無神論者ってあるじゃん?それになりたくて勉強してるんだけど
1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/12/11(月) 04:58:40.013 ID:I9dzpC4ga
宗教って結構おもしろいな
2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/12/11(月) 04:59:15.290 ID:mM6+OFcpE
勉強してなるものなのか?
4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/12/11(月) 05:00:22.261 ID:I9dzpC4ga
>>2
わからんけど宗教信じる気ないし
だからと言って無知とか言われるの嫌だから一応学んでる
6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/12/11(月) 05:01:28.468 ID:mM6+OFcpE
>>4
熱心だな
それきっかけにはまるなよ?
10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/12/11(月) 05:06:43.734 ID:I9dzpC4ga
>>6
はまるならはまるでいいけれども
同じ宗教信じてるからって他人を信用できないから
宗教には入らない気がする
3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/12/11(月) 05:00:10.733 ID:IqtKjnVbp
なんでキリスト教じゃないのにクリスマスやるのとかめんどくさいこと言うなよ?
8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/12/11(月) 05:03:21.314 ID:I9dzpC4ga
>>3
言うて七福神も海外の神様の影響受けてるっていうから
絶対理解不可能ってこともないじゃない?
5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/12/11(月) 05:00:47.616 ID:6Ram6mt60
宗教は人々を操作するツールにすぎない
9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/12/11(月) 05:05:28.328 ID:I9dzpC4ga
>>5
数増えて時間たつと結局そうなるとは最近思う
歴史重ねると上層部と信者の勉強量の差が広がっていくから
なんか上の奴が下の奴を操ってるように見えるんだろうね
7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/12/11(月) 05:01:49.249 ID:QCx9dbpAd
ごっどいずでっど
11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/12/11(月) 05:07:22.085 ID:I9dzpC4ga
>>7
ニーチェかな
真昼間にカンテラかざして市場で神を探す下りすこ
12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/12/11(月) 05:09:30.790 ID:X/Sc2fIf0
カトリック連盟に消されるぞ
13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/12/11(月) 05:12:09.804 ID:I9dzpC4ga
>>12
今でもイスラムはマジでやりかねないらしいけど
キリスト教は言われなれてるだろ
14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/12/11(月) 05:13:20.362 ID:mM6+OFcpE
信仰があるのとないのってどっちが幸せなんだろうな
15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/12/11(月) 05:17:44.114 ID:I9dzpC4ga
>>14
宗教史みてると多くの宗教は世俗での勢力争いに権威使ってるし
現代のカルト宗教以上の事しでかしてるから
そういう時に巻き込まれる信者ってかわいそうだなと思う
現代だと伝統宗教っつって気取ってるけどな
16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/12/11(月) 05:18:59.968 ID:JPEhwzwa0
無神論もなりたくてなるものではないけどな
17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/12/11(月) 05:24:11.298 ID:I9dzpC4ga
>>16
俺はなりたくてなりたいと思ってる
今の日本人は宗教的な態度もデモクラシー的態度も欠如してるから
世代間の断絶が生じた結果の社会問題に手こずってると思うんだよね
日本版ニヒリズム的なのが蔓延してる気がするし
そういう流れに巻き込まれたくないと考えて自分なりの考え立てようって感じの理由だわ
18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/12/11(月) 05:24:23.081 ID:sA71zvzl0
この世に無神論者なんていないと思ってる俺がいる
19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/12/11(月) 05:26:50.795 ID:I9dzpC4ga
>>18
神や宗教に帰依する気がないというだけでは無神論者になれない?
23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/12/11(月) 05:33:45.389 ID:sA71zvzl0
>>19
それって無宗教ってやつじゃねえの?わからんけど
26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/12/11(月) 05:36:10.619 ID:y9kb4zuva
>>23
違うもんだけど同じと理解してても差し支えはないんじゃない
20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/12/11(月) 05:27:31.418 ID:aC7JXzg10
知的誠実さに対する最大の裏切りは
事実だから信じるのではなく有効だから信じるという姿勢にある
とバートランド・ラッセルが言うてた
21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/12/11(月) 05:29:59.897 ID:I9dzpC4ga
>>20
どういう文脈でそれ言ったのか知らないけど
まあまあ分かる気がしないでもない
勝ち馬に乗るって一番いらない奴だと思うしな
24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/12/11(月) 05:34:03.756 ID:aC7JXzg10
ラッセルって人は敬虔なキリスト教徒の家に生まれて
無神論者になるために哲学者になった人なんだけど
その人が晩年、インタビュアーから
「あなたは宗教を否定しますが、信仰に基づいた行動によって生活に張りが出来たり、
人生に光明を見出したという人たちがいる点をどう思われますか?」
って聞かれたときの返答が>>20なのよ
要するに「役に立つから神様を信じるなんて信仰や神とやらに対する最大の冒涜だよね」ってこと
27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/12/11(月) 05:38:11.300 ID:y9kb4zuva
>>24
ハードル上げ過ぎだろ
神自体はそんなに狭量か?とは思う
32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/12/11(月) 05:41:51.124 ID:aC7JXzg10
>>27
少なくとも宗教上の神は狭量だよ
教義を信じて実践する人しか救わないし救われないってのが大前提だしね
22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/12/11(月) 05:32:42.906 ID:rJO0mEny0
本来の仏教は無神論だと思うんだ
25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/12/11(月) 05:35:21.875 ID:y9kb4zuva
>>22
神すら救済する勢いの仏教は厳密には無神論ではないはずだけど
28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/12/11(月) 05:39:21.354 ID:mM6+OFcpE
なんか話が難しい…
29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/12/11(月) 05:40:40.497 ID:y9kb4zuva
>>28
そうだな
俺も眠くなってきたから寝るわ今日出勤だし
おやすみ
30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/12/11(月) 05:40:58.087 ID:CnCRnVUTp
勉強すればするほど神の存在を感じる
31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/12/11(月) 05:41:13.729 ID:4MPFXAHYd
まず簡単な前提を述べるよ
無神論者のことを『サタニスト』と呼ぶのだよ
そして総本山はデビルズチャーチだ
ある意味でこれは立派な宗教なんだよね
つまり、 無神論者=無宗教者ではない
これが大前提だ
33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/12/11(月) 05:44:02.295 ID:pfDuZ+5/F
「信じる」って言ってる時点でおかしい
本当にあるものなら信じなくたってそこにある
神なんて本当はいないんじゃないか?って疑いがあるから
存在を「信じ」なきゃならん羽目になる
34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/12/11(月) 05:46:54.213 ID:aC7JXzg10
サタニストはサタニストっていうれっきとした宗教信者
異教徒に対する蔑称じゃなく自称だし施行された11のルールは割とまとも
35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/12/11(月) 06:03:29.870 ID:aSYFYnRl0
汎神論者だけどどんなに説明しても大半の人からは無神論者扱いされて悲しい
37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/12/11(月) 06:05:30.089 ID:v+981Qhv0
>>35
まあハイデガーも「無神論の神学」って言われてるしな
36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/12/11(月) 06:04:22.372 ID:24nXuZ9Da
何十億人もいる地球だけでなく宇宙全体を管理してるのが神なら祈ろうが縋ろうがちっぽけな俺一人に慈悲をかける道理も暇もないって考えたあたりから俺は神を信じるのはやめた
この記事へのコメント
マイルドな名無しさん
なんであいつは入会金月額3000円払ってることに疑問を感じないんだ
教祖は金欲しさに月謝取ってるんだから教祖に金を払って幸せにはなれないよ
タバコのほうがまだいいよ…
マイルドな名無しさん
拡大解釈や誇張する人間の多いこと
マイルドな名無しさん
マイルドな名無しさん
皮相的ニヒリスト談義ではない