猫スレ
1 :名無しさん:15/10/24(土)10:25:23 ID:365112296
猫が佇むのは何を考えてるんだろ
ウチの家猫が廊下でじっと門番のようになってる
餌を強請るでもなくその場に寝るでもなく外を眺めるでもなく
2 :名無しさん:15/10/24(土)10:27:18 ID:365112537
居るんだろう
3 :名無しさん:15/10/24(土)10:27:31 ID:365112575
涼しいもしくは暖かい
5 :名無しさん:15/10/24(土)10:28:46 ID:365112762
眠いんだろ
6 :名無しさん:15/10/24(土)10:29:38 ID:365112885
こうやってただボーッとしているのが好きなのだが
主人は何故だか不安がるんぬ
7 :名無しさん:15/10/24(土)10:30:49 ID:365113048
ごはん
8 :名無しさん:15/10/24(土)10:30:53 ID:365113063
>>1
猫って人には見えない物が見えてるんだよ
9 :名無しさん:15/10/24(土)10:32:51 ID:365113341
赤外線紫外線電波がモヤかオーロラのように見えている説はあるな(というか、実際見えている)
10 :名無しさん:15/10/24(土)10:33:32 ID:365113432
14 :名無しさん:15/10/24(土)10:36:03 ID:365113432
>>10
首下から脇にかけてだけ毛が寝てる
11 :名無しさん:15/10/24(土)10:35:19 ID:365113674
フカフカさせろ
12 :名無しさん:15/10/24(土)10:35:30 ID:365113697
考える脳みそなんてない
13 :名無しさん:15/10/24(土)10:35:52 ID:365113740
ぢっと待つ
15 :名無しさん:15/10/24(土)10:37:18 ID:365113935
窓の外見つめることは多いけど
ただじっと突っ立ってるのは珍しいかな
18 :名無しさん:15/10/24(土)10:39:30 ID:365114251
ダメだ、ネコが見ている
25 :名無しさん:15/10/24(土)10:44:34 ID:365114897
>>18
19 :名無しさん:15/10/24(土)10:39:31 ID:365114254
スレ画は岩合のあれだろ
20 :名無しさん:15/10/24(土)10:40:32 ID:365114387
座ってるだけやがなって猫は思っている訳なんやな
23 :名無しさん:15/10/24(土)10:42:48 ID:365114683
猫は空気と戦う時もよくあるから
28 :名無しさん:15/10/24(土)10:46:14 ID:365115091
>>23
ボーっとしてる時に気配を感取られないようにそっと息をふきかけると
「! ??」って俺の方を見る
大体3度目で怒る
29 :名無しさん:15/10/24(土)10:46:45 ID:365115159
>>28
ねこ「くせーんだよ!」
26 :名無しさん:15/10/24(土)10:45:52 ID:365115050
よく通る路地で窓辺に猫が座ってる置物が置いてある家があった
と思ってたらある日その置物が動いてビビった
27 :名無しさん:15/10/24(土)10:46:10 ID:365115085
サムネだと寝転がってこっちを睨んでる猫に見えた
30 :名無しさん:15/10/24(土)10:47:17 ID:365115217
と和解せよ
31 :名無しさん:15/10/24(土)10:47:38 ID:365115266
にゃあだぞ
32 :名無しさん:15/10/24(土)10:48:10 ID:365115325
そういえば繰り返し息吹きかけたらマジギレされたな
36 :名無しさん:15/10/24(土)10:50:54 ID:365115677
>>32
猫は大体風を嫌うね
なので叱る時は大いに息を吹きかけることにしてる
33 :名無しさん:15/10/24(土)10:48:48 ID:365115394
猫はイヌより頭悪いというが学習機能くらいあるぞ
35 :名無しさん:15/10/24(土)10:50:27 ID:365115629
>>33
野良猫にいじめられてるところを助けてやったら付いてきてそのまま住み着いたぞ
大きくなったら枕元に獲物を置くようになったぞ
34 :名無しさん:15/10/24(土)10:49:05 ID:365115435
人間もネットもテレビも雑誌も無ければやるだろう
37 :名無しさん:15/10/24(土)10:50:59 ID:365115688
ここにいるぞ
38 :名無しさん:15/10/24(土)10:52:27 ID:365115856
39 :名無しさん:15/10/24(土)10:52:29 ID:365115859
誰もいないところで立ちションしようとしたら猫に見られてた
あまりにも視線を外さないのでやめた
41 :名無しさん:15/10/24(土)10:53:58 ID:365116030
>>39
逆に猫がトイレ使うところをじっと見てても、なんとも言えない表情するよね
40 :名無しさん:15/10/24(土)10:53:16 ID:365115951
おかしな場所で佇んでたりするのは具合が悪いからって時もある
42 :名無しさん:15/10/24(土)10:54:38 ID:365116115
>>40
あと一歩動いたらゲロるとかかな
遠慮無くどこでもゲロってるような気もするけれど
43 :名無しさん:15/10/24(土)10:54:57 ID:365116146
見えない何かを見てるだけだよ
52 :名無しさん:15/10/24(土)11:04:52 ID:365117388
>>43
人間が気づきにくいGとかまうまうとかな
44 :名無しさん:15/10/24(土)10:57:05 ID:365116397
猫飼いたい
45 :名無しさん:15/10/24(土)10:59:48 ID:365116748
48 :名無しさん:15/10/24(土)11:02:21 ID:365117043
>>45
イメージキャラクター作りたくなるな
68 :名無しさん:15/10/24(土)11:20:55 ID:365119632
>>45
こいつ絶対あとで裏切る
47 :名無しさん:15/10/24(土)11:00:08 ID:365116788
49 :名無しさん:15/10/24(土)11:03:33 ID:365117210
いちいち人に理由を説明する義務が猫にあるんかいな
「居ったら悪いんかえ?」
とか言ってきそうな面だぞ
家のネコなんて
50 :名無しさん:15/10/24(土)11:04:12 ID:365117291
じっとしてる時は人間には聴こえない音に反応してるって聞いたことある
59 :名無しさん:15/10/24(土)11:12:31 ID:365118447
>>50
赤ちゃんが猫と同じように反応するのは
赤ちゃんがめっちゃ広範囲の音を拾える能力を持ってるからっていうね
成長する過程で生活に必要な周波数のあたり以外は不要と判断されて退化する
54 :名無しさん:15/10/24(土)11:07:42 ID:365117765
55 :名無しさん:15/10/24(土)11:08:03 ID:365117816
56 :名無しさん:15/10/24(土)11:08:41 ID:365117906
猫に自我なんてないだろ
60 :名無しさん:15/10/24(土)11:13:33 ID:365118590
62 :名無しさん:15/10/24(土)11:15:54 ID:365118590
>>60
こいつなにしてるんぬ…
目的が分からんぬ…
61 :名無しさん:15/10/24(土)11:14:43 ID:365118736
人間は可聴音域のノイズには気を配ってるけど
それ以外の超音波は垂れ流し状態だからなあ
ドラマで高周波を聴ける特殊能力持ちの子が出てきたけど生活しててうるさくてかなわんと思う
63 :名無しさん:15/10/24(土)11:16:04 ID:365118915
>>61
受け流しじゃね?
65 :名無しさん:15/10/24(土)11:17:20 ID:365119101
67 :名無しさん:15/10/24(土)11:19:12 ID:365119365
獲物狩る時イメトレするらしいな
根っからのハンター
69 :名無しさん:15/10/24(土)11:21:13 ID:365119680
この記事へのコメント