電子辞書の中身って実際五個くらいあれば充分だよな

1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/22(水) 13:55:36.135 ID:FvuyowGEp
広辞苑
国語辞典
英和辞典
和英辞典
こんだけあれば充分なのに何故てんこ盛りにして何万もとるのか
2 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/22(水) 13:56:11.395 ID:EZ9Bohna0
何万も取りたいから
7 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/22(水) 13:58:16.663 ID:FvuyowGEp
>>2
安い方が売れるだろと思うけど主な需要って学生でどうせ買わなきゃいけないからそうでもないのかね
3 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/22(水) 13:56:43.742 ID:m0Y4mvMgd
岩波理化学辞典は有能
4 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/22(水) 13:57:07.313 ID:pSh/UKSWd
漢和事典とブリタニカ
5 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/22(水) 13:57:32.986 ID:0McL2Ip70
5000円くらいであるだろ
8 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/22(水) 13:59:53.549 ID:FvuyowGEp
>>5
どうせ型落ちとか中古だろ?
11 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/22(水) 14:03:55.984 ID:0McL2Ip70
>>8
カシオのエクスワードならそこそこある
辞書は型落ちでも良くね?
12 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/22(水) 14:09:53.960 ID:FvuyowGEp
>>11
新品で2万とか3万するのがおかしくねってだけの話であって高くて買えないとかそういう話ではないの分かる?
6 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/22(水) 13:57:40.524 ID:Ak6yTPbp0
>>1
それらの辞書が充実しててバックライトついてて起動や表示が早いコンパクトなのあったら3万までだす
9 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/22(水) 14:00:21.501 ID:9+jWBTwBa
好きな辞書入れてくれるサービスとかないの
10 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/22(水) 14:00:58.428 ID:1H280cNt0
thesaurus欲しいん!
13 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/22(水) 14:13:31.853 ID:oon84vrga
わかるわけねえだろ
15 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/22(水) 14:15:17.185 ID:FvuyowGEp
>>13
分かるだろ
16 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/22(水) 14:16:32.289 ID:oon84vrga
新品価格や定価が高いものなんて世の中いくらでもあるわ
19 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/22(水) 14:22:25.498 ID:oon84vrga
きも
22 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/22(水) 14:25:47.445 ID:aehqtBF60
>>19
こいつの言ってることは別に間違ってないと思うがどうした
17 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/22(水) 14:19:40.970 ID:FvuyowGEp
電子辞書に入れるものはもっと少なくしろっていう為には他のぼったくってるもの全部指摘しなきゃいけないの?wwww
18 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/22(水) 14:21:29.855 ID:+9cwOoNc0
電子辞書の利点ってなんなんだ?
机の前にいるならPCで作業しながら一緒に調べれば良いし
出先ならスマホで大概の事は調べられるよな
なんかすげー機能でもあるのか?電子辞書って
20 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/22(水) 14:23:04.931 ID:xaOhl8ExH
>>18
学生であればスマホと違い授業で使っても咎められないって点じゃね
21 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/22(水) 14:24:25.978 ID:Ak6yTPbp0
>>18
単純な単語ならスマホでいちいちアプリ開くより早くて正確で整理されてる
最新の単語とか俗語とかなら断然スマホだが
14 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/22(水) 14:13:34.078 ID:aehqtBF60
まぁ高校生の電子辞書にアクセント辞典やらTOEIC攻略なんたらとか入っててもしゃあないしな
この記事へのコメント
マイルドな名無しさん
あと暇潰しの漢検とか楽しい