駄犬スレ
1 :名無しさん:15/11/28(土)01:36:21 ID:372472150
ごすずんのオフトゥンあったかいな...
2 :名無しさん:15/11/28(土)01:44:09 ID:372473318
7 :名無しさん:15/11/28(土)01:50:49 ID:372474304
3 :名無しさん:15/11/28(土)01:47:32 ID:372473823
5 :名無しさん:15/11/28(土)01:48:53 ID:372474018
>>3
にくきゅうが黒いな
こいつ遊んでやがるぜ
4 :名無しさん:15/11/28(土)01:48:03 ID:372473903
寝屁こくな
6 :名無しさん:15/11/28(土)01:48:56 ID:372474025
暖かいゾ
8 :名無しさん:15/11/28(土)01:50:49 ID:372474308
ご主人のにおいが染み付いてるから落ち着くらしい
9 :名無しさん:15/11/28(土)01:54:34 ID:372474827
駄犬にはこれで充分だ!
10 :名無しさん:15/11/28(土)01:55:35 ID:372474980
>>9
敷物が十分暖かけりゃ掛布団は別に要らないよね
11 :名無しさん:15/11/28(土)01:58:05 ID:372475329
実家の親父が晴れた日は毎日駄犬の布団干して
冬には犬小屋の壁に保温シート貼って切った毛布を入れて
毎晩毛布でぐるぐる巻きにした湯たんぽを小屋に入れて
駄犬が眠るまで撫でて「ねんねねんね」と話しかける溺愛ぶりで
なんというか目を疑ったぞ俺
厳しくて怒りっぽくて乱暴で神経質を絵に描いたような親父だったのに
嬉しいというかまぁ嬉しいんだが不思議な気分だ
12 :名無しさん:15/11/28(土)01:59:28 ID:372475329
>>11
動物相手だと赤ちゃん言葉になっちゃう人いるな
15 :名無しさん:15/11/28(土)02:03:54 ID:372476081
>>11
うちの父も定年迎えて念願の犬を飼い始めたけど
溺愛してて営業時代毎日イライラしてたのが
えらい柔らかくなった
メンタルセラピー的な効果やっぱあるのかねぇ
18 :名無しさん:15/11/28(土)02:10:51 ID:372476932
>>15
あるんだろうな
たまにしか帰らない俺にすら喜んで飛びついてきてくれるし
いつも大人しく親父に付いて回って話を聞いてるかと思えばあくびするし
常に滅茶苦茶ふわふわしてる
正直駄犬はすごいわ
22 :名無しさん:15/11/28(土)02:14:26 ID:372477350
>>15
こっちは猫だが最近ギスギスしてる定年退職後の両親の仲を凄い取り持ってくれてるぞ
13 :名無しさん:15/11/28(土)02:01:43 ID:372475805
16 :名無しさん:15/11/28(土)02:04:41 ID:372475805
>>13
ねちょる
14 :名無しさん:15/11/28(土)02:03:26 ID:372476023
駄犬の可愛さは偉大ということなんだろうな
17 :名無しさん:15/11/28(土)02:09:17 ID:372476725
ごすずんスレ自体にアニマルセラピー効果ありそうだしな
19 :名無しさん:15/11/28(土)02:11:17 ID:372476995
これで臭いがなければ完璧生物なのにね…
20 :名無しさん:15/11/28(土)02:12:07 ID:372477090
21 :名無しさん:15/11/28(土)02:12:39 ID:372477150
23 :名無しさん:15/11/28(土)02:16:27 ID:372477576
世の中見回すと捨てられる犬も多いから
あんまり寿命が長いのも可哀想な事態につながりそうだ
勿論いつまでも元気に側にいてほしいのは山々なのだが
25 :名無しさん:15/11/28(土)02:16:50 ID:372477619
どうだろうな
寿命が50年あったら40超えたら子犬は飼えないんだぞ?
実際鳥類なんかでそういう問題はよくあるし
26 :名無しさん:15/11/28(土)02:18:08 ID:372477760
たべていいか?
28 :名無しさん:15/11/28(土)02:19:17 ID:372477877
>>26
お前の体に害が無ければごすの分まで全部やっちまいたいのに
27 :名無しさん:15/11/28(土)02:19:02 ID:372477848
鶏頭水煮でも食べてなさい
29 :名無しさん:15/11/28(土)02:26:25 ID:372478616
うちのは何故かやたらトースト食いたがる
33 :名無しさん:15/11/28(土)02:30:31 ID:372478985
>>29
ごすがくってるもんはうまいもんにちがいないのでなにがなんでもくいたいぞごす
30 :名無しさん:15/11/28(土)02:27:39 ID:372478728
35 :名無しさん:15/11/28(土)02:35:36 ID:372478728
>>30
なんてことしやがる
40 :名無しさん:15/11/28(土)02:44:22 ID:372478728
>>30
この悲しそうな目どこかで・・・
31 :名無しさん:15/11/28(土)02:27:49 ID:372478749
お節用に仕込んだ黒豆を食べつくしたのは許さないぞ駄犬
32 :名無しさん:15/11/28(土)02:29:13 ID:372478875
駄犬の匂い染み付いて
34 :名無しさん:15/11/28(土)02:33:36 ID:372479244
>>32
もふる
36 :名無しさん:15/11/28(土)02:37:05 ID:372479580
この季節はミカン食ってると飛んでくる
38 :名無しさん:15/11/28(土)02:40:11 ID:372479844
>>36
41 :名無しさん:15/11/28(土)02:45:33 ID:372480302
>>36
43 :名無しさん:15/11/28(土)02:55:51 ID:372481242
>>36
甘いみかんと甘くないみかんを嗅ぎ分ける様になって
甘くないのやっても一口も食わなくなった
37 :名無しさん:15/11/28(土)02:37:59 ID:372479661
39 :名無しさん:15/11/28(土)02:42:50 ID:372480089
ふう........
42 :名無しさん:15/11/28(土)02:55:19 ID:372481183
オフトゥン....
44 :名無しさん:15/11/28(土)02:57:55 ID:372481459
リンゴは蜜入りしか反応しない
梨はよろこんで食う
さすが和犬
45 :名無しさん:15/11/28(土)03:00:37 ID:372481739
プラトゥーン....
46 :名無しさん:15/11/28(土)03:02:27 ID:372481945
47 :名無しさん:15/11/28(土)03:03:13 ID:372482035
濡れた土は掘り返しやすいからしかたないが
出てきたホットケーキとか食うのはやめろ
48 :名無しさん:15/11/28(土)03:04:26 ID:372482162
49 :名無しさん:15/11/28(土)03:05:40 ID:372482284
おいもたべたいぞ
50 :名無しさん:15/11/28(土)03:06:18 ID:372482348
51 :名無しさん:15/11/28(土)03:08:11 ID:372482551
犬も狭いとこが好き
52 :名無しさん:15/11/28(土)03:09:09 ID:372482633
犬って若いうちは寝ているのみたことないな
庭の日向で寝ているようでも近づくと数メートル手前で起き上がるし
54 :名無しさん:15/11/28(土)03:10:53 ID:372482792
>>52
うちの柴は抱っこしてるとすぐ寝ちゃったな
年取った今では余計にすぐ寝るが
53 :名無しさん:15/11/28(土)03:09:41 ID:372482690
55 :名無しさん:15/11/28(土)03:11:29 ID:372482852
>>53
小さいごすずん
56 :名無しさん:15/11/28(土)03:37:34 ID:372484936
57 :名無しさん:15/11/28(土)03:42:37 ID:372485306
ごすスレ見てるとしょうもない画像でもニヤニヤできていい…
現実がアホらしくなる
58 :名無しさん:15/11/28(土)03:43:45 ID:372485383
>>57
でもこの駄犬たちは現実でごすを癒して可愛がられてるんだよな
なんか和むな
59 :名無しさん:15/11/28(土)04:09:13 ID:372486812
60 :名無しさん:15/11/28(土)04:36:42 ID:372488095
61 :名無しさん:15/11/28(土)04:59:27 ID:372488947
飼いたいけどそこそこのペースで旅行するからなあ
餌置いて2日3日放置しても大丈夫?
74 :名無しさん:15/11/28(土)07:00:20 ID:372492919
>>61
まず放置するという発想しかでてこない
お前は絶対飼うな資格なし
80 :名無しさん:15/11/28(土)07:40:28 ID:372494936
>>61
俗にいうカリカリ餌なら腐らないだろうけど
ワンコの唾液つくしなぁ
水も大量に要るけど、こっちは腐るだろ
屋内でも屋外でも排泄物が溜まるしで
ちょっと無理じゃね
62 :名無しさん:15/11/28(土)05:08:53 ID:372489256
駄目
63 :名無しさん:15/11/28(土)05:16:04 ID:372489424
連中物凄く寂しがるからなぁ
独りにしておくとストレスとか凄いぞ多分
64 :名無しさん:15/11/28(土)05:21:36 ID:372489583
>>63
犬には旅行なんてわかんないからな
捨てられたと思ってトラウマになると一匹になることを極端に怖がるようになったり
77 :名無しさん:15/11/28(土)07:20:54 ID:372493870
>>63
天涯孤独のおじちゃんが外出先で大怪我、意識不明で病院に担ぎ込まれた
数日後意識を取り戻したおじちゃんが看護士に「マンションに犬が…」と伝えて騒ぎになったそうだ
動物保護団体に無事救出されたというそのワンコに会ったが、一声も吠えないごくごく物静かな良い子だ
今はごすずんの元に帰ってリハビリに付き合ってるそうだ
81 :名無しさん:15/11/28(土)07:57:54 ID:372495935
>>77
良かった
お互いの死に目にも会えないごすずんと駄犬はいなかったんだ…
65 :名無しさん:15/11/28(土)05:42:08 ID:372490216
犬だって心はあるのです
66 :名無しさん:15/11/28(土)05:46:56 ID:372490361
ごすずんが散歩から戻ってこない……
67 :名無しさん:15/11/28(土)05:52:13 ID:372490511
南極でひと冬外で過ごした先輩達もいるんだ
68 :名無しさん:15/11/28(土)06:12:37 ID:372491188
ちっこいうちは布団でジョーされたっけ
育ってからは1度もないな
70 :名無しさん:15/11/28(土)06:36:35 ID:372492032
わんこオモチャや靴下などのコレクション置き場を掃除するとたまに干からびたウンコが
71 :名無しさん:15/11/28(土)06:50:59 ID:372492565
がっこうぐらし見てボロ泣きするごすずん
79 :名無しさん:15/11/28(土)07:35:19 ID:372494644
>>71
しねーよ
笑うとこだとあれ
72 :名無しさん:15/11/28(土)06:54:02 ID:372492666
柴犬飼ってる俺にあのアニメは辛すぎる
73 :名無しさん:15/11/28(土)06:57:20 ID:372492784
犬飼ってないけどあれはダメージでかすぎた
アニメの登場人物(人じゃないけど)のことで数日間凹み続けるとは思わなかったわ
83 :名無しさん:15/11/28(土)08:19:45 ID:372497507
87 :名無しさん:15/11/28(土)09:05:03 ID:372501405
>>83
そのシーンを愛犬亡くしたばっかりの外人が見てガチ泣きしてる動画思い出した
84 :名無しさん:15/11/28(土)08:43:53 ID:372499473
スリッカーというブラシを買った
今まで細いピンだと犬が痛がるかと敬遠してたが
何コレ…取れる!取れるよ毛玉が!
ゴッソリ!!!111
75 :名無しさん:15/11/28(土)07:04:08 ID:372493087
仕事中でもあいつが気になるのに
旅行で留守番とか俺がせつなさ爆発で死ぬレベル
76 :名無しさん:15/11/28(土)07:07:30 ID:372493234
YouTubeで留守番開始からごすずん帰宅までのワンコの様子を撮った映像とかあるよね
ああいうの観ると留守番させようとは思えなくなる
78 :名無しさん:15/11/28(土)07:32:55 ID:372494522
旅行に行くなら連れて行け
82 :名無しさん:15/11/28(土)08:10:21 ID:372496810
ごすずんスレでだすずんを生んではならない
この記事へのコメント
マイルドな名無しさん
そこをケチるなら旅行に行くなよ!
マイルドな名無しさん
朝起きたら毛まみれ尿まみれかもしれないがそれでも良い…
マイルドな名無しさん
マイルドな名無しさん
マイルドな名無しさん
なぜだ…