エアコンってどうやって冷たい空気出してるの?


    エアコンってどうやって冷たい空気出してるの?






    1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 09:49:34.013 ID:BTz3hlEy0


    はて





    2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 09:50:03.426 ID:4yO2txs40

    外の空気と中の空気をうんたらなんたらする




    3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 09:50:09.039 ID:mfRH0Bsy0

    しない




    4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 09:50:26.847 ID:L3VJPhMT0

    中に氷入ってるんだよ




    5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 09:51:09.817 ID:Fzy8y2Hj0

    普通冷蔵庫のほうで疑問に思わないのか



    7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 09:52:26.029 ID:BTz3hlEy0

    >>5
    じゃあ冷蔵庫もなんで?




    6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 09:51:59.195 ID:2bZeIn/m0

    熱い風呂に入った後だと
    ひんやり感じるだろ
    あれだよあれ



    19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 09:56:44.168 ID:v7ScrKZaK

    >>6
    つまり気化熱




    8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 09:52:33.445 ID:8m5UGgT70

    マジレスすると分からない




    9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 09:52:44.524 ID:fBaezhN2K

    エアコンがヒャド使ってるからだよ



    55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 10:11:04.768 ID:aaaj3RJR0

    >>9
    マヒャドじいさんは?




    10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 09:54:13.146 ID:QXu4J8S70

    中で小さいおっさんが怪談話をしてるんだよ



    54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 10:10:41.029 ID:I/HTpAHq0

    >>10
    イヤだなー寒いなーってガチガチ




    11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 09:54:19.526 ID:7UZHyyk6d

    なんか変なガス入ってるんだよ




    12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 09:54:46.846 ID:T1YeoBwrK

    マジレスすると
    エアコンの中にオッサンが入っててオヤジギャグを連発している



    16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 09:55:44.577 ID:BTz3hlEy0

    >>12
    かいけつゾロ●かよ




    13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 09:54:59.926 ID:npb0o8Ii0

    今NHKラジオに電話すれば教えてくれるんじゃね




    15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 09:55:07.076 ID:lUOxoBIld

    中で空気を冷やして、それを出してるんだよ
    空気を金属と接触させてると熱が吸収されて冷たい空気になる



    18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 09:56:29.719 ID:BTz3hlEy0

    >>15
    そうなのか
    でも世の中鉄だらけなのに世の中暑いぞ




    17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 09:56:21.372 ID:4qqaks9pp

    気体を圧縮する発熱するだろ
    だからその逆を



    20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 09:57:01.538 ID:BTz3hlEy0

    >>17
    エアコンってそんなことしてんの?!
    宇宙じゃねーか




    21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 09:57:03.989 ID:MVLa7Fsd0

    熱を交換するんだよ



    23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 09:57:42.436 ID:BTz3hlEy0

    >>21
    さっきから交換ってなんなんだよ
    カイリキーにでもなるのか




    22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 09:57:24.043 ID:vMME8xRPr

    おっさんて役に立つんだね




    24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 09:57:42.618 ID:Fzy8y2Hj0

    おっさん万能すぎ




    25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 09:57:50.615 ID:ZkY37WJFd

    はーってするよりふーってしたほうが冷たいだろ?つまりそゆこと



    29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 09:59:28.091 ID:BTz3hlEy0

    >>25
    運転切替ボタンでふーとはー使い分けてるのか




    26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 09:58:07.150 ID:mhJJ3FD20

    あれ待って
    もしかして世界中のエアコンを一斉につけたら地球温暖化止まるんじゃね?



    30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 09:59:54.773 ID:BTz3hlEy0

    >>26
    俺もそれ考えたけど地球って結構広いからいろいろ大変そう




    27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 09:58:29.746 ID:vOgBPOp1r

    カイリキー♀




    28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 09:58:56.449 ID:b8KT0YY7K

    コカの原液と水を企業秘密な比率で混ぜてるんでしょ




    31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 10:00:54.755 ID:CTPlSs3q0

    よくわからんがエアコンの内部で空気の熱を吸収して冷やして吸収した熱は外にしてるとかだろ排出




    34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 10:03:03.672 ID:TaR92XQy0

    空気入った注射器押すと発熱するだろ?
    じゃあ空気入った注射器引くと冷却するだろ

    そういうこと




    35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 10:03:39.294 ID:qjV61V/k0

    ネタにマジレスして回答すんなよ
    高校行ってればエアコンの仕組みくらいみんな知ってるわ
    ボイルシャルルの法則の一言で終わりだろ



    40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 10:05:30.308 ID:9R4WUIYUr

    >>35
    高校で習うとかどこの糞底辺だよ



    41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 10:06:06.618 ID:BTz3hlEy0

    >>35
    ちょっとネタも入れたけど俺エアコンの仕組み習ってないわ
    お前のレスもネタだったらマジレスしてごめん




    37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 10:04:11.837 ID:BTz3hlEy0

    コカとか注射器とかなんかこえーんだけど
    エアコンってそんなやばいのか





    43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 10:06:40.306 ID:+R61zDX8d

    ふーふーしたら冷たくなるだろ?
    あれと一緒




    46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 10:08:06.568 ID:2bZeIn/m0

    そうそう
    フロンガスとかの役割を
    ちゃんと書いてくれないとわからない




    47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 10:08:11.094 ID:fd28aY4u0

    なんでだろ
    マジで不思議に思えてきた




    48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 10:08:23.883 ID:wMGmEmg7x

    二酸化炭素をあれしてるんだよ




    50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 10:09:49.198 ID:sUKrl3iya

    熱膨張させてるんだね〜




    53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 10:10:31.674 ID:80iAs4jNr

    熱を外側に出してる




    56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 10:13:35.512 ID:j9QSS8hm0

    お前らぐぐってんじゃねーぞ






    14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 09:55:05.300 ID:qeAyEN/l0

    気化熱だろ?
    要するに



    32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 10:01:02.308 ID:x7BD3fu40

    >>14
    違う

    気体は圧縮すると熱が上がり 除圧すると熱が下がる という現象を利用して
    外のコンプレッサーで圧縮した気体を気温で冷まして
    それを室内で除圧すると冷える



    33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 10:02:51.937 ID:BTz3hlEy0

    >>32
    じゃあ中で空気に圧かけたり抜いたりしてるってこと?
    それで涼しくなるのかすげえや



    36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 10:04:05.287 ID:x7BD3fu40

    >>33
    詳しくは

    エアコンどうやって冷たい空気出してるの画像1枚目!



    42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 10:06:27.747 ID:2bZeIn/m0

    >>36
    原発反対ー



    44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 10:07:00.099 ID:BTz3hlEy0

    >>36
    エアコンはこれをどうやって行ってるの?
    中開けても網みたいなのしか無くね?



    45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 10:07:30.760 ID:qjV61V/k0

    >>44
    ガスが入ってる



    49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 10:08:51.600 ID:BTz3hlEy0

    >>45
    そうなのか
    なんか想像もできん



    52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 10:10:30.628 ID:x7BD3fu40

    >>49

    エアコンどうやって冷たい空気出してるの画像2枚目!



    57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 10:14:00.174 ID:BTz3hlEy0

    >>52
    あーそうか!室外機の存在忘れてた
    室外機なんて換気扇みたいなもんだと思ってたけどこれがあってこそなんだな



    92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 11:01:11.577 ID:r9P1cUTH0

    >>52
    原発



    51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 10:09:49.253 ID:Fzy8y2Hj0

    >>44
    パイプ見えねーのか カス






    58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 10:14:22.878 ID:BTz3hlEy0

    ぐぐっていいよ!
    俺ぐぐってもわからんし




    59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 10:16:32.453 ID:BTz3hlEy0

    でもなんかみんなのおかげで原理はわかった気がするよありがとう!
    ところで今年のほんこわスペシャルっていつやる?




    60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 10:17:51.989 ID:x7BD3fu40

    部屋に冷蔵庫置いてからやけに夏が暑い原因が判明した



    61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 10:19:15.025 ID:BTz3hlEy0

    >>60
    え!冷蔵庫にも室外機あんの?



    62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 10:20:46.282 ID:Fzy8y2Hj0

    >>61
    冷蔵庫の側面全部にパイプ這ってる



    66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 10:23:33.625 ID:BTz3hlEy0

    >>62
    えっ四角いくせにそんな風になってんのかこいつ





    64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 10:22:44.428 ID:QXu4J8S70

    室外機から出る温風を室内機で冷やせばヒートアイランド現象が緩和出来そう 



    65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 10:23:31.520 ID:qjV61V/k0

    >>64
    斬新な暖房だな



    68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 10:24:22.476 ID:Fzy8y2Hj0

    >>64
    スポットクーラーでいいなw




    67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 10:23:47.564 ID:Rc9+Dc1Qa

    なあ夏に熱吸収して冷やし、冬に熱放出できる熱が逃げない装置開発すれば売れるんじゃね



    69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 10:24:27.628 ID:BTz3hlEy0

    >>67
    俺も今言おうと思った!
    お前天才じゃね



    71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 10:26:32.076 ID:Fzy8y2Hj0

    >>67
    エネルギーを貯蓄することが地味に難しくてコストがかかる
    よって膨大なコストがかかるくせに、しょぼい性能 よって売れない



    79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 10:34:47.303 ID:TCa7GOsMa

    >>67
    夜に氷をつくって昼に氷使って冷やす氷蓄熱というのが一時期流行った(エコアイス)
    1日ですら冷気が逃げまくるのでエネルギー消費の絶対量って観点から言えばむしろ増えてた



    80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 10:36:40.940 ID:BTz3hlEy0

    >>79
    やっぱ俺らが思いつくようなことって誰かが先に思いついてんのな



    84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 10:45:18.821 ID:sj3PksTEM

    >>79
    原発が動いてれば
    悪くないんだけどな





    72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 10:28:14.926 ID:BTz3hlEy0

    じゃあ室外機を寒い地域に置いてエアコンを暑い地域に置いてパイプ繋げばいいんじゃね?



    73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 10:29:52.517 ID:Fzy8y2Hj0

    >>72
    パイプそのもののコスト、移動中にエネルギー放出を抑えるコストが膨大

    雪冷房でぐぐれ



    74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 10:30:41.279 ID:BTz3hlEy0

    >>73
    やっぱ世の中コストなんだなあ
    雪貯めとくやつだろ?テレビで見たことある!



    75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 10:31:32.720 ID:6ipL5zYJ0

    >>72
    日本にエアコン置いて、北極に室外機とかな

    ただそれやると北極の氷が解けまくりで海水面が上がってツバルが沈むから
    日本の夏にエアコン置いて日本の冬に室外機を置くべきだな



    77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 10:33:17.100 ID:BTz3hlEy0

    >>75
    そうなるとやっぱ雪冷房ってのが限界か




    76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 10:31:51.542 ID:Rc9+Dc1Qa

    関係無いけど真冬の豪雪時にいきなり真夏になったら面白いと思う



    78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 10:33:44.358 ID:BTz3hlEy0

    >>76
    俺も考えたことある!
    あと炎に絶対零度近づけたらどうなるのかとか




    81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 10:38:42.606 ID:x7BD3fu40

    気化冷凍法の使い方
    1体内で血液を圧縮
    2圧縮した高温の血液を高速循環させ冷す
    3冷された血液を特定部位の血管で除圧し気化させる
    4その手で相手を触ることで熱を奪い凍らせる




    82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 10:40:14.248 ID:mfRH0Bsy0

    冷蔵庫は室外機いらないじゃん?だから冷蔵庫の中の冷えた空気を外に出せば室外機とかいらなくね?



    83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 10:42:27.832 ID:BTz3hlEy0

    >>82
    それやると母ちゃんにすげえ怒られるんだぜ




    85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 10:46:21.923 ID:BTz3hlEy0

    なんか知らんがお前らってやっぱ頭いいのな




    86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 10:46:34.872 ID:D+LGyo1S0

    ジュールトムソン効果




    87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 10:51:34.413 ID:VjcmIInJ0

    リモコンのスイッチを入れると
    エアコンの中で寝ていた小さいおじさん達が目を覚ましてガリガリ君を食べ始めます
    おじさん達はガリガリ君で冷えた口の中の空気を吹出口から吐き出します
    こうしてみんなは快適な夏を過ごせるのです




    88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 10:54:16.160 ID:hUNbgjQq0

    このスレまとめたら自由研究の出来上がり



    90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 10:58:13.139 ID:Fzy8y2Hj0

    >>88
    エアコン出してるメーカーのHPみたほうがいいなw




    89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 10:55:27.875 ID:0yFgK9Aj0

    エアコン作ってる者だけど本当はおっさんが口に氷含んで息吹きかけてる
    時々水が滴り落ちるのはその氷が溶けてるから





    97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/05(水) 12:05:48.933 ID:Ro4aN4w5p

    注射するときアルコール塗るとヒヤッとするよな?
    つまりそういうことだ




    この記事へのコメント