駄犬スレ
1 :名無しさん:15/12/12(土)17:47:21 ID:375263783
ごすずん…おれもやちいもたべたい
2 :名無しさん:15/12/12(土)17:48:34 ID:375264011
3 :名無しさん:15/12/12(土)17:50:36 ID:375264373
翌日に間違いなく
(すごい屁)(すごいうんこ)のコンボだぞ
4 :名無しさん:15/12/12(土)17:52:46 ID:375264766
冬場はしばしばストーブで芋焼いてやってたな
懐かしい
5 :名無しさん:15/12/12(土)17:54:41 ID:375265081
正月はいっぱいもふもふしてやるからな
6 :名無しさん:15/12/12(土)17:57:52 ID:375265615
かわをやろう
7 :名無しさん:15/12/12(土)17:58:41 ID:375265738
8 :名無しさん:15/12/12(土)17:58:44 ID:375265744
9 :名無しさん:15/12/12(土)18:01:32 ID:375266236
糖蜜大丈夫なのか?駄犬
10 :名無しさん:15/12/12(土)18:01:34 ID:375266245
犬や猫って甘みを感じる器官かなり弱かったんじゃ…
13 :名無しさん:15/12/12(土)18:05:22 ID:375266870
>>10
砂糖は基本与えちゃダメなんだよ
糖蜜は平気なのかな?
サツマイモ自体は与えていいみたいだけどあまり糖蜜べったりなのは良くない気がする
15 :名無しさん:15/12/12(土)18:06:51 ID:375267126
>>13
林檎とかは大丈夫じゃなかったっけ
22 :名無しさん:15/12/12(土)18:16:58 ID:375268963
>>13
でも駄犬って甘いもの大好きだよね
24 :名無しさん:15/12/12(土)18:17:39 ID:375269113
>>22
甘いもんが好きというか飼い主が食ってるもんは大抵興味持つぞ
63 :名無しさん:15/12/12(土)18:45:09 ID:375274359
>>24
じゃあってやると「ごすそれはおいししくないからいらない」とか食わなかったりするよな
12 :名無しさん:15/12/12(土)18:03:30 ID:375266567
おやつを手の上に乗っけて暫くじっとしてると
前足で床をぺしぺしして催促する率高し
14 :名無しさん:15/12/12(土)18:06:49 ID:375267120
16 :名無しさん:15/12/12(土)18:08:17 ID:375267391
いもかー
17 :名無しさん:15/12/12(土)18:10:16 ID:375267762
20 :名無しさん:15/12/12(土)18:14:00 ID:375268426
>>17
そこに毛がもしゃもしゃした頭があるからだ
18 :名無しさん:15/12/12(土)18:11:12 ID:375267935
犬はさつまいも大好きだよね
他には栗とかりんごとか
19 :名無しさん:15/12/12(土)18:12:57 ID:375268231
21 :名無しさん:15/12/12(土)18:14:56 ID:375268590
きゃべつもくわせろ!
25 :名無しさん:15/12/12(土)18:17:50 ID:375269135
>>21
おまえそれ歯ごたえが好きなだけで味が好きなわけじゃないらしいな
つーかおまえの食事は8割歯ごたえ重視であとは食べ慣れてるかどうからしいな
23 :名無しさん:15/12/12(土)18:17:39 ID:375269110
26 :名無しさん:15/12/12(土)18:19:15 ID:375269404
27 :名無しさん:15/12/12(土)18:20:02 ID:375269553
28 :名無しさん:15/12/12(土)18:21:03 ID:375269749
甘味感じるのかな犬の舌
35 :名無しさん:15/12/12(土)18:23:28 ID:375270228
>>28
しん♡けん!
30 :名無しさん:15/12/12(土)18:22:01 ID:375269932
31 :名無しさん:15/12/12(土)18:22:02 ID:375269937
32 :名無しさん:15/12/12(土)18:22:29 ID:375270022
いまのうち
33 :名無しさん:15/12/12(土)18:23:04 ID:375270150
単純に人間が飲み食いしてるものに興味があるだけかな
47 :名無しさん:15/12/12(土)18:30:53 ID:375271640
>>33
これは本能だから仕方ないのだ
そして飼い主が一度でもあげちゃうとそれを食べ物だとインプットして絶対に忘れない
食べ物に保守的な動物だからこそ飼い主の食べてる物や与えてくれる食べ物には敏感
34 :名無しさん:15/12/12(土)18:23:18 ID:375270196
カフェインやばそうだがまぁあまり神経質になってもな
虐待にならない程度に食べたがるものを与えてやって楽しく生活するのが一番か
36 :名無しさん:15/12/12(土)18:24:35 ID:375270442
37 :名無しさん:15/12/12(土)18:24:37 ID:375270451
38 :名無しさん:15/12/12(土)18:24:46 ID:375270475
ビールはうちのも飲みたがったなー
さすがにアルコールはあげられなかった
あの頃ノンアル飲料があったらあげられたのに
39 :名無しさん:15/12/12(土)18:25:00 ID:375270514
41 :名無しさん:15/12/12(土)18:26:37 ID:375270514
>>39
なるほど…
40 :名無しさん:15/12/12(土)18:26:13 ID:375270733
あいす
あいす
42 :名無しさん:15/12/12(土)18:26:51 ID:375270868
43 :名無しさん:15/12/12(土)18:26:57 ID:375270890
44 :名無しさん:15/12/12(土)18:27:24 ID:375270980
ぶろっこりーのつぎはやさいいためか
45 :名無しさん:15/12/12(土)18:27:35 ID:375271010
んま〜い
46 :名無しさん:15/12/12(土)18:27:37 ID:375271015
48 :名無しさん:15/12/12(土)18:31:21 ID:375271727
高級なドックフード与えると安いの喰わなくなるから
やっぱり味はわかるんだろうな
84 :名無しさん:15/12/12(土)19:10:26 ID:375279335
>>48
おまけ付きという罠
49 :名無しさん:15/12/12(土)18:32:20 ID:375271910
一度人間の食べ物の濃い味を覚えると
いつもの飯を食べられなくなってしまうんやな
54 :名無しさん:15/12/12(土)18:37:39 ID:375272909
>>49
水でふやかしてないカリカリだからかもしれん
56 :名無しさん:15/12/12(土)18:39:06 ID:375273208
>>54
うちのはふやかしてると見向きもしない
59 :名無しさん:15/12/12(土)18:41:50 ID:375273706
>>56
同じ犬種でも好みありすぎるよね…
特に和犬
50 :名無しさん:15/12/12(土)18:33:00 ID:375272030
しょくごのはみがきもだいじだぞ
51 :名無しさん:15/12/12(土)18:33:40 ID:375272159
焼き鳥とか食わせるとしょっぺーってなって水がぶがぶ飲む
そしてまた食べてしょっぺーってなって水がぶがぶ飲む
52 :名無しさん:15/12/12(土)18:34:47 ID:375272383
知り合いの犬が俺をおやつの人と認識してる
おやつ持ったままつっ立ってるとパクッと食べられてしまう
手に持ったものを食べるのが好きなようで落ちたものは食べないから拾い食いはしないと思うから良い子なうちに入るかも
53 :名無しさん:15/12/12(土)18:35:51 ID:375272588
極端な例だけどハチ公の胃の中からは死後何本も焼き鳥の串が出てきたそうだ
渋谷駅周辺の屋台の飲み客が面白がってあげてたのを串ごと誤飲しちゃってたんだろうと言われてる
57 :名無しさん:15/12/12(土)18:40:35 ID:375273481
もっちゃもっちゃ
58 :名無しさん:15/12/12(土)18:41:26 ID:375273640
チョコが致死毒とは知らなかったんやな
小型犬が板チョコ1枚でぽっくりとか怖すぎるん
62 :名無しさん:15/12/12(土)18:43:54 ID:375274113
>>58
応急処置で食べたと思ったらすぐに塩舐めさせて水飲ませる
というか人間のもの食わせるとこう言う事故にも繋がっちゃうんだよな…
60 :名無しさん:15/12/12(土)18:42:22 ID:375273815
61 :名無しさん:15/12/12(土)18:42:45 ID:375273880
餌だと認識すると毒でも食っちゃうワイルドな駄犬
64 :名無しさん:15/12/12(土)18:46:44 ID:375274647
うちの犬は食ってると寄ってきてしっぽ振るからいちごとバナナをやると
「なにこれいらない・・・」って居なくなる
いらんのかいな
65 :名無しさん:15/12/12(土)18:46:49 ID:375274656
うちの犬は晩年食欲が落ちて体力が落ちたもんで医者に相談したらなんでも本人(犬)が食べたがるものを食べさせていいよと言われたな
塩分糖分の取りすぎは良くないけど老犬が何年か食べたくらいじゃ知れてるって
66 :名無しさん:15/12/12(土)18:47:10 ID:375274718
波打ち際を散歩させてると打ち上がった魚の死骸とかクラゲをむさぼりに行く
70 :名無しさん:15/12/12(土)18:51:29 ID:375275579
>>66
昆布超好き
がりがり食ってる
塩がきいていて良い感じらしい
68 :名無しさん:15/12/12(土)18:51:06 ID:375275506
犬は味覚のうち甘味を感じる味蕾が一番多いらしいが
69 :名無しさん:15/12/12(土)18:51:19 ID:375275553
近所の老犬がヨーグルト食いだしてから毛のつやが見る見るうちによくなって吹いた
71 :名無しさん:15/12/12(土)18:52:25 ID:375275771
うちのは冬の白菜は食べるくせに
夏の白菜は食べない
味覚は単純かもしれないけど確かにある
72 :名無しさん:15/12/12(土)18:55:16 ID:375276331
うちの犬は基本的に口に入れたものは何でも食べたんだが
特売で買った怪しいメーカーのジャーキーだけはペッと吐き出した
76 :名無しさん:15/12/12(土)18:59:42 ID:375277197
おれをたべるのか?
73 :名無しさん:15/12/12(土)18:55:23 ID:375276356
ほら食え
85 :名無しさん:15/12/12(土)19:10:46 ID:375279406
よく噛んで食うならあげるがほとんど一飲みだからな…
74 :名無しさん:15/12/12(土)18:55:26 ID:375276367
茂みに入ってヌートリアを探すのが楽しくなってるようだ
78 :名無しさん:15/12/12(土)19:03:14 ID:375277858
75 :名無しさん:15/12/12(土)18:59:00 ID:375277054
>>74
岡山?
いい運動になりそうだ
77 :名無しさん:15/12/12(土)19:02:17 ID:375277688
79 :名無しさん:15/12/12(土)19:04:15 ID:375278070
>>77
kawaii !!
81 :名無しさん:15/12/12(土)19:06:11 ID:375278438
>>77
犬のお巡りさんだ
なんかお利口そうだぞ
82 :名無しさん:15/12/12(土)19:07:08 ID:375278633
>>77
これは駄犬じゃないぞ…!?
この記事へのコメント
マイルドな名無しさん
マイルドな名無しさん
クソガイジ。
マイルドな名無しさん
柴犬→駄犬→駿太
と進化している
マイルドな名無しさん
つまんねえんだけど
マイルドな名無しさん
見なきゃいいんじゃないですかね…
マイルドな名無しさん
マイルドな名無しさん
実家の駄犬に会いたい……