野鳥スレ
1 :名無しさん:17/01/30(月)21:32:01 ID:462064615
2 :名無しさん:17/01/30(月)21:32:46 ID:462064837
歩いてばかりマン
3 :名無しさん:17/01/30(月)21:32:56 ID:462064886
ハクセキレイ大好き
5 :名無しさん:17/01/30(月)21:34:15 ID:462065294
7 :名無しさん:17/01/30(月)21:38:22 ID:462066553
ツピッ
8 :名無しさん:17/01/30(月)21:39:48 ID:462066996
最近カモに嵌りつつある
でもメスの見分けがむつかしい
9 :名無しさん:17/01/30(月)21:39:54 ID:462067031
10 :名無しさん:17/01/30(月)21:40:39 ID:462067254
チュチンチュチン
11 :名無しさん:17/01/30(月)21:40:59 ID:462067351
12 :名無しさん:17/01/30(月)21:41:10 ID:462067403
梅の木に雀が群れなしてる
最近ようやくメジロが遊びに来るようになった
13 :名無しさん:17/01/30(月)21:42:14 ID:462067733
14 :名無しさん:17/01/30(月)21:42:27 ID:462067816
15 :名無しさん:17/01/30(月)21:42:42 ID:462067890
テケテケ鳥
16 :名無しさん:17/01/30(月)21:43:15 ID:462068070
セキレイでググったらアニメばかり出てくる…
45 :名無しさん:17/01/30(月)22:09:15 ID:462076524
>>16
ハクセキレイとかキセキレイでググったらどうだろう
17 :名無しさん:17/01/30(月)21:44:18 ID:462068369
18 :名無しさん:17/01/30(月)21:44:59 ID:462068610
19 :名無しさん:17/01/30(月)21:45:17 ID:462068718
頭の色真っ黒な子と灰色っぽい子がいるよね
26 :名無しさん:17/01/30(月)21:47:45 ID:462069508
>>19
オスとメスだね
20 :名無しさん:17/01/30(月)21:45:59 ID:462068954
21 :名無しさん:17/01/30(月)21:46:03 ID:462068978
イソヒヨドリもよく見かける
28 :名無しさん:17/01/30(月)21:49:08 ID:462069956
>>21
としあきにこれがそうだと教えてもらった
メスはカワセミみたいな色合いできれい
34 :名無しさん:17/01/30(月)21:58:13 ID:462072965
>>28
残念きれいな方はオスだ
22 :名無しさん:17/01/30(月)21:46:47 ID:462069215
23 :名無しさん:17/01/30(月)21:47:02 ID:462069296
近所にある公園の看板に
ハクセキレイは冬鳥って書いてあったけど
一年中見かけるよね、この子
29 :名無しさん:17/01/30(月)21:52:35 ID:462071104
>>23
昔住んでたとこではオナガを冬にしか見かけなかったけど
今住んでるとこでは一年中見かける
なんか鳥さんたちの間でも変化してるんじゃないか
24 :名無しさん:17/01/30(月)21:47:25 ID:462069407
27 :名無しさん:17/01/30(月)21:48:29 ID:462069747
ぶっぽーそーの鳥だっけか
31 :名無しさん:17/01/30(月)21:55:21 ID:462071986
>>27
それはコノハズクらしい
94 :名無しさん:17/01/30(月)23:20:48 ID:462098242
100 :名無しさん:17/01/30(月)23:27:34 ID:462100178
>>94
日本画みたいだ
30 :名無しさん:17/01/30(月)21:54:03 ID:462071570
32 :名無しさん:17/01/30(月)21:56:56 ID:462072559
ジョウビタキ
33 :名無しさん:17/01/30(月)21:57:23 ID:462072679
35 :名無しさん:17/01/30(月)21:58:24 ID:462073026
「ひ〜ひょろ〜ほい」って感じで鳴いてる奴は
なんて鳥なんだろう
40 :名無しさん:17/01/30(月)22:04:28 ID:462075035
>>35
コジュケイかな
37 :名無しさん:17/01/30(月)22:00:03 ID:462073578
冬場は花がないかわりに
いろんな鳥さんがいて和む
38 :名無しさん:17/01/30(月)22:02:55 ID:462074517
ビーチクビーチクビーチク鳴いてる鳥が気になってしょうがない
39 :名無しさん:17/01/30(月)22:04:12 ID:462074942
48 :名無しさん:17/01/30(月)22:11:42 ID:462077292
>>39
ツンツン頭しやがって
41 :名無しさん:17/01/30(月)22:05:34 ID:462075378
最近野鳥にハマって色々撮り始めたよ
イソヒヨドリが姿も声も綺麗で好き
青いの男の子だけど
42 :名無しさん:17/01/30(月)22:06:21 ID:462075653
来世は野鳥になりたい
43 :名無しさん:17/01/30(月)22:07:35 ID:462076028
昼から夕方はスズメの大群が来る
46 :名無しさん:17/01/30(月)22:10:41 ID:462076973
49 :名無しさん:17/01/30(月)22:11:46 ID:462077307
>>46
カラスなの?
59 :名無しさん:17/01/30(月)22:24:30 ID:462081138
>>46
良いとこに住んでるな
47 :名無しさん:17/01/30(月)22:10:43 ID:462076982
こないだメジロがよそん家のドアガラスにベチっと当たって
目を回してるところを目撃した
その後飛んでったから大丈夫だとは思うが
野生生物は死にそうでも無理くり動けるらしいからな…
50 :名無しさん:17/01/30(月)22:13:02 ID:462077667
口笛で鳴きまねしてたまに応じてくれる子がいるとうれしい
52 :名無しさん:17/01/30(月)22:13:46 ID:462077886
>>50
春のウグイスって応じてくれるよね
はりあってるともいうけど
55 :名無しさん:17/01/30(月)22:16:24 ID:462078698
>>52
口笛で真似したら「ウキャキャキャキャキャキャ!」って笑われたことがある
76 :名無しさん:17/01/30(月)22:59:19 ID:462091825
>>52
>>55
気のせいかも知れないけど
前歯の隙間をチュチュッって吸い込んで音を出すと
雀が返事をするような気がした
2回鳴らしたら2回、3回鳴らしたら3回返してくる
51 :名無しさん:17/01/30(月)22:13:30 ID:462077804
鳥の名前って結構いい加減よね
イソヒヨドリもヒヨドリじゃなくてツグミの仲間っていうし
61 :名無しさん:17/01/30(月)22:26:57 ID:462081866
>>51
分類する上で見た目のウエイトは大きい
そして鳥は空を飛ぶ為構造上形が似通ってくるから仕方ないんじゃよ…
53 :名無しさん:17/01/30(月)22:14:24 ID:462078072
うちもヒヨドリが窓にぶつかって気絶した事あったな
部屋の中で温めたら割とすぐ復活したよ
54 :名無しさん:17/01/30(月)22:16:10 ID:462078626
57 :名無しさん:17/01/30(月)22:19:19 ID:462079567
>>54
まだ幼鳥に近い感じなのかな
ふくらスズメみたいだ
56 :名無しさん:17/01/30(月)22:17:32 ID:462079041
気が向くと録音する
58 :名無しさん:17/01/30(月)22:22:06 ID:462080386
シジュウカラとかわりと都会の駅前とかでも木々があれば普通に居るよね
70 :名無しさん:17/01/30(月)22:35:25 ID:462084548
>>58
イソヒヨドリに到っては駅前どころか駅のホームに居るよ
早朝のホームで夜の間に電灯に集まってきた虫を食べてる
60 :名無しさん:17/01/30(月)22:26:43 ID:462081788
62 :名無しさん:17/01/30(月)22:28:21 ID:462082335
>>60
うちの近所にも居る
コンクリで固められると営巣できないのが主な問題で
魚さえ居れば多少汚れてても平気なのよね
生き物は強い
64 :名無しさん:17/01/30(月)22:28:56 ID:462082535
>>60
よみうりランド付近の三沢川とか
結構カワセミいるみたいよ
67 :名無しさん:17/01/30(月)22:31:31 ID:462083375
>>64
あそこ白いサギみたいなのをハヤブサっぽい猛禽が食べてるとか
カッコウの鳴き声聞こえたりとかいろいろすごいぞ
82 :名無しさん:17/01/30(月)23:05:53 ID:462093802
>>60
汚い用水路で見た
滅茶苦茶綺麗なんだなこの鳥
83 :名無しさん:17/01/30(月)23:07:12 ID:462094188
>>82
飛んでるとキラキラしてるもんね
尻尾短くってかわいい
63 :名無しさん:17/01/30(月)22:28:40 ID:462082447
庭の木にみかん刺して車の中から至近距離で観察する
65 :名無しさん:17/01/30(月)22:29:09 ID:462082611
>>63
ヒヨ「ひーよ ひーよ(もっと寄こせ)」
66 :名無しさん:17/01/30(月)22:29:45 ID:462082815
センリョウ、マンリョウの実を全て毟られた
68 :名無しさん:17/01/30(月)22:33:25 ID:462083972
近所に綺麗な川あるけどカワセミ見た事ない
魚少ないからダメなのか
69 :名無しさん:17/01/30(月)22:33:31 ID:462083997
Gを捕まえて地面にボコボコぶつけてた
多分イソヒヨドリの幼鳥と思う
71 :名無しさん:17/01/30(月)22:36:13 ID:462084783
>>69
無駄に格好いい…
72 :名無しさん:17/01/30(月)22:36:16 ID:462084803
ジョウビタキが来る
73 :名無しさん:17/01/30(月)22:40:57 ID:462086235
あんまりにも警戒心をあらわにされてすぐ消えてしまうと愛でづらいが
ハトぐらい無警戒だと可愛げがない
その点セキレイの距離感はいい
カラスがひっくり返した生ゴミを一緒になって食ってたりするけど
80 :名無しさん:17/01/30(月)23:03:45 ID:462093153
>>73
むしろ太々しさを感じるんだよな
ベランダにフンしたり
74 :名無しさん:17/01/30(月)22:44:02 ID:462087128
この子たちは鳴き声がほんと面白くてずっと聞いてても飽きない
こないだ見たのはひな鳥だったのかな
鳴き声は成鳥そのまんまだったけど
75 :名無しさん:17/01/30(月)22:49:43 ID:462087128
>>74
じぃ〜
102 :名無しさん:17/01/30(月)23:29:30 ID:462100730
77 :名無しさん:17/01/30(月)23:01:21 ID:462092433
鳥にうといんだけど
「チュルル、ヒーチューヒーチュー♪ヒユヒユヒィー♪」
みたいないい声だすのって何て鳥なん
79 :名無しさん:17/01/30(月)23:03:38 ID:462093114
>>77
メジロかな
81 :名無しさん:17/01/30(月)23:05:37 ID:462093713
85 :名無しさん:17/01/30(月)23:08:22 ID:462094548
>>81
ジャンボタニシの卵がある
86 :名無しさん:17/01/30(月)23:09:18 ID:462094813
>>81
>>85
ほんとだ・・・これ田んぼなのか
84 :名無しさん:17/01/30(月)23:07:34 ID:462094295
川に小枝の集まりみたいなのが浮いててそこにハクセキレイが乗ってた
ジャングルクルーズごっこでもしてたのかね
87 :名無しさん:17/01/30(月)23:13:15 ID:462095971
あわよくばダイブの瞬間見せてくれないかな・・・
と構えてた俺をあざ笑うかのようにうんこして飛んでった
88 :名無しさん:17/01/30(月)23:13:18 ID:462095986
93 :名無しさん:17/01/30(月)23:19:11 ID:462097775
>>88
ナニコレ
こんな綺麗な鳥日本にいるの?
101 :名無しさん:17/01/30(月)23:29:24 ID:462100705
>>93
夏の鳥らしくて紅葉が緑の頃に見かけるよ
肉眼じゃこんな綺麗に見えんけどね
89 :名無しさん:17/01/30(月)23:15:20 ID:462096635
てっぺんかけたか?
92 :名無しさん:17/01/30(月)23:18:14 ID:462097488
かわいい
95 :名無しさん:17/01/30(月)23:23:37 ID:462099066
初めてトラツグミの鳴き声聞いた時は怖かったわ
「夜中 口笛」でググッたら正体分かってホッとした
96 :名無しさん:17/01/30(月)23:23:45 ID:462099108
近所の川にやたら黒いカモがいるんだけど何かわかる?
くちばしは多分黄色
97 :名無しさん:17/01/30(月)23:23:55 ID:462099157
まー熱帯の鳥と比べると地味だけど
綺麗な野鳥も結構居るよね日本にも
106 :名無しさん:17/01/30(月)23:39:14 ID:462103461
>>97
ナニコレ露店で売ってるカラー鳩?
日本の鳩って黒か灰色だけどハワイ行ったら鳩がみんな白くて綺麗だったな
107 :名無しさん:17/01/30(月)23:39:23 ID:462103501
108 :名無しさん:17/01/30(月)23:44:40 ID:462104977
>>107
ウッドノートで覚えた
103 :名無しさん:17/01/30(月)23:32:38 ID:462101567
もずの鳴きマネすごいよね
104 :名無しさん:17/01/30(月)23:36:59 ID:462102817
>>103
道路工事の真似してたのは笑った
こないだはカエル咥えたまま鳴いてたし
105 :名無しさん:17/01/30(月)23:38:15 ID:462103192
今の季節みずのあるとこに行けばたいてい何かしらのカモ類がいるね
110 :名無しさん:17/01/30(月)23:45:57 ID:462105363
近所の池だとヒドリガモとキンクロハジロばかりだな、あとオオバンと
冬前に居たカルガモはどこ行ってるんだろう
78 :名無しさん:17/01/30(月)23:03:18 ID:462093001
他の鳥はピョンピョンするのにハクセキレイはトコトコトコトコトコーって歩くよね
飛べやって思うわ大好き
90 :名無しさん:17/01/30(月)23:17:31 ID:462097285
>>78
近づくと全力で走って逃げる
そんなに飛びたくないのか
91 :名無しさん:17/01/30(月)23:17:56 ID:462097405
>>90
だって疲れるし…
この記事へのコメント
マイルドな名無しさん
なんで鳥ってこんなにかわいいんやろか