世界初?人乗りロボット対決が来年行われるぞwwwwww


    世界初?人乗りロボット対決が来年行われるぞwwwwww






    1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/06(月) 18:38:48.082 ID:hPz636oK0


    水道橋重工クラタス、米国のロボット対戦要求を受諾。格闘戦で「ブン殴って倒して勝つ」
    http://japanese.engadget.com/2015/07/06/megabot/

    突然の決闘申し込みから数日、水道橋重工が米国MegaBotからの挑戦に回答動画を公開しました。


    出演は水道橋重工のCEOであり搭乗型ロボットKURATASの開発者 倉田光吾郎氏。
    巨大ロボットは日本の文化であり他国に取られるわけにはゆかない、と
    対戦を受け入れるとともに、「ブン殴って倒して勝つ」と格闘戦を要求しています。

    世界初?人乗りロボット対決の画像1枚目!


    世界初?人乗りロボット対決の画像2枚目!

    メガボット2もクラタスも「いわゆる巨大ロボットの外見で」人が乗ってそれらしく動けるまでをクリアした程度で、
    当然ながら殴り合いは想定していません。
    ルール策定がどう進むかはさておき、一年後の対戦までに両社とも大幅な進化が必要となりそうです。






    2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/06(月) 18:39:27.185 ID:hPz636oK0

    日本のクラタス

    世界初?人乗りロボット対決の画像3枚目!


    世界初?人乗りロボット対決の画像4枚目!


    アメリカのメガボット2

    世界初?人乗りロボット対決の画像5枚目!


    世界初?人乗りロボット対決の画像6枚目!



    29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/06(月) 18:52:08.030 ID:wc4Paflld

    >>2
    この一枚目の画像だとホバー移動してそうでカッコいいな




    3 :名無し@\(^o^)/:2015/07/06(月) 18:40:15.345 ID:Mt3QXrSxa

    すごそうw




    4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/06(月) 18:40:30.621 ID:+My5TciK0

    水道橋がやるべきなのはボトムズを動かす事




    5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/06(月) 18:40:51.657 ID:CJ/IadtL0

    クラタスの方がカッコいいな




    6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/06(月) 18:42:08.463 ID:FCI2NR7Fd

    向こうのロボットデザインはトランスフォーマーとかゾイドみたいだよな




    7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/06(月) 18:42:13.685 ID:hPz636oK0

    アメリカの決闘申し込み


    日本の決闘承諾




    8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/06(月) 18:42:21.382 ID:K9IYx/rYd

    アメリカ完全に唯の重機




    9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/06(月) 18:42:44.286 ID:fMkdS2g/0

    こういうのいいなあ




    10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/06(月) 18:43:20.648 ID:lOdZnAFs0

    日本 ボトムズVSアメリカ ダグラムって感じ




    11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/06(月) 18:43:27.992 ID:ydUvRRCV0

    面白そう




    12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/06(月) 18:43:45.414 ID:8csSQUhVM

    このガタイじゃ殴り合いは厳しくね?




    13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/06(月) 18:44:18.682 ID:Mv1eG/BaK

    クラタスはロマンあるしかっこいいな




    14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/06(月) 18:44:24.188 ID:AjuB7EKZ0

    キャタピラのほうが圧倒的に安定しそうだな




    15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/06(月) 18:44:46.112 ID:FIMLMASl0

    いいねこれを機にロボット開発加速して欲しい




    16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/06(月) 18:44:56.225 ID:m/x9a6XFK

    飛び道具で先制




    17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/06(月) 18:45:10.790 ID:v/z22FfGp

    どちらもまだ歩行はできないのか
    ガンソのヨロイみたいに
    ローラーダッシュ移動と腕部の稼働ぐらいは実現してほしいな





    19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/06(月) 18:45:24.536 ID:wc4Paflld

    アメリカのなんか火器ついてね?



    22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/06(月) 18:46:57.224 ID:hPz636oK0

    >>19
    >>7のアメリカの動画で日本では違法?のペイント弾射出でガラス吹き飛ばせる威力の撃てるぞwww



    25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/06(月) 18:48:38.099 ID:wc4Paflld

    >>22
    格闘戦ってからてっきり取っ組み合いの試合かと思った





    21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/06(月) 18:46:22.047 ID:lOdZnAFs0

    プラモ出たら買っちゃうかも
    実際タミヤ辺りから出そうだけど




    23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/06(月) 18:47:05.491 ID:AjuB7EKZ0

    自爆スイッチぽちっとなー!




    24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/06(月) 18:47:55.302 ID:j9aOLWFg0

    重機だろこれ




    26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/06(月) 18:49:30.054 ID:lOdZnAFs0

    アメリカの重機コックピットのガラス感といい色といいダグラム感がヤバイ




    27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/06(月) 18:49:37.658 ID:AjuB7EKZ0

    片手はドリルでいこう




    28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/06(月) 18:50:03.511 ID:cbh+OTpr0

    パイロットは誰がやるんだ?




    30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/06(月) 18:52:43.673 ID:07FNxK260

    これもゼーレのシナリオどおりなの?



    34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/06(月) 18:58:10.406 ID:v/z22FfGp

    >>30
    ワイズマンの後継者探しか
    ラムダドライバ開発させるための時間操作だよ




    31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/06(月) 18:53:33.394 ID:9RYxJh8X0

    アメリカのロボも無骨でかっけぇな




    32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/06(月) 18:54:29.830 ID:iDGoi8zm0

    ヴァンツァー




    33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/06(月) 18:57:49.030 ID:FCI2NR7Fd

    向こうの技術じゃ三脚かキャタピラ脚かな

    日本こそ2足歩行せめて二脚ロボであって欲しいが
    倒されたらダメージでかそうだし耐久殴り合いの戦いとなると
    やっぱり足はキャタピラにして腕に技術力注いだ方がいいのかな




    35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/06(月) 18:58:39.849 ID:bB8qpIHj0

    どうせ負けんだろしってる




    36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/06(月) 18:59:30.167 ID:dXvGXJLf0

    ガンヘッド参戦とかないのか




    37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/06(月) 19:01:21.725 ID:+aoDIh+f0

    これ勝ち負けじゃなくてこの分野を取り上げて興味持ってもらうのが目的だよな
    見に行きたいわ




    39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/06(月) 19:01:55.050 ID:20e9hl1Nd

    クラタスは脚周りと出力と装甲なんとかしないとだな
    完全にデブ対ヒョロガリ




    40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/06(月) 19:04:09.454 ID:cbh+OTpr0

    タラタスは相手の周りをギュンギュン回りそう




    41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/06(月) 19:04:40.692 ID:ep6d3AXc0

    レールガンのような仕組みで最後射出されないようなパイルバンカーみたいなの打ち込めば操縦者死にそう



    42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/06(月) 19:06:14.129 ID:9RYxJh8X0

    >>41
    それ撃った側の操縦者が死ぬな




    43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/06(月) 19:07:12.926 ID:lOdZnAFs0

    日本のロボットアニメをヒントにした武装を盛り込もう



    44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/06(月) 19:08:50.005 ID:XpgH3//00

    >>43
    ハラキリブレードの実装だな!



    47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/06(月) 19:14:59.672 ID:OwEXy2UJd

    >>43
    次元連結装置ですね!



    48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/06(月) 19:16:11.665 ID:20e9hl1Nd

    >>43
    日「ロケットパーンチ!」
    米「エルボーロケット!」




    45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/06(月) 19:09:00.695 ID:fgnPIlbZd

    アメリカのテキサスマックはまだ?




    49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/06(月) 19:17:24.791 ID:UdL8ypCIa

    クラタスはターンピック実装間に合うのか





    46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/06(月) 19:14:16.132 ID:lWfByINp0

    後の代理戦争になりそう




    この記事へのコメント