完璧主義を治すにはどうしたらいい?


    完璧主義を治すにはどうしたらいい?

    完璧主義




    1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/12/18(月) 03:55:42.174 ID:EeZ33OC90


    仕事で何をするにも完璧を求めてしまう

    完璧なんて未熟な自分には無理なのに、常に自分に完璧を求めてしまい、ミスや不足が出て上司に怒られた時とてつもないストレスを感じてしまう
    どうしたらいい?






    3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/12/18(月) 03:56:22.927 ID:LsJ2WYAy0

    そういう精神病あるよ





    4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/12/18(月) 03:56:43.874 ID:osMAePJY0

    寝る





    5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/12/18(月) 03:56:53.564 ID:DnkZamjW0

    強迫性障害に多いね



    7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/12/18(月) 03:58:03.474 ID:EeZ33OC90

    >>3
    >>5
    これも強迫性障害なのか…





    6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/12/18(月) 03:57:04.388 ID:9dyF5Fdd0

    それを平たく言うとド無能



    10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/12/18(月) 03:59:58.428 ID:EeZ33OC90

    >>6
    完璧を目指すためにそこそこ努力をしてきて、結果もついてきたから無能ではないと思う



    15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/12/18(月) 04:03:56.843 ID:9dyF5Fdd0

    >>10
    自分から積極的に失敗できない時点でたかが知れてる
    安全な場所で手ごろな成功体験しかしてない



    18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/12/18(月) 04:08:29.296 ID:EeZ33OC90

    >>15
    確かに、手頃な成功体験で完璧主義だの、プライドだのが育ったような気もする

    失敗をしてもいいやと思うようにするよ





    8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/12/18(月) 03:58:43.434 ID:osMAePJY0

    過ぎたるは及ばざるが如し
    過ぎたるは及ばざるが如し
    過ぎたるは及ばざるが如し

    三回唱えて深呼吸



    11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/12/18(月) 04:00:48.426 ID:EeZ33OC90

    >>8
    良い言葉を知った。ありがとう
    意識してみる





    9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/12/18(月) 03:59:25.024 ID:L3yXIEHb0

    コピーした用紙に鼻くそつける





    12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/12/18(月) 04:01:02.929 ID:3QyrANDl0

    家庭環境のせい?



    14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/12/18(月) 04:03:12.133 ID:EeZ33OC90

    >>12
    あるかもしれん…
    家がかなりの貧乏だから、子供の頃から自分がしっかりしなきゃ!って色々と焦ってた過去もある



    20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/12/18(月) 04:10:07.058 ID:3QyrANDl0

    >>14
    知り合いで家庭環境のせいで完璧主義になった人がいて仕事してても上司と意見食い違ったり問題出てきてカウンセリング通ってるらしい
    自覚したら変わると思う



    26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/12/18(月) 04:13:52.059 ID:EeZ33OC90

    >>20
    家庭環境って影響大きいのな…

    自覚するとは、何を?



    29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/12/18(月) 04:16:32.887 ID:3QyrANDl0

    >>26
    眠くて最後適当に書いてしまった…
    自覚するっていうのは多分過去に遡った原因を自覚することかな…やっぱりカウンセリングとか自己分析で原因究明したら治ると思う



    33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/12/18(月) 04:19:08.312 ID:EeZ33OC90

    >>29
    なるほど、そういうことか

    ありがとう
    来週精神科に行くので、そこらへんは専門家に手伝って貰うよ





    13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/12/18(月) 04:02:02.112 ID:a4RjavxL0

    挫折する



    16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/12/18(月) 04:05:55.446 ID:EeZ33OC90

    >>13
    これは実際にやった
    そのおかげでかなり完璧主義はほぐれて、失敗した自分も許せるようになったよ

    でもまだ足りない気がするので、質問させて頂いた





    17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/12/18(月) 04:06:00.217 ID:ZN2gjJQp0

    完璧なんて無理って理解できてるだけ上等じゃん
    子供の頃から完璧を求めて頑張ってたんだな、そらかなり疲れただろ
    普段頑張ってるんだから多少のミスは大目に見てやろうや
    なんかそれも知らずにキレる上司がいるみたいだが気にすんな



    22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/12/18(月) 04:10:58.244 ID:EeZ33OC90

    >>17
    以前は完璧が無理とすら思えなかった
    思えるようになったのはつい最近

    ありがとう
    もっと普段の自分を認めるようにする
    自分の頑張りを認めないとこが改善点だと、ハッキリしたよ





    19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/12/18(月) 04:09:39.496 ID:tBg1M1bt0

    完璧主義者は身を滅ぼす



    23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/12/18(月) 04:12:29.767 ID:EeZ33OC90

    >>19
    本当に精神にくるよ

    今はだいぶマシになったけど、もしあの頃の完璧主義しまくりの自分のままだったら鬱になってたと思う





    21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/12/18(月) 04:10:45.778 ID:osMAePJY0

    意識的にセリフとして「まぁいっか」を口癖にする



    28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/12/18(月) 04:14:20.091 ID:EeZ33OC90

    >>21
    ええな
    ありがとう





    24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/12/18(月) 04:12:53.213 ID:r3pjVIg80

    やめれない





    25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/12/18(月) 04:13:08.488 ID:r3pjVIg80

    精神科池 少しはマシになる



    30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/12/18(月) 04:16:41.801 ID:EeZ33OC90

    >>25
    来週初めて行くよ!予約済み

    今は何にも症状はないけど、いざとなったときの逃げ道を作っておくよ
    大丈夫だとは思ってるけど…人間いつ精神が狂うかわかんないってことがわかったからね





    27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/12/18(月) 04:14:09.971 ID:ZN2gjJQp0

    今から見てあの頃は未熟だったなあと思えるなら
    多分未来のお前も今のお前に対して同じこと思ってるよ
    それが成長の証だ



    32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/12/18(月) 04:18:00.953 ID:EeZ33OC90

    >>27
    ありがとう
    メンタルを健康に保つことについてはかなり成長したよ

    もっと成長できるとええなあ





    31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/12/18(月) 04:17:31.770 ID:9dyF5Fdd0

    どんな状況でも失敗しないことを最優先するという選択には合理性がない
    しかも 完璧さ というのは自分の想像、理解の範疇に限定される
    完ぺき主義を自称する奴には自分が思ってもない完璧さがあるという発想がない
    自己満足にリソースを使い切る井の中の蛙になりがち



    36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/12/18(月) 04:23:00.148 ID:EeZ33OC90

    >>31
    自分の可能性を自分で狭めている、ということか
    あるかもしれんね

    完璧主義はやっぱ色々と損だな





    34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/12/18(月) 04:20:29.312 ID:vvml2DT+0

    ありのままの自分を受け入れる
    俺は無能であると自覚してるから、失敗しても仕方ないよねって枕濡らしてる



    37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/12/18(月) 04:24:34.428 ID:EeZ33OC90

    >>34
    そうだね、自分をもっと許したり受け入れなきゃね





    35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/12/18(月) 04:20:59.660 ID:OrNSXIRK0

    締め切り設定かな





    39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/12/18(月) 04:30:49.561 ID:qUu7ffeV0

    完璧主義を治したければ完璧主義を極めろというようなことを森田正馬が言っていた気がする
    上で誰かが書いたように完璧主義者は総じて完璧な生活を送れてはいない
    完璧に生きたいのならもっと広い視野を持ち自分が完璧にできていない分野が存在することを自覚せよ

    って感じだったかな





    38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/12/18(月) 04:29:28.821 ID:EeZ33OC90

    ・失敗を恐れずに経験してみる、挫折する
    ・頑張りすぎようとしていたら「過ぎたるは及ばざるが如し」「まあいっか」を発語する
    ・精神科に行って、家庭環境が自分の性格に影響を及ぼしたことを知る
    ・普段の自分を許す、受け入れる、頑張りを認める

    この短いスレでここまで対策があがったよ
    みんなありがとな




    この記事へのコメント

    • マイルドな名無しさん

      完璧に至るまでに使った時間と労力考えて、自分の給料に見あったものでなければ、その仕事をした自分そのものが無駄
      要はコスト意識
      2017年12月19日 17:49
    • マイルドな名無しさん

      鏡見ろよ
      そんな不細工な面で生きていけるんなら根は完璧主義じゃないよ
      不細工に生きろ
      2017年12月19日 18:07
    • マイルドな名無しさん

      今まで完璧に生きてきた奴なんかいないんだなら気楽にやれや
      2017年12月19日 18:09
    • マイルドな名無しさん

      直そうとか思う時点でストレス
      直さなくてもいいじゃん
      無理しない
      2017年12月19日 18:13
    • マイルドな名無しさん

      挫折を知らんのか?
      自分の限界を知れば完璧主義なんて消えて失せる
      2017年12月19日 18:26
    • マイルドな名無しさん

      完璧主義って響きはカッコいいけどただの思い上がりだよね
      2017年12月19日 18:27
    • マイルドな名無しさん

      こういうのって大抵完璧(にできる(と思ってる)事しかやらない)主義になってる奴いるから長所とも言い難い
      んでそういうのに限って何かミスると自他どちらかか両方を過剰に責めるから質悪い
      2017年12月19日 18:40
    • マイルドな名無しさん

      完璧主義は語弊があるんよね、他を入れない自身の枠の中だけでやってるだけ。
      ソースは俺w
      2017年12月19日 18:53
    • マイルドな名無しさん

      ミスやイレギュラーと仲良くすれば問題ない
      それを嫌うから今の力量=100%で縛られる完璧主義という状態になる
      聞こえこそ良いが、実際は慢心と保身にまみれているね
      将来、若い奴にポンコツと笑われたくないなら
      ミスやイレギュラーを克服し、さらに上を目指して成長すべき
      2018年01月18日 14:54