うさぎスレ
1 :名無しさん:15/03/14(土)12:23:50 ID:319167115
2 :名無しさん:15/03/14(土)12:28:18 ID:319167744
6 :名無しさん:15/03/14(土)12:33:20 ID:319167744
>>2
なにこれ!?
3 :名無しさん:15/03/14(土)12:31:02 ID:319168168
なんなんぬ・・
4 :名無しさん:15/03/14(土)12:32:20 ID:319168373
ロップイヤーこそ至高
5 :名無しさん:15/03/14(土)12:33:05 ID:319168478
うさぎって馬鹿だよね
7 :名無しさん:15/03/14(土)12:34:03 ID:319168478
>>5
そうでもないよ
8 :名無しさん:15/03/14(土)12:34:19 ID:319168661
入浴中
10 :名無しさん:15/03/14(土)12:34:29 ID:319168691
かわいい顔して意外と野性味あふれる性格らしいな
11 :名無しさん:15/03/14(土)12:34:33 ID:319168708
ブーブー…ブスッ
12 :名無しさん:15/03/14(土)12:34:49 ID:319168744
13 :名無しさん:15/03/14(土)12:35:47 ID:319168878
性欲がマジで凄い
プレイボーイ誌のマークの起源だけはあるわとつくづく思うわ
14 :名無しさん:15/03/14(土)12:36:07 ID:319168922
コードかじらないウサギ居ないか?
歯が伸びるから種として無理なのかね
66 :名無しさん:15/03/14(土)13:43:26 ID:319179848
>>14
うちのは齧らなくなった
小さい頃コード齧る度やめてって頼んだらやめてくれた
15 :名無しさん:15/03/14(土)12:36:38 ID:319169007
ずっとフローリングをカリカリカリカリやってる
18 :名無しさん:15/03/14(土)12:40:16 ID:319169587
>>15
床でも齧るのか
16 :名無しさん:15/03/14(土)12:38:41 ID:319169340
突然うんこする
17 :名無しさん:15/03/14(土)12:38:59 ID:319169386
19 :名無しさん:15/03/14(土)12:40:18 ID:319169593
だんっ!
20 :名無しさん:15/03/14(土)12:41:34 ID:319169789
雌雄でケージ分けて育てても格子越しに交尾する性豪
21 :名無しさん:15/03/14(土)12:42:33 ID:319169953
23 :名無しさん:15/03/14(土)12:43:06 ID:319170057
冷蔵庫に秘蔵のテリーヌ瓶詰めがある
ブランドはフォション
24 :名無しさん:15/03/14(土)12:44:04 ID:319170216
脚ダンして人参を要求する我が子…
25 :名無しさん:15/03/14(土)12:45:45 ID:319170499
>>24
別の不味そうな野菜を出せば学習するかもしれん
26 :名無しさん:15/03/14(土)12:45:46 ID:319170501
うさぎの鳴き声って聞いたことない
…鳴くの?
27 :名無しさん:15/03/14(土)12:46:08 ID:319170566
鳴く子もいるよ
28 :名無しさん:15/03/14(土)12:46:54 ID:319170693
キュピィィィィィィィ
29 :名無しさん:15/03/14(土)12:47:31 ID:319170783
寝息がかわいかったな
ぷうぷう言って
30 :名無しさん:15/03/14(土)12:47:53 ID:319170842
ギュッギュッ♪
31 :名無しさん:15/03/14(土)12:49:26 ID:319171086
カリカリよりも野菜を好むな
もちろん個体差はだいぶあるが
39 :名無しさん:15/03/14(土)12:57:52 ID:319172426
>>31
きゅうりやにんじんとかの固い野菜が好きか
白菜やキャベツとかの葉物が好きかで二匹いるとケンカにならない
33 :名無しさん:15/03/14(土)12:54:02 ID:319171814
大好きなおやつ食ってる時はぐうともぶうともとれる鳴き声を出す
嫌なことがあるとぷーぷー鳴く
手だったりズボンだったりをひたすら延々となめる時があるがこれはどう受けとればいいのか分からない
37 :名無しさん:15/03/14(土)12:56:05 ID:319172156
>>33
嬉しいんだよな
こういう時なで返してやると
こっちがなでる⇒うさぎがなめるを交互にすることを覚えるよ
34 :名無しさん:15/03/14(土)12:54:05 ID:319171827
声帯ないんじゃなかったっけ
35 :名無しさん:15/03/14(土)12:54:31 ID:319171909
36 :名無しさん:15/03/14(土)12:55:38 ID:319172081
40 :名無しさん:15/03/14(土)12:58:04 ID:319172466
>>36
一度行ってみたいけど、こんだけ繁殖し放題だと
食事足らなくて飢える子とかでないのかな
それともこの島の子達は食事面でちゃんと人に管理してるのかな
53 :名無しさん:15/03/14(土)13:20:23 ID:319176012
>>40
人に慣れにくい個体は島の外れの方で野良ってるけど普通に生きてるよ
42 :名無しさん:15/03/14(土)13:00:55 ID:319172902
>>36
1匹連れ帰りたいわー
育った場所的に里親募集とかはやれないのかな
38 :名無しさん:15/03/14(土)12:56:53 ID:319172281
ふすー(落ち着いてる)
ぶーぶー(機嫌がいい)
ぷーぷー(機嫌が悪い)
きゅっ(驚いてるとき)
なかなかバリエーション豊かで楽しいけど分かりにくい
41 :名無しさん:15/03/14(土)13:00:46 ID:319172881
糞や小便はそこそこ臭いが本体のにおいを嗅いでもケモノの臭いがほとんどない
鼻はそんなに悪くないはずなんだが
草食動物全般がこうなのかウサギ限定なのかたまたま綺麗好きな個体に当たったのか……
風呂は必要ないと聞いて生まれてからずっと(一年)入れてないけどウサギ飼うの初めてで本当にこれでいいのか時々不安になる
45 :名無しさん:15/03/14(土)13:03:06 ID:319173237
>>41
ダッチ、ネザーランドワーフ、ロップイヤーと3代に渡って飼ってきたけど
風呂は本当に不要だし、それでも身体は臭くならないよ
多分草ばかり食ってるからじゃないかな
43 :名無しさん:15/03/14(土)13:01:01 ID:319172920
ウサギ 美味しい 鹿野山
46 :名無しさん:15/03/14(土)13:03:37 ID:319173319
ふかふかのすべすべで暖かい
まさにこの季節のためにいるような生き物だ
(外で冷えた手を押し付けて嫌な顔されながら)
47 :名無しさん:15/03/14(土)13:04:27 ID:319173442
49 :名無しさん:15/03/14(土)13:06:24 ID:319173743
>>47
二匹ケージ並べて飼ってた頃に格子ごしによくやってたな
一緒にすると喧嘩するくせにケージ分けると仲良し(に見える)
あれはなんだったのか
48 :名無しさん:15/03/14(土)13:05:29 ID:319173618
狩られる側だからにおいきついとすぐ位置バレちゃうからかね
56 :名無しさん:15/03/14(土)13:24:24 ID:319176636
猫島とか兎島とか
57 :名無しさん:15/03/14(土)13:26:35 ID:319176981
キュイイイイイイイ!
59 :名無しさん:15/03/14(土)13:30:03 ID:319177530
ロップイヤーは?
60 :名無しさん:15/03/14(土)13:31:53 ID:319177841
なんか常に口もごもごさせてる生き物
62 :名無しさん:15/03/14(土)13:33:02 ID:319178029
63 :名無しさん:15/03/14(土)13:34:17 ID:319178241
穴はうさぎの宿命
64 :名無しさん:15/03/14(土)13:36:15 ID:319178565
以前ウサギは無臭って言ったら
えらい否定されたから
俺が感じないだけかと思ってた
65 :名無しさん:15/03/14(土)13:38:45 ID:319179028
>>64
怪我してると傷口が臭い
あとトイレの調子がよろしくないとケツが汚れたまんまになってこれも臭い
まともにお世話してればほとんどにおい無いね
67 :名無しさん:15/03/14(土)13:45:17 ID:319180155
鼻先みょこみょこアイドリング生物
70 :名無しさん:15/03/14(土)13:50:12 ID:319180980
こいつ懐くの?
71 :名無しさん:15/03/14(土)13:51:32 ID:319181176
>>70
懐くけど個体差激しい
懐き方は犬より猫に近い
72 :名無しさん:15/03/14(土)13:52:22 ID:319181338
77 :名無しさん:15/03/14(土)14:01:38 ID:319182879
>>72
別に平気ってわけじゃないがまあ仕方ないかなってかんじ
74 :名無しさん:15/03/14(土)13:57:50 ID:319182243
猫の臭いと比べて兎はまだ軽い?
79 :名無しさん:15/03/14(土)14:03:09 ID:319183131
>>74
猫って結構肉食だから臭い猫は臭い
81 :名無しさん:15/03/14(土)14:05:30 ID:319183479
>>74
猫飼った事はないけど猫よりずっと臭わないと思う
柔らかいうんこやしっこが毛に付かない限り兎はほぼ無臭(鼻押し付ければほんのり臭いはある
92 :名無しさん:15/03/14(土)14:28:58 ID:319187185
セクシー
91 :名無しさん:15/03/14(土)14:25:54 ID:319186677
この記事へのコメント
マイルドな名無しさん
尿は臭いが毎日片付ければ臭わない
ウンコも臭くないから平気で摘んで捨てられるが
たまに出す食糞用の柔らかいウンコは臭い
本来はケツから直喰いするから見ることないはずなんだが
不器用な子はたまにこぼすw
マイルドな名無しさん