レジに置いてある100円の団子おいしいすぎる…
1 :名無しさん:15/10/24(土)15:41:05 ID:365161891
レジに置いてある100円の団子おいしいすぎる…
2 :名無しさん:15/10/24(土)15:41:32 ID:365161966
あんこの方で
4 :名無しさん:15/10/24(土)15:42:32 ID:365162101
安いみたらしはしょっぱい
5 :名無しさん:15/10/24(土)15:42:38 ID:365162121
団子っぽく成型した一塊と聞いて驚いたが納得した
64 :名無しさん:15/10/24(土)16:25:26 ID:365169233
>>5
うまけりゃ問題ない
6 :名無しさん:15/10/24(土)15:43:45 ID:365162304
100円でおなかいっぱいになれる
費用対効果最高
7 :名無しさん:15/10/24(土)15:44:25 ID:365162413
もっちゃもっちゃもっちゃもっちゃもっちゃもっちゃもっちゃもっちゃもっちゃ
11 :名無しさん:15/10/24(土)15:45:53 ID:365162654
>>7
静かに食え
18 :名無しさん:15/10/24(土)15:50:15 ID:365163365
>>7
8 :名無しさん:15/10/24(土)15:45:08 ID:365162530
コスパはいいけど美味しいお団子ではないよ…
9 :名無しさん:15/10/24(土)15:45:19 ID:365162563
これ容器のほうが原価高いんじゃないの?
10 :名無しさん:15/10/24(土)15:45:28 ID:365162595
79円で買ってきた
41 :名無しさん:15/10/24(土)16:03:11 ID:365165559
>>10
55円で買ってきた
13 :名無しさん:15/10/24(土)15:47:11 ID:365162878
団子屋いくと一本百円だもんな
14 :名無しさん:15/10/24(土)15:47:39 ID:365162939
三色団子の飽きやすさ
そしてまた食べたくなる
16 :名無しさん:15/10/24(土)15:49:10 ID:365163192
>>14
すあまと同じ味
15 :名無しさん:15/10/24(土)15:48:05 ID:365163014
五本入り100円を買ってきた日になんともタイムリーな
牛乳ください
55 :名無しさん:15/10/24(土)16:19:51 ID:365168328
>>15
お茶もいいぞ
17 :名無しさん:15/10/24(土)15:49:42 ID:365163289
近所のドラッグストアではいつも税込み79円だ
19 :名無しさん:15/10/24(土)15:50:24 ID:365163398
安い三色だんご=すあま
20 :名無しさん:15/10/24(土)15:50:30 ID:365163416
ヤマザキのはうまいけど
それ以外のパクリ商品はどれもいまいち…
21 :名無しさん:15/10/24(土)15:51:28 ID:365163558
スレ画タイプは弾力がなくてねっとりしてるだけでどうにもな
22 :名無しさん:15/10/24(土)15:52:03 ID:365163647
23 :名無しさん:15/10/24(土)15:52:14 ID:365163686
何故か手が伸びない胡麻ダレ
嫌いじゃないんだが
24 :名無しさん:15/10/24(土)15:52:22 ID:365163711
黒ゴマの奴が香ばしくて好き
25 :名無しさん:15/10/24(土)15:52:25 ID:365163717
ゴマあん置いてる店少ない
26 :名無しさん:15/10/24(土)15:53:47 ID:365163955
ごまは飽きる
みたらし2ごま1のセットで売ってくれ
27 :名無しさん:15/10/24(土)15:54:08 ID:365164012
昼飯用にみたらしとあんこ2パック買って食ったら胸やけしそうになった
28 :名無しさん:15/10/24(土)15:55:05 ID:365164182
そいつらを無視してバナナカステラを買う
29 :名無しさん:15/10/24(土)15:55:06 ID:365164186
何も付いてないのが好きだから全部舐め取ってから食ってる
30 :名無しさん:15/10/24(土)15:55:49 ID:365164310
みたらし餡胡麻の3種でお願いしたい
32 :名無しさん:15/10/24(土)15:57:08 ID:365164529
贅沢言わんで和菓子屋さんで買ってやれよ...
33 :名無しさん:15/10/24(土)15:58:02 ID:365164680
レジに置いてあるって事は人の菌もうようよしてるのに腐らないのはおかしい
35 :名無しさん:15/10/24(土)15:58:49 ID:365164809
こまけえことはいいんだよ
34 :名無しさん:15/10/24(土)15:58:24 ID:365164736
たれがゼリー状に固まってるの好き
36 :名無しさん:15/10/24(土)15:58:57 ID:365164830
和菓子屋だと1本80円ですごく高く感じる
38 :名無しさん:15/10/24(土)16:00:53 ID:365165146
>>36
そのくらいならまだ安い方では…
40 :名無しさん:15/10/24(土)16:02:34 ID:365165443
>>36
ちゃんとした和菓子屋なら高い分の違いはあるけど
そうじゃない和菓子屋だったらご愁傷様だな
48 :名無しさん:15/10/24(土)16:12:32 ID:365167095
>>36
まあ高いけど和菓子屋のおいしいからね
手軽さでスーパーとかの100円3本とか5本の買っちゃうけど
37 :名無しさん:15/10/24(土)15:59:49 ID:365164967
四日市駅のファミマに赤福売ってるから
スレ画は売れない
42 :名無しさん:15/10/24(土)16:03:20 ID:365165593
しっかし模造品まみれの世の中になってしまったね
95 :名無しさん:15/10/24(土)17:08:26 ID:365176188
>>42
すまんどういうことだ
スレ画は餅じゃないのか?
カニとカニカマみたいな関係なのか?
43 :名無しさん:15/10/24(土)16:04:43 ID:365165825
タレが多すぎる
あんこもそうだけど毎回こそぎ落として食ってる
44 :名無しさん:15/10/24(土)16:05:32 ID:365165960
ヤマザキのヤツは時間経っても固くならず凄いな
51 :名無しさん:15/10/24(土)16:16:45 ID:365167830
>>44
それに限らず大福とか餅菓子系が柔らかいままなのはトレハロースが安価で製造できるようになったおかげなのだ
使われてない和菓子屋のなんかは普通に時間経つと固くなる
56 :名無しさん:15/10/24(土)16:21:12 ID:365168541
>>51
またやばい薬品使いだしたのか
68 :名無しさん:15/10/24(土)16:30:40 ID:365170109
>>56
メーカー問わず日持ちする餅っぽい菓子でトレハロース使ってないの探す方が大変だぞ
57 :名無しさん:15/10/24(土)16:21:35 ID:365168611
>>44
固くならないのはむしろあまりよろしくない証拠だぞ
45 :名無しさん:15/10/24(土)16:05:52 ID:365166013
文句が多すぎる
47 :名無しさん:15/10/24(土)16:11:53 ID:365166974
模造品も別物として美味しくいただけるから卑下するものでもない
わらび餅とか夏場に食うぶんには安物の方が好き
50 :名無しさん:15/10/24(土)16:13:45 ID:365167298
>>47
握る寿司食うからって回る寿司食えないわけじゃないからな
高いなら高いなりに安いなら安いなりに手軽さとかおいしさはあるわけだしね
というかスーパーとかの透明のわらびもちおいしいよね
49 :名無しさん:15/10/24(土)16:12:58 ID:365167162
団子じゃないからなんだというのだ美味ければ良いんだよ
52 :名無しさん:15/10/24(土)16:17:52 ID:365168023
この団子の形に整えられた餅状の何かの味が最高に美味しいんだもん
団子を安価でこれで済まそうって思って食ってるわけじゃない
54 :名無しさん:15/10/24(土)16:19:24 ID:365168249
草団子に限る
58 :名無しさん:15/10/24(土)16:23:11 ID:365168858
砂糖使いまくると普通の大福とかでもそう硬くならないって話だったような
60 :名無しさん:15/10/24(土)16:23:51 ID:365168967
いろいろあってぜんぶ良い
61 :名無しさん:15/10/24(土)16:24:17 ID:365169039
本当は4兄弟らしいな
65 :名無しさん:15/10/24(土)16:27:41 ID:365169596
>>61
場所によっては長兄が他の兄弟と距離置かれてたり
62 :名無しさん:15/10/24(土)16:24:20 ID:365169053
もぐもぐ
63 :名無しさん:15/10/24(土)16:24:42 ID:365169105
ウシジマでの醤油かける描写
66 :名無しさん:15/10/24(土)16:28:25 ID:365169727
マジで?
67 :名無しさん:15/10/24(土)16:30:04 ID:365169993
うちの婆ちゃんに200円で買ってきてあげてる
みんなウィンウィン
69 :名無しさん:15/10/24(土)16:32:11 ID:365170345
みたらしくらい驕ってやれよ
70 :名無しさん:15/10/24(土)16:32:29 ID:365170386
ずんだ置いて欲しいわ
季節柄仕方ないけど…
でも100円のは美味しくない
93 :名無しさん:15/10/24(土)17:05:54 ID:365175769
>>70
あしがはやいから直ぐに味が落ちる
71 :名無しさん:15/10/24(土)16:33:16 ID:365170532
73 :名無しさん:15/10/24(土)16:36:52 ID:365171092
>>71
これ美味そうやな
72 :名無しさん:15/10/24(土)16:34:42 ID:365170764
うおおっ
確実に豚になるな
76 :名無しさん:15/10/24(土)16:39:21 ID:365171473
火鉢の周りに刺して炙り焼きにしてあるだんごが好きだった
77 :名無しさん:15/10/24(土)16:41:02 ID:365171732
北上京だんごのずんだはうまいな
78 :名無しさん:15/10/24(土)16:44:36 ID:365172258
^_^だんごくらい本物買えばいいのに貧乏に
81 :名無しさん:15/10/24(土)16:48:07 ID:365172831
>>78
団子屋単店に出向く機会よりコンビニの方が多いだろアホ子
何が本物だお前の思考の方が貧乏人の見栄の塊じゃねーか
86 :名無しさん:15/10/24(土)16:55:10 ID:365173980
だんごくらいモドキで十分
79 :名無しさん:15/10/24(土)16:44:39 ID:365172265
トレハロースはずーっと昔から知られていたのだけど
量産にこぎつけたのは日本人
ノーベル賞と同じく日本中の土集めてる中で
排出する細菌が発見されて量産が可能に
近年の「時間がたってもあんまり硬くならない食品」は
だいたいこいつのせいだったりする
82 :名無しさん:15/10/24(土)16:48:22 ID:365172871
トレハロースといえば変な宇宙人のお父さん
85 :名無しさん:15/10/24(土)16:52:00 ID:365173470
>>1
200円だけどミニ胡麻大福が沢山入ったパックは美味しいよ!!
88 :名無しさん:15/10/24(土)16:56:53 ID:365174282
目の前で外はこんがりかりっと中はもちもちに焼いて
熱々のタレをくぐらせてくれる店が実家の近くにあるんだが
もう何年も行ってないな
89 :名無しさん:15/10/24(土)16:58:01 ID:365174479
レンチンしたらとろっとした何かになった
温めたらダメだったのね…
90 :名無しさん:15/10/24(土)16:59:32 ID:365174726
酒まんじゅうが美味しい店があってついでにそこで団子買ってたけど
店閉めちゃってから和菓子屋とは疎遠になっちゃったな
92 :名無しさん:15/10/24(土)17:03:55 ID:365175429
しんこだんご(しょうゆタレで焼いただけ)の方が好き
94 :名無しさん:15/10/24(土)17:08:10 ID:365176156
トレハロース調べてたらいつのまにか企業破綻ビジネスの闇に突き当たった
96 :名無しさん:15/10/24(土)17:11:18 ID:365176623
菓子に本物も偽物もあるかっつーの
新しい形の団子ってだけだろ
97 :名無しさん:15/10/24(土)17:12:49 ID:365176882
残った串で襲ってきたやつを刺すんだよな
98 :名無しさん:15/10/24(土)17:12:51 ID:365176889
最近気づいたが
ヤマザキの団子って、こしあんとつぶあんがあっんだな
102 :名無しさん:15/10/24(土)17:16:41 ID:365177552
近くにジジババ多いからかよく売れるんだよなぁ
廃棄でたまに食うと美味しい
この記事へのコメント
マイルドな名無しさん
白玉団子を串に刺して焼いて何回かしょうゆにくぐらせた団子。
うちの実家の方ではこれがデフォでいわゆるみたらしが異端。
海苔を巻いたバージョンも美味し!
まあ味は磯辺焼きとほぼ同じなんだけどね。