ダイエットのスレ
1 :名無しさん:15/10/13(火)22:11:10 ID:362934556
ダイエットスレ
早起きいいよね
2 :名無しさん:15/10/13(火)22:12:09 ID:362934864
規則正しい生活をするだけで
3 :名無しさん:15/10/13(火)22:16:36 ID:362936207
汗で濡れたシャツで背中がちべたい時期に
5 :名無しさん:15/10/13(火)22:21:22 ID:362937654
食欲の秋デブ〜
6 :名無しさん:15/10/13(火)22:26:57 ID:362939392
冬に向け多少は脂肪が欲しいですね
8 :名無しさん:15/10/13(火)22:27:41 ID:362939605
>>6
さすがに多過ぎるので
9 :名無しさん:15/10/13(火)22:28:11 ID:362939750
×多少
○少々
10 :名無しさん:15/10/13(火)22:28:16 ID:362939778
今くらいの気候が走りやすくていいな
これ以上寒くなるとキツい
11 :名無しさん:15/10/13(火)22:29:26 ID:362940120
三食しっかり食べて
毎日90分エアロバイクで汗かいて
ダンベルで筋肉痛なるぐらい腕痛めて
腹筋背筋50回ずつやってるけど
体重ぜんぜんへらない・・・
睡眠時間が4時間ぐらいしかとれないのが原因だったりするかな?
残業時間がひどくてそれぐらいしか寝られない休日は12時間寝る
12 :名無しさん:15/10/13(火)22:29:55 ID:362940261
>>11
少ないわ
90 :名無しさん:15/10/13(火)23:05:09 ID:362950698
>>11
なんだかよくわからないけど
体重減らないなら食いすぎなんだよ
あと減量の為であればダンベル運動と腹筋背筋は要らない
別にエアロバイクだって要らない、
バイク90分チンタラ漕いでも茶碗メシ一杯分、ならその分食わなければいい
睡眠時間4時間しか取れないなら尚更だ
運動一切しなくていいから寝た方がいい
105 :名無しさん:15/10/13(火)23:08:28 ID:362951595
>>90
まったくその通り
睡眠不足は太る
身をもって体験してる
118 :名無しさん:15/10/13(火)23:13:27 ID:362952975
>>90
いきなり一切運動しないというのも落ち着かないだろうし
軽く体動かして汗流して柔軟して最低6時間以上の睡眠をとるようにしたらいいと思う
124 :名無しさん:15/10/13(火)23:15:26 ID:362952975
>>118
実際ここでしゃべってるとこだけなら割と理想的な吉良さん的生活
13 :名無しさん:15/10/13(火)22:30:05 ID:362940305
三食しっかり食べ過ぎてんだろ
16 :名無しさん:15/10/13(火)22:35:03 ID:362941793
>>13
朝はご飯とふりかけとロースとビーフ
昼はジョナサンで雑穀舞のランチ
夜はカレーと中華丼(冷食なので合計1000kいかず)
間食はしていない
17 :名無しさん:15/10/13(火)22:35:54 ID:362942047
>>16
食いすぎだろ・・・
18 :名無しさん:15/10/13(火)22:36:06 ID:362941793
>>16
はいアウト
21 :名無しさん:15/10/13(火)22:37:07 ID:362942406
>>16
普通に食べ過ぎだろ
やっぱデブの感覚おかC
23 :名無しさん:15/10/13(火)22:38:49 ID:362942900
>>21
ローストビーフは自分で作って夜のうちに冷蔵庫に入れた厚めの5切れぐらいだし
ジョナサンの雑穀舞ランチは健康的じゃないの?
夜はカレーっていっても冷凍食品でちいさいのだし中華丼は自分で作ったのを味噌汁茶碗にいれて飲んだだけだのに?
25 :名無しさん:15/10/13(火)22:39:38 ID:362943122
>>23
1000kcal近くなんだろ
夜に食いすぎ
38 :名無しさん:15/10/13(火)22:44:44 ID:362944693
>>25
どうやってるか解らんが3食全体で1000キロカロ●ーなんじゃね?
39 :名無しさん:15/10/13(火)22:45:34 ID:362944940
>>38
いや夕飯だけで1000のつもり
カレーが裏みたら600キロカロ●ーとあった
42 :名無しさん:15/10/13(火)22:47:36 ID:362945515
>>39
せめて半分にしろ
44 :名無しさん:15/10/13(火)22:48:19 ID:362945730
>>42
マジか
めっちゃおなか減るなぁそれ…
65 :名無しさん:15/10/13(火)22:57:07 ID:362948372
>>44
コンニャク食え
68 :名無しさん:15/10/13(火)22:58:13 ID:362948671
>>65
こんにゃくはダメだ
食ったら逆にもっと食いたくなる
栄養が無いのを身体が知ってるんだ
47 :名無しさん:15/10/13(火)22:49:43 ID:362946167
>>39
それだとちょっと厳しいな
朝200.昼300.夜400にプロテインやヨーグルト等で300位なら結構やれるぞ
15 :名無しさん:15/10/13(火)22:34:13 ID:362941527
筋肉付いてんじゃね?
筋肉って脂肪より5倍重たいんやで
19 :名無しさん:15/10/13(火)22:36:48 ID:362942309
筋肉付けたいから少し太ったろ!と思ってバカスカ食ってたら1週間で3キロも太ってしまった…やりすぎた
20 :名無しさん:15/10/13(火)22:36:52 ID:362942340
冬を裸や薄着で過ごして消費カロ●ーを増やしましょう
22 :名無しさん:15/10/13(火)22:38:45 ID:362942880
最近はこれ飲んで深夜の空腹を満たしている
しかし200円する
高い
74 :名無しさん:15/10/13(火)22:59:38 ID:362949072
>>22
なぁ
空腹を感じたら 腹筋 だぞ
空腹を感じなくなる
24 :名無しさん:15/10/13(火)22:39:19 ID:362943026
俺の晩飯は鶏もも300gともやし一袋とエリンギ炒2パック炒めたやつだな
26 :名無しさん:15/10/13(火)22:39:38 ID:362943124
帰ったら生姜湯を飲みなされ
27 :名無しさん:15/10/13(火)22:40:04 ID:362943240
糖質制限が14日をこえた
ネットから得た情報ではこれから脂肪が減っていくとのことなので頑張りたい
30 :名無しさん:15/10/13(火)22:40:42 ID:362943432
>>27
効果はどんなもん?
32 :名無しさん:15/10/13(火)22:42:21 ID:362943958
>>30
体重は3kgくらい減ったかな
目に見える変化はおなかがへっこんだくらい
個人的には下半身を細くしたいからまだまだな感じ
84 :名無しさん:15/10/13(火)23:03:02 ID:362950099
>>27
自分もダイエットのために有酸素運動と筋トレ始めたけど
筋肉ついてはいるのだがお腹周りはあまり変化しないのよね
そこまでしないとダメなのかなあ
甘いもの好きなんだけどな…
87 :名無しさん:15/10/13(火)23:03:57 ID:362950340
>>84
ドローイングとかひねり運動で肉を引き上げる筋肉つけたら絞まるよ
28 :名無しさん:15/10/13(火)22:40:08 ID:362943256
雑穀米ランチは360kcalか
まあ良いんじゃないの
29 :名無しさん:15/10/13(火)22:40:32 ID:362943379
なんというか時間を無駄にするぬるダイエッターぶりがひしひしと
34 :名無しさん:15/10/13(火)22:42:51 ID:362944089
>>29
それで良いそれが善い
31 :名無しさん:15/10/13(火)22:41:39 ID:362943740
カレーか中華丼どっちかでよくない?
33 :名無しさん:15/10/13(火)22:42:32 ID:362944005
とりあえず丸一年ダイエット続けて
110→77まで落とした
三食食べて間食してるけど問題ない
55 :名無しさん:15/10/13(火)22:54:37 ID:362947630
>>33
どんなダイエットだよ
体は大丈夫なんか
76 :名無しさん:15/10/13(火)23:00:20 ID:362949277
>>55
自分の基礎代謝を調べて基礎代謝カロ●ー+300〜500位を
毎日の指標にしてカロ●ー調整してただけだよ
最初は運動しないで食事だけでカロ●ー調整して
食事量を減らしてから運動取り入れて調整した
とにかく最初に食べる量を減らすことを重点的にすると
その後のリバウンドも停滞期も楽になるね
あと体重は5キロ減ると世界が変わる
79 :名無しさん:15/10/13(火)23:01:10 ID:362949521
>>76
100キロ超えてると5キロは誤差やで
97 :名無しさん:15/10/13(火)23:07:27 ID:362951336
>>76
19kg痩せたけど世界なんか何も変わらんかったわ
155 :名無しさん:15/10/13(火)23:28:59 ID:362957214
>>76
基礎代謝って病院にかかって調べるん?
体重が5kg減ると世界が変わるっていうのは分かる
35 :名無しさん:15/10/13(火)22:43:45 ID:362944361
体重122kgあるんだけどあと30kgほど減らしたい
30kgはかなり重いブヒ
36 :名無しさん:15/10/13(火)22:43:54 ID:362944421
now社のフェーズ2買って飲むようにしてるけれど
これって効果あるんかな?
今のところ体重は増えてはいないが減ってもいない
37 :名無しさん:15/10/13(火)22:44:20 ID:362944565
減少傾向は1年半維持してるしぬるぬる継続さ
競うもんでもないしね
40 :名無しさん:15/10/13(火)22:46:21 ID:362945161
100kg近いんだがマジでどうしよう
空腹には抗えない
43 :名無しさん:15/10/13(火)22:47:40 ID:362945532
>>40
胃の切除でもしたら?
46 :名無しさん:15/10/13(火)22:49:16 ID:362946024
>>40
階段昇降…してからとは言わない
階段で食えィ!
51 :名無しさん:15/10/13(火)22:51:26 ID:362946675
98 :名無しさん:15/10/13(火)23:07:48 ID:362951432
>>40
こういう奴なんなんだろうな
極度に意志が弱いのか
脳が壊れてて以上に食欲が出てるのか
医学的に解剖とかすればわかるのかもしれないが
減量なんて食わなければいいだけ
食わないで居るだけなんてきっついウエイトトレーニングや勉強に集中するのの100倍簡単
これが出来ないって言う奴は基本的に脳がなんかおかしいのではないかと思う
それか本気でやせようとなんか思ってない
144 :名無しさん:15/10/13(火)23:23:14 ID:362955676
>>98
精神疾患で薬飲んでるわ
つかよくそんな長文書けるな
よほど見下す相手がいないようだ
147 :名無しさん:15/10/13(火)23:25:04 ID:362956181
>>144
なんで見下してることになるんだよ
「脳の異常じゃねえか」って推測がやっぱあたりなんじゃん
薬のことはよくわからんけどその薬の効果が続く限り減量厳しいんじゃないの
どんなトレーナーでも隠れて食う奴をやせさせることはできないし
148 :名無しさん:15/10/13(火)23:26:43 ID:362956599
>>147
いや、お前の長文レスは明らかに説教したがるおっさんのものだわ
151 :名無しさん:15/10/13(火)23:27:29 ID:362956809
>>148
あっそ
卑屈な奴の被害妄想には付き合ってられんわ
有意義なアドバイスしてもらってても「偉そう!」「俺を見下してる!」とか
そういうことだけ気にして動かずに腐ってろ
153 :名無しさん:15/10/13(火)23:28:29 ID:362957075
>>147
横からだけど上のレスは嫌味たっぷりに見えるぞ
自覚ないんかい?
41 :名無しさん:15/10/13(火)22:47:34 ID:362945504
一日1000kcalは少ないな
一ヶ月で13kg BMI21まで落としたけど筋肉減衰ひどかったし
ひどく頭が悪くなったから絶対にお勧めしない
45 :名無しさん:15/10/13(火)22:48:33 ID:362945803
3ヶ月で30キロ落としたけど初期に無茶苦茶やった時はやばかった
健康的なダイエットが一番やで
48 :名無しさん:15/10/13(火)22:50:10 ID:362946284
1800くらいで運動増やすほうがいいんでねえの
49 :名無しさん:15/10/13(火)22:51:10 ID:362946595
米が美味いデブゥ!
なんであんなに美味しいんだろうね米ってやつは
50 :名無しさん:15/10/13(火)22:51:24 ID:362946664
毎日のコーラを0カロ●ー系にしたら一年で10キロ以上減ってた
逆に怖い
52 :名無しさん:15/10/13(火)22:52:10 ID:362946907
21で体重86はやばいですよね?
54 :名無しさん:15/10/13(火)22:54:25 ID:362947557
>>52
年齢は関係ないぞ
身長と筋肉との関係だけや
53 :名無しさん:15/10/13(火)22:52:40 ID:362947033
空腹ってダイエットコーラで誤魔化せるかな?ある程度は
56 :名無しさん:15/10/13(火)22:54:37 ID:362947632
身長が21cmなんだろ
57 :名無しさん:15/10/13(火)22:54:53 ID:362947709
腹減ったら水500mlくらいがっと飲んでみろ
飯食う気しなくなるぞ
58 :名無しさん:15/10/13(火)22:54:58 ID:362947742
炭酸って食欲増進するんじゃなかったっけ?
64 :名無しさん:15/10/13(火)22:56:58 ID:362948315
>>58
腹が膨らむので結構食欲が抑えられるぞ
一時はNEX1.5を箱買いしてた
82 :名無しさん:15/10/13(火)23:01:38 ID:362949685
>>58
500cc以上飲めば食欲抑制になる
それ以下だと血管が広がって食欲増進になる
59 :名無しさん:15/10/13(火)22:55:41 ID:362947964
メッツの特保コーラは割とごまかせる
昼飯おにぎり一個だったがあれ途中に飲んだら歩き回ったけど結構持った
60 :名無しさん:15/10/13(火)22:55:50 ID:362948001
敵は空腹じゃない空腹感だ
きな粉捻りオススメ
61 :名無しさん:15/10/13(火)22:56:02 ID:362948059
鍋にコップ1杯の水と大さじ2杯の片栗粉を入れ軽く温める
ゲル状のなにかができるから食えば少しは腹の足しになる
62 :名無しさん:15/10/13(火)22:56:12 ID:362948098
ゼロ系のやつは甘味の分だけごまかしにはなるよね
78 :名無しさん:15/10/13(火)23:01:07 ID:362949509
>>62
アステルパーム等人工甘味料は
脳神経異常や脳腫瘍の危険性があり
めまい・頭痛・てんかん・幻覚・生理不順との関連
と俺のノートに書いてある
63 :名無しさん:15/10/13(火)22:56:28 ID:362948169
腹減ったら寝ればいいんだよ
66 :名無しさん:15/10/13(火)22:57:48 ID:362948536
よくあるダイエットスムージーはあれ空腹感ごまかしに効くのかな
67 :名無しさん:15/10/13(火)22:57:57 ID:362948582
ゼロコーラは体に超悪い
71 :名無しさん:15/10/13(火)22:58:52 ID:362948835
>>67
砂糖入りコーラとどっちが悪いと思う?
69 :名無しさん:15/10/13(火)22:58:18 ID:362948688
70 :名無しさん:15/10/13(火)22:58:23 ID:362948707
ダイエットスムージーは腹が膨らんで食う気がなくなる
72 :名無しさん:15/10/13(火)22:59:00 ID:362948871
お茶飲めよ
73 :名無しさん:15/10/13(火)22:59:27 ID:362949007
一口口に入れたら箸を置いて30回噛んで飲み込み次の一口に行け
暴飲暴食が防げるし間食や夜食食べる気も落ちる
81 :名無しさん:15/10/13(火)23:01:29 ID:362949636
>>73
二郎系食う時は間違いなくあんまり噛んでない
そういう事なんだろうな・・
86 :名無しさん:15/10/13(火)23:03:48 ID:362950296
>>81
まずそんな所に行く事自体が間違いだろ・・・
95 :名無しさん:15/10/13(火)23:07:09 ID:362951255
>>86
実際ダイエット始めてから行ってない
ホント感覚が変わるな
75 :名無しさん:15/10/13(火)22:59:45 ID:362949095
特保のお茶なんてあるな
77 :名無しさん:15/10/13(火)23:01:02 ID:362949480
昔からさんざん言われてるけど
腹八分目で済ませておけば満腹感は遅れてやってくる
80 :名無しさん:15/10/13(火)23:01:23 ID:362949590
ゼロだろうが何だろうがコーラが体にいいわけないだろ
でも飲みたい
83 :名無しさん:15/10/13(火)23:03:00 ID:362950095
晩飯前に走ってたんだが食ってからの方がバテない気がする
もちろん時間おいてからだけど
お昼から何も食べずに夜走るってキツいわな
88 :名無しさん:15/10/13(火)23:04:39 ID:362950530
>>83
軽く糖分補給してから走るといい
85 :名無しさん:15/10/13(火)23:03:02 ID:362950102
89 :名無しさん:15/10/13(火)23:04:56 ID:362950628
100 :名無しさん:15/10/13(火)23:08:00 ID:362951493
>>89
塩分が高い
麺は炭水化物
91 :名無しさん:15/10/13(火)23:05:18 ID:362950739
食事時以外の空腹には15分ルールだ
クッキー一つ程度食べて15分 まだ強い飢餓感があるならもう一つ食べて15分だ
血糖値を急激に上下させないのが重要なのだ
92 :名無しさん:15/10/13(火)23:05:21 ID:362950751
週に一度は好きなものを好きなように喰う
そうじゃなきゃやってられん
94 :名無しさん:15/10/13(火)23:06:56 ID:362951197
>>92
体重制限のある格闘家でも週一の解放日作って
モチベーションを保ってる人いるねえ
99 :名無しさん:15/10/13(火)23:07:53 ID:362951454
>>94
チートディってヤツな
開放するにもしっかりしたカロ●ー計算必要だけどな
96 :名無しさん:15/10/13(火)23:07:21 ID:362951308
>>92
仕事関係の飲みが大体週一であるからそん時には気にせず食ってるな
93 :名無しさん:15/10/13(火)23:05:38 ID:362950842
リンガーハットの野菜だけちゃんぽんに挑戦したいんだけど
餃子も頼んでしまいそうで自粛してる
101 :名無しさん:15/10/13(火)23:08:03 ID:362951503
運動ってダイエットには全然効果ないよね
食生活さえ直せばぐーたら生活でもサクッと痩せる
その分健康が危ういが
102 :名無しさん:15/10/13(火)23:08:03 ID:362951507
禁止や細則ふやすより
ポテチ食いながらでもいいから外の空気吸うことさ
103 :名無しさん:15/10/13(火)23:08:14 ID:362951544
腹は引っ込んでいってるのに筋肉もついていってるせいで
体重自体はかわらない…どうするべきか…
106 :名無しさん:15/10/13(火)23:08:49 ID:362951702
>>103
筋肉落とすのは簡単だからそのまま行けばいいんじゃね
107 :名無しさん:15/10/13(火)23:09:20 ID:362951841
>>103
維持すればいいんじゃない
筋肉の増加が止まれば落ちていくでしょう
109 :名無しさん:15/10/13(火)23:10:01 ID:362952039
>>103
こういうこと言う奴は大して体変わってないっていうのが俺の経験則だけど
もし自己申告の通りなら脂肪が減って体重が増えてるんだから何も悩まなくていいよ
そんな理想的に推移するほどの食事制限と厳しいトレーニングをしてるのかって話だけどね
してないなら現実から目を背けて都合よく言ってるだけ
123 :名無しさん:15/10/13(火)23:15:24 ID:362953506
>>109
食事制限は晩御飯に白飯抜くぐらいで後は週に2〜3回2〜4キロ平泳ぎで休憩なしで泳いでるだけなんだけどね
135 :名無しさん:15/10/13(火)23:18:39 ID:362954428
>>123
うん、それで筋肉増えるわけないね
気のせいだ
あと自慢げに言ってる
だけど、俺の中学生時代の水泳部の夏合宿で
朝飯食う前に身体慣らしとして泳がされたのが4キロだったぞ
各自の種目で泳ぐから俺はクロール 早朝六時だから寝ながら泳ぐ
別に水泳強豪校でもなんでもない
110 :名無しさん:15/10/13(火)23:10:08 ID:362952076
>>103
ママわからないわ
104 :名無しさん:15/10/13(火)23:08:26 ID:362951589
夕食前に必要だったキャベツ山盛りが半年でこんにゃくになり今は不必要になった
今は散歩(20キロぐらい)とクランプを交互にこなしてる
108 :名無しさん:15/10/13(火)23:09:35 ID:362951912
運動なしのダイエットはたいていリバウンドする
113 :名無しさん:15/10/13(火)23:11:22 ID:362952410
>>108
別にそんなことない
断食的な極端なダイエットで筋肉を減らし過ぎればリバウンドしやすくなるが
どうせトレーニングしてない人達の筋肉なんて生活に必要な最低ラインだし
普通に減量してる限りでは筋肉減るもくそもねーよ
114 :名無しさん:15/10/13(火)23:11:52 ID:362952541
>>108
つか運動あるなしに係わらず
ダイエット自体がリバウンドとの戦いだけどね・・・
6kgリバウンドして現在再ダイエット中
116 :名無しさん:15/10/13(火)23:12:40 ID:362952781
>>108
運動すると食事量減る俺
運動しないと際限なく食っちゃう
120 :名無しさん:15/10/13(火)23:14:34 ID:362953268
>>116
運動しない時間に手持無沙汰になるとつい口に何かを運んじゃうという…
140 :名無しさん:15/10/13(火)23:20:54 ID:362955037
>>116
糖新生かな
体のタンパクからグリコーゲンが解糖されて血糖値が高くなるためだね
そういう状態で不用意に純度の高い糖分とると体が糖新生をやめて急激に血糖値が下がる
そんで強烈な飢餓感→爆食い
闇雲なダイエッターってこれで失敗するんよね
129 :名無しさん:15/10/13(火)23:16:44 ID:362953896
>>108
リバウンドするのは減量できた安心感がデカイからな
あと運動してても目標達成後に運動しなくなれば同じだ
太りたくないなら現状にあった食事量を維持するのが
一番ラクじゃない?
111 :名無しさん:15/10/13(火)23:10:22 ID:362952131
昼夜の2食から昼だけの1日1食健康法?にしたら1ヶ月で80kgから6kg落ちた。
筋肉落とさない為に筋トレ増加と昼も鶏ムネ中心になった。
112 :名無しさん:15/10/13(火)23:10:23 ID:362952139
筋肉ついての体重は健康なわけだし
数字はあまり気にしなくてもいいと思う
115 :名無しさん:15/10/13(火)23:12:01 ID:362952581
俺は70割らないから懸垂とかで筋肉増やし始めたら体重増え始めてイマイチ統制が取りにくくなったな
体重じゃなくて胴回りを指標に変えるべきか
117 :名無しさん:15/10/13(火)23:12:54 ID:362952849
それで免疫力を落として自滅した事がある
デスクワークなら玄米でのみ可能
119 :名無しさん:15/10/13(火)23:13:54 ID:362953084
食事制限で半年で20キロ落としたけどこれ以上は痩せんわ
肥満体型からは脱したけど多少肉残ってるから来年からジム行こ
121 :名無しさん:15/10/13(火)23:14:53 ID:362953352
「減量中にトレーニングしたら筋肉で体重増えちゃった」
っていうの言いたがる奴凄い多いけど
体重増減や筋肉増減の仕組みわかってないのがバレバレの作り話なんだよ
だって食う量を管理してたらそんなこと起きるわけないんだよね
摂取カロ●ーが消費カロ●ーを下回ってれば
筋肉を刺激してようが寝てようが体重は落ちていく
そのカロ●ー不足環境下で筋肉の量が増えるなんてステでもやってなきゃありえない
126 :名無しさん:15/10/13(火)23:16:03 ID:362953696
>>121
まあ、大概は刺激を受けた筋群がグリコーゲンを引き込む際に水分も多く取り込んで体重増えるだけだからなあ
130 :名無しさん:15/10/13(火)23:16:47 ID:362953912
>>121
贅肉付いてれば余裕よとマジレス
131 :名無しさん:15/10/13(火)23:18:21 ID:362954350
>>130
横からだが余裕、というほどでもないな
肥満体の初心者、あるいは過去に筋肥大を経験していた人間が行う場合、
稀にアンダーカロ●ーでの減量と筋肥大を両立させるケースが短期的に起こりえる、というくらいで
122 :名無しさん:15/10/13(火)23:15:02 ID:362953404
身長169で体重68キロBMIは23でメタボ回避してるが見た目は腹が出ていて餓鬼のよう
しかし胸囲は88でメタボチェックに引っ掛かってるというバランスの悪さ
もう何をすれば良いのかわからん
125 :名無しさん:15/10/13(火)23:15:52 ID:362953646
>>122
肉を引き上げる筋肉を鍛えなさい
133 :名無しさん:15/10/13(火)23:18:36 ID:362954422
>>125
具体的にはどこを鍛えれば良い?
腹肉をどうにかしたいから脇とか背筋かしら
136 :名無しさん:15/10/13(火)23:19:23 ID:362954638
>>133
ぽっこり腹が出てるのはたいてい猫背が原因だから姿勢良くするための体幹を気にすればいいと思うよ
146 :名無しさん:15/10/13(火)23:24:12 ID:362955948
149 :名無しさん:15/10/13(火)23:26:46 ID:362956618
>>146
断言するけどそんな緩い運動で体質改善は出来ない
効果がないからどうせ続かないでやめちゃうし時間の無駄だ
話を聞く限り体質がかなり悪化してるから腰を据えてそれなりのトレーニングをしないと変わらない
そのかわりやれば絶対変わる
150 :名無しさん:15/10/13(火)23:27:16 ID:362956752
>>146
普段から姿勢良くしてれば自然に治ったりするから意識してみるのもいいよ
154 :名無しさん:15/10/13(火)23:28:46 ID:362957155
>>150
確かに言われてみると歩いてる時猫背だしデスクワークも猫背だわ…
145 :名無しさん:15/10/13(火)23:23:23 ID:362955721
>>122
BMIは体重しか見ないからな
話を聞くに筋肉が極度に細くなってて脂肪がついてるんだろう
帳尻があっちゃってるのでBMIには異常が出ないけど不健康だし醜い体という
全身の筋肉がなくなってるんだろうから
ジムに週3で通ってビッグ3を中心に体質改善する必要があると思う
そこまでしたくなければずっと餓鬼みたいな身体で爺さんになれ
運動してない中高年〜爺さんは大体その身体だよ
手足が細くて筋肉無いけど脂肪だけついてて腹ポッコリの蜘蛛とか餓鬼みたいな身体
156 :名無しさん:15/10/13(火)23:29:01 ID:362957220
>>122
これが「ちょっと」頑張っただけで解決するわけないじゃん
借金200万あるのに「500円貯金から始めてみるよ」とか言ってたらアホだろ
きちんと腰吸えた返済計画立てんと
127 :名無しさん:15/10/13(火)23:16:24 ID:362953814
色々我慢が出来ない人はダイエットの前に前頭葉を鍛えた方がいいんじゃないかと思う
128 :名無しさん:15/10/13(火)23:16:25 ID:362953818
塩分控えたら軽く5kg痩せたな
どうも塩を薄めようと水をため込んで体重が増えてたっぽい
132 :名無しさん:15/10/13(火)23:18:28 ID:362954383
あと25キロは落とさないと適正体重に届かねえ
でも半年で25キロは体に悪そうだな
139 :名無しさん:15/10/13(火)23:20:07 ID:362954829
>>132
どんだけのデブだったの
写真に撮っとけばいいのに
138 :名無しさん:15/10/13(火)23:20:06 ID:362954823
乾燥おからをアマゾンで買った
千円だったのに10キロ届いた
食いきれる気がしない
141 :名無しさん:15/10/13(火)23:21:34 ID:362955225
>>138
乾燥で10キロか・・・
まずは小分けか
142 :名無しさん:15/10/13(火)23:22:31 ID:362955498
一日一食にして、栄養補給のために一日1ℓずつ飲むヨーグルトと豆乳を飲むようにして早三ヶ月
・・・全く体が変化してねえ
143 :名無しさん:15/10/13(火)23:22:53 ID:362955591
ヨーグルトって結構カロリー高いだろ
この記事へのコメント