1 :名無しさん 2018/01/25(木) 00:50:48.68 ID:hFXz+4e00●.net BE:302267927-2BP(2000)

世界最大の玩具チェーン、米トイザラスは米国内で約180店舗の閉鎖を計画している。
裁判所に提出された書類から明らかになったもので、破産手続きの完了に向けた再編計画の一環。
閉鎖計画は全米の店舗の約20%が対象となり、裁判所の承認を必要とする。
数年もの業績不振と50億ドル(約5500億円)に上る負債が重しとなり、同社は昨年9月に米連邦破産法11条の適用を申請した。
閉鎖は来月始まり、ベビーザラスが対象店舗の少なくとも半数を占める。
12月にブルームバーグ・ニュースは、トイザラスが最大200店舗を閉鎖する可能性があると報じていた。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-01-24/P31O4K6JTSEA01
3 :名無しさん 2018/01/25(木) 00:52:33.89 ID:m3bLjvFK0.net
何が悪かったんだろ
問いざらす
問いざらす
8 :名無しさん 2018/01/25(木) 00:55:46.18 ID:9qbwvdt50.net
>>3
よく分からんが、普通に遠いことが原因か?
遠いザラっす
よく分からんが、普通に遠いことが原因か?
遠いザラっす
59 :名無しさん 2018/01/25(木) 02:00:21.42 ID:lCxb46i/0.net
>>3
おもちゃアマゾンで買えるから、、
おもちゃアマゾンで買えるから、、
4 :名無しさん 2018/01/25(木) 00:53:25.38 ID:0e2gZ+b/0.net
ガキの頃地元にできたときは毒々しい色遣いの雑なおもちゃがいっぱいあって見るの楽しかったな
欲しいとは思わなかったが
欲しいとは思わなかったが
5 :名無しさん 2018/01/25(木) 00:53:35.83 ID:66iqOLbo0.net
ハローマックが地獄で待ってるぞ
10 :名無しさん 2018/01/25(木) 00:57:30.18 ID:uLDm5nZn0.net
>>5
奴はTwitterで生きてるから
奴はTwitterで生きてるから
6 :名無しさん 2018/01/25(木) 00:54:07.35 ID:+5k4fWcR0.net
玩具買うやつは増えたってーのに
7 :名無しさん 2018/01/25(木) 00:54:55.76 ID:3JeoKzBX0.net
Amazonでいいです
9 :名無しさん 2018/01/25(木) 00:56:43.84 ID:ZiwzoqYS0.net
トイザらスが小型のおもちゃ屋を潰したように
いつかAmazonも何かに潰される未来があるのかな
それともここが小売りの最終到達点か?
いつかAmazonも何かに潰される未来があるのかな
それともここが小売りの最終到達点か?
63 :名無しさん 2018/01/25(木) 02:27:41.74 ID:B13gy3Ud0.net
>>9
3Dプリンタが冷蔵庫や洗濯機のように普及して欲しい物のデータだけを買うようになる
3Dプリンタが冷蔵庫や洗濯機のように普及して欲しい物のデータだけを買うようになる
90 :名無しさん 2018/01/25(木) 04:32:08.71 ID:ZhgDldEW0.net
>>63
なに夢みたいなこと言ってんだよ...
なに夢みたいなこと言ってんだよ...
12 :名無しさん 2018/01/25(木) 00:59:47.99 ID:PCw3lTrW0.net
トイザらスが日本に来た時は
「黒船来たる」と騒ぎになったもんだが
その黒船が本国で沈没だもんな
「黒船来たる」と騒ぎになったもんだが
その黒船が本国で沈没だもんな
13 :名無しさん 2018/01/25(木) 00:59:49.66 ID:+4uK3A5Z0.net
トイザらスはレゴが充実してるイメージ
14 :名無しさん 2018/01/25(木) 00:59:52.49 ID:eQ839iMS0.net
日本は別法人だし生き残るっぽいな
写真屋と提携したりショッピングモールの穴埋め要員としての地位を確立する等生き残り策は講じてるとか
写真屋と提携したりショッピングモールの穴埋め要員としての地位を確立する等生き残り策は講じてるとか
15 :名無しさん 2018/01/25(木) 01:00:03.69 ID:iQESx3tu0.net
大人のオモチャを売らなかったのが敗因
16 :名無しさん 2018/01/25(木) 01:00:30.79 ID:FUXhE17e0.net
尼に負けた
販売戦略の失敗
もうダメぽ
販売戦略の失敗
もうダメぽ
17 :名無しさん 2018/01/25(木) 01:01:22.67 ID:dRDa52wX0.net
高い、品揃え悪い、近くない
これじゃ客は来ないだろ。
これじゃ客は来ないだろ。
18 :名無しさん 2018/01/25(木) 01:02:43.05 ID:X03yqV0n0.net
子供でいた〜いずっとトイザらスキッ〜ズ♪
22 :名無しさん 2018/01/25(木) 01:06:53.25 ID:LuzBoWfz0.net
>>18
最近のガキはヨドバシでオモチャ眺めたり、体験版のゲームを並ぶらしい
俺もだけど
最近のガキはヨドバシでオモチャ眺めたり、体験版のゲームを並ぶらしい
俺もだけど
38 :名無しさん 2018/01/25(木) 01:20:47.23 ID:Os3NWu6v0.net
>>18
大好きなおもちゃに囲まれて〜
大好きなおもちゃに囲まれて〜
19 :名無しさん 2018/01/25(木) 01:03:16.35 ID:Q47AE0yt0.net
日本の客層に最適化しないバタ臭いまんまのイメージ
こっどもでいたーいとか歌うなら大きなお友達向けの商品も売れよ
こっどもでいたーいとか歌うなら大きなお友達向けの商品も売れよ
20 :名無しさん 2018/01/25(木) 01:06:30.85 ID:rv7fupci0.net
ハーローハーロー ハローマック いっしょにあ〜そぼーうー♪
24 :名無しさん 2018/01/25(木) 01:08:12.10 ID:uW9U/ywj0.net
地元のトイザらスは売り切れ必須の人気新作ゲームを買える穴場だった
25 :名無しさん 2018/01/25(木) 01:08:36.21 ID:48x6kUqa0.net
オモチャ屋とオデキは大きくなったら潰れると言われてるし
26 :名無しさん 2018/01/25(木) 01:09:16.32 ID:YSEQ/3CD0.net
こっちのおもちゃ(携帯)の方が面白いのよ。
27 :名無しさん 2018/01/25(木) 01:09:31.63 ID:rh2Ck4S00.net
買う気は一切しなかったが
店で見る分には日常感のない玩具の山が面白かった
店で見る分には日常感のない玩具の山が面白かった
28 :名無しさん 2018/01/25(木) 01:10:53.90 ID:JdHuA37L0.net
トイザラスいっぱい物置いてるのはいいんだが高いんだよな
安い店なんてゴロゴロあるし通販で事足りるそりゃ客もへるさ
潰れるわけだ
安い店なんてゴロゴロあるし通販で事足りるそりゃ客もへるさ
潰れるわけだ
29 :名無しさん 2018/01/25(木) 01:10:56.49 ID:gkpb+B2i0.net
ハローマック・東京靴流通センター「きたか!」
31 :名無しさん 2018/01/25(木) 01:14:13.17 ID:lc/fEs5f0.net
日本進出は90年代だからわりと新しい業態だけど、アメリカでは完全に古臭いイメージしか無いんだよな。
32 :名無しさん 2018/01/25(木) 01:15:30.40 ID:V92xl34v0.net
新宿古着屋も破産(^3^)/
33 :名無しさん 2018/01/25(木) 01:15:48.27 ID:azUCLVPg0.net
若者のおもちゃ離れ
34 :名無しさん 2018/01/25(木) 01:16:50.96 ID:92O85Wmy0.net
向こうでもほぼ定価で売ってたのか?
35 :名無しさん 2018/01/25(木) 01:17:13.38 ID:vzVYW9tN0.net
昔バーコードバトラーがどこも売り切れでわざわざ遠くのトイザらス行っても売り切れだったときの絶望感のイメージしかない
36 :名無しさん 2018/01/25(木) 01:18:26.31 ID:DHOKBuof0.net
コンビニも本国不振で、日本が助けて
あげたってことあったね。
あげたってことあったね。
37 :名無しさん 2018/01/25(木) 01:20:36.55 ID:0ToJqUo+0.net
今はもう幼児を過ぎるとテレビゲームに飛びつくんじゃね
でテレビゲームは中古が飽和してるから
でテレビゲームは中古が飽和してるから
39 :名無しさん 2018/01/25(木) 01:23:51.95 ID:MlnJEi+B0.net
日本のトイザらスは近くのショッピングモールに新規出店してるからまだまだ死ななさそうだがな
40 :名無しさん 2018/01/25(木) 01:26:48.59 ID:xRWPYbNI0.net
本屋やDVDレンタルとかゲーセン、パチ屋もヤバいだろ!あと百貨店や商店街とか
43 :名無しさん 2018/01/25(木) 01:32:22.74 ID:WAGCPjPO0.net
日本も町のおもちゃ屋さんが次々と消えていったよね
44 :名無しさん 2018/01/25(木) 01:33:55.53 ID:gwqXQ9um0.net
何故、ダメに? 今の子どもはオモチャ欲しがらないのか?
46 :名無しさん 2018/01/25(木) 01:38:15.03 ID:67IwaPHB0.net
トイザらス行ってネットで
買う
買う
47 :名無しさん 2018/01/25(木) 01:38:41.79 ID:drkCLNhQ0.net
恐竜の名前着けるとやがて滅びる説
48 :名無しさん 2018/01/25(木) 01:40:45.39 ID:KU2SlqPc0.net
日本のトイザらスってマクナルの創業した田田との折半だったよな?
あのころの田田はマジで神がかってたよな?
あのころの田田はマジで神がかってたよな?
49 :名無しさん 2018/01/25(木) 01:41:07.17 ID:THj0PH+x0.net
駅から遠いし、ヨドバシでいいわ
50 :名無しさん 2018/01/25(木) 01:43:58.92 ID:VnqxanAD0.net
子供の頃ワクワクしながら店内廻ったもんだ
51 :名無しさん 2018/01/25(木) 01:44:25.57 ID:KU2SlqPc0.net
トイラスほどショーウインドウ化の激しい店はないな
実際安くないから買うことはないけど
見るだけならけっこう暇潰しにはもってこいだった
実際安くないから買うことはないけど
見るだけならけっこう暇潰しにはもってこいだった
53 :名無しさん 2018/01/25(木) 01:49:06.90 ID:7pp9ZsnW0.net
もっと海外品を置いて欲しい
54 :名無しさん 2018/01/25(木) 01:49:46.68 ID:3JTwlJTr0.net
通販に課税でもしないと店舗販売は縮小の一途だろうね
55 :名無しさん 2018/01/25(木) 01:50:33.75 ID:pCoo9uLO0.net
トイザらスの歌ってよく聞くと怖いよな
56 :名無しさん 2018/01/25(木) 01:52:18.50 ID:ci37dm5e0.net
店舗って万引きを疑われているようで嫌なんだ
俺が醜い中年だからなのかまんびきGmenにみはられているような気がする
俺が醜い中年だからなのかまんびきGmenにみはられているような気がする
58 :名無しさん 2018/01/25(木) 01:57:43.08 ID:jbxbnz/r0.net
店を作りすぎ&店を作る事で投資して業績も伸びると安易な発想しすぎ
オンライン時代に実店舗増やし続けてどうするのかと
オンライン時代に実店舗増やし続けてどうするのかと
61 :名無しさん 2018/01/25(木) 02:08:02.27 ID:YZ6Hqftj0.net
入店料取れよ こんな遊べる店ないぜ
62 :名無しさん 2018/01/25(木) 02:18:14.95 ID:DlROWGXK0.net
トイザらスの商品券1万円分しまってあったなそう言えば
早いとこ使っておくか
早いとこ使っておくか
64 :名無しさん 2018/01/25(木) 02:29:24.45 ID:fEXbc7UG0.net
ってかおもちゃって存在意義がない
最初から本物で遊べばいい。わざわざ遠回りする意味がない
最初から本物で遊べばいい。わざわざ遠回りする意味がない
81 :名無しさん 2018/01/25(木) 03:42:53.32 ID:HL3gaP7m0.net
>>64
おう 本物のお医者さんごっこするからお前患者役で頼むで
おう 本物のお医者さんごっこするからお前患者役で頼むで
66 :名無しさん 2018/01/25(木) 02:33:17.26 ID:clbdt4Hz0.net
安くないしラッピングしてくれないし店舗で買っても何も得なことがない
品揃え悪いし外国メーカーのオモチャばかり
ベビーザラスの品揃えは悪くないけどそれもアカチャンほんぽには到底及ばない
品揃え悪いし外国メーカーのオモチャばかり
ベビーザラスの品揃えは悪くないけどそれもアカチャンほんぽには到底及ばない
68 :名無しさん 2018/01/25(木) 02:52:51.26 ID:RSYSeOMK0.net
昔はよく見に行ってたし面白いもの売ってたけど何年か前から
つまらん玩具しか置かなくなってた気がする
つまらん玩具しか置かなくなってた気がする
69 :名無しさん 2018/01/25(木) 02:54:32.98 ID:GnKu1xNZ0.net
店でモノを買う時代は終わったんやな
70 :名無しさん 2018/01/25(木) 02:55:30.98 ID:raqi7XuX0.net
昔は好き放題やってオモチャメーカーやらを泣かせてたみたいだな、
72 :名無しさん 2018/01/25(木) 02:59:35.63 ID:cmzKrbwn0.net
大人になんかなりたくない♪
73 :名無しさん 2018/01/25(木) 03:09:36.53 ID:eJ1+rhRq0.net
大人になれよ。
76 :名無しさん 2018/01/25(木) 03:16:54.69 ID:R0ZMnW/d0.net
ただでさえ郊外でネットショッピングに推され続けてたからね
日本みたいに一階がスーパーで写真館併設みたいな形態じゃないし
日本みたいに一階がスーパーで写真館併設みたいな形態じゃないし
この記事へのコメント
マイルドな名無しさん
マイルドな名無しさん
実際はそんなもんだろうけど今なら晒されてただろう
マイルドな名無しさん
マイルドな名無しさん
マイルドな名無しさん
マイルドな名無しさん
おもちゃ屋さんで子供がおもちゃの箱を手に持って真剣な顔して見まくってる姿はAmazonじゃ見れないもん。
どれが欲しい?って聞くとあちこちウロチョロしながら品定めしてたりさ。
おもちゃ屋さんってのは親子の楽しみの一つなんだわ。
マイルドな名無しさん
マイルドな名無しさん
マイルドな名無しさん
黒船気取って小売をめちゃくちゃにした報いだろ
盛者必衰