円錐の上に精度100%の球落としたらどうなるん?


    円錐の上に精度100%の球落としたらどうなるん?

    円錐





    1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/09(水) 15:43:10.258 ID:ryVFKt9L0


    手元に戻ってくるか?それとも…?






    2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/09(水) 15:43:39.297 ID:UmpLUR0cM

    ほこたてかな?





    3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/09(水) 15:43:46.767 ID:9l4m3i1u0

    刺さる





    4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/09(水) 15:44:04.865 ID:hGykChBMd

    潰れる





    5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/09(水) 15:44:14.790 ID:Rb37+bk90

    浮く





    6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/09(水) 15:44:20.093 ID:eClLa4Ld0

    世界が崩壊する





    7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/09(水) 15:44:20.869 ID:7gyiIE+60

    定義による





    8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/09(水) 15:44:22.440 ID:Vy3HIG9Ta

    材質にもよるけど刺さるんじゃないの?





    9 :C言語ますたー :2017/08/09(水) 15:44:45.759 ID:ubEfNy5/M

    材質によるんじゃね





    10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/09(水) 15:44:52.543 .net

    地球がヤバい





    11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/09(水) 15:45:43.865 ID:d78No/Zhr

    赤道に行くにつれ重力が微妙に弱くなるから、赤道から遠い方の斜辺を転がっていく



    17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/09(水) 15:48:45.457 ID:lSy6dfefd

    >>11
    確かに地球で実験するとそうなりそう



    18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/09(水) 15:49:14.984 ID:6hceHtoa0

    >>11
    頭良さそう



    28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/09(水) 15:58:32.862 ID:Om29VT6k0

    >>11
    俺もちょうど同じことを考えていた





    12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/09(水) 15:46:18.712 ID:C2xPzgtP0

    それは円錐の底面の中心と頂点、そして球の中心が一直線上にあり
    かつ反発係数が1であったときのみ





    13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/09(水) 15:46:20.503 ID:KCTY+OGD0

    100%餅米の球





    14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/09(水) 15:46:23.163 ID:Xr3NPjgX0

    理論上は真上にはね返るが
    円錐も球も原子のツブツでのカタマリだから精度100%はありえないぞ





    15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/09(水) 15:46:46.295 ID:p4uP7WRv0

    まったく同じ大きさの球に分裂する





    16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/09(水) 15:47:46.078 ID:+K5iHSwH0

    自発的対称性が崩れる





    19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/09(水) 15:49:28.173 ID:3w720yK1a

    なんで円錐の真上に球の中心がくるように落とす前提なの?





    20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/09(水) 15:50:41.215 ID:Bcce4Kow0

    剛体の完全な球があったら剛体の床に落とした瞬間宇宙が終わるな





    21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/09(水) 15:52:20.196 ID:VLK70+bG0

    理想的な円と理想的な床の接点は大きさ0の点ですよね

    だと結局どうなるの?





    22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/09(水) 15:52:26.586 ID:BpA7CY3wM

    コリオリの力を考慮すべき





    23 :C言語ますたー :2017/08/09(水) 15:53:10.782 ID:ubEfNy5/M

    半端ない圧力が一点集中?





    24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/09(水) 15:53:44.949 ID:Oexu2vwtM

    刺さるか真上に跳ねるか円錐が潰れるか
    材質による






    25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/09(水) 15:56:02.790 ID:ryVFKt9L0


    円錐の画像1枚目!



    26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/09(水) 15:57:03.453 ID:9l4m3i1u0

    >>25
    正解は「晴れ」か



    27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/09(水) 15:57:34.377 ID:BpA7CY3wM

    >>25
    こりゃ一本取られたね




    この記事へのコメント

    • マイルドな名無しさん

      cp対称性の崩れかな?
      2017年08月10日 19:17
    • マイルドな名無しさん

      根本的に間違ってるな
      中心に落とせない限り何の意味もない思考実験
      2017年08月10日 22:17
    • マイルドな名無しさん

      実験ロケーションによる
      2017年08月10日 22:57
    • マイルドな名無しさん

      理想的な円錐の頂点は面積0
      円錐と球が触れた瞬間、接触面に無限の圧力が加わって核融合を起こす
      2017年08月11日 07:00