16 :名無しさん:15/06/04(木)22:24:17 ID:335691509
アビシニアン
19 :名無しさん:15/06/04(木)22:25:24 ID:335691798
28 :名無しさん:15/06/04(木)22:29:11 ID:335692844
>>19
色々暇そうだな
32 :名無しさん:15/06/04(木)22:30:21 ID:335693207
>>28
近くに来て目をぎゅっと閉じるのは
「おまえからは全く脅威を感じないぞ」
という猫のラブコールなんやな
22 :名無しさん:15/06/04(木)22:27:15 ID:335692306
毎朝棚上から
ボディプレスかけて来るんだけど
ネコってなんでこんな乱暴な起こし方するの
35 :名無しさん:15/06/04(木)22:31:33 ID:335693546
>>22
そうすれば起きるんだと学習しちゃったからな
うちのはぽんぽんとデコを叩いて起きないとデコにガリッと爪立てるようになった
つまり諦めろって事だ
39 :名無しさん:15/06/04(木)22:34:01 ID:335694292
>>22
棚の上に上がれないようにするしかない
24 :名無しさん:15/06/04(木)22:28:08 ID:335692545
寝てたら飛び乗って来て、胸の上でゴロゴロ言いながら寝るのは・・・
25 :名無しさん:15/06/04(木)22:28:16 ID:335692585
おそらく猫としても何度かソフトな方法は試してあると思う
それで起きなかったから今に至るだけで
27 :名無しさん:15/06/04(木)22:29:06 ID:335692814
生意気だけど可愛い相棒
29 :名無しさん:15/06/04(木)22:29:16 ID:335692867
もっとgifをうpってほしいな
31 :名無しさん:15/06/04(木)22:30:09 ID:335693147
>>29
45 :名無しさん:15/06/04(木)22:35:51 ID:335694858
>>29
30 :名無しさん:15/06/04(木)22:29:35 ID:335692965
夜おなかへった時とか顔を手でつついて起こしに来る
34 :名無しさん:15/06/04(木)22:30:58 ID:335693380
へりくだったりしないから
飼い主とペットという関係が若干崩れてる
36 :名無しさん:15/06/04(木)22:31:40 ID:335693580
38 :名無しさん:15/06/04(木)22:33:32 ID:335694150
40 :名無しさん:15/06/04(木)22:34:10 ID:335694332
えっへん
41 :名無しさん:15/06/04(木)22:34:43 ID:335694483
えっへんえっへん
42 :名無しさん:15/06/04(木)22:35:06 ID:335694614
43 :名無しさん:15/06/04(木)22:35:38 ID:335694787
最近は猫ブームなのかね
犬人気が落ちてる気がする
49 :名無しさん:15/06/04(木)22:38:01 ID:335695492
>>43
犬と猫は常にトップの座を競っているのさ
44 :名無しさん:15/06/04(木)22:35:49 ID:335694843
46 :名無しさん:15/06/04(木)22:36:50 ID:335695160
犬はあのテンションについていけない
47 :名無しさん:15/06/04(木)22:37:24 ID:335695315
48 :名無しさん:15/06/04(木)22:37:58 ID:335695483
50 :名無しさん:15/06/04(木)22:38:01 ID:335695493
犬は毎日ベッタリしようとする
かわいいんだけどもかわいいんだけど暑いから…
51 :名無しさん:15/06/04(木)22:38:49 ID:335695704
飼い猫おるけど猫は可愛い
52 :名無しさん:15/06/04(木)22:39:17 ID:335695844
53 :名無しさん:15/06/04(木)22:39:34 ID:335695925
MAD CAT
54 :名無しさん:15/06/04(木)22:39:45 ID:335695980
最近デグーというのが犬猫の地位を狙っているらしい
55 :名無しさん:15/06/04(木)22:39:55 ID:335696027
わんこならサルーキと共に居たいと未だに思ってるなあ
ねこは小さい頃から周りにずっと居て何度もお別れをした
56 :名無しさん:15/06/04(木)22:41:01 ID:335696364
犬って寿命短くない?
61 :名無しさん:15/06/04(木)22:42:41 ID:335696854
>>56
猫と大差ないハズだけど小型犬が意外と短いと聞いたことがある
68 :名無しさん:15/06/04(木)22:50:36 ID:335699229
>>61
逆だよとし
大型犬の方が体重支えられなくなって弱る
長生き度は猫>小型犬>大型犬
62 :名無しさん:15/06/04(木)22:43:47 ID:335697186
>>56
デカいわんこは10年も生きればいい方だしねえ
叔母の家の猫は23年生きた
66 :名無しさん:15/06/04(木)22:47:16 ID:335698206
>>61
調べたら大差ないんだね知らなかった・・
>>62
俺の家の猫も20年生きてて
近所野良も同じくらい生きてたからちょっとイメージと違った
57 :名無しさん:15/06/04(木)22:42:01 ID:335696667
95 :名無しさん:15/06/04(木)23:19:25 ID:335696667
>>57
よく見るけどこれケンカじゃなくてじゃれてるんだよね?
58 :名無しさん:15/06/04(木)22:42:10 ID:335696714
59 :名無しさん:15/06/04(木)22:42:11 ID:335696719
64 :名無しさん:15/06/04(木)22:46:11 ID:335697905
>>59
いいからディスプレイを買いなさい
60 :名無しさん:15/06/04(木)22:42:34 ID:335696836
スーピースーピー
63 :名無しさん:15/06/04(木)22:45:14 ID:335697621
65 :名無しさん:15/06/04(木)22:47:07 ID:335698164
67 :名無しさん:15/06/04(木)22:49:57 ID:335699030
寿命短いのは大型犬でしょ
家猫は室内飼いなら20年も珍しくないって言うな
69 :名無しさん:15/06/04(木)22:52:09 ID:335699665
71 :名無しさん:15/06/04(木)22:52:26 ID:335699665
>>69
和む
70 :名無しさん:15/06/04(木)22:52:25 ID:335699732
室内飼いとは言っても犬は散歩する分猫より運動量多いだろうし
それに品種による差が激しいってのもあると思う
チワワとグレートデーンが交配可能な同じ種類の動物だなんて信じられん
72 :名無しさん:15/06/04(木)22:52:45 ID:335699835
74 :名無しさん:15/06/04(木)22:54:06 ID:335699835
>>72
これつべだったら虐待とか言われそう
73 :名無しさん:15/06/04(木)22:53:16 ID:335700010
75 :名無しさん:15/06/04(木)22:55:35 ID:335700651
小型犬は犬本来の大きさよりあまりにも小型化しすぎて短命なのさ
76 :名無しさん:15/06/04(木)22:55:39 ID:335700673
77 :名無しさん:15/06/04(木)22:55:59 ID:335700757
なんか見覚えないgif多くて幸せ」
78 :名無しさん:15/06/04(木)22:56:35 ID:335700923
79 :名無しさん:15/06/04(木)22:57:30 ID:335701190
>>78
何度か修羅場潜り抜けてきてますねこれは・・
89 :名無しさん:15/06/04(木)23:05:54 ID:335703462
>>78
かわええ
80 :名無しさん:15/06/04(木)22:58:34 ID:335701477
81 :名無しさん:15/06/04(木)22:58:35 ID:335701486
83 :名無しさん:15/06/04(木)22:59:39 ID:335701801
スレ画ってCRTあきの猫?
87 :名無しさん:15/06/04(木)23:04:12 ID:335703022
>>83
模様が違いますねん
101 :名無しさん:15/06/04(木)23:46:47 ID:335713912
>>87
そっか
84 :名無しさん:15/06/04(木)23:00:02 ID:335701906
85 :名無しさん:15/06/04(木)23:01:00 ID:335702167
88 :名無しさん:15/06/04(木)23:05:24 ID:335702167
>>85
ウチの猫も初めてテレビで猫見た時は裏見に行ったな
今でも時々中に入りたそうに猫歩き見てる
86 :名無しさん:15/06/04(木)23:01:41 ID:335702361
外猫ってたくましいからな
腕とか家猫の1.5倍くらいあるし触ると腹筋も割れててびびる
90 :名無しさん:15/06/04(木)23:06:00 ID:335703486
>>86
室内飼いの猫は大体ダルンダルンになるよね
91 :名無しさん:15/06/04(木)23:06:14 ID:335703548
野良にひっかかれた時の野良の「なんかごめん…」て顔がたまらん
94 :名無しさん:15/06/04(木)23:19:06 ID:335706876
>>91
お腹を撫でると両手脚でホールドして噛んでくる
悪意はなく反射的にやっちゃうらしい
92 :名無しさん:15/06/04(木)23:11:32 ID:335704902
スレ画はほんといい表情だな
96 :名無しさん:15/06/04(木)23:23:38 ID:335708005
97 :名無しさん:15/06/04(木)23:27:52 ID:335709039
98 :名無しさん:15/06/04(木)23:31:13 ID:335709906
102 :名無しさん:15/06/04(木)23:54:38 ID:335709906
>>98
かわいい
99 :名無しさん:15/06/04(木)23:31:41 ID:335710029
103 :名無しさん:15/06/04(木)23:58:24 ID:335717024
100 :名無しさん:15/06/04(木)23:34:45 ID:335710795
この記事へのコメント