カヤネズミのスレ
1 :このスレは古いので、もうすぐ消えます。:15/08/05(水)08:27:14 ID:348437630
カヤネズミだよ
2 :名無しさん:15/08/05(水)08:28:40 ID:348437744
マウストゥマウス
3 :名無しさん:15/08/05(水)08:32:48 ID:348438055
子供食ってるのか?
4 :名無しさん:15/08/05(水)08:37:38 ID:348438406
ペロペロ
5 :名無しさん:15/08/05(水)08:52:14 ID:348439569
6 :名無しさん:15/08/05(水)08:57:40 ID:348440047
夏になると毎年カマキリに食われてる
7 :名無しさん:15/08/05(水)08:59:27 ID:348440194
どんなネズミかと思ってググったらすげえちっちゃくて可愛かった
8 :名無しさん:15/08/05(水)09:03:29 ID:348440519
10 :名無しさん:15/08/05(水)09:05:27 ID:348440664
かわいいなぁ
11 :名無しさん:15/08/05(水)09:08:01 ID:348440855
12 :名無しさん:15/08/05(水)09:09:32 ID:348440983
カヤネズミだよ!
13 :名無しさん:15/08/05(水)09:11:20 ID:348441117
もっと!
14 :名無しさん:15/08/05(水)09:13:54 ID:348441311
15 :名無しさん:15/08/05(水)09:14:20 ID:348441343
このサイズならヘビのオヤツになりますわ
16 :名無しさん:15/08/05(水)09:15:11 ID:348441403
カヤネズミダヨ…
17 :名無しさん:15/08/05(水)09:17:17 ID:348441579
不思議な生き物
18 :名無しさん:15/08/05(水)09:21:37 ID:348441924
19 :名無しさん:15/08/05(水)09:25:57 ID:348442254
20 :名無しさん:15/08/05(水)09:26:47 ID:348442327
21 :名無しさん:15/08/05(水)09:28:03 ID:348442439
見たこと無いけど日本にもいるのかな
34 :名無しさん:15/08/05(水)09:52:37 ID:348444637
>>21
いるけど農業が廃れたから絶滅危惧種
http://www.jpnrdb.com/search.php?mode=map&q=01050030115
35 :名無しさん:15/08/05(水)09:54:05 ID:348444775
>>34
レッドデータ記載生物なのか!
そりゃ見ないはずだ
36 :名無しさん:15/08/05(水)09:59:18 ID:348445278
>>34
東京絶滅しとる・・・
54 :名無しさん:15/08/05(水)13:57:58 ID:348475768
>>34
四国が真っ白なのは普通に生き残ってるからなのか
興味なくてデータがないのか
23 :名無しさん:15/08/05(水)09:30:44 ID:348442665
ハムより好みかもしれない
飼ってみたい
24 :名無しさん:15/08/05(水)09:33:58 ID:348442934
ちょっと可愛い
25 :名無しさん:15/08/05(水)09:34:05 ID:348442946
26 :名無しさん:15/08/05(水)09:37:59 ID:348443304
27 :名無しさん:15/08/05(水)09:38:44 ID:348443357
世継ぎと非常食を兼用って凄く合理的・・・なのかな?
28 :名無しさん:15/08/05(水)09:39:03 ID:348443388
尻尾がキモイかも
29 :名無しさん:15/08/05(水)09:40:21 ID:348443501
ハリネズミだよ
31 :名無しさん:15/08/05(水)09:45:47 ID:348443974
見たこと無いぞ
33 :名無しさん:15/08/05(水)09:49:01 ID:348444297
田舎限定の生き物なのかな
38 :名無しさん:15/08/05(水)10:06:04 ID:348445955
意外と田舎住みが多い
39 :名無しさん:15/08/05(水)10:21:01 ID:348447395
子供の頃は見たなあ
40 :名無しさん:15/08/05(水)10:21:25 ID:348447442
イナカズミだよ?
48 :名無しさん:15/08/05(水)12:43:36 ID:348465702
>>40
田舎住み?
43 :名無しさん:15/08/05(水)12:23:32 ID:348462443
ヤマネに似てるな
46 :名無しさん:15/08/05(水)12:42:51 ID:348465578
>>43
しっぽが可愛いのがヤマネ
しっぽを剃られたのがカヤネズミ
45 :名無しさん:15/08/05(水)12:33:37 ID:348464040
トウキョウトガリネズミだよー
東京にはいないよー
47 :名無しさん:15/08/05(水)12:42:56 ID:348465597
49 :名無しさん:15/08/05(水)12:47:04 ID:348466262
>>1
お前ミミズ好きそうな顔してるな
51 :名無しさん:15/08/05(水)12:52:27 ID:348467068
花壇の草むしりしてると土から飛び出してくるのはこいつか
52 :名無しさん:15/08/05(水)13:00:53 ID:348468362
>>51
よほどの田舎でなきゃ小さなクマネズミじゃないかな
53 :名無しさん:15/08/05(水)13:52:07 ID:348474987
あんまり汚ならしくなさそうな感じが良い
55 :名無しさん:15/08/05(水)13:58:18 ID:348475814
名の通りカヤ原がないと生きていけないのね
草むらに住んで草の実食ってるとか妖精みたいな生態してんなこいつら
56 :名無しさん:15/08/05(水)14:18:50 ID:348478445
虫にもガンガン食われるクソザコ哺乳類
57 :名無しさん:15/08/05(水)14:44:24 ID:348481398
体の大きさ的に生態系の中じゃ虫と同じカテゴリだろうな
58 :名無しさん:15/08/05(水)15:02:28 ID:348483520
>>57
恒温動物ゆえエネルギー確保のために嫌というほど動きまくってるだろうから
結構のそのそしてる昆虫とはやっぱ別カテな感じ
44 :名無しさん:15/08/05(水)12:28:16 ID:348463182
30年近く生きてきて初めてカヤネズミという存在を知ったんだが
この記事へのコメント
マイルドな名無しさん