【画像】茶色い目の両親から青目の子供が産まれる確率wwwwwwwwwwwwwwww


    【画像】茶色い目の両親から青目の子供が産まれる確率wwwww






    1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/13(水) 10:48:28.894 ID:qzlal53Q0


    6.25%もあるのかよ…
    VIPPERって数10万人居るし集めたら1人ぐらい居るんじゃね?

    青目の子供が産まれる確率の画像の画像1枚目!






    2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/13(水) 10:49:12.060 ID:qOunxHzyd

    いや日本人て黒ちゃうの




    3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/13(水) 10:49:15.799 ID:3j59NY4+0

    わけがわからないよ




    4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/13(水) 10:49:22.592 ID:5CvPFsZ30

    隔世遺伝?




    5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/13(水) 10:49:26.743 ID:bElriDLL0

    きゅうべぇにみえた




    6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/13(水) 10:49:34.509 ID:hHJszavi0

    そもそも茶色い目がいないじゃん




    7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/13(水) 10:49:53.773 ID:KaE5kik90

    緑?




    8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/13(水) 10:49:58.852 ID:4xAMcjyq0

    日本人の茶目の子(全体的にも色素が薄いかも)と欧米人のそれとは
    やっぱり別物なのかね




    9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/13(水) 10:50:00.788 ID:JQ02+Deka

    俺ら黒でしょだって




    10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/13(水) 10:50:10.548 ID:MdDv6f6Xd

    >>2
    日本人は茶色ですが



    15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/13(水) 10:51:46.382 ID:qzlal53Q0

    >>2
    え?



    50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/13(水) 11:02:15.207 ID:4iCknWna0

    >>2
    日本語の黒目は英語でbrown eyesだす
    black eyesは殴られ目




    11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/13(水) 10:50:12.163 ID:0mczB9qn0

    なんかRPGを思い出してワクワクする色合い




    12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/13(水) 10:50:13.963 ID:8LG4QcPWd

    緑とかアニメの世界でしか見たことないんだが



    18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/13(水) 10:52:17.546 ID:AnYs16MEK

    >>12薄緑は見たことある



    26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/13(水) 10:55:09.631 ID:qzlal53Q0

    >>12
    ハリウッド俳優・女優で緑は結構いるぜ
    アンジェリーナ

    青目の子供が産まれる確率の画像の画像2枚目!

    アマンダ

    青目の子供が産まれる確率の画像の画像3枚目!

    ハリー(ワンダイレクション)

    青目の子供が産まれる確率の画像の画像4枚目!



    33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/13(水) 10:58:15.339 ID:8LG4QcPWd

    >>26
    爬虫類みたいだな




    13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/13(水) 10:51:24.185 ID:AnYs16MEK

    日本人にはあてはまらんだろ?
    普通の規模の学校なら青い目が学年に数人いることになるぞ




    14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/13(水) 10:51:40.516 ID:wrKUU8drM

    所謂黒目の真ん中が黒で周囲は茶色が一般的




    16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/13(水) 10:52:00.275 ID:yt55vB/8d

    「俺色素薄いんだよねぇwwww」




    17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/13(水) 10:52:09.261 ID:LZnI/bhc0

    ほかのいろないの?



    25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/13(水) 10:54:53.658 ID:HlANWSPcd

    >>17
    他には
    ヘイゼル
    アンバー
    グレー
    ヴァイオレット
    レッド
    虹彩異色症(Heterochromia iridis)
    など




    19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/13(水) 10:53:04.064 ID:HlANWSPcd

    ブラウン
    人類の中で最も多い色であり日本人の大半がブラウンに属す目の色を持つ。
    尚、バルト海沿岸の国(フィンランドやエストニア)などでは最も少ない色でもある。




    20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/13(水) 10:53:05.314 ID:ClAGa6Ptd

    茶茶で全てになり得るのに
    「青+茶」で緑の確率が消え去るのは面白いな



    23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/13(水) 10:54:14.944 ID:BJQ8VqL20

    >>20
    謎だよな



    28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/13(水) 10:55:26.863 ID:AnYs16MEK

    >>23謎か?
    当たり前な気がしたんだが




    21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/13(水) 10:53:12.567 ID:joQpEFhr0

    お前ら降水確率5%で傘持ってかないのにこういう時だけ無駄に期待するよな




    22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/13(水) 10:53:15.394 ID:fn+RaGr9d

    緑とかかっこよすぎ




    24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/13(水) 10:54:26.820 ID:fee5OAgt0

    日本人は潜在的な青を持ってる人がいないから話は別でしょ
    先祖代々から茶色だろうし




    27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/13(水) 10:55:21.653 ID:RxHod7zd+

    とりあえず保存した




    29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/13(水) 10:56:10.534 ID:HlANWSPcd

    メディアの洗脳で日本人の目の色は黒だと思ってる人が多いよね
    鏡で見ればすぐわかることなのに気づかない



    43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/13(水) 11:01:02.144 ID:hHJszavi0

    >>29
    それ黒人を「茶人だろ」って言うぐらい無理ある



    51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/13(水) 11:02:31.225 ID:fee5OAgt0

    >>29
    だよな
    馬鹿な奴は自己紹介とか英語でblack eyeって言うけど
    black eyeは殴られた目のことだからな




    30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/13(水) 10:56:57.393 ID:pVUMdSBq0

    浅野忠信とcharaの娘はグレーでものすごいかっこいい






    34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/13(水) 10:58:22.091 ID:HlANWSPcd

    まぁ1のやつはヨーロッパ系の話だと思うけど




    35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/13(水) 10:58:26.554 ID:tihgHtgu0

    モンゴロイドの茶色い目とは違うだろこれ




    36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/13(水) 10:58:36.806 ID:LZnI/bhc0

    調べてきたけど水色みたいなターコイズっぽい色良いな




    37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/13(水) 10:59:15.657 ID:KVNBU4B2F

    茶色だけど黒と変わらんよね




    38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/13(水) 10:59:37.216 ID:je8TMY1c0

    さらにオッドアイになるとどんくらいの確立なん




    39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/13(水) 10:59:40.374 ID:J8v7n8mid

    これってコーカソイドの話じゃね




    40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/13(水) 10:59:54.985 ID:o7y9renAD

    でも日本人に青目は似合わないよな



    47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/13(水) 11:01:51.217 ID:qzlal53Q0

    >>40
    言うほどか?

    青目の子供が産まれる確率の画像の画像5枚目!



    55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/13(水) 11:04:16.271 ID:8LG4QcPWd

    >>47
    アルビノじゃしょうがない



    108 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/13(水) 11:30:28.061 ID:KrCgzkaC0

    >>47
    アルビノってかっこよく見えるイメージなのにそうでもないな




    41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/13(水) 11:00:02.757 ID:AnYs16MEK

    ググったらヘンゼルグレーなんて瞳の色ないな騙されたか



    54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/13(水) 11:03:49.589 ID:wrKUU8drM

    >>41
    ヘイゼルかヘーゼルだと思う




    42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/13(水) 11:00:35.979 ID:4iCknWna0

    >>1は
    アメリカとかで、青や緑の遺伝子が混ざった状態の黒目ってことだよね
    日本みたいに、潜在含めて黒目遺伝子だけなら意味ない



    44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/13(水) 11:01:13.589 ID:7FRy9NTmd

    >>42
    日本人は茶色ですが




    45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/13(水) 11:01:18.573 ID:AnYs16MEK

    ちょっと瞳の色の発言に纏わる話ししていい?
    嘘か本当かは知らん





    53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/13(水) 11:03:30.509 ID:pKBFiGeYa

    俺のおじさんは薄い緑っぽかったな




    56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/13(水) 11:04:30.962 ID:YpHXZBm50

    橋本環奈ってヘーゼルだよな




    57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/13(水) 11:04:39.408 ID:KOg03bfo0

    最終的に青目だけになりそうだな



    61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/13(水) 11:06:42.513 ID:pKBFiGeYa

    >>57
    どっかで数十年だか数百年だか後の人種予想みたいなの見たけど茶色だったわ
    青目持ちの母数が少ないからかな




    58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/13(水) 11:04:43.103 ID:6IHtjpfsa

    この割合アジア人にも当てはまるの?



    63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/13(水) 11:07:04.513 ID:J8v7n8mid

    >>58
    まわり見てみろ
    5人に一人くらい緑がいて
    20人に一人くらい青い目いるか?



    65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/13(水) 11:07:47.934 ID:qzlal53Q0

    >>58
    そうやで
    基本的に茶色い目をベースであって人種は関係ない
    黒人でも稀に結構いるしな

    青目の子供が産まれる確率の画像の画像6枚目!


    青目の子供が産まれる確率の画像の画像7枚目!



    68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/13(水) 11:08:45.619 ID:J8v7n8mid

    >>65
    当てはまるならクラスに一人青がいなきゃおかしいだろ



    83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/13(水) 11:18:32.400 ID:AnYs16MEK

    >>68いやだって俺らの先祖はほとんど茶色なんだから一代で自力で突然変異起こすかごく一部の青い目の遺伝子発動しないと他の色はそうそう出ないよ



    72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/13(水) 11:11:07.734 ID:hHJszavi0

    >>65
    それ突然変異だろ、稀すぎる



    79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/13(水) 11:14:34.099 ID:+QcWE6xh0

    >>65
    2枚目可愛いな



    101 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/13(水) 11:28:18.778 ID:K6hGqGERa

    >>65
    エウレカに出てきそう



    126 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/13(水) 11:55:41.755 ID:QWXbVLw00

    >>65
    1枚目はコラ2枚目は白人のミックスだから稀にある
    先祖に白人がいなきゃでてくるわけないアジアンは色素が薄くて色が明るいぐらいしかない




    60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/13(水) 11:06:29.445 ID:AnYs16MEK

    元々人間は赤道付近でしか生きられない生き物だったらしいあんまり北に行っちゃうとカルシウムが体内で合成できなくなるかららしい
    ここまでいい




    62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/13(水) 11:06:55.936 ID:5+ovEReVM

    これ絶対嘘だろ
    日本人の6.25%は青目だって事だろ
    コーカソイドの話なら分かるが




    64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/13(水) 11:07:33.633 ID:GHSHpFRx0

    後輩に純日本人なのに目が蒼い奴いたな




    66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/13(水) 11:08:15.637 ID:AnYs16MEK

    でもそれでも北上するグループが現れた




    67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/13(水) 11:08:29.187 ID:6jwk7ZAF0

    母方が全部グレーで父方半分が青いけど俺は誰よりも黒いわ、




    69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/13(水) 11:08:56.785 ID:da73IZtsM

    日本人の約二割が緑色???
    まじなのか?




    70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/13(水) 11:09:36.942 ID:WXYkJc1C0

    >>1
    青っていっても黒に近い青やぞ
    ぐう普通




    71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/13(水) 11:10:57.138 ID:KMM3R/s60

    青森とか秋田の方に青目おーいよな




    73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/13(水) 11:11:10.606 ID:J8v7n8mid

    グレーは3人知ってるけど青は知らないな
    地域差もあるのか?




    74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/13(水) 11:11:15.689 ID:AnYs16MEK

    そいつらはネアンと交配し新たな人種になり
    日照不足のなかでも十分に骨や歯を形成できる色素が薄い者が生き残っていき 突然変異の青い眼のグループがだんだん増えていった




    75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/13(水) 11:11:24.760 ID:gyizTdN7d

    ド金髪に生まれて瞳も青
    なお25年たっても戻らない




    77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/13(水) 11:13:20.335 ID:AnYs16MEK

    すなわちそのグループは茶色をベースに突然変異の色が多いグループになった
    ここまでいい?




    78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/13(水) 11:13:31.583 ID:J8v7n8mid

    ていうか赤ちゃんの目の色でしょこれ
    コーカソイドの子供で生まれた時は真っ青なのに大人になるに連れて目の色が茶色くなるのは
    ままある話だからな




    80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/13(水) 11:14:56.646 ID:1ateNN6x0

    配偶者ともに親とか祖父祖母くらいに青い目がいないとあかんのとちゃうか?






    82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/13(水) 11:17:26.718 ID:uIT1zPA+a

    俺茶色い目なんだけどヤバいの?





    86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/13(水) 11:20:33.094 ID:esh1inNWd

    でも日本人でもたまに青っぽい目の人が生まれるらしいで



    128 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/13(水) 12:09:45.479 ID:wv9bN0nU0

    >>86
    とりあえず日本人だ




    88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/13(水) 11:22:05.473 ID:uIT1zPA+a

    何かデザインベイビーって映画思い出した



    92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/13(水) 11:23:15.199 ID:uIT1zPA+a

    デザイナーベビーだった





    90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/13(水) 11:22:25.864 ID:AnYs16MEK

    そんで数万年がたち茶色も青も緑もぐちゃぐちゃに混ざったわけだがね
    あくまでも歴史は
    茶色⇒うす茶⇒金⇒青⇒緑なんだよ





    93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/13(水) 11:23:24.237 ID:dRb3fLP10

    日本人は先祖代々茶色だろうから突然変異とか遠くの遺伝子が濃く現れたりしないと青出ないだろう
    これどうみてもアメリカ基準の画像っぽいし




    95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/13(水) 11:25:22.087 ID:AnYs16MEK

    お前らはメンデルの豆の法則覚えてるか?
    まあ男女の話でも良い



    130 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/13(水) 12:34:06.801 ID:e1gdAfmw0

    >>95
    これはメンデルですか?





    103 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/13(水) 11:29:07.648 ID:nyO7kqdY0

    そんなに高いならクラスに一人いてもおかしくねぇじゃん
    見たことねぇぞ




    105 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/13(水) 11:29:55.427 ID:awB8E4OVr

    赤目がいい!赤目はないの?




    106 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/13(水) 11:29:54.451 ID:wLEed0Ex0

    白人限定だろ





    116 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/13(水) 11:40:35.776 ID:ytv1zlkPd

    白人様の遺伝がイエ●ーモンキーに当てはまるわけないだろ



    118 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/13(水) 11:44:30.339 ID:7nmF9aiJM

    >>116
    黙れやサルぅ!



    129 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/13(水) 12:19:43.547 ID:ljhzvVR9H

    >>116
    イエ●ーモンキーニキww



    131 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/13(水) 12:35:02.371 ID:fnFL9BlM0

    >>116
    イエ●ーモンキーってwww



    132 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/13(水) 12:40:48.670 ID:wv9bN0nU0

    >>116
    イエ●ーモンキーニキww





    127 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/13(水) 12:07:29.368 ID:lCr3pYm0r

    オッドアイの確率はないのか




    この記事へのコメント