そうめんスレ
1 :名無しさん:15/08/10(月)12:03:11 ID:349489968
黒帯うめえ・・・
スーパーで売ってる等級のはもう食えないわ
2 :名無しさん:15/08/10(月)12:03:59 ID:349490073
この差って何ですか?
3 :名無しさん:15/08/10(月)12:04:47 ID:349490151
>>2
気分
27 :名無しさん:15/08/10(月)12:36:13 ID:349494379
>>2
材料から製法から何から別物、としか
4 :名無しさん:15/08/10(月)12:05:35 ID:349490239
黒帯は赤帯より細い
5 :名無しさん:15/08/10(月)12:07:22 ID:349490457
うめえよ・・・
一旦クソ暑いところで湯沸かす手間なきゃ最強だ
43 :名無しさん:15/08/10(月)12:52:40 ID:349496906
>>5
IH使え
44 :名無しさん:15/08/10(月)12:54:42 ID:349497202
>>43
暑いことに変わりはないぞ
45 :名無しさん:15/08/10(月)12:58:06 ID:349497695
>>44
電子レンジ使え
46 :名無しさん:15/08/10(月)12:58:15 ID:349497710
>>44
いや全然違う
6 :名無しさん:15/08/10(月)12:08:24 ID:349490569
黒帯は細いからあっと言う間に茹で上がるんだよね
7 :名無しさん:15/08/10(月)12:10:20 ID:349490826
9 :名無しさん:15/08/10(月)12:13:21 ID:349491220
>>7
しら
そん
25 :名無しさん:15/08/10(月)12:33:53 ID:349494042
>>7
昨日のテレビで三神を作れる職人は5人しかいないと言っていた
本当なのか
8 :名無しさん:15/08/10(月)12:12:12 ID:349491082
豚バラ生姜のつゆがあれば何色でも美味い
10 :名無しさん:15/08/10(月)12:13:50 ID:349491276
>>8
あれは稲庭うどんまで美味にしちまう代物だろうが
16 :名無しさん:15/08/10(月)12:19:06 ID:349491911
>>10
稲庭うどんは美味いだろうが
11 :名無しさん:15/08/10(月)12:15:22 ID:349491459
ちくしょう三輪早く消費してやる
12 :名無しさん:15/08/10(月)12:16:11 ID:349491538
山形そうめんは
ぬるくてまずい
14 :名無しさん:15/08/10(月)12:17:54 ID:349491771
ぬるいのか・・・
13 :名無しさん:15/08/10(月)12:17:40 ID:349491739
そうめんなんて邪道
どんな時でもうどん
15 :名無しさん:15/08/10(月)12:18:00 ID:349491787
揖保の糸より田舎の知らないメーカーの方が美味い事実
17 :名無しさん:15/08/10(月)12:23:01 ID:349492437
揖保の糸は何級なの?
19 :名無しさん:15/08/10(月)12:26:55 ID:349493012
>>17
え?
18 :名無しさん:15/08/10(月)12:26:44 ID:349492988
イボの糸
20 :名無しさん:15/08/10(月)12:28:03 ID:349493165
棊子麺で
21 :名無しさん:15/08/10(月)12:28:23 ID:349493223
色々あるなんて知らなかったよ
普段買ってるのは最下級だったんだな
うまいけど
22 :名無しさん:15/08/10(月)12:29:50 ID:349493436
赤と黒しか知らんかった
23 :名無しさん:15/08/10(月)12:29:52 ID:349493441
カロ●ーお化け
24 :名無しさん:15/08/10(月)12:30:14 ID:349493495
正直赤帯の方が美味い・・・
26 :名無しさん:15/08/10(月)12:35:06 ID:349494225
まあ普段食う分には青帯でも十分うまい
赤はちょっと
28 :名無しさん:15/08/10(月)12:36:32 ID:349494431
三神(五人)
29 :名無しさん:15/08/10(月)12:36:53 ID:349494503
揖保乃糸は何色食ってもまぁ美味い
安売りの知らないメーカーの奴は大抵不味い
30 :名無しさん:15/08/10(月)12:37:40 ID:349494624
三神呼ッ
31 :名無しさん:15/08/10(月)12:37:54 ID:349494652
今日の昼に茹でてたら麺つゆ切らしてたのに気がついて
慌ててみりんと醤油とヒガシマルのウドンつゆで作ったら結構美味かった
隠し味にポン酢入れたのがよかったのかもしれん
32 :名無しさん:15/08/10(月)12:41:34 ID:349495174
たかが小麦粉でそんな差あるわけない
35 :名無しさん:15/08/10(月)12:43:13 ID:349495436
>>32
舌バカアピールはいらないんで
36 :名無しさん:15/08/10(月)12:43:37 ID:349495500
>>32
パンだって結構差があるじゃない
33 :名無しさん:15/08/10(月)12:42:50 ID:349495374
一束360Kcal
馬鹿か
34 :名無しさん:15/08/10(月)12:43:01 ID:349495402
と、思うでしょう?
37 :名無しさん:15/08/10(月)12:43:50 ID:349495536
黒帯のひねと赤帯のひねを食べ比べてみたが
赤帯のひねの方が好みだった
38 :名無しさん:15/08/10(月)12:44:43 ID:349495664
揖保の糸は表記の分数茹でるとコシがありすぎる
39 :名無しさん:15/08/10(月)12:45:15 ID:349495754
白髪もうまいらしいがくったことない
40 :名無しさん:15/08/10(月)12:45:24 ID:349495788
KATO:三段黒帯(なんのかは不明)
42 :名無しさん:15/08/10(月)12:51:38 ID:349496736
お歳暮のそうめんしか食った事ないから黒帯で巻かれてるのが当たり前だとずっと思ってた
47 :名無しさん:15/08/10(月)13:07:25 ID:349499018
俺は白帯でいいんでそうめん20円で売ってください
買うと意外と高いよねそうめん
48 :名無しさん:15/08/10(月)13:08:20 ID:349499142
お中元に黒帯の特級を頂いて美味しく頂いたけど
自分で買うなら手頃なヤツでいいや
49 :名無しさん:15/08/10(月)13:09:15 ID:349499276
黒帯の部分食ったのかと思った
50 :名無しさん:15/08/10(月)13:10:35 ID:349499450
IH、先日の雷で壊れた
ガス、最強だなやっぱ
51 :名無しさん:15/08/10(月)13:11:53 ID:349499624
半田そうめんが一番好き
普通のそうめんは細すぎる
52 :名無しさん:15/08/10(月)13:12:23 ID:349499692
ウチでよくトマト取れるせいか
トマト素麺が多くなってきた
何故か飽きない
53 :名無しさん:15/08/10(月)13:13:38 ID:349499864
業務スーパーの800g127円の素麺って割と良い奴だったのか!
54 :名無しさん:15/08/10(月)14:09:40 ID:349506964
赤とよく知らないメーカーのそうめんを比べるだけでも大分違う
赤は水切って盛る時になんかつやつやしてるしひっつかない
野良は盛る時にもう既に微妙にひっつき始めてる
55 :名無しさん:15/08/10(月)14:23:52 ID:349508722
つけ汁が美味けりゃなんとかなる
56 :名無しさん:15/08/10(月)15:41:19 ID:349517687
62 :名無しさん:15/08/10(月)16:35:05 ID:349524168
>>56
館林うどんでも食ってろよ
64 :名無しさん:15/08/10(月)16:35:54 ID:349524259
>>56
これはマジで美味い
個人的には揖保より好き
57 :名無しさん:15/08/10(月)15:44:10 ID:349518000
そうめんに等級があることを今知った…まじかよ
揖保の糸より上があるなんて…
59 :名無しさん:15/08/10(月)16:17:47 ID:349522015
>>57
揖保の糸にもちゃんと等級あるんですよ
58 :名無しさん:15/08/10(月)15:50:48 ID:349518824
昭和の昔には、お中元で素麺といえば三輪素麺だった
ところが今でいう産地偽装が問題となり
三輪素麺の製造をアウトソースされていた播州や天草などの素麺が広く出回るように
60 :名無しさん:15/08/10(月)16:29:33 ID:349523479
コンビニで売ってる湯がき済みのような安物はマズイと感じるけど
スレ画のノーマル程度なら美味いけどそこまで違いがあるものなのかね?
三種類並べて食べ比べしたら気づく?
61 :名無しさん:15/08/10(月)16:32:25 ID:349523854
普段食ってるのと明らかに舌触りと細さが違うから
気付かないとか言うなら元々が雑な人間なんだ
63 :名無しさん:15/08/10(月)16:35:20 ID:349524192
揖保乃糸と並んで売ってるのまとめて買って食べ比べしたことあるけど違いほとんどわからなかったよ
上級品とかじゃなく普通のやつだけどね
75 :名無しさん:15/08/10(月)16:45:32 ID:349525463
>>63
普通のやつもなにも上級品からしかうってねーよ
79 :名無しさん:15/08/10(月)16:46:26 ID:349525590
>>75
じゃあその上級ね
65 :名無しさん:15/08/10(月)16:37:05 ID:349524398
スーパー行ってクッソ安い小豆島そうめんと揖保の糸一緒に買って食べ比べしたらええ
氷水に入れた時点で出来の良し悪しがわかるよ
70 :名無しさん:15/08/10(月)16:41:17 ID:349524923
>>65
美味かったぞ
66 :名無しさん:15/08/10(月)16:37:53 ID:349524503
安いのはどんどん汁が濁るな
67 :名無しさん:15/08/10(月)16:38:11 ID:349524532
小豆島そうめんてまだ売ってるの?
あの一袋に入ってるやつだろ?
68 :名無しさん:15/08/10(月)16:39:46 ID:349524744
うどん県はそうめんダメなのか…難しいな
69 :名無しさん:15/08/10(月)16:40:09 ID:349524787
あんま細いと湯切り時にザルの目から麺が抜けない?
71 :名無しさん:15/08/10(月)16:41:41 ID:349524973
小豆島のそうめんはうまい
72 :名無しさん:15/08/10(月)16:43:09 ID:349525181
そうめんって麺よりつゆじゃね?
76 :名無しさん:15/08/10(月)16:45:34 ID:349525470
>>72
あまりに質の悪い麺以外はツユだね
73 :名無しさん:15/08/10(月)16:44:13 ID:349525305
小豆島や香川県と言っても作ってるとこはいっぱいあるからクッソ安いの買えばそりゃ美味くないだろ
ちゃんと選んで好きなとこのそうめんを買え
74 :名無しさん:15/08/10(月)16:44:19 ID:349525318
お中元で毎年3kg送ってくるから何も感じなくなってしまった
77 :名無しさん:15/08/10(月)16:46:12 ID:349525555
うん?スーパーで売ってたら聞いた事のないメーカーの
6束いりで148円の素麺は帯が真っ白だったんだけど
これは何級になんのかしら?別に味は悪くなかった
81 :名無しさん:15/08/10(月)16:47:11 ID:349525700
>>77
揖保乃糸って素麺の話だろ上級とかそういうのは
78 :名無しさん:15/08/10(月)16:46:21 ID:349525576
麺もつゆも大事
まさか桃屋のめんつゆでそうめんの良し悪し語ってる奴はいないと思うが
80 :名無しさん:15/08/10(月)16:46:26 ID:349525592
高級麺でもつゆが並だと並の味になるね
つゆも高級にしてバランスをとろう
82 :名無しさん:15/08/10(月)16:47:55 ID:349525787
大抵ソーメンチャンプルーにするのでつゆなんて使わんな
83 :名無しさん:15/08/10(月)16:48:42 ID:349525907
カロ●ーが結構すごい
84 :名無しさん:15/08/10(月)16:49:07 ID:349525957
ぶっちゃけ余程の安物は買わない限りどれも同じです
黒帯とかで俺は高いの食ってるぜ〜とテンション上げて食いたいなら食えばいいのさ
食の楽しみになんて基本そんなもんだ
85 :名無しさん:15/08/10(月)16:49:20 ID:349525985
なんだ揖保の糸だけか…
調べたら取り寄せないと買えないみたいでそりゃ見る機会ないわな
86 :名無しさん:15/08/10(月)16:49:38 ID:349526022
色々試したけどこれが好き
みんなはつゆ何使ってる?
87 :名無しさん:15/08/10(月)16:50:03 ID:349526085
炭水化物は冷やして食えば摂取カロ●ーを抑えられるらしいぞ
88 :名無しさん:15/08/10(月)16:50:47 ID:349526158
いい加減拘った麺つゆ出すメーカー無いのかね
89 :名無しさん:15/08/10(月)16:52:54 ID:349526432
毒おじさんのそうめんつゆレシピってうまいの?
90 :名無しさん:15/08/10(月)16:56:05 ID:349526854
三神ってオシリスとかオベリスクとか
91 :名無しさん:15/08/10(月)16:56:08 ID:349526860
つゆで食べるなんて既成概念に捉われていてはいけない
92 :名無しさん:15/08/10(月)16:56:59 ID:349526968
ヒガシマルのぶっかけそうめんつゆがうまい
93 :名無しさん:15/08/10(月)17:03:42 ID:349527886
夏に箱で買ったそうめんは
夏以降余ると味噌汁にぶっこむ
94 :名無しさん:15/08/10(月)17:09:05 ID:349528545
スーパーに行ったら特級が置いてあった
近場で売っているのは初めて見た
95 :名無しさん:15/08/10(月)17:13:21 ID:349529081
小麦粉使った料理って調理下手だと糞不味くなるからなぁ
96 :名無しさん:15/08/10(月)17:14:53 ID:349529307
揖保スタイルブラックベルト・・・
100 :名無しさん:15/08/10(月)17:20:45 ID:349530132
最近水じゃなく大根おろしで薄めたつゆで食うのにはまってる
面倒だけど
この記事へのコメント