フィンランドとちょっとだけエストニアも旅してきたので写真うpする★2
82 :名無しさん@おーぷん:2016/01/02(土)21:37:10 ID:GHR
すいません遅くなりましたが,再開していきます
83 :名無しさん@おーぷん:2016/01/02(土)21:42:19 ID:GHR
ご要望がありましたので,先に食事の写真を
といってもさっき書きましたけど,いきなり風邪引いて,ずっと食欲なかったもんで,ろくなもの食べてないんですよね・・・
フィンランド料理は3枚目くらいじゃないでしょうか・・・
ほんとは色々行くつもりだったんですけども・・・パン一つ食ったらもう良いか・・・状態になってしまってて,全然たべれませんでした
85 :名無しさん@おーぷん:2016/01/02(土)21:54:09 ID:GHR
4日目ですが,この日はエストニアに行こうかなーと思ってたんですが,突如として列車に乗りたくなったので,予定変更しました
タンペレというフィンランド第二の都市に行くことにします.
そういうわけでまず中央駅へ
しかし,フィンランドには自動券売機が無いようでして(地下鉄とかはあります)郊外に出るためには窓口で切符を買わないといけないようです
そういうわけで窓口に行くと,機関車の模型がありました
こちらはジオラマ
鉄オタではないですが,鉄道模型好きなのでテンションあがります
さてはて,行き帰りの切符を買って,いざタンペレへ
86 :名無しさん@おーぷん:2016/01/02(土)22:00:06 ID:GHR
北欧の車窓からを満喫するのも束の間,雪が酷くなってきました・・・
タンペレはヘルシンキから北西の方にある工業都市です
タンペレ駅前
目的地はムーミン博物館です.
87 :名無しさん@おーぷん:2016/01/02(土)22:04:28 ID:GHR
街の中心部には水門があり,水力発電しているそうです.
雪がひどくなってきて,寒さが0℃くらいなので,早く建物に入らねばという状態でした.
街の中心には大きなツリーがあります.
88 :名無しさん@おーぷん:2016/01/02(土)22:06:26 ID:d7I
積もってはいないが結構降ってるんだな
89 :名無しさん@おーぷん:2016/01/02(土)22:07:34 ID:GHR
どんどん西へと向かいます.結構大きな教会がありました
で,こちらが目的のムーミン谷博物館
>>88
みぞれに近い雪でした
しかも風があって横から来るから服ビショビショでね・・・/(^o^)\
90 :名無しさん@おーぷん:2016/01/02(土)22:11:59 ID:GHR
ムーミン谷博物館は中が撮影禁止なので,写真は残念ながらありません
公式サイトがありましたので,展示物はこちらでざっとみれると思います
http://moomin.co.jp/spot/moomin-museum
トーベ・ヤンソンが書いたイラストだとか,物語のジオラマがいくつも作ってあって,中々良かったです.
あと室内最高だなと思いましたねwww
入場券はなくて,服にシールをつけろっていうシステムです
シールはこちら.捨てるのがもったいなかったのでスマホに貼り付けることにしました(撮影はホテル)
91 :名無しさん@おーぷん:2016/01/02(土)22:17:40 ID:GHR
タンペレには他にもレーニン博物館とか旧フィンレイソン工場など,見るところがあるのですが
寒すぎてもう気力が尽きてしまったので,駅の方へ戻って酒のんで体でも温めようということしました
一応こちらがフィンレイソン工場
駅近くのロシア正教の寺院
そのあとはいい感じのバーが見つかったんで,そこでビールしこたま飲んで,帰ることに
零度なのに,雪でびしょびしょになったらやっぱりダメですね・・・
92 :名無しさん@おーぷん:2016/01/02(土)22:30:41 ID:GHR
5日目は6日目に確実にエストニアに行く為,フェリーの手配と,あと市内の市場めぐりをすることにしました.
ヘルシンキ市内には3つのマーケットホールがあります.
まずはハカニエミマーケットホールへ
ここは2階建ての建物で1階は食料品,2階は雑貨などを販売しています.上の写真は2階ですね.
中心のカフェでは二人の奏者が演奏していました
93 :名無しさん@おーぷん:2016/01/02(土)22:38:44 ID:GHR
お次は1階
肉屋ですね
野菜かな・・・
パン屋
当然ではありますが,サケとイクラはやっぱりありますね
94 :名無しさん@おーぷん:2016/01/02(土)22:40:43 ID:GHR
以上がハカニエミマーケットホールです.
次は港の近くのオールド・マーケットホールへ向かいます.
95 :名無しさん@おーぷん:2016/01/02(土)22:46:36 ID:GHR
そういえばうpしてませんでしたが,街を走るトラムはこういう感じです
中はこういう感じです.
下りる前に,赤色のボタンをおします
96 :名無しさん@おーぷん:2016/01/02(土)22:56:01 ID:GHR
トラムにもあたらいいやつと古いやつがあって,この写真の手前は新しいタイプになります
港まできたので,ついでに市場にもよってみることにしました(三度目)
97 :名無しさん@おーぷん:2016/01/02(土)22:57:45 ID:GHR
寄り道したあとはオールド・マーケットホールへ
悲しいくらいに人いないですね・・・(´・ω・`)
98 :名無しさん@おーぷん:2016/01/02(土)23:09:10 ID:GHR
オールドマーケットは1階のみで,体育館くらいの広さでしょうか
通路が二本あって楕円形につながっています
ここで,簡単な食事をして,次は街の外れのアンティークショップへ行くことにしました
99 :名無しさん@おーぷん:2016/01/02(土)23:31:26 ID:GHR
エスプラナーディ公園を横切ろうとすると,今日はなんだか賑やかな具合で
多くの露店が出ていました.
休みの日だからかもしれません
いろんな国の郷土料理を,その国の人達が提供しているという趣向です
日本からも来てる人がいて,大阪の大学生らしいですが,たこ焼きを作ってました
いやぁ凄いもんです.フィンランドの女性たちとも仲良くなってるようで,コミュ力すげえなと
100 :名無しさん@おーぷん:2016/01/02(土)23:39:35 ID:GHR
さて寄り道もそこそこにアンティークショップへ
こちらがそのお店
中の様子
101 :名無しさん@おーぷん:2016/01/02(土)23:56:18 ID:GHR
102 :【大凶】:2016/01/02(土)23:57:26 ID:bnp
見てたけど今日中には終わりそうにないな
多分どこかのまとめに載ると思うからそっちで見るよ
おやすみ
103 :名無しさん@おーぷん:2016/01/02(土)23:58:45 ID:GHR
>>102
多分2時くらいには終わります
見てくれてありがとう!
おやすみー
どっかのまとめサイトの人,>>102さんのためにもまとめてくださいw
107 :名無しさん@おーぷん:2016/01/03(日)00:28:53 ID:Kon
>>102
適当でワロタ
この記事へのコメント