野良猫スレ
1 :名無しさん:16/01/03(日)22:54:41 ID:379909608
野良猫はどうやって冬を越すのだろう
特に北のほうの
3 :名無しさん:16/01/03(日)22:56:13 ID:379910032
>>1
アパートの床下や納屋や倉庫に潜り込んでるよ
4 :名無しさん:16/01/03(日)22:57:57 ID:379910503
近所の野良猫鼻水ズビズビいってた
5 :名無しさん:16/01/03(日)22:58:03 ID:379910532
野良猫の平均寿命が二年ときくから
やはり外は過酷なのだろう
6 :名無しさん:16/01/03(日)23:01:31 ID:379911481
>>5
4年じゃなかったっけ
10 :名無しさん:16/01/03(日)23:03:18 ID:379911939
>>6
まあ外の猫の寿命なんて完全にはわからんだろうから
2〜4年みたいな感じなんじゃね
7 :名無しさん:16/01/03(日)23:02:06 ID:379911637
>>5
そりゃ8匹の赤ちゃん産まれても翌日に6匹死ぬような環境だしな
11 :名無しさん:16/01/03(日)23:03:30 ID:379912001
>>7
飼い主はなにもしなかったのかよ…
15 :名無しさん:16/01/03(日)23:05:56 ID:379912707
>>11
飼い主いないから野良だ
18 :名無しさん:16/01/03(日)23:06:39 ID:379912914
>>7
動物はそういうのがあるからたくさん産むようにできてるんだろうしな
全部成長したら増えすぎだし
31 :名無しさん:16/01/03(日)23:21:56 ID:379917424
>>18
マンボウがの赤ちゃんが全部生き残ったら
地球がマンボウで覆い隠されそうだからな
8 :名無しさん:16/01/03(日)23:02:24 ID:379911719
>>1
冬だけ納屋に回収する
夏は外に出してエサ(ネズミやモグラ等)を自由に与える
9 :名無しさん:16/01/03(日)23:02:41 ID:379911797
親切な餌ヤリどもが餌をバラ撒いていくから、それでなんとかなっているよ・・・
時々餌ヤリに偽装した猫討ちが特殊な餌を食べさせたりしているみたいだよ
12 :名無しさん:16/01/03(日)23:03:31 ID:379912003
マジでエンジンルームに潜り込んでくるんで大きい発泡スチロールの箱に
穴あけて捨てる布類入れといたら何匹か分からぬほど詰まってた
26 :名無しさん:16/01/03(日)23:14:48 ID:379915329
>>12
ノラネコホイホイかw
13 :名無しさん:16/01/03(日)23:05:00 ID:379912458
今日は暖かかったから普通にくつろいでたな
16 :名無しさん:16/01/03(日)23:05:58 ID:379912713
野良猫は尿が臭いのだけは何とかならんかな・・・
軒下は全部網で蓋した
19 :名無しさん:16/01/03(日)23:07:38 ID:379913200
>>16
よい餌を与えるのじゃ
お高めの猫缶やセミウエットタイプのカリカリでいいんだぞ
22 :名無しさん:16/01/03(日)23:10:22 ID:379914002
>>19
人目につきやすい市街地で
餌やりの処罰が厳しい自治体だからちょっと無理っす
ストレスでも臭いかキツくなるんだよね
27 :名無しさん:16/01/03(日)23:15:03 ID:379915410
>>19
それがみんな餌をポイって投げているだけだから
残った餌を朝方カラスがついばんでいくもんで、
結局ネコに餌をあげるのを禁止したところもあるんだわな><
47 :名無しさん:16/01/03(日)23:51:25 ID:379926500
>>16
スッ
17 :名無しさん:16/01/03(日)23:06:37 ID:379912902
ゴキブリホイホイならぬ猫ホイホイだな
20 :名無しさん:16/01/03(日)23:08:43 ID:379913526
28 :名無しさん:16/01/03(日)23:15:15 ID:379913526
>>20
こういうの何匹も入ると酸欠になりそうだな
穴空いてるとはいえ
32 :名無しさん:16/01/03(日)23:30:47 ID:379920095
>>28
エンジンに巻かれて痛い思いして死ぬよりはまし
一回入ったら近くに停めても動かない習性は助かる
34 :名無しさん:16/01/03(日)23:32:00 ID:379920489
23 :名無しさん:16/01/03(日)23:13:11 ID:379914828
うちで飼ってた猫が去年の春に14歳で死んでしまった。
でもわしがよくエサやりしている野良猫は17歳で
さすがに耳が遠くて体もやばい感じだがとにかく
生きている。
30 :名無しさん:16/01/03(日)23:16:19 ID:379915797
>>23
気づかずに代替わりしてそう
88 :名無しさん:16/01/04(月)01:16:18 ID:379948544
>>23
野良にエサやるなよアホ
29 :名無しさん:16/01/03(日)23:16:04 ID:379915727
ニャゴラみたいに自分で営業して稼ぐ
35 :名無しさん:16/01/03(日)23:32:26 ID:379920615
36 :名無しさん:16/01/03(日)23:32:45 ID:379920729
39 :名無しさん:16/01/03(日)23:34:33 ID:379921318
輪廻転生
44 :名無しさん:16/01/03(日)23:40:14 ID:379923122
>>39
「いやー今回は5年生きられそうですわ以前数ヶ月で」
「おやおたくもですか私は生後一週間でしたけど」
やだよそんなの・・・
50 :名無しさん:16/01/03(日)23:54:33 ID:379927446
58 :名無しさん:16/01/04(月)00:09:01 ID:379927446
>>50
号泣したぞどうしてくれる
56 :名無しさん:16/01/04(月)00:05:16 ID:379930839
ものっすごいしがみついて離れない野良猫がいたのはひょっとして…
40 :名無しさん:16/01/03(日)23:34:49 ID:379921402
エンジンルームに入って木っ端微塵になるらしいな
85 :名無しさん:16/01/04(月)01:07:21 ID:379946824
>>40
木っ端微塵になってくれるならまだいい
大抵はファンベルトに絡まってとんでもない事になる
41 :名無しさん:16/01/03(日)23:35:40 ID:379921684
とりあえず飯さえなんとかなりゃあとは持ち前の野生でなんとかなるからな
犬と違って保健所に連れてかれることも少ないし
43 :名無しさん:16/01/03(日)23:38:09 ID:379922462
>>41
庭先で野良が産んだ子をまとめて保健所に持ち込む輩もいるで
42 :名無しさん:16/01/03(日)23:36:28 ID:379921921
家のまわりに猫うろうろしてると害虫や鼠が来なくていいんだけどな
45 :名無しさん:16/01/03(日)23:47:51 ID:379925497
原題を生きる野良猫にエンジンルームは欠かせない
48 :名無しさん:16/01/03(日)23:51:57 ID:379926662
49 :名無しさん:16/01/03(日)23:53:36 ID:379927159
野良ネコは今でもみるけど野良イヌってほんと見かけなくなったな
なぜ
52 :名無しさん:16/01/03(日)23:59:38 ID:379929046
>>49
人を殺すから
51 :名無しさん:16/01/03(日)23:59:17 ID:379928914
札幌在住だけど雪に足跡ついてるから普通に活動してるんじゃないかな
53 :名無しさん:16/01/04(月)00:03:49 ID:379930374
札幌の2月だと繁殖期らしくて夜に雪の上を歩いてるのを見たことがある
54 :名無しさん:16/01/04(月)00:04:32 ID:379930613
野犬か
昔は群れで出没して怖かったってじいちゃんが
55 :名無しさん:16/01/04(月)00:05:07 ID:379930782
犬は狂犬病があるからな
59 :名無しさん:16/01/04(月)00:09:19 ID:379932094
>>55
1957年以降海外でかかって日本で発症した以外の発生は確認されていないよ
人も犬も
61 :名無しさん:16/01/04(月)00:11:47 ID:379932842
62 :名無しさん:16/01/04(月)00:14:12 ID:379933594
狂犬病は致死率100%だし海外じゃ普通に死んでるからな
日本はよく抑えられたよ
72 :名無しさん:16/01/04(月)00:26:08 ID:379937031
>>62
島国バンザイだな
82 :名無しさん:16/01/04(月)00:58:33 ID:379945006
南アジアの方行くと普通に野犬の群れが出没して
かなり危険な存在らしいからなぁ
63 :名無しさん:16/01/04(月)00:14:26 ID:379933662
朝起きて庭を見ると猫の足跡があるんだけど
朝は氷点下まで下がるのに何で生きてるの?と疑問に思う毎年のこと
猫って暖かいところが好きなだけで寒さ耐性もかなりあるの?
77 :名無しさん:16/01/04(月)00:48:30 ID:379942695
>>63
猫は特に生物的に寒さに弱いわけじゃないよ
寒いのも暑いのも嫌いなだけ
寒冷地仕様の猫もいる
80 :名無しさん:16/01/04(月)00:50:46 ID:379943236
64 :名無しさん:16/01/04(月)00:16:02 ID:379934105
メインクイーンみたいに寒いところが好みのネコちゃんもいるからなあ
65 :名無しさん:16/01/04(月)00:18:05 ID:379934672
野良猫拉致りたいけど猫には猫のお付き合いもありそうだし
10kmくらいを自転車ではこぶのも難しそうだ
68 :名無しさん:16/01/04(月)00:21:45 ID:379935749
>>65
保健所行って殺処分されそうな猫をもらってくれば
69 :名無しさん:16/01/04(月)00:23:08 ID:379936120
>>65
近くにいるだろう?
66 :名無しさん:16/01/04(月)00:19:34 ID:379935121
向かいの家で三匹野良ぬこがいたが二匹いつの間にかいなくなって
残る一匹がその家の飼いぬこに昇格してた
67 :名無しさん:16/01/04(月)00:20:07 ID:379935271
野良猫の家作るとかカスやん
70 :名無しさん:16/01/04(月)00:23:27 ID:379936244
>>67
近所の家の庭はウンコだらけになるしな
家作るくらいなら飼えよ
71 :名無しさん:16/01/04(月)00:24:59 ID:379936698
野良猫の何か筋肉質なさわり心地が好き
73 :名無しさん:16/01/04(月)00:28:52 ID:379937765
蚊が媒介する病気も親が調べて必死に訴えてるのに意思が無視してたし
他の原因で死亡と診断されてるだけじゃ
74 :名無しさん:16/01/04(月)00:33:44 ID:379939095
隣の家まで100mくらいあるど田舎なのでご近所トラブル皆無だわ
というか隣の家の納屋を寝床にうちまで餌もらいに通ってるのを確認している
75 :名無しさん:16/01/04(月)00:45:48 ID:379942083
野良黒が7匹ほどみっちり詰まってる
78 :名無しさん:16/01/04(月)00:48:37 ID:379942720
>>75
うらやまし
87 :名無しさん:16/01/04(月)01:14:46 ID:379948279
今どきの車ってエンジンルームに入り込めるようなスペースなさそうなのにな
この記事へのコメント
マイルドな名無しさん
マイルドな名無しさん
掃除もせず回りに迷惑をかける基地どもの集まりが
マイルドな名無しさん
マイルドな名無しさん
迷惑この上無いわ