1 :名無しさん 2018/01/06(土) 06:55:40.47 ID:IVrBqdNb0.net
浜ちゃんのブラックフェイスは黒人差別なのか 知らなかったでは済まされない
https://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20180105-00080159/
https://www.yahoo.co.jp
エディー・マーフィーを演じるために黒人に扮した浜ちゃんには差別する意図は全くなかったでしょう。
放送した日本テレビも問題になるとは考えていなかったようです。しかし黒人の人たちから見れば、
ブラックフェイスは黒人に対する偏見を植え付ける黒人差別表現以外の何物でもないのです。
https://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20180105-00080159/
https://www.yahoo.co.jp
エディー・マーフィーを演じるために黒人に扮した浜ちゃんには差別する意図は全くなかったでしょう。
放送した日本テレビも問題になるとは考えていなかったようです。しかし黒人の人たちから見れば、
ブラックフェイスは黒人に対する偏見を植え付ける黒人差別表現以外の何物でもないのです。
4 :名無しさん 2018/01/06(土) 06:57:28.26 ID:+PXU35Q60.net
ハマタは知らなくて問題ないやろ仕掛けられた側やし
6 :名無しさん 2018/01/06(土) 06:57:53.38 ID:s6fgNz/Q0.net
これでなんの偏見が植え付けられんの
138 :名無しさん 2018/01/06(土) 07:16:48.45 ID:VoPV9B/Da.net
>>6
黒人は肌が黒いという偏見だろ
実際には黒人の中にも肌が黄色い人とか肌が白い人もいるのに
黒人は肌が黒いという偏見だろ
実際には黒人の中にも肌が黄色い人とか肌が白い人もいるのに
155 :名無しさん 2018/01/06(土) 07:18:14.62 ID:HWi5d3vT0.net
>>138
浜田はエディマーフィーのコスプレしただけで黒人のコスプレした訳じゃないぞ
エディマーフィーの肌は黄色いのか?白いのか?
浜田はエディマーフィーのコスプレしただけで黒人のコスプレした訳じゃないぞ
エディマーフィーの肌は黄色いのか?白いのか?
7 :名無しさん 2018/01/06(土) 06:58:52.94 ID:Iqz4r0SL0.net
こういう考え自体黒人差別してるだろ
8 :名無しさん 2018/01/06(土) 06:58:56.37 ID:iw03io+Xd.net
頭おかしい
9 :名無しさん 2018/01/06(土) 06:59:17.51 ID:9LnckImJ0.net
もうお笑いはネット配信だけにしたらええやん
13 :名無しさん 2018/01/06(土) 07:00:49.69 ID:KSgZRJcJ0.net
スタッフに塗られただけなのに知らなかったじゃ済まされないとか酷いな
15 :名無しさん 2018/01/06(土) 07:00:54.28 ID:rbS4tHTN0.net
差別って言葉の中には差別の概念があることに気がつけや
って本に書いてた茂木先生は髪
って本に書いてた茂木先生は髪
18 :名無しさん 2018/01/06(土) 07:01:56.54 ID:xxY2MTbka.net
世知辛い
20 :名無しさん 2018/01/06(土) 07:02:10.78 ID:94F2HFBX0.net
制作陣がアホなだけやろ
21 :名無しさん 2018/01/06(土) 07:02:28.89 ID:3s1bq9VYa.net
黒塗り浜ちゃん見て笑うのが何故ダメなん?
女装の浜ちゃん見て笑うのも普通やろうし
普段やらなそうな人間が言うこと聞き変装
この状況を笑う事と差別意識なんて無関係
女装の浜ちゃん見て笑うのも普通やろうし
普段やらなそうな人間が言うこと聞き変装
この状況を笑う事と差別意識なんて無関係
99 :名無しさん 2018/01/06(土) 07:13:42.18 ID:D+pEsP260.net
>>21
いずれ女装で笑うのも駄目になるんじゃね
いずれ女装で笑うのも駄目になるんじゃね
496 :名無しさん 2018/01/06(土) 07:43:40.41 ID:HxGuQDdP0.net
>>99
そういやメジャーで恒例のルーキーが女装するアレもLGBTだかなんかの反対で
なくなったんだっけ?
何をやっても○○の差別だ!って言われるんだろうなこれ
今ワンパンマン読んでたけどプリプリプリズナーにもなんか言われてそう
そういやメジャーで恒例のルーキーが女装するアレもLGBTだかなんかの反対で
なくなったんだっけ?
何をやっても○○の差別だ!って言われるんだろうなこれ
今ワンパンマン読んでたけどプリプリプリズナーにもなんか言われてそう
31 :名無しさん 2018/01/06(土) 07:04:33.78 ID:9tpJJodJa.net
生放送じゃないんやし悪いのはスタッフやろ
35 :名無しさん 2018/01/06(土) 07:05:19.61 ID:ZQAV5vK+0.net
もう黒人関係に触れるのをやめればいい
38 :名無しさん 2018/01/06(土) 07:05:59.89 ID:ZNMPf21Q0.net
国家の威信を傷付けたガキ使スタッフを許すな
40 :名無しさん 2018/01/06(土) 07:06:02.55 ID:o2LPjCxIa.net
そのうちしげるのモノマネで黒塗りしただけで叩かれるようになるな
49 :名無しさん 2018/01/06(土) 07:07:43.77 ID:/hZ1/hTN0.net
昔のハリウッド映画は黒人使用不可だったから
黒人役が必要な場合、白人が黒い化粧をして演じていたから
黒人差別の象徴なんだろうな
黒人役が必要な場合、白人が黒い化粧をして演じていたから
黒人差別の象徴なんだろうな
52 :名無しさん 2018/01/06(土) 07:08:17.63 ID:yq4wbNKga.net
昔のダウンタウンやったら意趣返しに白塗りで出てくるくらいしてたやろ
54 :名無しさん 2018/01/06(土) 07:08:54.85 ID:qh6HarGN0.net
ハマタやなくて日テレやろ
55 :名無しさん 2018/01/06(土) 07:09:01.30 ID:QTed8LYX0.net
テレビ局って意外とこういうのに疎いんやな
海外ロケとかしてるからわかりそうなもんやけど、撮影と企画は別の人間ならそんなもんか
海外ロケとかしてるからわかりそうなもんやけど、撮影と企画は別の人間ならそんなもんか
57 :名無しさん 2018/01/06(土) 07:09:07.18 ID:JhsMNGKF0.net
知らなかったではすまされないってこいつは浜田をどうしたいんや
批判さえすれば差別が消えるのか?ちゃうやろ
批判さえすれば差別が消えるのか?ちゃうやろ
61 :名無しさん 2018/01/06(土) 07:09:22.73 ID:PJbvBYxO0.net
悲しいなあ
64 :名無しさん 2018/01/06(土) 07:09:55.00 ID:GMm1rllE0.net
黒人差別の文化なんか日本にはないんですわ
あっちの常識はあっちの常識
差別のない国では通用しません
あっちの常識はあっちの常識
差別のない国では通用しません
67 :名無しさん 2018/01/06(土) 07:10:10.86 ID:Vpv7kRwCd.net
でもお前らも外人が日本風の衣装来て肌を黄色に塗って目を釣り上げるメイクしてたら嫌悪感あるやろ?
それと同じやで
それと同じやで
95 :名無しさん 2018/01/06(土) 07:13:27.73 ID:GMm1rllE0.net
>>67
ないぞ
というか、それが差別的意識があるかどうかが問題や
あるなら怒るかもだけど、いや、どうでもいいかな。
たとえば向こうの常識で、そういう風に日本人が見られてるなら、それはそれでお国柄として、どうでもいいわ
でも、差別意識の象徴としてそういう風にモーションかけてるならやめてほしいわ。っておもうだけで、怒ることはないな
ないぞ
というか、それが差別的意識があるかどうかが問題や
あるなら怒るかもだけど、いや、どうでもいいかな。
たとえば向こうの常識で、そういう風に日本人が見られてるなら、それはそれでお国柄として、どうでもいいわ
でも、差別意識の象徴としてそういう風にモーションかけてるならやめてほしいわ。っておもうだけで、怒ることはないな
96 :名無しさん 2018/01/06(土) 07:13:27.77 ID:yq4wbNKga.net
>>67
ステレオタイプすぎるもんは怒らんやろ普通は
武士や忍者のコスプレ見て日本が汚されただの考えんのと一緒や
ステレオタイプすぎるもんは怒らんやろ普通は
武士や忍者のコスプレ見て日本が汚されただの考えんのと一緒や
70 :名無しさん 2018/01/06(土) 07:10:26.34 ID:GxxRHMDj0.net
昔さかなくんも炎上してたし気づかんスタッフが悪いやろ
78 :名無しさん 2018/01/06(土) 07:11:23.84 ID:8gGGnuNWa.net
エディマーフィーのモノマネやっただけやん
エディマーフィーに似せるために肌黒くしたら差別になるんか?
エディマーフィーに似せるために肌黒くしたら差別になるんか?
79 :名無しさん 2018/01/06(土) 07:11:28.40 ID:s6fgNz/Q0.net
社会的に黒人を差別してきた国の暗黙の了解を
日本でも勿論タブーでしょってのはおかしいわ
そんなもん文化帝国主義やで
日本でも勿論タブーでしょってのはおかしいわ
そんなもん文化帝国主義やで
89 :名無しさん 2018/01/06(土) 07:13:04.42 ID:alB8W9if0.net
差別じゃないと思うのは自由やけど、テレビ業界にいてブラックフェイスがあかんて風潮の存在すら知らなかったってのはアホやな
テレビ関係者は基本的に教養がなさすぎる
テレビ関係者は基本的に教養がなさすぎる
97 :名無しさん 2018/01/06(土) 07:13:28.75 ID:1cTFlYCBx.net
白人が黒塗りしたんだったらそりゃ大問題やろうけど…
ここは白人と黒人のいざこざとは無縁の国やで
日テレの不注意は否めないけど人権侵害って過剰反応し過ぎやないかな
ここは白人と黒人のいざこざとは無縁の国やで
日テレの不注意は否めないけど人権侵害って過剰反応し過ぎやないかな
100 :名無しさん 2018/01/06(土) 07:13:52.47 ID:ffeFsEB2r.net
ヘイポーははやく謝罪しろ
109 :名無しさん 2018/01/06(土) 07:14:29.73 ID:stImb85ba.net
今の時代にラッツアンドスターいたら炎上してそう
115 :名無しさん 2018/01/06(土) 07:15:06.44 ID:3AduMaBl0.net
>>109
あれは黒人に憧れてるだけだから・・・
あれは黒人に憧れてるだけだから・・・
124 :名無しさん 2018/01/06(土) 07:15:48.58 ID:yq4wbNKga.net
>>115
それでも圧力で止めさせろられたしのう
それでも圧力で止めさせろられたしのう
114 :名無しさん 2018/01/06(土) 07:14:57.92 ID:NgqOKUOt0.net
グリエルも知らんかったって言ったけど叩かれてたやん
しゃーない
しゃーない
125 :名無しさん 2018/01/06(土) 07:15:56.53 ID:nQXKPFg10.net
>>114
無知は罪やね
無知は罪やね
136 :名無しさん 2018/01/06(土) 07:16:42.67 ID:UG7RZ2RRa.net
これに関しちゃ正直批判されてもしゃーないと思う要素は揃ってると思うがね
単なるクレーマーレベルとは一線を科してる
単なるクレーマーレベルとは一線を科してる
137 :名無しさん 2018/01/06(土) 07:16:48.28 ID:lhqhbahfd.net
ナスD はどないなんねん
158 :名無しさん 2018/01/06(土) 07:18:25.62 ID:OEkHTwE10.net
中川家のモノマネとかもう笑えへんようになるで
156 :名無しさん 2018/01/06(土) 07:18:14.88 ID:SP6P6Esz0.net
もう日本のお笑いは死んだな
167 :名無しさん 2018/01/06(土) 07:19:16.80 ID:6/ElFAV3d.net
日本に黒人差別持ち込んだアホ
日本人に黒人差別が生まれた瞬間だわ
日本人に黒人差別が生まれた瞬間だわ
177 :名無しさん 2018/01/06(土) 07:19:49.77 ID:hVk+mcsEa.net
>>167
その言い方おもしろいな
その言い方おもしろいな
784 :名無しさん 2018/01/06(土) 08:03:32.26 ID:MznkQAe70.net
>>167
よき表現だ
よき表現だ
171 :名無しさん 2018/01/06(土) 07:19:31.58 ID:48rE14ca0.net
規制社会やなぁ
180 :名無しさん 2018/01/06(土) 07:20:15.24 ID:x6djdxBna.net
196 :名無しさん 2018/01/06(土) 07:21:48.74 ID:QnNjKgQ+a.net
>>180
これはなんで叩かれんかったん?
これはなんで叩かれんかったん?
219 :名無しさん 2018/01/06(土) 07:23:28.56 ID:smiOz6Eo0.net
>>196
松子は一応表情動きを真似てたやん
一応モノマネしてた
今回は浜田が黒いからってだけで笑ってたからアウト
まあ松子の件も叩かれておかしくなかったが
松子は一応表情動きを真似てたやん
一応モノマネしてた
今回は浜田が黒いからってだけで笑ってたからアウト
まあ松子の件も叩かれておかしくなかったが
185 :名無しさん 2018/01/06(土) 07:20:43.74 ID:38rKTOTw0.net
これって突き詰めればすべての人のものまねは差別と言われても仕方ないってことにならんか?
そこらへんから議論しないと意味ないやろ
そこらへんから議論しないと意味ないやろ
221 :名無しさん 2018/01/06(土) 07:23:39.76 ID:GMm1rllE0.net
>>185
人間なんやし、職業やセンスで服装も違うし
それを真似たら差別だ!ってのは何もできないよな
つーか、個性を重んじるアメリカ人が、何でもかんでも平等をうたうのはほんまに矛盾しとると思うわ
個性を尊重すればそれでええだけなんちゃうの?って話
人間なんやし、職業やセンスで服装も違うし
それを真似たら差別だ!ってのは何もできないよな
つーか、個性を重んじるアメリカ人が、何でもかんでも平等をうたうのはほんまに矛盾しとると思うわ
個性を尊重すればそれでええだけなんちゃうの?って話
192 :名無しさん 2018/01/06(土) 07:21:31.73 ID:cuiLbEvy0.net
今テレビでワールドダウンタウン流したら二人共賞金首にされそうやな
225 :名無しさん 2018/01/06(土) 07:23:53.57 ID:Di+ghs43d.net
お誕生日会に呼ばれなかった子供の気持ちを考えなさいといわれ
お誕生日会そのものが禁止されたのを思い出す
くだらん
お誕生日会そのものが禁止されたのを思い出す
くだらん
256 :名無しさん 2018/01/06(土) 07:25:55.46 ID:/A2dhv6/p.net
一言言えるのはこの件に関して浜田が口を開くことはないってことやな
この記事へのコメント
マイルドな名無しさん
東北のときなくなれば良かったんだよ
マイルドな名無しさん
それってもう黄色人、白人だろ?
それとも黒人の黒ってのは肌の色じゃなく生まれや顔つきのことを指してたのか?
マイルドな名無しさん
マイルドな名無しさん
マイルドな名無しさん
エディ・マーフィ以外グチグチ言うなよ
マイルドな名無しさん
マイルドな名無しさん
マイルドな名無しさん
マイルドな名無しさん
しげる差別を許さない
マイルドな名無しさん
海外にもツイカス女みたいなの多いんだな。
マイルドな名無しさん
マイルドな名無しさん。
アメリカンポリスをテーマにした今回の番組作りのトップでハマタがエディーマーフィーになったのが面白いわけで、黒人のコスプレしたのが面白かったわけじゃないじゃん。
釈明する必要もないし海外メディアもわりと暇なんね。
マイルドな名無しさん
マイルドな名無しさん
それもより国際的な価値観を持ってる事をステータスにしたい層がたくさんおるってんならまだええんやけど、より国際的な価値観を持ってる自分を装う事で漠然とした将来不安を少しでも誤魔化したい無能が増えてきとるからやねん
進み行くであろう国際化に対して何も打つ手がないような連中が新しく見つけたマウントの形やねん
放っといてみ
知らなかったで済むぞ
マイルドな名無しさん
マイルドな名無しさん
火のない所に無理やり煙を出そうとしてる様にしか感じないわ。
日本のテレビ局が過去にやった黒塗りモノマネの時に騒がなかったのはなんでなんですかね?誰かが日本人は差別主義者だって印象付けたいんじゃないの?
マイルドな名無しさん