ワイ、バガボンドを読んで泣く


    ワイ、バガボンドを読んで泣く

    ワイ、バガボンドを読んで泣く





    1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/22(水) 05:18:52.81 ID:xRf65+Dr0


    母の愛みたいなのに弱いンゴねえ…





    2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/22(水) 05:19:34.06 ID:iU/+ePD10

    一刀斎がカッコいいだけのマンガ




    3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/22(水) 05:19:47.33 ID:tzDY9CDu0

    この前読んだらまだ小次郎がアウアウアーしてた




    4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/22(水) 05:20:02.25 ID:xRf65+Dr0

    ワイは又八だったンゴ
    又八より弱いクズだったンゴ

    これでワイも弱い者卒業出来るかな




    6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/22(水) 05:20:24.75 ID:piWdm5Hu0

    小次郎ほんとひで
    こいつが出てくるとつまらなくなるわ




    7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/22(水) 05:21:25.71 ID:tzDY9CDu0

    又八すき




    8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/22(水) 05:21:45.01 ID:e3ciHnz90

    又八←ヤリチン
    小次郎←イケメン
    武蔵←童貞




    10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/22(水) 05:23:11.06 ID:g+RkXm0+0

    なんやかんやでもう対決するんか?




    11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/22(水) 05:25:27.62 ID:xRf65+Dr0

    又八の生き方がワイに重なって来て目頭が熱くなったンゴねえ…
    ワイも母ちゃんから無償の愛を受け取っていたんやなあ

    それを無下にしてしまったワイは悔しくて悔しくて涙が止まらない
    漫画なんかで泣いてるなんてガイジやわ




    12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/22(水) 05:25:37.48 ID:JPNJjbMN0

    ワイスケベ、バカとボインで泣く




    13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/22(水) 05:27:45.90 ID:Mura1Dmz0

    そこで読むのやめとけ
    そこから先は農業漫画だぞ




    14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/22(水) 05:28:13.50 ID:lKG/cHmU0

    まだ農業やっとるん?




    15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/22(水) 05:28:36.98 ID:tzDY9CDu0

    うっせ馬鹿




    16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/22(水) 05:28:53.64 ID:xBMa25ko0

    原作のおつうは女々しい
    女だけど




    17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/22(水) 05:28:59.13 ID:ChwKVuIh0

    又八とかいうクズボンボンと毒母のババア




    18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/22(水) 05:29:09.08 ID:20Dvu0vfp

    農耕漫画の金字塔ヴィンランドサガに並ぶ名作だからな



    19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/22(水) 05:30:04.64 ID:Sd5gRwiQ0

    >>18
    どっちの農業篇も割とすき



    21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/22(水) 05:30:58.93 ID:g+RkXm0+0

    >>18
    意識高まると農業にいっちゃうんだよなぁ





    22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/22(水) 05:31:05.96 ID:iVWrjome0

    農作部分つまらん奴はなんなんや?武蔵が何かを感じながら今まで切り捨てて来た人間に向き合うところおもろいやん



    25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/22(水) 05:32:56.29 ID:g+RkXm0+0

    >>22
    その葛藤をどうせなら戦いの中で描いてほしかった



    26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/22(水) 05:33:33.36 ID:tzDY9CDu0

    >>22
    そんなんつまらんわ



    29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/22(水) 05:37:46.23 ID:Mura1Dmz0

    >>22
    それはそれで良いかもしれんが長過ぎや
    情けない引き延ばしにしか見えん




    23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/22(水) 05:32:10.36 ID:iU/+ePD10

    正直いまバキにでてるムサシのほうがすき



    47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/22(水) 05:45:45.12 ID:1zZGuNqWr

    >>23
    死んだらおしまいの世界に生きてきた人と思えないくらいスキだらけなんだよなぁ




    24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/22(水) 05:32:28.70 ID:FSn8y0N7p

    結局寺で禿と奇声上げながらつつきあうところがピークやったわ、それからは良キャラが死んで悲しいだけ



    27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/22(水) 05:36:01.92 ID:UvOJXko3K

    >>24
    胤瞬だっけ?
    あれは中々名勝負だと思うわ




    28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/22(水) 05:36:06.33 ID:20Dvu0vfp

    まぁ、ヴィンランドサガは農場が舞台なだけであってしっかり喧嘩も人殺しも戦争しとるでな



    33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/22(水) 05:38:13.61 ID:Sd5gRwiQ0

    >>28
    たし蟹
    なんなら農業篇のほうが重いしな




    30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/22(水) 05:37:57.84 ID:FSn8y0N7p

    名勝負というか、二人が二人とも成長して。一線を越えて二人とも生きとるのがええやん




    31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/22(水) 05:37:58.19 ID:OPZSJPZs0

    なんでヴィンランドサガとバガボンドは農業に行ってしまったんだろう
    戦うことを真面目に考えすぎると農業やっちゃうのか?



    37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/22(水) 05:40:52.45 ID:ChwKVuIh0

    >>31
    戦いは殺すことで、農業は生きること生むことだからやで



    45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/22(水) 05:43:11.05 ID:20Dvu0vfp

    >>31
    トルフィンは奴隷に落ちぶれたからやむなく農業やってただけやで

    まぁ、最高にかっこいいアシェラッドが死んで失速ぎみなのは否定しないが農場編でトルフィンが改心するシーンも中々いいもんやで

    その後、蛇戦うのを葛藤するとことかも



    49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/22(水) 05:46:17.89 ID:OPZSJPZs0

    >>45
    トルフィンよりはトルケルかな
    トルケル居なくてアシェラッドだけ居る時は話が渋くなりすぎる




    32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/22(水) 05:38:10.59 ID:g+RkXm0+0

    ヴィンランドサガにも言えるけど農業編が糞っていうよりそれまで面白かったから落差がキツイわ




    34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/22(水) 05:38:25.68 ID:xBMa25ko0

    吉岡の弟の方って生きてるんだっけ死んだんだっけ



    36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/22(水) 05:39:43.83 ID:pxIeda+7K

    >>34
    死んだよ




    35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/22(水) 05:39:39.11 ID:6QKwY0fCp

    吉川英治の武蔵も井上雄彦の武蔵も本物と違うと言い切る板垣先生ほんとすこ




    38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/22(水) 05:40:52.56 ID:FSn8y0N7p

    でんしちくん。一片の悔いなし。




    39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/22(水) 05:41:20.20 ID:O59kb4wX0

    プラネテス読んでたワイは農業編好きやで
    この作者の作家性がわかった気がして嬉しかったやで




    40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/22(水) 05:41:39.59 ID:I0eU+egP0

    又八の話が好きなんだよなぁ




    41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/22(水) 05:41:53.93 ID:sun8DWsb0

    又八とその母親の茶番のことか?
    あいつら迷惑かけすぎだろ



    53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/22(水) 05:50:32.11 ID:Mura1Dmz0

    >>41
    どんだけ迷惑かけても最後に潔く死んだら許されるわけや
    弁護士呼んでさらに業者に荒らさせるブサイクな又八は死んでも墓けんまされるやろけどな





    42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/22(水) 05:42:08.90 ID:n7+rBkrO0

    武蔵の親父ってまだ元気だよな?



    43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/22(水) 05:42:57.98 ID:C7EzHZKj0

    >>42
    昨日も犬の散歩してたやで




    44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/22(水) 05:43:07.11 ID:iU/+ePD10

    ヴィンランドサガの農業編はちゃんと殺し合いあるのがいい
    どっちかっていうと奴隷編ていう名称の方がしっくりくる




    46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/22(水) 05:43:16.36 ID:uR27Wg8Gp

    又八もババアもクズやないか
    死んで残当




    48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/22(水) 05:45:59.77 ID:uvPAVA2W0

    連載だとだるいけどコミックで一気読みすると楽しい
    ってわけでもなかったな農業編




    50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/22(水) 05:46:36.09 ID:OPZSJPZs0

    アシェラッドよりはトルケルかな の間違い





    52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/22(水) 05:49:03.23 ID:O59kb4wX0

    しかもこの2作は行き着くと無刀になるとこもにとるんやね



    54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/22(水) 05:52:22.38 ID:UvOJXko3K

    >>52
    原作が似てるんじゃね?



    56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/22(水) 05:54:55.60 ID:20Dvu0vfp

    >>52
    でも武蔵はこのあとアウアウアーと勝負するんやろ?
    多分、トルフィンはあの殴られっぷりから察知するにもう誰にも暴力振るわないと思うで

    この二人の考え方は完全に隔絶されてると思う
    トルフィンは完全に非暴力、無抵抗のガンジーになっちまった



    58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/22(水) 05:55:41.25 ID:C4Auu0+c0

    >>52
    無糖ブラックも神漫画やな





    55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/22(水) 05:54:31.32 ID:45Ae6dcN0

    幼馴染が超スペックで俳優になっちゃった俺には股8の気持ちがわかりすぎてつらい



    57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/04/22(水) 05:55:09.97 ID:5sUgliOvx

    >>55
    友達詳しく




    この記事へのコメント

    • マイルドな名無しさん

      清十郎が実は弟思いなところがグッときたわ
      2017年01月01日 23:44
    • マイルドな名無しさん

      又八とかいう、女についていったのに、その女に捨てられらるガイジ
      2017年01月02日 02:35