彼岸島スレ
1 :名無しさん:15/12/01(火)02:43:10 ID:373099446
2 :名無しさん:15/12/01(火)02:44:10 ID:373099537
最近はネタ扱いされないようになってよかった
8 :名無しさん:15/12/01(火)02:54:33 ID:373100375
>>2
普通にネタ扱いされてるからちくしょう!
でも個人的には普通に鬱展開だし明さんマジ頑張ってくれェとも思ってるからちくしょう!
3 :名無しさん:15/12/01(火)02:45:16 ID:373099633
コラだと言われてもたぶん信じない
4 :名無しさん:15/12/01(火)02:46:08 ID:373099709
普通に休載なの忘れててつれェなァ…
11 :名無しさん:15/12/01(火)02:59:23 ID:373100704
>>4
5 :名無しさん:15/12/01(火)02:49:34 ID:373099971
貫き手ってこういうもんだったか
6 :名無しさん:15/12/01(火)02:53:43 ID:373100301
夜っぱらからふざけやがって!
7 :名無しさん:15/12/01(火)02:54:21 ID:373100356
作った後でザーの位置が何か気に食わないから作りなおして貼ったけど
その頃にはスレ画の方が出回っちゃってちきしょう!
9 :名無しさん:15/12/01(火)02:54:56 ID:373100404
>>7
このコラ職人マジ助かる!
10 :名無しさん:15/12/01(火)02:59:14 ID:373100692
結局通天閣ぶん投げに普通に耐えてる理由が明かされてなくて辛い
16 :名無しさん:15/12/01(火)03:03:07 ID:373100940
>>10
だって明さんだぞ?
19 :名無しさん:15/12/01(火)03:07:28 ID:373101203
>>10
え?池があったから助かっただけだろ?
12 :名無しさん:15/12/01(火)03:00:38 ID:373100779
こうなると彼岸島残ってた二人もどうなるか…
13 :名無しさん:15/12/01(火)03:01:11 ID:373100814
ツッコミどころ多かったけど西山との最後は普通に感動しちゃったよチクショう!
14 :名無しさん:15/12/01(火)03:01:25 ID:373100828
でかした!
15 :名無しさん:15/12/01(火)03:02:49 ID:373100921
西山が死んだら誰が文具屋継ぐんだよ!
17 :名無しさん:15/12/01(火)03:03:08 ID:373100943
楽しそう
24 :名無しさん:15/12/01(火)03:11:28 ID:373101459
>>17
本土に渡ってもあの傘被ってんだな
18 :名無しさん:15/12/01(火)03:06:16 ID:373101135
29 :名無しさん:15/12/01(火)03:15:36 ID:373101135
>>18
五重塔内って亜空間だよね
50 :名無しさん:15/12/01(火)03:37:28 ID:373101135
>>18
この細い塔のどこに蚊を培養する研究所があったんだ?
54 :名無しさん:15/12/01(火)03:40:02 ID:373103025
>>50
彼岸島バースってやつだ
遠近法を大胆に無視した先生ェお得意の手法よ
51 :名無しさん:15/12/01(火)03:38:03 ID:373102912
実は奥行きが凄いんだよ
52 :名無しさん:15/12/01(火)03:39:02 ID:373102966
いんだよ細かけえことはよぉ〜
20 :名無しさん:15/12/01(火)03:07:39 ID:373101217
21 :名無しさん:15/12/01(火)03:08:24 ID:373101276
22 :名無しさん:15/12/01(火)03:10:26 ID:373101402
23 :名無しさん:15/12/01(火)03:11:18 ID:373101443
中が空洞だから丸太の方が玄人アイテム
25 :名無しさん:15/12/01(火)03:12:05 ID:373101496
先生ェって動物描くのうまいよね
28 :名無しさん:15/12/01(火)03:14:24 ID:373101644
>>25
31 :名無しさん:15/12/01(火)03:22:03 ID:373102064
>>25
33 :名無しさん:15/12/01(火)03:25:49 ID:373102262
>>25
26 :名無しさん:15/12/01(火)03:12:33 ID:373101536
三人の写真の下り普通に良い話なんだけどどうしても写真のシュールさで笑ってしまう
27 :名無しさん:15/12/01(火)03:13:46 ID:373101610
ハァ ハァ
ハッ ハッ ハッ
ハ――― ハ―――
30 :名無しさん:15/12/01(火)03:20:48 ID:373101984
32 :名無しさん:15/12/01(火)03:25:10 ID:373102227
ゲーム化しないかな
無双シリーズにぴったしだと思うんだけど
37 :名無しさん:15/12/01(火)03:28:46 ID:373102429
>>32
ゲーム出てるのにとしあきはいつも知らないと言う
40 :名無しさん:15/12/01(火)03:32:07 ID:373102609
>>37
やる気もクソもない公式サイトに笑う
34 :名無しさん:15/12/01(火)03:26:42 ID:373102306
なんで1コマだけでことごとく笑えるんだ
35 :名無しさん:15/12/01(火)03:27:39 ID:373102362
36 :名無しさん:15/12/01(火)03:27:43 ID:373102363
先生と将棋を打ちたい
囲碁将棋部在籍1週間の俺でも勝てそうだから
38 :名無しさん:15/12/01(火)03:30:14 ID:373102503
先生ェがいつも漫画の参考にしてるようなジャンルのゲームがやりてェよ!
43 :名無しさん:15/12/01(火)03:32:39 ID:373102631
>>38
ピッタリですよねダークソウル
39 :名無しさん:15/12/01(火)03:30:19 ID:373102505
41 :名無しさん:15/12/01(火)03:32:15 ID:373102617
ていうか今の明さんなら普通に島の周りにいたサンマ連中ぶち殺せるよね
42 :名無しさん:15/12/01(火)03:32:21 ID:373102619
鉄扇はうたわれるものでもやったのかな
44 :名無しさん:15/12/01(火)03:33:15 ID:373102671
俺の中では未だにサンマ最強だわ
あいつらまだ一匹も死んでないよね
45 :名無しさん:15/12/01(火)03:33:28 ID:373102680
その時々のマイブームを積極的に取り入れる前向きな姿勢
46 :名無しさん:15/12/01(火)03:35:38 ID:373102784
>>45
まさにクリエイターの鏡
やっぱ先生ェは凄ェ!
47 :名無しさん:15/12/01(火)03:35:52 ID:373102799
>>45
48 :名無しさん:15/12/01(火)03:35:53 ID:373102802
隊長の謎の作刀能力
49 :名無しさん:15/12/01(火)03:36:04 ID:373102810
もし先生ェがゲームの為に休載してたとしても
それが彼岸島に反映されるなら我慢して待つ
53 :名無しさん:15/12/01(火)03:39:11 ID:373102973
55 :名無しさん:15/12/01(火)03:40:39 ID:373102973
>>53
彼岸島に触れたきっかけがこの名シーンという人は多そう
57 :名無しさん:15/12/01(火)03:42:14 ID:373103123
>>55
これだけでもインパクト大なのに実際に読んだら
何故かこんな状況なのに豪家な結婚式で人がわんさか集まってた教会が戦場っつう
二十トラップを仕掛けてあるのだ
56 :名無しさん:15/12/01(火)03:42:06 ID:373103115
58 :名無しさん:15/12/01(火)03:45:50 ID:373103292
知らない人は「掴めるかこんなん!」と思い
知ってる人は「明さんなら掴めるな」と思う
この時は掴まれなかったが
60 :名無しさん:15/12/01(火)03:49:42 ID:373103457
掴まったらこうなりそう
59 :名無しさん:15/12/01(火)03:46:30 ID:373103323
これほどその時々に描きたいものを描いてる漫画はないだろ
すげー楽しいだろな
61 :名無しさん:15/12/01(火)03:51:50 ID:373103534
65 :名無しさん:15/12/01(火)04:02:18 ID:373103534
>>61
ポロッサクッで笑ってしまう
62 :名無しさん:15/12/01(火)03:54:47 ID:373103640
良くも悪くもセンスの塊みたいな漫画だとは思う
意識して真似しようと思っても無理だよこんなん
63 :名無しさん:15/12/01(火)03:58:32 ID:373103792
数多の漫画家が設定や伏線をちゃんと考えながら整合性のある話を描こうと苦労してるのに
こんだけ行き当たりばったりで話作って面白いとか卑怯だよ
64 :名無しさん:15/12/01(火)04:02:05 ID:373103937
恐らく描く側からして設定や伏線という枠に自分で囚われてしまっているのだ
元々オタクくらいしか気にしないものだから一般読者を毎回楽しませるにはこれくらいが良い塩梅だ
66 :名無しさん:15/12/01(火)04:06:16 ID:373104128
67 :名無しさん:15/12/01(火)04:12:45 ID:373104380
バキバキバキッ
ドゴッ
ズボッ
オオオオ
68 :名無しさん:15/12/01(火)04:13:04 ID:373104395
前作はもっとまともだったようなと思ったら
女装してパワーアップする主人公って大概だなと思い返した
69 :名無しさん:15/12/01(火)04:15:17 ID:373104480
古き良き少年漫画テイストだよな
大切にしていきたいカテゴリだと思う
まぁ載ってるのは青年誌なんだけどな!
73 :名無しさん:15/12/01(火)04:26:19 ID:373104852
>>69
作中の物理法則というか理屈は
ゆでとか車田理論の仲間だからね
なんだか解らんがある程度の説得力があればそれで良いって感じ
70 :名無しさん:15/12/01(火)04:18:57 ID:373104608
71 :名無しさん:15/12/01(火)04:24:00 ID:373104767
72 :名無しさん:15/12/01(火)04:24:37 ID:373104789
注射器だかを避けるシーンもなかなか
74 :名無しさん:15/12/01(火)04:32:37 ID:373105037
最低限の実況だけで後は強引な絵面と勢いで説得するからチクショウ
75 :名無しさん:15/12/01(火)04:35:44 ID:373105120
最初読んだときは珍妙な絵柄と不自然で説明くさい描写に
正直イライラしたほどだったが
ギャグとして読むとこれはとてつもない才能だと気付いた
76 :名無しさん:15/12/01(火)04:44:03 ID:373105353
普通2コマで済むようなシーンを2Pくらい使ってじっくり効果線と
面白擬音でかざられたらもうたまんないっすよ
77 :名無しさん:15/12/01(火)04:44:25 ID:373105359
序盤はガチで面白い
78 :名無しさん:15/12/01(火)04:48:39 ID:373105457
その癖2,3頁はかかりそうなことを2,3コマで済ます謎のテンポ
79 :名無しさん:15/12/01(火)04:49:31 ID:373105474
最近はネタにされるのを嫌がってなのか普通にシリアスモードだから困る
83 :名無しさん:15/12/01(火)05:11:04 ID:373106026
>>79
そのくせ神輿雅様とかやるんだからやっぱ凄い
落差で倍笑えるって寸法よ
80 :名無しさん:15/12/01(火)04:55:19 ID:373105610
先生ェの変にネタにされてるのを意識しない所がすき
89 :名無しさん:15/12/01(火)05:19:24 ID:373106195
>>80
意識してシリアス路線にしてるけどネタにしかならないからちくしょう!
82 :名無しさん:15/12/01(火)05:10:26 ID:373106008
どっちだよ!
84 :名無しさん:15/12/01(火)05:12:27 ID:373106042
彼岸島はどんなに超展開でもなんか許される感じなのに刃牙道はここの所毎週叩かれてるのがよく分からない
86 :名無しさん:15/12/01(火)05:15:02 ID:373106097
>>84
超展開が良いとか悪いとかでない
面白いかどうかだ
面白ければなんだって許される
87 :名無しさん:15/12/01(火)05:17:15 ID:373106144
>>84
話進んでねえもん
85 :名無しさん:15/12/01(火)05:14:09 ID:373106075
先生ェは淡々と物語描いてすすめるけどあっちは煽るだけ煽って投げっぱなしだからなぁ
88 :名無しさん:15/12/01(火)05:17:58 ID:373106163
先生ェ程 何やったって許される漫画家はいない
明さんが水面歩いたり空飛んだり1コマに2人いたりしてももう驚かない
81 :名無しさん:15/12/01(火)05:09:36 ID:373105980
先生はホラー漫画のつもりで描いてるからチクショウ!
この記事へのコメント
マイルドな名無しさん