ロシア車スレ
1 :名無しさん:17/03/12(日)13:51:40 ID:470382518
2 :名無しさん:17/03/12(日)13:55:35 ID:470383282
3 :名無しさん:17/03/12(日)13:59:27 ID:470384023
軽量化の為に紙を使用してたりしない?
4 :名無しさん:17/03/12(日)14:05:23 ID:470385201
スレ画カッコイイじゃん
ドアミラーが無いのは後方カメラ付けるんだろ
6 :名無しさん:17/03/12(日)14:10:54 ID:470386248
22 :名無しさん:17/03/12(日)14:36:11 ID:470390827
>>6
UAZは頻繁にすぐどこかが壊れて駄目だった
まあ壊れても基本工具積んでれば修理は可能だからいいんだけどシンプルさと信頼性が伴ってるのか伴っていないのか分からなくなる車だったな
7 :名無しさん:17/03/12(日)14:13:01 ID:470386628
8 :名無しさん:17/03/12(日)14:14:11 ID:470386864
Ladaなんでしょ
9 :名無しさん:17/03/12(日)14:14:24 ID:470386904
5ドアとは珍しい
10 :名無しさん:17/03/12(日)14:19:44 ID:470387862
マルシャって適当にF1に手を出してあっさり逃げ出しやがったな
11 :名無しさん:17/03/12(日)14:19:48 ID:470387876
12 :名無しさん:17/03/12(日)14:22:37 ID:470388419
15 :名無しさん:17/03/12(日)14:25:06 ID:470388892
>>12
なんかオロチの親戚みたいな
49 :名無しさん:17/03/12(日)15:27:59 ID:470400601
>>12
うおおおメチャかっこいい
13 :名無しさん:17/03/12(日)14:22:58 ID:470388478
14 :名無しさん:17/03/12(日)14:24:36 ID:470388788
16 :名無しさん:17/03/12(日)14:25:26 ID:470388965
19 :名無しさん:17/03/12(日)14:32:44 ID:470390244
>>16
ボディに対してタイヤ小さいね
17 :名無しさん:17/03/12(日)14:29:06 ID:470389622
なにそのプレスライン
18 :名無しさん:17/03/12(日)14:32:08 ID:470390138
両手で持つときに親指をかけるところ
20 :名無しさん:17/03/12(日)14:34:12 ID:470390492
ホントにLADAばかりだな
26 :名無しさん:17/03/12(日)14:40:17 ID:470391541
>>20
販売台数最多がラーダだからね
30 :名無しさん:17/03/12(日)14:46:30 ID:470392659
>>26
だって国民は数十年ラーダしか買えないかったじゃない…
23 :名無しさん:17/03/12(日)14:36:36 ID:470390906
アフトヴァズ以外だとUAZとか輸送車両メーカーのカマズだな
24 :名無しさん:17/03/12(日)14:38:47 ID:470391268
ラーダラーダラーダラうさぎのダンス
25 :名無しさん:17/03/12(日)14:39:11 ID:470391342
27 :名無しさん:17/03/12(日)14:40:51 ID:470391637
実際ロシア車って丈夫さとか乗り心地とかどうなの?
28 :名無しさん:17/03/12(日)14:45:20 ID:470392432
29 :名無しさん:17/03/12(日)14:46:27 ID:470392649
TVRはロシア車じゃなくなったの
31 :名無しさん:17/03/12(日)14:46:46 ID:470392716
スレ画マツダのコンセプトのパクリ
32 :名無しさん:17/03/12(日)14:48:51 ID:470393097
ロシアの過酷な道路を走るんだから
丈夫じゃないとおかしい
でもロシア人だからすぐ壊れてもどうにかしそうだな
35 :名無しさん:17/03/12(日)14:51:28 ID:470393618
>>32
つべの事故動画見てると走行中に整備不良で突然壊れる動画が大半ロシアってのが怖い
33 :名無しさん:17/03/12(日)14:50:21 ID:470393388
最近のラダはロシア面は外側だけで中身フィアットと聞いたが
34 :名無しさん:17/03/12(日)14:51:03 ID:470393534
マルシアはスーパーカーメーカーとしてやってけるかと思ったけど
結局ダメだったな
36 :名無しさん:17/03/12(日)14:53:06 ID:470393922
38 :名無しさん:17/03/12(日)14:56:58 ID:470394641
>>36
似たようなやつならもう売ってる
これはラトビアのメーカーだけど
44 :名無しさん:17/03/12(日)15:05:54 ID:470396383
>>36
内装がオフロード向けにしてはなんかなぁ…
37 :名無しさん:17/03/12(日)14:56:14 ID:470394497
ラーダはルノー日産資本が入って多少はまともになったんじゃないの?
43 :名無しさん:17/03/12(日)15:05:06 ID:470396222
>>37
今後はルノー日産のプラットフォーム使うことになるからかなりマシになる予定
39 :名無しさん:17/03/12(日)14:59:46 ID:470395159
ただロシア人の賢さはドライブレコーダー装着率の高さに出てるな
40 :名無しさん:17/03/12(日)15:01:08 ID:470395418
バットは車載道具なんだろ
42 :名無しさん:17/03/12(日)15:04:31 ID:470396108
45 :名無しさん:17/03/12(日)15:07:58 ID:470396820
Tiger違う仕様
48 :名無しさん:17/03/12(日)15:22:51 ID:470399645
トップギアでアカが作った車の検証コーナーでボロクソに叩いてた回が最高に笑えた
51 :名無しさん:17/03/12(日)15:30:41 ID:470401095
ロシア製の新車買う位なら日本製の中古車買った方がずっといい
ってのがロシア人の偽らざる気持ち
52 :名無しさん:17/03/12(日)15:31:17 ID:470401201
そもそもラーダは元がイタリアのフィアットが作ったクルマをソビエト仕様に改良したものだからな
当時イタリアは共産圏とも繋がりがあってソビエトは乗用車の開発ノウハウがないから頼んで来た訳だ
53 :名無しさん:17/03/12(日)15:32:48 ID:470401492
おぎやはぎのどっちかの片割れがラダー乗ってるな
54 :名無しさん:17/03/12(日)16:26:21 ID:470411561
運転制御装置の搭載が義務付けになって中古日本車の輸入に制限かかってると聞いた
46 :名無しさん:17/03/12(日)15:08:35 ID:470396947
つべでロシアの事故動画見てると皆クルマどろどろで汚いよな
フロントガラスにヒビ入ってたりするし
47 :名無しさん:17/03/12(日)15:11:50 ID:470397542
ガラスにヒビが入ってるのはアラスカとか寒冷地では日常
この記事へのコメント
マイルドな名無しさん
マイルドな名無しさん
乗れば分かるが走るギャグやでホンマ( ̄∀ ̄)
一旦ハネ始めたら止まらないトランポリンみたいな後席ベンチシートとか、兎に角笑わせてくれる。
マイルドな名無しさん