軽トラの魅力とは?


    軽トラの魅力とは?





    1 :名無しさん:17/03/11(土)08:38:27 ID:470096835


    軽トラの魅力とは?



    軽トラの画像1枚目!






    2 :名無しさん:17/03/11(土)08:39:17 ID:470096927

    便利




    3 :名無しさん:17/03/11(土)08:39:30 ID:470096949

    引っ越しの時超役立つ



    26 :名無しさん:17/03/11(土)08:53:25 ID:470098434

    >>3
    そうでも無いよ




    4 :名無しさん:17/03/11(土)08:40:54 ID:470097091

    貧乏臭いところ



    軽トラの画像2枚目!




    5 :名無しさん:17/03/11(土)08:43:25 ID:470097372

    寝れない



    28 :名無しさん:17/03/11(土)08:54:08 ID:470098513

    >>5
    荷台で寝ろ



    34 :名無しさん:17/03/11(土)08:55:27 ID:470098655

    >>5
    >>28
    幌着ければ雨風防げるぞ




    6 :名無しさん:17/03/11(土)08:44:03 ID:470097437

    DIYやりだすと欲しくなりすぎる




    7 :名無しさん:17/03/11(土)08:44:42 ID:470097502

    たい焼きと並んで、今アメリカで軽トラが大人気らしいな







    8 :名無しさん:17/03/11(土)08:45:07 ID:470097545

    2シーターの(荷台が)オープンカー




    9 :名無しさん:17/03/11(土)08:46:09 ID:470097652

    ミッドシップ




    10 :名無しさん:17/03/11(土)08:46:34 ID:470097704

    エアコンの効きが早い




    12 :名無しさん:17/03/11(土)08:48:52 ID:470097946

    軽い
    速い
    たーのしー




    13 :名無しさん:17/03/11(土)08:49:53 ID:470098039

    2シーターミッドシップレイアウトツインカムエンジン5スピード
    これだけ書くとスポーツカーみたい





    16 :名無しさん:17/03/11(土)08:50:56 ID:470098157

    かわいい



    軽トラの画像4枚目!



    23 :名無しさん:17/03/11(土)08:52:31 ID:470098332

    >>16
    丸目キャリィの可愛さは異常




    18 :名無しさん:17/03/11(土)08:52:00 ID:470098269

    決して無くならない需要




    21 :名無しさん:17/03/11(土)08:52:26 ID:470098320

    乗り物っていうよりも、スコップみたいな道具寄りのポジション
    超便利




    22 :名無しさん:17/03/11(土)08:52:31 ID:470098331

    まぁ使い勝手で他に並ぶ者がいないからな




    24 :名無しさん:17/03/11(土)08:52:46 ID:470098353

    実用特化というのは美しい




    25 :名無しさん:17/03/11(土)08:53:00 ID:470098384

    MT操作で楽しさ倍増




    30 :名無しさん:17/03/11(土)08:54:29 ID:470098559

    oh! samurai trucks




    31 :名無しさん:17/03/11(土)08:54:42 ID:470098578

    北国では家庭用除雪機搬送用に大活躍




    32 :名無しさん:17/03/11(土)08:55:12 ID:470098628

    軽じゃなくなっちゃうけどこういうのあったらかっこいい
    というか軽はもう少し長いといい



    軽トラの画像5枚目!




    33 :名無しさん:17/03/11(土)08:55:18 ID:470098638

    純血のサンバーが居なくなってしまって久しい




    35 :名無しさん:17/03/11(土)08:55:41 ID:470098686

    アメリカではこれに乗ってるとギャルにモテモテだそうだ



    115 :名無しさん:17/03/11(土)09:46:03 ID:470104885

    >>35
    実際は便利屋扱いだけどね・・・



    119 :名無しさん:17/03/11(土)09:50:43 ID:470105500

    >>115
    俺はお前のモンキーレンチじゃないぜって歌があったのを思い出す



    180 :名無しさん:17/03/11(土)11:06:59 ID:470116624

    >>35
    日本でもガタイのいいさわかや青年が仕事で使ってるとモテる
    まあイケメンならなんでも許されるって事や




    37 :名無しさん:17/03/11(土)08:56:35 ID:470098797

    ぶつかれば死ぬので車間距離など安全運転に励まざるを得ないところ




    38 :名無しさん:17/03/11(土)08:57:07 ID:470098846

    スポーツ性



    軽トラの画像6枚目!




    39 :名無しさん:17/03/11(土)08:57:13 ID:470098860

    軽トラに積めるかどうかで生活しろ




    40 :名無しさん:17/03/11(土)08:57:19 ID:470098870

    わくわくする



    軽トラの画像7枚目!



    45 :名無しさん:17/03/11(土)08:58:34 ID:470099030

    >>40
    高所作業車(ブームとアウトリガー付き)もあるぜ




    41 :名無しさん:17/03/11(土)08:57:32 ID:470098900

    どんな車だってぶつかれば高確率で死ぬぞ




    42 :名無しさん:17/03/11(土)08:57:38 ID:470098912

    平ボディ




    43 :名無しさん:17/03/11(土)08:57:48 ID:470098933

    しょうとつあんぜんせいに若干の不安がある



    軽トラの画像8枚目!



    44 :名無しさん:17/03/11(土)08:58:33 ID:470099027

    >>43
    そもそも衝突するようなところ走るのか



    48 :名無しさん:17/03/11(土)08:59:49 ID:470099171

    >>43
    >>44
    衝突しても木ぐらいだろ




    46 :名無しさん:17/03/11(土)08:59:14 ID:470099106

    ミゼット?は軽トラ?軽乗用車?




    49 :名無しさん:17/03/11(土)09:00:03 ID:470099202

    ぶどう梨園仕様




    53 :名無しさん:17/03/11(土)09:01:42 ID:470099358

    良い意味でも悪い意味でも動きがダイレクトでたまに運転すると楽しい




    54 :名無しさん:17/03/11(土)09:01:56 ID:470099379

    無限軌道



    軽トラの画像9枚目!




    55 :名無しさん:17/03/11(土)09:02:51 ID:470099488

    軽い
    軽だけに




    58 :名無しさん:17/03/11(土)09:05:10 ID:470099759

    メリケンの一般的なピックアップトラックで運べる手軽さ!



    軽トラの画像10枚目!



    62 :名無しさん:17/03/11(土)09:06:03 ID:470099849

    >>58
    後ろ走ってたら上り坂とかで落ちてきそうで怖いな




    60 :名無しさん:17/03/11(土)09:05:48 ID:470099825

    ハーフトラックのやつがええな




    61 :名無しさん:17/03/11(土)09:05:58 ID:470099841

    軽でトラックだから軽油で走るんですよね



    65 :名無しさん:17/03/11(土)09:07:36 ID:470100027

    >>61
    普通のトラックは重油で走ってるとでも言うの?



    71 :名無しさん:17/03/11(土)09:09:20 ID:470100252

    >>65
    違うの?



    74 :名無しさん:17/03/11(土)09:09:51 ID:470100308

    >>65
    普通だからレギュラーで走りそう



    67 :名無しさん:17/03/11(土)09:08:05 ID:470100103

    >>61
    そうだね



    軽トラの画像11枚目!



    69 :名無しさん:17/03/11(土)09:09:08 ID:470100229

    >>61
    うn



    軽トラの画像12枚目!




    63 :名無しさん:17/03/11(土)09:06:28 ID:470099893

    アメでは軽トラの位置にピックアップトラックが居るイメージ




    64 :名無しさん:17/03/11(土)09:07:32 ID:470100019

    軽トラ
    いいよね



    軽トラの画像13枚目!




    68 :名無しさん:17/03/11(土)09:08:34 ID:470100167

    アメリカだと私有地で使うATVの代わりにちょうどいいんだとか



    軽トラの画像14枚目!




    70 :名無しさん:17/03/11(土)09:09:12 ID:470100236

    タイヤ交換が楽



    軽トラの画像15枚目!



    77 :名無しさん:17/03/11(土)09:11:27 ID:470100514

    >>70
    デフにジャッキかければ後ろは左右同時にできるからな



    120 :名無しさん:17/03/11(土)09:50:49 ID:470105509

    >>77
    それレクサスLSでも出来るよ…



    128 :名無しさん:17/03/11(土)09:54:22 ID:470105977

    >>120
    アルミのデフケースにジャッキかけちゃダメよ




    72 :名無しさん:17/03/11(土)09:09:23 ID:470100257

    アクティクローラーいいよね!



    軽トラの画像16枚目!



    80 :名無しさん:17/03/11(土)09:12:33 ID:470100653

    >>72
    欲しいけどなかなか出でこない




    73 :名無しさん:17/03/11(土)09:09:24 ID:470100261

    シリアでも結構使われてるみたいだな




    75 :名無しさん:17/03/11(土)09:10:02 ID:470100335

    100万ちょとでデフロックエアコンパワステ付きの新車が買えると思うと凄いよな




    78 :名無しさん:17/03/11(土)09:11:39 ID:470100539

    所さんの番組ではエンジンが静かなので狩猟で役に立つって言ってたな




    79 :名無しさん:17/03/11(土)09:11:47 ID:470100557

    音が静かだからシカ狩りに最適ってのは盲点だった
    でもアメ生息のシカに限られるんだろうな
    日本の鹿だったら50メートルでも察知されて逃げられるはず




    82 :名無しさん:17/03/11(土)09:12:56 ID:470100701

    アメリカだとこういうのと普通のトラックの中間みたいな存在かな



    軽トラの画像17枚目!




    83 :名無しさん:17/03/11(土)09:13:00 ID:470100715

    軽トラを一度も運転した事が無いのはもったいないね



    85 :名無しさん:17/03/11(土)09:14:00 ID:470100860

    >>83
    レンタカーで乗ったけど恐い



    89 :名無しさん:17/03/11(土)09:15:15 ID:470101023

    >>83
    長時間と高速道路は辛い



    108 :名無しさん:17/03/11(土)09:39:51 ID:470104127

    >>89
    キャリーもハイルーフロングキャブ仕様出してくれれば良いのに(できればエブリィと同じギヤ比のミッションも



    114 :名無しさん:17/03/11(土)09:46:02 ID:470104882

    >>89
    それでも最近の軽トラなら80キロでもそこまでキツくないと思うぞ




    84 :名無しさん:17/03/11(土)09:13:49 ID:470100831

    もう20年は昔になるけど
    ミゼット?市販直後の東京モーターショーでは
    中に乗り込めるるフロア展示車の周囲は外人だらけだったな



    軽トラの画像18枚目!




    87 :名無しさん:17/03/11(土)09:14:19 ID:470100904

    狭い山道でもガンガン入って行けるのもいいよね




    88 :名無しさん:17/03/11(土)09:15:13 ID:470101013

    高台の畑へ行く狭くて荒れた軽トラ道みたいなの見たことある




    90 :名無しさん:17/03/11(土)09:15:47 ID:470101085

    テクニカル(ボソッ




    91 :名無しさん:17/03/11(土)09:16:14 ID:470101145

    小回り言い出したら3輪車にしないと




    93 :名無しさん:17/03/11(土)09:18:04 ID:470101373

    高速道路を走行していてツマ先がボディにコンコンと当る…
    その鉄板の数ミリ先は時速100キロ+の世界だと思うと
    ゾクゾクしてくる




    94 :名無しさん:17/03/11(土)09:18:25 ID:470101412

    配達の仕事してる時に、お客さんの物置前に軽トラ停めっ放しだった
    同僚と二人で軽トラを引きずって移動させ
    荷物を降ろしてからまた軽トラを引きずって戻しておいた




    96 :名無しさん:17/03/11(土)09:25:59 ID:470102378

    マニュアルが「H」型で
    1〜3速+バックなのを知った時
    心の底から驚いた




    97 :名無しさん:17/03/11(土)09:28:10 ID:470102646

    俺を呼んだか!?
    ズザー



    軽トラの画像19枚目!




    98 :名無しさん:17/03/11(土)09:28:39 ID:470102714

    アメリカでのマイクロカーはマニアック路線か
    「面白いカートぽい車両」な位置づけだから

    なにせ自分の広大な敷地内もカートで
    移動するのが珍しくないからな
    広くなくてもデブはカートで移動するが




    99 :名無しさん:17/03/11(土)09:30:36 ID:470102969

    そういうのなら中国が十八番



    軽トラの画像20枚目!




    100 :名無しさん:17/03/11(土)09:30:52 ID:470102999

    軽スレなんだから軽貼れよ!



    軽トラの画像21枚目!



    102 :名無しさん:17/03/11(土)09:32:52 ID:470103268

    >>100
    内装見るとこれただのバイクだわ




    101 :名無しさん:17/03/11(土)09:32:32 ID:470103230

    このラジコンを買ったとしあきは結構いると思う



    軽トラの画像22枚目!




    103 :名無しさん:17/03/11(土)09:33:46 ID:470103387

    計都羅




    104 :名無しさん:17/03/11(土)09:33:56 ID:470103409





    軽トラの画像23枚目!




    105 :名無しさん:17/03/11(土)09:36:06 ID:470103690

    軽トラGO





    107 :名無しさん:17/03/11(土)09:39:01 ID:470104035

    カブと似た立ち位置だけど東南アジアでは人気無いの?




    109 :名無しさん:17/03/11(土)09:41:38 ID:470104340

    軽に近いのは海外にもあるね



    軽トラの画像24枚目!



    112 :名無しさん:17/03/11(土)09:43:33 ID:470104577

    >>109
    …前転しそう



    116 :名無しさん:17/03/11(土)09:48:22 ID:470105192

    >>109
    タターナノと同じようにリアエンジンかな




    110 :名無しさん:17/03/11(土)09:42:44 ID:470104476

    前に米軍基地で乗ってる米兵のにーちゃんを見たけどオモチャに乗ってるみたいだった
    たぶんあいつら的にせいぜい原付感覚なんでなかろうか




    111 :名無しさん:17/03/11(土)09:42:57 ID:470104501

    海外じゃ別に660ccにこだわる必要もないので
    もう一回り大きいのを売ってるね




    113 :名無しさん:17/03/11(土)09:45:41 ID:470104838

    キャタピラの奴は公道走っていいのか?




    118 :名無しさん:17/03/11(土)09:49:41 ID:470105356

    自動車乗らないのでよくわからないんだけども
    パワーの無い車で高速乗ると辛いってよく聞くけど
    どう辛いん?
    アクセル踏むのに脚力いるとか?



    122 :名無しさん:17/03/11(土)09:52:51 ID:470105774

    >>118
    ごく普通のキモデブでしかないとしくんが
    無理矢理東京マラソンに出されて
    完走しなければ一生ネットにつなげない呪いを
    掛けられた状態だとおもってくれ



    123 :名無しさん:17/03/11(土)09:52:59 ID:470105799

    >>118

    パワーがないと坂道などですぐ減速してしまってストレスがたまる
    またボディが小さいために横風にも煽られやすい



    129 :名無しさん:17/03/11(土)09:54:47 ID:470106032

    >>123

    ガソリンのハイエースワゴンもそんな感じだなぁ
    本当に上り坂しんどい



    124 :名無しさん:17/03/11(土)09:53:19 ID:470105831

    >>118
    乗り心地以前に高回転で回すから煩いので疲れる



    125 :名無しさん:17/03/11(土)09:54:16 ID:470105965

    >>118
    多分精神的なモノだと思う
    俺からすると何でもエンジョイ出来ない人は
    何やっても辛い辛いってすぐに言う



    137 :名無しさん:17/03/11(土)09:59:41 ID:470106697

    >>125
    バイク乗りに言わせてもらえれば100倍快適だけど
    同じ軽で比較したらアルトとエブリィーならエブリィーの方が疲れるのは間違いない



    141 :名無しさん:17/03/11(土)10:00:55 ID:470106871

    >>137
    今の型のアルト試乗したけど凄いぞ



    131 :名無しさん:17/03/11(土)09:55:54 ID:470106196

    >>118
    トルクが薄いからかなりこまめにアクセル開度を調整しないと悪いから神経使うのと足首疲れるのよ




    121 :名無しさん:17/03/11(土)09:51:25 ID:470105586

    むかし修会長がアルトは狭いから若いカップルの距離が物理的に近くなって良いと言ってたが
    アメリカ人がカップルで乗ったら運転し辛いレベルでなかろうか




    126 :名無しさん:17/03/11(土)09:54:17 ID:470105968

    750や1トン積載でも良いんだけど
    軽超えたらトラック扱いだから
    車検も1年に1回だし金かかって
    急にコスパが下がる




    127 :名無しさん:17/03/11(土)09:54:21 ID:470105975

    クリープだけでもやたらパワフルだからアメリカの狩猟では超便利だろうな




    130 :名無しさん:17/03/11(土)09:55:00 ID:470106076

    しょせん軽トラの親玉みたいな感じでしかないのに
    1年車検になるのが気に入らん



    軽トラの画像25枚目!




    132 :名無しさん:17/03/11(土)09:56:03 ID:470106219

    いっぺん乗ってみ
    リース屋とかでも安う借りれるし




    133 :名無しさん:17/03/11(土)09:56:39 ID:470106296

    ハンター仕様



    軽トラの画像26枚目!




    134 :名無しさん:17/03/11(土)09:56:55 ID:470106326

    まあ今の軽トラは50馬力くらいあるので
    とくに高速はしんどくないけどね
    五月蠅いのは防音なにそれ?的な
    造作のせいだし




    138 :名無しさん:17/03/11(土)10:00:17 ID:470106777

    ATの軽トラでいいなら
    ホムセンで借りれるな
    一応なにか買わなきゃいけないが



    156 :名無しさん:17/03/11(土)10:12:29 ID:470108476

    >>138
    町の清掃工場では軽トラでやってきて
    粗大ゴミと一緒にコンパネ捨てたがる奴が増える
    そういう奴はコンパネは建築系資材だから
    規則上引き取らんと言うと
    ぶちきれるので迷惑




    139 :名無しさん:17/03/11(土)10:00:28 ID:470106809

    丁度一昨日から昨日に掛けて仕事で軽トラで九州半周したけど
    俺みたいなデブあきだと足首にかなり来るな
    渋滞してない高速とか信号のあまりないバイパスならATと変わらんけど街中とか特に山道ばかりだとつらい




    140 :名無しさん:17/03/11(土)10:00:34 ID:470106829

    コーナンで長尺物買うたらタダで貸してくれる借りた




    142 :名無しさん:17/03/11(土)10:01:09 ID:470106909

    商用軽はローギヤードだから高速は辛い




    143 :名無しさん:17/03/11(土)10:02:49 ID:470107128

    軽トラはキャビンの広さが限られてるから
    シートポジションの自由度も低いのがストレスの原因の一つ
    バンになるとシートももう少し自由度が広がって楽になる




    146 :名無しさん:17/03/11(土)10:05:02 ID:470107446

    疲れる疲れないに関してはシートで大きく変わると思う
    運転手の体にに触れてる車の9割はシートだし




    147 :名無しさん:17/03/11(土)10:05:44 ID:470107547

    アメリカのピックアップを軽トラと同じ込み120万で売ってくれるなら買おう
    ただし精々3ナンバーサイズまでだ




    149 :名無しさん:17/03/11(土)10:07:24 ID:470107781

    軽トラがベースのキャンピングカー
    4人乗り登録で運転席と荷台も繋がってて行き来ができる



    軽トラの画像27枚目!



    154 :名無しさん:17/03/11(土)10:11:24 ID:470108326

    >>149
    自分の価値観なら
    それの代わりにエブリイバン買って
    浮いた金額で中を快適仕様に改造する



    159 :名無しさん:17/03/11(土)10:14:50 ID:470108785

    >>154

    じゅうぶんに広いからねえ軽ワゴン
    でも軽トラのスレだからあえて軽トラを推すぜ




    151 :名無しさん:17/03/11(土)10:10:21 ID:470108188

    軽トラってエアバッグないよね
    あってもあんなペラい外装じゃ無意味かも知れんけど



    155 :名無しさん:17/03/11(土)10:12:27 ID:470108467

    >>151
    あるぞ
    グレードによっては助手席側もちゃんとあるぞ
    さすがにサイドとかはあれだがな



    157 :名無しさん:17/03/11(土)10:13:27 ID:470108600

    >>151
    うちのはデュアルエアバッグだよ



    158 :名無しさん:17/03/11(土)10:13:29 ID:470108606

    >>151




    軽トラの画像28枚目!




    153 :名無しさん:17/03/11(土)10:10:58 ID:470108278

    貨物の高速代を自家用限定で安くしてくれたらタンドラ買う




    160 :名無しさん:17/03/11(土)10:15:14 ID:470108843

    新型のハイゼットトラックは4速ATになって快適になったとは聞く




    161 :名無しさん:17/03/11(土)10:19:30 ID:470109420

    やっぱりターボが欲しい
    ニッチ過ぎてメーカーが聞き入れてくれないのも分かる
    もう亡くなって久しいので中古車両も程度がね



    163 :名無しさん:17/03/11(土)10:24:19 ID:470110062

    >>161
    サンバーなら最近までスパーチャージャー付きあったよ
    人気があって中古でも100万近い値段



    166 :名無しさん:17/03/11(土)10:29:29 ID:470110786

    >>161
    こいつにお任せあれ



    軽トラの画像29枚目!




    162 :名無しさん:17/03/11(土)10:23:04 ID:470109902

    MTなら低いギアで引っ張ればいいかもだけどATはターボ欲しいね




    164 :名無しさん:17/03/11(土)10:27:45 ID:470110539

    サンバーのスーチャーでMT四駆
    市場に出ると即売れる人気車種じゃないですか
    売れ残るのはATばかりですよ





    167 :名無しさん:17/03/11(土)10:29:34 ID:470110800

    ここまでマー坊ナシ
    FFだから?



    169 :名無しさん:17/03/11(土)10:33:13 ID:470111354

    >>167



    軽トラの画像30枚目!



    171 :名無しさん:17/03/11(土)10:35:08 ID:470111354

    >>169
    バモスのステップバンキットは出来がいいね
    当然アクティにも使えるからその画像のも作れる
    のだが旧アクティは狭いからあかん



    170 :名無しさん:17/03/11(土)10:34:33 ID:470111544

    >>167

    もう売ってないからな



    176 :名無しさん:17/03/11(土)10:55:12 ID:470114748

    >>167

    >>170
    これならどうよ?
    乗用車ベースだから乗り心地も良さそうだし



    軽トラの画像31枚目!




    168 :名無しさん:17/03/11(土)10:30:17 ID:470110911

    爺ちゃんのスーチャ付MTディアスワゴン貰っとけばよかったわ




    172 :名無しさん:17/03/11(土)10:37:54 ID:470112059

    これちょっとそそる



    軽トラの画像32枚目!




    173 :名無しさん:17/03/11(土)10:43:29 ID:470112934

    アクティが一番静かなのかな
    軽トラで静音性を求めるのも間違ってる気はするが、10年落ちのうちのハイゼットトラックはうるさい




    174 :名無しさん:17/03/11(土)10:45:47 ID:470113286

    ハイゼットのMTだけど加速が出て楽しいな
    タンドラのATはトラックにあるまじき速さだけど眠くなってくる




    175 :名無しさん:17/03/11(土)10:52:13 ID:470114277

    軽トラなんてSIREN2でしか経験ないわ




    177 :名無しさん:17/03/11(土)10:59:11 ID:470115354

    軽のトラックです



    軽トラの画像33枚目!




    178 :名無しさん:17/03/11(土)11:00:25 ID:470115557

    FRでいいかなって



    軽トラの画像34枚目!




    179 :名無しさん:17/03/11(土)11:02:31 ID:470115867

    外国に売られていった軽トラってタイヤとか消耗品向こうで売ってるのかな?




    181 :名無しさん:17/03/11(土)11:09:24 ID:470117037

    昔の軽トラはエアコンの代わりに足元に風の取り込み口がパカパカ開いて冷房代わりに風入れてた記憶あるけとまだあるのかな?



    184 :名無しさん:17/03/11(土)11:15:04 ID:470118004

    >>181
    そのものは無いけど外気導入すればいい
    今日びはエアコンもついてるけど



    193 :名無しさん:17/03/11(土)11:23:57 ID:470119613

    >>181

    取り入れ口ついてたのから次のモデルに乗り換えたら(ハイゼットS83→S110)ついてないから
    ディーラーいって注文してみたら部品でなかった
    しょうがないから蓋になってる部分のパーツ外してる
    いまだと寒い




    182 :名無しさん:17/03/11(土)11:13:00 ID:470117648

    田舎でベンツと言うと軽トラの事を意味するジョークならよく聞く
    今日はベンツで来た=軽トラで来た
    みたいな




    183 :名無しさん:17/03/11(土)11:13:23 ID:470117709

    農機メーカーの人に 海外のATV的なのって日本じゃ売らないんですか
    って聞いたら日本には軽トラという世界最強のライバルがいるから売っても売れないんですよって言ってた
    その前にATV公道で乗れないことのほうがでかいだろ と思ったけど黙ってた





    186 :名無しさん:17/03/11(土)11:16:10 ID:470118200

    新車買う金は無いけど10年落ち10万キロ近いのを30万円も出すのもなぁ・・・で買えない車筆頭



    191 :名無しさん:17/03/11(土)11:21:16 ID:470119127

    >>186
    集団営農が進んで個人所有が減ったのと壊れないから滅多に買い替えないのもあって中古相場は高め



    200 :名無しさん:17/03/11(土)11:32:04 ID:470121031

    >>186

    2台検討したのが
    H10式の距離4.5万km23万円荷台キレイ錆なし2WDエアコンあり日本人経営整備工場
    H10式の距離3.8万km9万円荷台錆びありアオリのヒンジ壊れてる4WDデフロック付エアコンなし中東系の人がやってるヤード

    後者を仕入れてなじみの整備工場で車検通した
    後者のヤードだとH10式10万?のが10万で複数台おいてあった




    187 :名無しさん:17/03/11(土)11:16:10 ID:470118202

    オープンカー



    軽トラの画像35枚目!




    188 :名無しさん:17/03/11(土)11:16:44 ID:470118294

    たぶん軽トラ何台も買える値段だと思う



    軽トラの画像36枚目!




    189 :名無しさん:17/03/11(土)11:17:01 ID:470118343

    運転席の後ろのガラスが開けば相当風通し良くなるはずだけど
    どのメーカーも装備してくれない
    俺がやるしかないのか



    195 :名無しさん:17/03/11(土)11:24:41 ID:470119744

    >>189

    やってみな
    前も開けないと意味がないことを理解できるから
    CR-Vとか一部のSUVは後方ハッチの窓だけ開けられるようになってるけどな





    196 :名無しさん:17/03/11(土)11:26:29 ID:470120066

    今の軽トラって全メーカー角目だから個性がないよな
    丸目4灯とか出せばいいのに




    198 :名無しさん:17/03/11(土)11:29:02 ID:470120497

    公道走ってるのと出くわしたけど超遅い



    軽トラの画像37枚目!



    201 :名無しさん:17/03/11(土)11:34:19 ID:470121483

    >>198
    15キロ以下の縛りから逃げられないんやな




    199 :名無しさん:17/03/11(土)11:29:11 ID:470120529

    前って上の人が書いてるような空気取り入れ口のこと?
    出口だけ開いてても風が通らないことぐらいわかってるよ
    そん時は窓開けるわ




    202 :名無しさん:17/03/11(土)11:34:36 ID:470121532

    仕事の道具だからちゃんとしたの買ったほうがいいよ




    203 :名無しさん:17/03/11(土)11:37:18 ID:470122064

    スズキOEMじゃなく独自で出していた時代の軽トラ



    軽トラの画像38枚目!




    204 :名無しさん:17/03/11(土)11:37:25 ID:470122087

    安全基準がこの当時の緩いままだったら
    絶対人気出ると思う



    軽トラの画像39枚目!




    205 :名無しさん:17/03/11(土)11:44:49 ID:470123465

    たまに親の軽トラ載るけど怖いね
    シート位置固定だから足がつっかえてペダル操作が不安
    ハンドルも近すぎて常に肘をまげてる状態
    目の前がすぐ車外なので精神的に怖い
    小学生が使う座布団の様な四角いシートで体が固定されないから
    カーブで腰に来る



    209 :名無しさん:17/03/11(土)11:55:35 ID:470125422

    >>205
    ちょっと前にオートバイ引取りに往復500km程走ったとき
    行きの高速では平気だったが帰りはちょっと怖いので
    下道帰って来たけど帰り道の途中で腰痛くなった




    206 :名無しさん:17/03/11(土)11:46:09 ID:470123685

    背中に体重を分散できずに尻だけで乗る感じだからとにかく疲れるよね




    207 :名無しさん:17/03/11(土)11:49:29 ID:470124300

    ジャンボなら多少はシート倒せるよ




    208 :名無しさん:17/03/11(土)11:49:40 ID:470124341

    ミッドシップ 2シーター
    といえばかっこよくなるよね





    192 :名無しさん:17/03/11(土)11:22:34 ID:470119361

    リアエンジンの最後のサンバー乗ってるけど これ壊れたらどうしよう



    194 :名無しさん:17/03/11(土)11:24:23 ID:470119684

    >>192
    壊れたら直す





    この記事へのコメント

    • @@

      びびりが多過ぎる。
      2017年06月02日 14:40