彼岸島スレ
1 :名無しさん:17/05/02(火)00:27:13 ID:480783758
明さん
2 :名無しさん:17/05/02(火)00:30:31 ID:480784414
3 :名無しさん:17/05/02(火)00:31:16 ID:480784572
オイオイオイ
死んでねえわアイツ
4 :名無しさん:17/05/02(火)00:32:30 ID:480784803
5 :名無しさん:17/05/02(火)00:32:40 ID:480784832
いや流石の明さんだって今回は…
12 :名無しさん:17/05/02(火)00:41:01 ID:480786497
>>5
多少はダメージ受けそうだよな
6 :名無しさん:17/05/02(火)00:32:44 ID:480784852
9 :名無しさん:17/05/02(火)00:38:26 ID:480785969
>>6
ネタマンガ扱いされると怒るらしいぞ作者
10 :名無しさん:17/05/02(火)00:39:21 ID:480786159
>>9
ネタ漫画を描く先生サイドにも問題があるぞ
7 :名無しさん:17/05/02(火)00:35:09 ID:480785325
8 :名無しさん:17/05/02(火)00:37:35 ID:480785801
>>7
ホラーからギャグへと進化した死霊のはらわたと同じだね
14 :名無しさん:17/05/02(火)00:41:22 ID:480786562
>>7
兄ちゃんが守ってやるぞ
23 :名無しさん:17/05/02(火)00:44:47 ID:480787249
24 :名無しさん:17/05/02(火)00:46:15 ID:480787516
>>23
懐かしいな
いまの明さんからはもはや面影もない
32 :名無しさん:17/05/02(火)00:49:24 ID:480787249
>>23
改めて見ると1コマ目の兄貴の躍動感がツボに入ってダメだった
36 :名無しさん:17/05/02(火)00:53:28 ID:480788861
>>23
オール探してて使えるエンジン見つけたらそら使うわ…
46 :名無しさん:17/05/02(火)01:03:27 ID:480787249
>>23
なんかあれだな
今と絵柄殆ど変わってなくて笑える
80 :名無しさん:17/05/02(火)02:02:04 ID:480799656
>>7
>>23
この頃はまだ明さんは普通の人間だったしな
今は・・?
72 :名無しさん:17/05/02(火)01:52:32 ID:480798617
>>7
俺が初めて彼岸島見たときは丸メガネでマスク姿の怪しい男はハアハア言ってるところからだったからまともだった記憶がない
73 :名無しさん:17/05/02(火)01:53:41 ID:480798738
>>72
完全に1話からだな
11 :名無しさん:17/05/02(火)00:40:38 ID:480786420
単行本での謎修正すらギャグになるという黄金率の天然
13 :名無しさん:17/05/02(火)00:41:10 ID:480786528
はぁーはぁー
15 :名無しさん:17/05/02(火)00:41:49 ID:480786655
明さんピンチはあっても大ダメージは受けた覚えないなぁ
44 :名無しさん:17/05/02(火)01:01:36 ID:480790361
>>15
どう考えても本人も無自覚な内にどっかの時点で人間じゃ無くなってるわな
結果ギャグ漫画キャラみたいに多少のダメージなら数コマ後には回復する体質になってる
16 :名無しさん:17/05/02(火)00:42:03 ID:480786704
ネタマンガじゃなかったら何なんだよ・・
天然か狙ってるかの差はあるけどネタマンガの部分は動かないだろう
19 :名無しさん:17/05/02(火)00:43:15 ID:480786931
>>16
先生本人はいたって真面目に執筆していらっしゃるもよう
21 :名無しさん:17/05/02(火)00:43:59 ID:480787098
作者は手塚漫画みたいに軽いギャグも織り込んでるつもりだが
そのギャグがヘビーすぎるんじゃないかと
22 :名無しさん:17/05/02(火)00:44:13 ID:480787145
金剛様は作中最強まである
雅よりも強いんじゃないか
25 :名無しさん:17/05/02(火)00:46:37 ID:480787597
>>22
師匠邪鬼でさえ瞬殺なさる雅様なら今の金剛でも勝てる気がする
26 :名無しさん:17/05/02(火)00:47:23 ID:480787739
兄貴は邪鬼に負けそうになるのに雅様には強い
明さんは邪鬼に強いが雅様には負ける
27 :名無しさん:17/05/02(火)00:47:34 ID:480787768
邪鬼がウンコ投げ始めた時はさすがに先生は狙ってやってるのか悩んだわ
28 :名無しさん:17/05/02(火)00:47:35 ID:480787771
兄貴マスクで鼻出してるの好き
29 :名無しさん:17/05/02(火)00:47:40 ID:480787793
せめてエンジンが壊れてる→そこのオールを使え
とかならまだ分かるんだけどな・・
33 :名無しさん:17/05/02(火)00:49:53 ID:480788190
橋脚ってダルマ落としみたいな構造だったんだな
34 :名無しさん:17/05/02(火)00:51:32 ID:480788485
雅は大分強さが可変するからな
血で滑って死にかけるし
35 :名無しさん:17/05/02(火)00:53:20 ID:480788829
最近読んでないんだけどスレ画の状況どうなってんの…
37 :名無しさん:17/05/02(火)00:53:34 ID:480788882
橋脚の重さってどれぐらいなんだろう
100トンぐらいかな
38 :名無しさん:17/05/02(火)00:54:32 ID:480789079
39 :名無しさん:17/05/02(火)00:55:07 ID:480789175
金剛様が金剛阿修羅に
40 :名無しさん:17/05/02(火)00:55:13 ID:480789200
明さんがはんぺんぶつけられたくらいでくたばる訳がない
41 :名無しさん:17/05/02(火)00:55:46 ID:480789298
ドラマ化までされた漫画がふざけてるわけないだろ!いい加減にしろ!
43 :名無しさん:17/05/02(火)00:57:18 ID:480789593
1ミリもピンチとは思えない
48 :名無しさん:17/05/02(火)01:05:01 ID:480790966
明さんと比較してるから忘れがちだけど
鮫島も勝っちゃんも十分人外なスペック発揮してるからな?
51 :名無しさん:17/05/02(火)01:09:21 ID:480791810
>>48
明さんは流石に突出し過ぎというかな・・
普通の登場人物なら死亡退場になるような場面でも死んでない所か大してダメージ受けてないって何度あった事か
50 :名無しさん:17/05/02(火)01:09:02 ID:480791744
明さんの超回復は吸血鬼以上になってる
52 :名無しさん:17/05/02(火)01:12:18 ID:480792375
明さんの小隊長スキルだよ
島ではあの忍者ですら吸血鬼とそこそこ戦えるようになってたし
53 :名無しさん:17/05/02(火)01:19:19 ID:480793653
54 :名無しさん:17/05/02(火)01:21:55 ID:480794118
そういえば明さん本土入ってから泣き言言った事あったっけ?
58 :名無しさん:17/05/02(火)01:29:16 ID:480795425
明血鬼かな
59 :名無しさん:17/05/02(火)01:32:10 ID:480795906
ハンマーが綿飴みたいに軽いって
それはそれで使い辛そうだ
60 :名無しさん:17/05/02(火)01:34:32 ID:480796272
ハンマーの軽さを綿飴で表現する微妙に分かり難い先生ェの比喩センス
61 :名無しさん:17/05/02(火)01:34:50 ID:480796319
137 :名無しさん:17/05/02(火)06:49:18 ID:480812695
>>61
下段真ん中のコマは福本が描いたのか?
63 :名無しさん:17/05/02(火)01:42:17 ID:480797325
64 :名無しさん:17/05/02(火)01:43:02 ID:480797458
明さんは一人だけベリーイージーモードやってる気がする
67 :名無しさん:17/05/02(火)01:45:35 ID:480797818
>>64
強くてニューゲーム状態ではあるがイージーではないだろう
69 :名無しさん:17/05/02(火)01:48:49 ID:480798195
>>67
ニューゲームはやってないだろ
与ダメ3倍被ダメ1/3って感じ
65 :名無しさん:17/05/02(火)01:44:16 ID:480797635
ハゲもかっちゃんも律儀に明さん心配してるけどむなしくならないのかな
66 :名無しさん:17/05/02(火)01:45:07 ID:480797757
68 :名無しさん:17/05/02(火)01:45:48 ID:480797846
明さんだけ残機制
70 :名無しさん:17/05/02(火)01:50:59 ID:480798454
戦闘中も移動中も体力MP自動回復付
71 :名無しさん:17/05/02(火)01:51:06 ID:480798470
74 :名無しさん:17/05/02(火)01:53:52 ID:480798766
明さんって何のために脚引きずってんだ?
77 :名無しさん:17/05/02(火)01:58:53 ID:480799299
そういや足故障してたんだっけ?
もうそんな素振りもあれだが
79 :名無しさん:17/05/02(火)02:01:34 ID:480799608
断面の適当ぶり
81 :名無しさん:17/05/02(火)02:03:48 ID:480799841
逆に言うと明さんが人間やめてるかやめてないかしか違わない
82 :名無しさん:17/05/02(火)02:04:17 ID:480799906
普通・・・?
83 :名無しさん:17/05/02(火)02:04:35 ID:480799920
ずっと面白いのがすごい
序盤から徐々に面白いの意味合い違ってきてるけど
84 :名無しさん:17/05/02(火)02:10:43 ID:480800588
さすがにこれでなんの理由もなく生きてたらおかしいだろ
腹に雑誌入れてたとかあれば納得できるけど
85 :名無しさん:17/05/02(火)02:11:18 ID:480800659
個人的なお気に入り
86 :名無しさん:17/05/02(火)02:14:38 ID:480801030
>>85
それと同レベルかそれ以上のダメージ受けてるよねスレ画
88 :名無しさん:17/05/02(火)02:18:26 ID:480801406
>>85
これ確か去年最後の掲載だっけ
先生のセンス半端ねえって思ったな
100 :名無しさん:17/05/02(火)02:37:34 ID:480803078
>>85
パースとか細かいこと気にしなくてもええんやな
って勇気与えてくれるよね
87 :名無しさん:17/05/02(火)02:16:20 ID:480801210
89 :名無しさん:17/05/02(火)02:19:23 ID:480801506
114 :名無しさん:17/05/02(火)03:13:53 ID:480800659
>>85
>>89
これといいスレ画といい何ていうか与える攻撃が回を重ねる毎に激しさがエスカレートしてるような
90 :名無しさん:17/05/02(火)02:22:18 ID:480801770
この漫画のパクリ作品って何があってもでないだろうな
真似するのが不可能
95 :名無しさん:17/05/02(火)02:30:09 ID:480802479
>>90
先生ェのセンスはマジで天才的だからな
91 :名無しさん:17/05/02(火)02:25:07 ID:480802027
でも明さん何気に漫画主人公としてはかなり悲惨な部類に入るよね
最初期のメンバーも全滅したし
141 :名無しさん:17/05/02(火)07:47:42 ID:480816398
>>91
加藤死んだの?
93 :名無しさん:17/05/02(火)02:29:06 ID:480802394
落石の方がダメージあるっていうか死なないのかよこれで
96 :名無しさん:17/05/02(火)02:30:13 ID:480802490
もう明も吸血鬼の変種みたいな感じになっちゃってるとかじゃねこれ
97 :名無しさん:17/05/02(火)02:31:28 ID:480802593
擬音で全て表現しようとする姿勢大好き
98 :名無しさん:17/05/02(火)02:32:01 ID:480802643
1巻読んだあたりはなんか封鎖された空間で追いつめられるゴチックホラー系か!とか思ったけど
兄貴出てきて仲間奪還〜音をたてないように!とかいいつつ丸太で吸血鬼の頭殴打〜のあたりで「ギャグだこれ!」ってなったのももうずいぶん昔の話だ
99 :名無しさん:17/05/02(火)02:36:34 ID:480802987
101 :名無しさん:17/05/02(火)02:38:51 ID:480803183
箱過ぎる電車とか丸太とか色々秀逸だな
124 :名無しさん:17/05/02(火)03:57:54 ID:480807444
>>101
どうやって丸太を括りつけているんだろうか
鉄柱にぶつかって即詰むような
102 :名無しさん:17/05/02(火)02:39:33 ID:480803246
133 :名無しさん:17/05/02(火)06:26:27 ID:480803246
>>102
スマブラかよ!
103 :名無しさん:17/05/02(火)02:39:46 ID:480803262
105 :名無しさん:17/05/02(火)02:45:43 ID:480803715
巻数多すぎてどれがどの回なのかさっぱりだ
106 :名無しさん:17/05/02(火)02:47:52 ID:480803854
天然の狂気だから楽しいんだよ
人工物じゃこうはならねぇ
107 :名無しさん:17/05/02(火)02:48:47 ID:480803925
大体皆一番最初に島を脱出してサンマに追いかけられて再度島に漂着で師匠と出会うあたりからこの島でかくね??って思い始めるよね
108 :名無しさん:17/05/02(火)02:49:10 ID:480803945
てか普通にサンマどっかいったよね
109 :名無しさん:17/05/02(火)02:51:11 ID:480804111
サンマは海に帰ったのではないかと雅のコントロールから外れて
110 :名無しさん:17/05/02(火)02:52:18 ID:480804197
もう吸血鬼が感情の高ぶりで目が真っ赤になったら視力はほとんどなくなって嗅覚だけになるって設定とか忘れられてるよね・・・・・・・
116 :名無しさん:17/05/02(火)03:17:29 ID:480805752
>>110
その辺はあれだ
吸血鬼の新種というか変種などの変更で何とかなるんじゃないかと
113 :名無しさん:17/05/02(火)03:05:44 ID:480805071
もう人間と吸血鬼を超越したハイブリッドなんちゃらだろう
117 :名無しさん:17/05/02(火)03:18:41 ID:480805811
118 :名無しさん:17/05/02(火)03:19:20 ID:480805851
120 :名無しさん:17/05/02(火)03:20:24 ID:480805892
>>118
大木ごと切断なんてもう達人クラスだよなこれ・・
119 :名無しさん:17/05/02(火)03:19:40 ID:480805858
修羅道突っ走る明さんも好きだけどどうにも斧神や隊長と適度に馴れ合ってた頃が一番忘れられなくてツライ
121 :名無しさん:17/05/02(火)03:29:56 ID:480806351
橋脚って鉄筋ガチガチに入れてるからあんなだるま落としみたいなこと絶対不可能だよ
とか書くだけ野暮なんだがな
122 :名無しさん:17/05/02(火)03:32:41 ID:480806472
むしろ可能な事を教えて
123 :名無しさん:17/05/02(火)03:54:22 ID:480807324
>>122
125 :名無しさん:17/05/02(火)04:19:53 ID:480808176
明さんは別に特殊能力とか魔剣とかに頼らずにこの強さだからな
127 :名無しさん:17/05/02(火)04:28:35 ID:480808409
>>125
なんでも切れる黒い糸使ったでしょ
126 :名無しさん:17/05/02(火)04:24:00 ID:480808286
明さん吸血鬼になったら雅とかアリンコでしょ
128 :名無しさん:17/05/02(火)05:12:57 ID:480809665
海外の状況があんまり出てこないから
まあ普通に世界編があるんだろうなとか思っちゃうよね
129 :名無しさん:17/05/02(火)05:38:20 ID:480810297
なんでも切れるのはまぁいいとして刀の刃渡りより直径がでかいものを斬るのはどうなってんだ
剣先からビーム出てるぞ
130 :名無しさん:17/05/02(火)05:45:09 ID:480810460
>>129
そんな些細なことは気にしなくてもいいんじゃないかな・・・
131 :名無しさん:17/05/02(火)05:58:01 ID:480810765
ずっと通しで読んだけど別にギャグとは思わなかったな
結構ホラーで面白いと思ったけど
132 :名無しさん:17/05/02(火)05:59:43 ID:480810802
まあご都合主義なとこはあってそこはギャグかもしれんけど
そしたらバイオハザードとかも
あったよ!キーアイテムが!の世界だし
134 :名無しさん:17/05/02(火)06:27:50 ID:480811730
最初の妄想が得意なもやしの明さんはなんだったんだろうかってぐらい今は人間離れしてるな
135 :名無しさん:17/05/02(火)06:30:26 ID:480811821
妄想力はそのまま未来予知として役に立ってるから
先生ェが忘れてなければ
136 :名無しさん:17/05/02(火)06:35:49 ID:480812028
妄想を現実に変える能力が開花した
139 :名無しさん:17/05/02(火)07:23:55 ID:480814776
最後はサイボーグ明になって国際宇宙ステーションの船外で雅と戦いそう
140 :名無しさん:17/05/02(火)07:39:06 ID:480815802
基本的に本土編は先生ェが行ったことある場所なのかまだ地形地物の描写が常識的だよな
世界編とかやりださたら彼岸島が日本列島並みに巨大化したみたいにトンデモ世界が広がっているんだろうな
144 :名無しさん:17/05/02(火)08:22:41 ID:480819062
明さん名刀とか伝説の武器じゃなくて敵の雑兵がおとした武器とかそこらへんの丸太でこの攻撃力なんだよな
145 :名無しさん:17/05/02(火)08:22:56 ID:480819088
知人の間でLINEスタンプが優秀すぎるとよく言われる
今回のねずみの台詞もスタンプに使えそうだ
146 :名無しさん:17/05/02(火)08:24:53 ID:480819268
コブラ並みに何があっても「まぁ死なないだろ」と謎の安心感があるよね
147 :名無しさん:17/05/02(火)08:24:57 ID:480819274
スレ画は流石に死んじゃいそうだけど
どういう理由で助かるんだろうな
149 :名無しさん:17/05/02(火)08:31:08 ID:480819861
ハゲとクソガキが結構あっさりミニ金剛倒してるのもまた凄い
150 :名無しさん:17/05/02(火)08:31:38 ID:480819900
雅様に右腕切断されたときのがダメージ大きいんじゃ?
153 :名無しさん:17/05/02(火)09:19:10 ID:480824376
明さんなんでこんなに化け物になったの
154 :名無しさん:17/05/02(火)09:33:43 ID:480825768
師匠との修行後から割りとこんな感じな化け物じゃないか
修行中に師匠から感染の可能性
155 :名無しさん:17/05/02(火)09:34:00 ID:480825798
予知能力をスキルポイントに分解して攻撃に振ったんだぞ
156 :名無しさん:17/05/02(火)09:37:23 ID:480826139
166 :名無しさん:17/05/02(火)10:05:52 ID:480826139
>>156
ここはなんでモロパクリだったのか謎
157 :名無しさん:17/05/02(火)09:49:07 ID:480827323
やりたい事に画力と演出が微妙に追い付いて無いんでなんか面白くなっちゃうんだろうな・・
158 :名無しさん:17/05/02(火)09:54:05 ID:480827784
相変わらずパワーというか勢いがある漫画だと思うの
160 :名無しさん:17/05/02(火)09:56:12 ID:480827994
思い出したけど蚊に咬まれてもヤバイんじゃないの?
163 :名無しさん:17/05/02(火)09:58:43 ID:480828256
>>160
あの蚊は感染させるための特製ウイルス血液を飲ませて配合したウイルス蚊だからだ
161 :名無しさん:17/05/02(火)09:56:23 ID:480828017
鍋UFOが好き
162 :名無しさん:17/05/02(火)09:57:11 ID:480828097
画力はともかく演出は独特なものに成り果ててて今更軌道修正できそうにないし彼岸島に限ってはしてほしくもない
165 :名無しさん:17/05/02(火)10:02:18 ID:480828646
>>162
先生ェが変なゲームにハマらない限り大丈夫だ
この記事へのコメント
マイルドな名無しさん