マラミュートのスレ
1 :このスレは古いので、もうすぐ消えます。:15/10/20(火)19:44:45 ID:364374525
2 :名無しさん:15/10/20(火)19:46:14 ID:364374914
やるぜ!
3 :名無しさん:15/10/20(火)19:53:07 ID:364376577
5 :名無しさん:15/10/20(火)20:01:22 ID:364378633
>>3
4 :名無しさん:15/10/20(火)20:00:45 ID:364378503
6 :名無しさん:15/10/20(火)20:04:10 ID:364379301
ハスキーより更に大柄なのがマラミュートって認識だ
7 :名無しさん:15/10/20(火)20:04:40 ID:364379435
かしこい?
8 :名無しさん:15/10/20(火)20:05:48 ID:364379713
賢そうな方がまらみゅー
19 :名無しさん:15/10/20(火)20:07:42 ID:364380149
>>6
うむ
>>8
うむ!
9 :名無しさん:15/10/20(火)20:05:51 ID:364379723
狼犬だよ
10 :名無しさん:15/10/20(火)20:06:01 ID:364379758
11 :名無しさん:15/10/20(火)20:06:43 ID:364379915
12 :名無しさん:15/10/20(火)20:06:53 ID:364379959
顔の険もマラミューのほうがない
あと走り出したらとまらないぜなハスキーよりは放浪癖がない
でも大きい
13 :名無しさん:15/10/20(火)20:07:00 ID:364379987
14 :名無しさん:15/10/20(火)20:07:07 ID:364380013
狼犬ウルフ・ドッグだ
15 :名無しさん:15/10/20(火)20:07:12 ID:364380035
16 :名無しさん:15/10/20(火)20:07:21 ID:364380064
17 :名無しさん:15/10/20(火)20:07:27 ID:364380083
子供の頃近所をよくハスキー連れたオッサンが散歩してた
吠えられたり飛びかかられた訳じゃないがデカくて怖かった
18 :名無しさん:15/10/20(火)20:07:36 ID:364380123
キャイーンキャイーン
20 :名無しさん:15/10/20(火)20:08:14 ID:364380291
でけぇ!
24 :名無しさん:15/10/20(火)20:09:13 ID:364380524
>>20
おどろかないで
あそんでほしい
31 :名無しさん:15/10/20(火)20:11:18 ID:364381001
>>24
こんなデカイ犬がいるのか
21 :名無しさん:15/10/20(火)20:08:17 ID:364380308
スネーク
犬を…犯さないでほしいんだ
22 :名無しさん:15/10/20(火)20:08:21 ID:364380322
23 :名無しさん:15/10/20(火)20:08:45 ID:364380411
26 :名無しさん:15/10/20(火)20:09:58 ID:364380411
>>23
調子乗ってやっちまいましたって顔やめろ
54 :名無しさん:15/10/20(火)20:51:27 ID:364380411
>>23
!?
25 :名無しさん:15/10/20(火)20:09:18 ID:364380540
近所に住んでたハスキーが良く俺に飛び掛ってじゃれてきて押し倒される事あったけど
知り合いの飼ってるマラミューはそういうことは無くておとなしかったな
27 :名無しさん:15/10/20(火)20:10:06 ID:364380726
のそっ・・
29 :名無しさん:15/10/20(火)20:11:00 ID:364380920
>>27
クマにしか見えねえ
55 :名無しさん:15/10/20(火)20:54:41 ID:364392319
>>27
こういうの昔の遊園地の乗り物にあったような…
百円入れたらのっそり動く奴
28 :名無しさん:15/10/20(火)20:10:24 ID:364380797
こういう大きい犬と一緒に寝てみたい
34 :名無しさん:15/10/20(火)20:12:08 ID:364381214
>>28
おならのおともでかいぞ
37 :名無しさん:15/10/20(火)20:12:31 ID:364381298
>>28
『僕の地球を守って』の超でかい猫と同じく
添い寝してほしい感があるね
30 :名無しさん:15/10/20(火)20:11:11 ID:364380968
くまかな
32 :名無しさん:15/10/20(火)20:11:33 ID:364381070
これぐらい大きかったら俺でも乗れるかな・・・
41 :名無しさん:15/10/20(火)20:16:22 ID:364382270
>>32
でかくてものれないぞ
33 :名無しさん:15/10/20(火)20:11:47 ID:364381130
クマじゃなかったんだ…
35 :名無しさん:15/10/20(火)20:12:29 ID:364381288
ハスキーとか
最近は飼ってるの見かけなくなったけどなんで?
40 :名無しさん:15/10/20(火)20:13:27 ID:364381545
>>35
ペットをファッションで飼ってる人のトレンドが小型犬に移ったから
36 :名無しさん:15/10/20(火)20:12:30 ID:364381292
前足が太い子は大きくなる証拠!
38 :名無しさん:15/10/20(火)20:12:40 ID:364381339
今は居ないけどハスキーもマラミュートも飼ったけどどっちも楽しくてたまらなかったな
マラミュートの方がほっそりとでかくなる感じ
39 :名無しさん:15/10/20(火)20:13:11 ID:364381489
極寒の中で野ざらしで寝られる
42 :名無しさん:15/10/20(火)20:21:28 ID:364383480
超巨大犬は人間の巨人症と同じで障害なのであまり長生きは…
43 :名無しさん:15/10/20(火)20:22:49 ID:364383822
犬はでかければでかいほど寿命は短い
45 :名無しさん:15/10/20(火)20:25:13 ID:364384430
>>43
ゴルさんはその上ガン罹患率1位だしあんまり長生きできないのよね…
44 :名無しさん:15/10/20(火)20:23:09 ID:364383901
大型犬は見た目に反して足腰そんなに強くないから背に乗らないでほしい
46 :名無しさん:15/10/20(火)20:27:33 ID:364385055
47 :名無しさん:15/10/20(火)20:28:54 ID:364385398
デンとか胃捻転になりやすいからご飯食べてから一時間は絶対に安静だぞ
http://allabout.co.jp/gm/gc/68802/?
48 :名無しさん:15/10/20(火)20:30:33 ID:364385830
かといって小型犬だとキャンキャンうるさい
やはり中型犬の時代か
49 :名無しさん:15/10/20(火)20:34:04 ID:364386762
シーズーは小型で静かだぞ
50 :名無しさん:15/10/20(火)20:37:20 ID:364387638
どんな犬種も無駄吠えは子犬のうちに対処しないとひどくなるからなぁ
ちゃんとしつけすれば無駄吠えしなくなるのに
51 :名無しさん:15/10/20(火)20:40:53 ID:364388607
お客さんが来て大喜びしてるだけです…
思いっきりフレンドリーなんです…
52 :名無しさん:15/10/20(火)20:41:45 ID:364388837
71 :名無しさん:15/10/20(火)21:07:53 ID:364396230
>>51
53 :名無しさん:15/10/20(火)20:44:59 ID:364389713
いやまて
動いてるところは案外愛らしいのかもしれん、希望は捨てるな
56 :名無しさん:15/10/20(火)20:55:53 ID:364392641
うちの実家は25年ハスキー一筋だ
いま2匹目だけど
63 :名無しさん:15/10/20(火)21:02:34 ID:364394644
>>56
散歩とか運動大変でないかい?ドッグランとか行く?
69 :名無しさん:15/10/20(火)21:06:45 ID:364395895
>>63
田舎なんで近所を朝晩各1時間ほど散歩
庭で自由に歩けるようにしてる
車でドライブ
を雨天以外は毎日父と弟がやってる
57 :名無しさん:15/10/20(火)20:57:11 ID:364393004
ハスキーは瞳の色と顔の模様で怖く見えるだけ
人懐っこい子が多いんだけどね
59 :名無しさん:15/10/20(火)21:00:17 ID:364393931
>>57
この風貌で甘えてくるとかたまらんなぁ
60 :名無しさん:15/10/20(火)21:00:42 ID:364394086
>>57
しかし黒目だとエエ〜これハスキー?て言われる
75 :名無しさん:15/10/20(火)21:14:17 ID:364398080
>>60
メスだとさらに小型化して疑われる
うちのがそうだった
82 :名無しさん:15/10/20(火)22:05:55 ID:364413663
>>57
うむ…見事な三白眼だ
58 :名無しさん:15/10/20(火)20:57:44 ID:364393149
ぼくわるいいぬじゃないよ
61 :名無しさん:15/10/20(火)21:01:28 ID:364394322
ぶっといあんよはry
62 :名無しさん:15/10/20(火)21:01:44 ID:364394409
ジャーマンシェパードも人懐こくって優しい性格だけど
見た目で怖がられてね・・・
我が家の2代目がシェパードだったけど
あっという間に大きくなって近所の子供達が遊んでくれなくなって
かなりしょげてたな
64 :名無しさん:15/10/20(火)21:02:52 ID:364394735
ハスキー犬を毛刈りすると…
65 :名無しさん:15/10/20(火)21:04:16 ID:364395141
動物のお医者さんブームに煽られた連中のせいで駄犬扱いされるのがハスキー
66 :名無しさん:15/10/20(火)21:04:25 ID:364395196
67 :名無しさん:15/10/20(火)21:05:49 ID:364395631
ハスキーとマラミュート掛け合わせても変化なさそうだな
68 :名無しさん:15/10/20(火)21:06:32 ID:364395839
賢そうだけど脳筋なのがハスキー
バカそうだけど気が利くのがマラミュート
70 :名無しさん:15/10/20(火)21:07:08 ID:364395995
こいつらは同種と会えて嬉しい感じなんかな?
72 :名無しさん:15/10/20(火)21:08:28 ID:364396384
はすきぃさん体力有りすぎ問題
散歩大変そうだ
73 :名無しさん:15/10/20(火)21:10:07 ID:364396886
ほんのり黒が混じった白毛いい
76 :名無しさん:15/10/20(火)21:26:25 ID:364401588
やっぱ目だな
77 :名無しさん:15/10/20(火)21:32:24 ID:364403414
乙女ゲーで不良キャラを攻略してデレさせたような感じがする
78 :名無しさん:15/10/20(火)21:35:28 ID:364404354
友人宅のシェパードは遊びに行くとゴムボール咥えてきて遊んでくれってせがんでたな
ほとんど毎回30分くらい遊んでた
85 :名無しさん:15/10/20(火)22:22:30 ID:364418384
ハスキーは小学校の前の家で飼われてて凄い人懐こくていい子だった
馬鹿がいじめて噛まれて以来2階でかわれるようになってしまった
79 :名無しさん:15/10/20(火)21:37:10 ID:364404875
80 :名無しさん:15/10/20(火)21:43:51 ID:364404875
>>79
仕事で疲れきった心が癒される…
81 :名無しさん:15/10/20(火)21:57:40 ID:364404875
>>79
猫かお前は
84 :名無しさん:15/10/20(火)22:19:59 ID:364417666
86 :名無しさん:15/10/20(火)22:40:44 ID:364423713
>>84
座り方まで猫みたいだ・・・
83 :名無しさん:15/10/20(火)22:09:05 ID:364414538
でかい
もふい
でかもふい
87 :名無しさん:15/10/20(火)22:42:21 ID:364424192
犬が香箱作れるとか初めて知った
この記事へのコメント
マイルドな名無しさん
マイルドな名無しさん
マイルドな名無しさん
マイルドな名無しさん
マイルドな名無しさん