一般道で1日400km運転するのはちょっとやり過ぎなのかな
1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/12(日) 20:40:35.677 ID:mKhaetf/0
金曜の晩からさっきまでレンタカー借りてたんだが
48時間で840kmぐらい運転してたらしい
出発時のメーターが5200kmぐらいだったのに
帰ってきたら6000km超えててワロタ
2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/12(日) 20:41:17.702 ID:di/OiH3O0
どこ行ったんだよwww
3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/12(日) 20:41:26.984 .net
どこまで行ってたんだよ
4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/12(日) 20:42:17.273 ID:03jrKpSp0
時速840キロで走れば1時間やし余裕やろ
5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/12(日) 20:42:24.965 ID:hb8XHdH70
無理ではないがギリギリだろう
6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/12(日) 20:43:31.436 ID:9GEf8vG90
神奈川から実家の福井まで行って帰ってくるとそんな感じ、1500kmくらい
7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/12(日) 20:43:34.008 ID:7KcG9T9R0
今月俺もずっとそんな感じだわ
先月末54800kmくらいだったけど今56500kmくらい
8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/12(日) 20:43:52.188 ID:ZedCUkEW0
そんな長時間運転したらケツ痛くなりそう
9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/12(日) 20:44:53.866 ID:DH1awEcxd
原付で3日1100kmとか走るヤツもいるんだしいけるやろ
最後の方ズルして結局何キロ走ったのかはしらないけど
10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/12(日) 20:45:54.185 ID:mKhaetf/0
>>2-3
ざっくりいうと
福岡市→北九州市→大分市→阿蘇市→福岡市
2日間ほとんど運転してるか車中で寝てるかだったな
我ながら後悔してる
11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/12(日) 20:46:53.643 ID:di/OiH3O0
>>10
目的は??
14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/12(日) 20:48:39.093 ID:mKhaetf/0
>>11
(1)運転を楽しむ
(2)道の駅めぐり
(3)関あじ・関さば祭り@大分
16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/12(日) 20:49:19.406 ID:FADBFY8p0
車何だった?
18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/12(日) 20:50:52.125 ID:mKhaetf/0
>>16
日産ノート
運転中ずっと俺の心の中で矢沢永吉が「やっちゃえ」と唆してくるような気がしてた
19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/12(日) 21:17:27.237 ID:dfCzvGXC0
600キロでしんどかった
20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/12(日) 21:23:51.783 ID:mKhaetf/0
>>19
一般道だけで600kmだと寝る時間も惜しんで運転という感じになりそうだな
高速ありでも辛そう
21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/12(日) 23:18:12.107 ID:qQcI2nY5a
400km走ったけど北海道ということもあって楽だったなぁ
風景いいしスピード出せるし
22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/12(日) 23:25:15.681 ID:ucmXnXY70
北海道なら普通
この記事へのコメント
マイルドな名無しさん
ぶっちゃけしんどさは距離じゃ無いよ。
細かい道をカーブで曲がりまくったり信号が数メートル刻みで多いと疲れる。
逆に信号が少なくて広い道だとゆったり走れてそこまで疲れない。
マイルドな名無しさん
マイルドな名無しさん
マイルドな名無しさん
マイルドな名無しさん
マイルドな名無しさん
東京のタクシーの走行距離上限が345km、なのでただ運転するだけなら余裕