ロフトのスレ
1 :名無しさん:15/11/06(金)00:17:55 ID:367817447
アパートを借りるならロフト付き物件がいい
ロフトは楽しい
2 :名無しさん:15/11/06(金)00:18:24 ID:367817549
でもレオパレスだけは勘弁な
3 :名無しさん:15/11/06(金)00:19:13 ID:367817726
結構暑い
8 :名無しさん:15/11/06(金)00:24:55 ID:367819023
>>3
冬は暖かいの
4 :名無しさん:15/11/06(金)00:19:28 ID:367817788
即物置
5 :名無しさん:15/11/06(金)00:20:11 ID:367817970
楽しいのは最初の半年だけ
6 :名無しさん:15/11/06(金)00:20:32 ID:367818049
階段が細くて急で長いから下手すると踏み外して脚を折る
なので空のペットボトルを用意しておく必要がある
10 :名無しさん:15/11/06(金)00:29:28 ID:367820032
>>6
?
14 :名無しさん:15/11/06(金)00:34:58 ID:367821215
>>6
落ちそうなところに置いといてクッションにするのかー
なるほどなー
13 :名無しさん:15/11/06(金)00:34:50 ID:367821186
>>10
おしっこのことさ
7 :名無しさん:15/11/06(金)00:21:24 ID:367818235
秘密基地感
9 :名無しさん:15/11/06(金)00:27:21 ID:367819553
ロフト分天井が高くて開放感はある
11 :名無しさん:15/11/06(金)00:29:35 ID:367820053
現在進行形で住んでる人いる?
12 :名無しさん:15/11/06(金)00:32:16 ID:367820632
狭っ
18 :名無しさん:15/11/06(金)00:38:27 ID:367821916
>>12
3畳って高校生までの俺の部屋だわ
案外なんでもできるぞ
15 :名無しさん:15/11/06(金)00:35:58 ID:367821426
ロフトあるけど物置になってる
16 :名無しさん:15/11/06(金)00:36:05 ID:367821452
夏暑く冬寒い
22 :名無しさん:15/11/06(金)00:41:53 ID:367822587
>>16
夏は確かに地獄だけど
冬は暖房の風が直に吹いてくるせいであったかくね?
いや部屋の作りにもよるだろうけど
俺も猫もロフトの寝床で満足してる
17 :名無しさん:15/11/06(金)00:37:10 ID:367821674
床上浸水にあったときは心底ロフトがうらやましかったけど
すぐに上の階の部屋を借りた方がいいと気が付いた
19 :名無しさん:15/11/06(金)00:39:26 ID:367822120
それにしても狭い部屋だな!
20 :名無しさん:15/11/06(金)00:39:33 ID:367822140
21 :名無しさん:15/11/06(金)00:39:55 ID:367822203
ロフト住まいの知り合いの部屋に行ったら天井付近にGがいた
あの高さに殺虫剤とどくのかな
23 :名無しさん:15/11/06(金)00:42:13 ID:367822650
ロフトを寝床にしてると体調崩したとき上り下りが大変キツイ
激しい下痢を伴うような病気になると全く休めない
24 :名無しさん:15/11/06(金)00:44:14 ID:367823047
26 :名無しさん:15/11/06(金)00:45:07 ID:367823210
>>24
Afterは?
27 :名無しさん:15/11/06(金)00:45:53 ID:367823350
>>26
壁紙が変っただけ
ちがうそうじゃない状態
30 :名無しさん:15/11/06(金)00:47:32 ID:367823663
>>24
ナナメのはしごより省スペースでいいのよ
体調悪い時は苦しいけど
33 :名無しさん:15/11/06(金)00:50:02 ID:367824122
>>24
物を持って梯子を上るのがつらいな
40 :名無しさん:15/11/06(金)00:53:37 ID:367824828
>>33
上からロープであげればいいけど
そこで取れる体制的に自分の体重の1/3くらいが限度でそれ以上だと滑車が必要になる
43 :名無しさん:15/11/06(金)01:01:40 ID:367826242
>>40
なんつーかそうまでしてっていうかそんな感じ
39 :名無しさん:15/11/06(金)00:53:19 ID:367824759
>>24
ロフトを使わなくなり梯子が服や小物を引っかけるスペースと化す
25 :名無しさん:15/11/06(金)00:45:00 ID:367823197
ロフトある友人宅行ったら冬は寝床だけど基本物置だって説明された
28 :名無しさん:15/11/06(金)00:46:00 ID:367823373
昇り降りは面倒だけどその分身体を動かしているからいいと思いたい
29 :名無しさん:15/11/06(金)00:46:50 ID:367823538
朝弱かったり夜中によく小便行く人は梯子じゃなくて階段の方がいい
31 :名無しさん:15/11/06(金)00:48:33 ID:367823842
天井高いのも良し悪しだ
俺はもう懲りた
32 :名無しさん:15/11/06(金)00:49:54 ID:367824090
実家にいたころはジャンプしてドスンと降りてたけど賃貸ではそれができないので面倒です
34 :名無しさん:15/11/06(金)00:50:37 ID:367824232
天井の蛍光灯を自力で取り替えられなくて辛い
35 :名無しさん:15/11/06(金)00:51:27 ID:367824392
これは梯子が斜めにも出来るタイプかな?
位置的に邪魔だろうけど
37 :名無しさん:15/11/06(金)00:52:43 ID:367824649
>>35
斜めに掛けないと使用不可能では
38 :名無しさん:15/11/06(金)00:52:47 ID:367824661
どうやって布団あげるのさ
42 :名無しさん:15/11/06(金)01:00:03 ID:367825945
>>38
そりゃもちろん根性さ
41 :名無しさん:15/11/06(金)00:54:23 ID:367824958
45 :名無しさん:15/11/06(金)01:05:35 ID:367826955
48 :名無しさん:15/11/06(金)01:09:12 ID:367827591
さぁHしようって時に二人で梯子を上る様子はちょっと間抜けだぞ
49 :名無しさん:15/11/06(金)01:09:17 ID:367827606
60 :名無しさん:15/11/06(金)01:25:47 ID:367830397
>>49
物置特化型として考えると割と良い
61 :名無しさん:15/11/06(金)01:27:33 ID:367830686
>>60
おかげで階段の高さは抑えられるしロフトの下は机かテレビでも置けば上手く使えるよね
ロフト分の圧迫感はありそうだけど
64 :名無しさん:15/11/06(金)01:33:58 ID:367831696
>>49
洗濯機の位置でだめだった
51 :名無しさん:15/11/06(金)01:12:50 ID:367828242
ロフト付きの部屋って木造の古いアパートがほとんど
ロフトが嫌というよりも木造が嫌
52 :名無しさん:15/11/06(金)01:14:23 ID:367828497
無理に活用しようとしないで割り切って物置として使う方がいい
53 :名無しさん:15/11/06(金)01:15:03 ID:367828605
梯子じゃなくてのぼり棒にしてくれ
54 :名無しさん:15/11/06(金)01:18:29 ID:367829145
ロフトって何に使うの?
寝場所?物置?
55 :名無しさん:15/11/06(金)01:19:44 ID:367829361
好きに使えば良い
56 :名無しさん:15/11/06(金)01:20:33 ID:367829508
1Rの救世主
57 :名無しさん:15/11/06(金)01:22:32 ID:367829853
床に折り畳みベッド敷いてロフトは物置に
58 :名無しさん:15/11/06(金)01:25:01 ID:367830265
冬とかハシゴがツルツル滑りそう
63 :名無しさん:15/11/06(金)01:32:51 ID:367831532
天井が高いからエアコンのききが悪い
65 :名無しさん:15/11/06(金)01:34:14 ID:367831741
無理にスペース作るより壁に色々詰めてお隣さんの音聞こえないようにしてくれ
余計な構造より防音が大事
66 :名無しさん:15/11/06(金)01:35:59 ID:367831974
エアコンの利きが悪くなる
46 :名無しさん:15/11/06(金)01:07:05 ID:367827237
無駄に高い天井と大きい窓の物件はハズレ
この記事へのコメント