カムチャッカ熊口密度高杉半島


    熊のスレ






    1 :名無しさん:15/09/11(金)06:30:30 ID:355919170


    カムチャッカ熊口密度高杉半島



    カムチャッカ熊口密度高杉半島の画像1枚目!






    2 :名無しさん:15/09/11(金)06:34:45 ID:355919357

    ムカ着火ファイヤー



    カムチャッカ熊口密度高杉半島の画像2枚目!




    3 :名無しさん:15/09/11(金)06:43:40 ID:355919717

    絶対に助からないなこれ



    4 :名無しさん:15/09/11(金)06:46:21 ID:355919824

    >>3
    鮭取ってる最中なら余程接近しないかぎり大丈夫かも・・・




    5 :名無しさん:15/09/11(金)06:48:37 ID:355919917

    カムチャッカの若者が




    6 :名無しさん:15/09/11(金)06:48:47 ID:355919923

    くまくま



    カムチャッカ熊口密度高杉半島の画像3枚目!




    7 :名無しさん:15/09/11(金)06:49:38 ID:355919963

    素手で全部倒したら100万円




    8 :名無しさん:15/09/11(金)06:50:10 ID:355919981

    以前に知床のヒグマの兄弟のドキュメントをNHKでやってたけど
    最後その兄弟別れた後両頭共に
    人の住む地域に出過ぎて(縄張り争いに負けて)
    バーン!ドサという結末に・・・



    10 :名無しさん:15/09/11(金)06:51:20 ID:355920033

    >>8
    スヤァ・・・



    カムチャッカ熊口密度高杉半島の画像4枚目!



    11 :名無しさん:15/09/11(金)06:52:33 ID:355920080

    >>10
    死んでるの?




    9 :名無しさん:15/09/11(金)06:50:52 ID:355920016

    スレ画浅瀬で岩海苔採ってるおばちゃんかと




    12 :名無しさん:15/09/11(金)06:58:39 ID:355920344

    減り過ぎたら保護するし、増え過ぎたら間引く
    何も矛盾してないよ、人間の義務だよ
    自然のあるがままにしてたら100年サイクルで山が死ぬから
    自然様って人間が思い描くようなヌルいお花畑を与えちゃくれないから



    14 :名無しさん:15/09/11(金)07:02:50 ID:355920534

    >>12


    猟をせずに大型の動物そのままにしたら山が荒れて
    食べ物に困って更に人間を恐れず人里に降りてくるから
    人にも動物に不幸になるのよね・・・



    26 :名無しさん:15/09/11(金)07:23:53 ID:355921349

    >>12



    エゾオオカミ「せやな」




    13 :名無しさん:15/09/11(金)07:00:22 ID:355920429

    わっさわっさ



    カムチャッカ熊口密度高杉半島の画像5枚目!




    16 :名無しさん:15/09/11(金)07:13:41 ID:355920960

    日頃でかい口を叩いているとしあきならワンパン(で沈む)と信じてる




    17 :名無しさん:15/09/11(金)07:15:04 ID:355921012

    バックから後ろ足を取ればチョロいってネットの知識で



    30 :名無しさん:15/09/11(金)07:27:09 ID:355921486

    >>17
    え?あー、そうな
    ここ取られるとヤバイわ
    マジ弱点だわ



    カムチャッカ熊口密度高杉半島の画像6枚目!




    18 :名無しさん:15/09/11(金)07:17:05 ID:355921089

    原住民族はアイヌを通じて日本のことを知ってて色々と鉄器を輸入してたという





    21 :名無しさん:15/09/11(金)07:18:07 ID:355921127

    上顎と下顎つかんでグイーッて開いたらシュリンッて裂けちゃうから





    24 :名無しさん:15/09/11(金)07:21:35 ID:355921259

    羆と戦うのにおすすめの抜刀牙教えて




    25 :名無しさん:15/09/11(金)07:22:34 ID:355921298

    熊と言えば熊汁
    あと胆嚢が高く売れるとか何とか



    29 :名無しさん:15/09/11(金)07:25:49 ID:355921429

    >>25
    手も売れるとか聞いたぞ




    27 :名無しさん:15/09/11(金)07:24:49 ID:355921391

    民族学かなんかの本で獣肉の中では最上位の一つって書いてあった



    41 :名無しさん:15/09/11(金)07:57:37 ID:355922982

    >>27
    「羆嵐」でもクマに食われた被害者の供養のためだって
    猟師さんが村人を集めてクマ肉を振舞うんだけど
    最初はおずおずしてた村民もいつしか競うように食べてたって話あったねえ



    カムチャッカ熊口密度高杉半島の画像7枚目!




    28 :名無しさん:15/09/11(金)07:25:19 ID:355921412

    とても美しい場所だけど熊のオアシス
    丸腰で放り出されたら1日もたたずに捕食されるだろう



    カムチャッカ熊口密度高杉半島の画像8枚目!



    31 :名無しさん:15/09/11(金)07:28:11 ID:355921542

    >>28




    カムチャッカ熊口密度高杉半島の画像9枚目!




    32 :名無しさん:15/09/11(金)07:28:52 ID:355921568

    ロシアの女の子が熊に襲われて携帯電話で母親に
    助けを求めるも食い殺された話あったな
    「もう足を食べられた」とか「小熊も来て私を食べようとしてる」
    とか断末魔の電話を・・・

    本当にその状態で電話かけれるのか判らんが・・・



    34 :名無しさん:15/09/11(金)07:31:03 ID:355921680

    >>32
    「頭も食べられた」
    「もう骨以外全部食べられた」
    「今から帰るね」




    33 :名無しさん:15/09/11(金)07:31:01 ID:355921678

    さいきんくまに頭の皮をいかれた旅行者いたよな
    頭から凄い量の血が出て顔がなくなってたけど生きてる




    35 :名無しさん:15/09/11(金)07:31:17 ID:355921689

    100年たって山が死ぬのは人間が砂防ダムのような人工物立てた場合な
    極相から草原に戻ってまた一次リンから始まるから
    厳正保護地区とかはもう今後一切手をつけるべきでない





    37 :名無しさん:15/09/11(金)07:32:33 ID:355921757

    「うしろにいるよ」




    38 :名無しさん:15/09/11(金)07:35:54 ID:355921930

    知床の兄弟ヒグマドキュメントはんhkのカメラマンが小熊の時に近づきすぎて
    人を怖がらなくなったから街に出てきたという噂は有名




    39 :名無しさん:15/09/11(金)07:39:40 ID:355922116

    12クマー



    カムチャッカ熊口密度高杉半島の画像10枚目!




    40 :名無しさん:15/09/11(金)07:44:10 ID:355922325

    熊に食われそうな時はウンコをたっぷり体に塗れば助かると聞いた




    42 :名無しさん:15/09/11(金)07:58:55 ID:355923051

    って事はいのししや野鳥よりうましなのかな



    43 :名無しさん:15/09/11(金)08:01:34 ID:355923213

    >>42
    どんな味なのか一回食べてみたいぞ俺



    カムチャッカ熊口密度高杉半島の画像11枚目!



    47 :名無しさん:15/09/11(金)08:11:55 ID:355923803

    >>43
    あまり気が進まない




    44 :名無しさん:15/09/11(金)08:06:37 ID:355923476

    味もそうかもしれないけど売れば金になるって意味もあるんじゃないかな



    46 :名無しさん:15/09/11(金)08:10:13 ID:355923690

    >>44
    羆嵐の猟師さんが熊の胆を雪と一緒に袋に詰めて持ってくシーンはかっこよかった



    カムチャッカ熊口密度高杉半島の画像12枚目!




    45 :名無しさん:15/09/11(金)08:08:43 ID:355923586

    ゴールデンカムイでも顔べろんって剥がされてたね



    49 :名無しさん:15/09/11(金)08:14:23 ID:355923961

    >>45
    熊パンチ!



    カムチャッカ熊口密度高杉半島の画像13枚目!




    48 :名無しさん:15/09/11(金)08:14:22 ID:355923959

    鹿よりは臭みが少ない



    57 :名無しさん:15/09/11(金)08:50:57 ID:355926239

    >>48
    小熊とかたべる



    カムチャッカ熊口密度高杉半島の画像14枚目!




    50 :名無しさん:15/09/11(金)08:14:49 ID:355923994





    カムチャッカ熊口密度高杉半島の画像15枚目!



    51 :名無しさん:15/09/11(金)08:15:46 ID:355923994

    >>50
    熊のマークがかわいいのう




    52 :名無しさん:15/09/11(金)08:22:15 ID:355924478





    カムチャッカ熊口密度高杉半島の画像16枚目!




    53 :名無しさん:15/09/11(金)08:25:16 ID:355924659

    写真取るとしたら何メートルぐらいから危険?



    55 :名無しさん:15/09/11(金)08:29:33 ID:355924909

    >>53
    今時わざわざ人間様が接近する必要もなかろうよ



    カムチャッカ熊口密度高杉半島の画像17枚目!




    54 :名無しさん:15/09/11(金)08:26:43 ID:355924743

    カムチャッカ支店?




    56 :名無しさん:15/09/11(金)08:37:56 ID:355925386

    なんかでかくね…




    58 :名無しさん:15/09/11(金)08:58:04 ID:355926732

    大切に育てた後食うけどね



    60 :名無しさん:15/09/11(金)09:00:08 ID:355926883

    >>58
    イヨマンテ!



    カムチャッカ熊口密度高杉半島の画像18枚目!





    64 :名無しさん:15/09/11(金)09:02:49 ID:355927054

    本州はシカをなんとかしかほうがよい





    65 :名無しさん:15/09/11(金)09:02:51 ID:355927055

    実は火をあまり怖がらないらしい



    66 :名無しさん:15/09/11(金)09:17:59 ID:355928124

    >>65
    寧ろここに人間が居ますよサインになって逆効果だと知った




    この記事へのコメント