アライグマのスレ
1 :名無しさん:15/12/29(火)16:01:32 ID:378689888
悪い動物じゃないよ…
2 :名無しさん:15/12/29(火)16:02:09 ID:378689973
ただ凶暴なだけだよ
3 :名無しさん:15/12/29(火)16:05:29 ID:378690455
スターリング少年の興味本位飼育投げ出し日記
4 :名無しさん:15/12/29(火)16:07:51 ID:378690772
日本でこうなったのには荒井クマに罪は無いのに酷い話だよね
5 :名無しさん:15/12/29(火)16:09:04 ID:378690929
狂犬病にかかるので超危険
スーパードクターKが襲われてたので知った
34 :名無しさん:15/12/29(火)17:00:53 ID:378698785
>>5
じゃあ哺乳類はほとんど危険じゃねーか
6 :名無しさん:15/12/29(火)16:11:59 ID:378691328
さっき庭にいた
鎌倉だからこういう奴らはいつもうろうろしてる
7 :名無しさん:15/12/29(火)16:12:12 ID:378691365
殴られながら猫の餌盗む奴か
8 :名無しさん:15/12/29(火)16:16:27 ID:378692002
あ、あれってハクビシン?
9 :名無しさん:15/12/29(火)16:17:42 ID:378692211
タヌキなのんっ
10 :名無しさん:15/12/29(火)16:24:27 ID:378693265
うn
12 :名無しさん:15/12/29(火)16:27:43 ID:378693747
猫の餌の盗るやつはただ人間にビビってて猫のほうは威嚇して舐めてる
14 :名無しさん:15/12/29(火)16:32:20 ID:378694492
ムツゴロウさんでさえ手懐ける事ができず
もう二度と飼わないと思わせた動物
16 :名無しさん:15/12/29(火)16:39:00 ID:378695455
可愛いけどペットには向いてなかったね…
17 :名無しさん:15/12/29(火)16:39:05 ID:378695467
よく知らないんだけどあらいぐまパスカルってどういう話なの?
18 :名無しさん:15/12/29(火)16:41:23 ID:378695812
>>17
アライグマの子供を拾ったが成長して凶暴になり野生に放つ話
19 :名無しさん:15/12/29(火)16:41:35 ID:378695839
拾ったアライグマが凶暴過ぎて野に帰す話
20 :名無しさん:15/12/29(火)16:42:45 ID:378696008
>>19
これを忘れて飼う人間が結構いそう
21 :名無しさん:15/12/29(火)16:43:23 ID:378696093
野生動物だしやっぱり飼い難いよ
個体差あるみたいだけど
22 :名無しさん:15/12/29(火)16:44:01 ID:378696191
まぁラスカルを本当にちゃんと見てるとアライグマを飼おうとは思わない
23 :名無しさん:15/12/29(火)16:44:03 ID:378696194
春夏秋冬農作物を荒らす最低最悪の害獣
ほんとなんでも食うから最悪
今年の夏はトウモロコシ200本以上一晩で食われた
しかも木を倒してきっちり捥いで実をきれいに食べ尽くす徹底っぷり
27 :名無しさん:15/12/29(火)16:45:40 ID:378696425
>>23
最悪やな
38 :名無しさん:15/12/29(火)17:07:10 ID:378699802
>>23
アニメにもラスカルが物凄い勢いで農作物を喰い荒らしてる描写があった
あれは真実の姿だったんだな
25 :名無しさん:15/12/29(火)16:44:11 ID:378696207
こういう名前の爺さんか婆さんいると思う
26 :名無しさん:15/12/29(火)16:44:33 ID:378696254
漫画ではむしろ随分実像がオミットされてるんだと感じるほど
実際のアライグマの方が凶悪でショックだった…
29 :名無しさん:15/12/29(火)16:49:30 ID:378697005
洗う姿が可愛い
角砂糖あげても洗って溶かしちゃうというドジっ子演出が出来る子
30 :名無しさん:15/12/29(火)16:51:13 ID:378697231
32 :名無しさん:15/12/29(火)16:58:07 ID:378698317
33 :名無しさん:15/12/29(火)17:00:36 ID:378698317
>>32
違う生き物に見える・・・
37 :名無しさん:15/12/29(火)17:07:05 ID:378698317
>>32
>>33
アライグマ確認!
35 :名無しさん:15/12/29(火)17:03:11 ID:378699166
尻尾しましまがアライグマ
しましまじゃないのがタヌキ
36 :名無しさん:15/12/29(火)17:07:04 ID:378699780
チンパンジーと同じで成獣になるにつれて凶暴性が増すパターン
39 :名無しさん:15/12/29(火)17:14:55 ID:378701031
しかしペットとはいえ「悪党」「卑劣漢」なんて名前をつけるのはちょっと…
40 :名無しさん:15/12/29(火)17:16:54 ID:378701325
まぁ2番の意味だったんだろうけどなぁ
41 :名無しさん:15/12/29(火)17:21:19 ID:378702009
大将って意味でのネーミングだったら面白いのに
42 :名無しさん:15/12/29(火)17:24:19 ID:378702539
>>41
つまり社長
43 :名無しさん:15/12/29(火)17:26:07 ID:378702831
アライグマ卑劣漢
44 :名無しさん:15/12/29(火)17:37:28 ID:378704746
ブームに伴って手軽に売り飼いする風潮
二モの時にもあったけど
46 :名無しさん:15/12/29(火)17:43:30 ID:378705680
>>44
気軽に小動物で映画作れんやね
クマで映画作ればいいね
51 :名無しさん:15/12/29(火)17:47:32 ID:378706275
>>44
ニモ見てクマノミ欲しい!って思う人には映画をちゃんと見ていたのか聞きたい
49 :名無しさん:15/12/29(火)17:46:28 ID:378706114
クマノミは飼うの難しいからなぁ
50 :名無しさん:15/12/29(火)17:47:11 ID:378706223
66 :名無しさん:15/12/29(火)18:56:09 ID:378706223
>>50
しつこい!
迷惑そうなビーグルがいいね
52 :名無しさん:15/12/29(火)17:47:44 ID:378706297
53 :名無しさん:15/12/29(火)17:50:38 ID:378706749
54 :名無しさん:15/12/29(火)17:50:48 ID:378706778
土着のイタチも凶暴さでは負けてないけど
体大きくて雑食で繁殖力も旺盛な相手には…
55 :名無しさん:15/12/29(火)17:54:14 ID:378707366
>>54
それに加えて手先器用で頭も良く力強くて木上りまで出来るというハイスペック
57 :名無しさん:15/12/29(火)17:58:12 ID:378708018
59 :名無しさん:15/12/29(火)18:01:14 ID:378708558
60 :名無しさん:15/12/29(火)18:05:36 ID:378709335
テヘペロッ☆
61 :名無しさん:15/12/29(火)18:15:01 ID:378711000
62 :名無しさん:15/12/29(火)18:34:27 ID:378714510
一定以上広まった外来種は根絶なんてムリなんだから諦めるしかない
63 :名無しさん:15/12/29(火)18:38:06 ID:378715188
>>62
最近一種根絶したってニュースになってたけどあれは数が少なかったね
http://www.asahi.com/articles/ASHD861B0HD8ULBJ012.html
64 :名無しさん:15/12/29(火)18:46:47 ID:378716796
>>63
日本は外来生物を根絶しようって気概が全然無いよね・・・
65 :名無しさん:15/12/29(火)18:50:05 ID:378717381
>>64
実際やろうにも難しいしね…
費用や人員のコストとやったとしても根絶に至るのかって問題が
70 :名無しさん:15/12/29(火)19:12:33 ID:378721617
>>65
危険な疫病の媒介昆虫とか貝とかなら何だかんだで撲滅に成功してるから
国と自治体がその気になればアライグマぐらいでかい生き物は撲滅出来るはず
75 :名無しさん:15/12/29(火)19:21:17 ID:378723190
>>70
ミヤイリガイは淡水の貝で生息環境が限られてたから薬剤や環境整備で何とかなったけど
アライグマはどうだろうか…
俺は難しいと思う
67 :名無しさん:15/12/29(火)18:59:12 ID:378719098
魚だと県がバス放流禁止の条例出したらぶち切れる人いるくらいだし
68 :名無しさん:15/12/29(火)19:00:01 ID:378719254
69 :名無しさん:15/12/29(火)19:00:21 ID:378719333
71 :名無しさん:15/12/29(火)19:16:24 ID:378722291
こんな凶暴な外来種がなんで日本で自然繁殖してるの?
誰が持ち込んだんだろ?
マングースの件みたいにアホな東大の教授が手柄のため根拠のない珍説でもでっち上げて輸入でもさせたのかな?
73 :名無しさん:15/12/29(火)19:20:02 ID:378722291
>>71
一時期ペットとして大量輸入されたけど、飼い主が飼いきれずにその辺に捨てて、その後繁殖したっていういつものパターン
72 :名無しさん:15/12/29(火)19:19:05 ID:378722794
たぶんラスカルが流行った時に何も調べずに飼ったんだろ
凶暴すぎてそのまま捨てられて野山へ流れたって寸法よ
76 :名無しさん:15/12/29(火)19:25:29 ID:378723958
>>72
ラスカルってアライグマを飼うのは無理があるってのを散々物語の中でも描いてたし
最後のオチも自然に返すって話だったじゃん……
ラスカルのファンなら絶対に飼おうなんて思わないハズだぞ
31 :名無しさん:15/12/29(火)16:54:58 ID:378697810
カバの凶暴性も今では広く認知されてるし
アライグマの印象も数年で変わるだろう
この記事へのコメント
マイルドな名無しさん
それはたぬきに見えるんだが