1 :名無しさん 2018/04/01(日) 19:37:27.04 ID:CAP_USER9.net
パナホーム、40年の歴史に幕あす社名変更「パナソニックホームズ」に
2018年3月31日 12:47
パナホームの社名が4月1日付で「パナソニックホームズ」になる。31日には本社の社名看板を掛け替えた。1977年に誕生したブランド名としてのパナホームは40年で幕を下ろし、今後はパナソニックに統一。家電や住宅設備など、グループ全体の商品と組み合わせた独自の家づくりを目指す。
パナホームの前身となる「ナショナル住宅建材」は63年に旧松下電工から独立。創業者の松下幸之助が家電事業などを軌道に乗せた後で「たったひとつだけ自分自身がやってみたいという事業がある」といって始めたのが住宅事業だった。2002年には社名をパナホームに変更した。
新築戸建てを主体とする一方、マンション開発や海外進出では遅れていた。17年10月にパナソニックの完全子会社となり、施工に関わる現場責任者を受け入れるなど人材交流を進めている。
国内の新規住宅着工は30年に向けて現在の約3分の2の年60万戸程度に減るとみられている。市場縮小を前に中身を伴ったグループの一体化が急務となる。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO28846840R30C18A3AM1000
2018年3月31日 12:47
パナホームの社名が4月1日付で「パナソニックホームズ」になる。31日には本社の社名看板を掛け替えた。1977年に誕生したブランド名としてのパナホームは40年で幕を下ろし、今後はパナソニックに統一。家電や住宅設備など、グループ全体の商品と組み合わせた独自の家づくりを目指す。
パナホームの前身となる「ナショナル住宅建材」は63年に旧松下電工から独立。創業者の松下幸之助が家電事業などを軌道に乗せた後で「たったひとつだけ自分自身がやってみたいという事業がある」といって始めたのが住宅事業だった。2002年には社名をパナホームに変更した。
新築戸建てを主体とする一方、マンション開発や海外進出では遅れていた。17年10月にパナソニックの完全子会社となり、施工に関わる現場責任者を受け入れるなど人材交流を進めている。
国内の新規住宅着工は30年に向けて現在の約3分の2の年60万戸程度に減るとみられている。市場縮小を前に中身を伴ったグループの一体化が急務となる。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO28846840R30C18A3AM1000
2 :名無しさん 2018/04/01(日) 19:37:50.01 ID:djzNdl/h0.net
長いよ
3 :名無しさん 2018/04/01(日) 19:38:03.11 ID:NHuMAM3R0.net
タマホームのせい?
136 :名無しさん 2018/04/01(日) 20:31:00.32 ID:37NXvY+z0.net
>>3
無関係ではないだろうねw
無関係ではないだろうねw
4 :名無しさん 2018/04/01(日) 19:38:20.55 ID:SUKvRkHu0.net
強そう
7 :名無しさん 2018/04/01(日) 19:38:38.44 ID:6Kpjx0f70.net
パナホームで通ってるんだからパナホームでいいじゃん
パナホームの方が呼びやすいしパナホームって聞けば誰だってパナソニックだって分かるわ
パナホームの方が呼びやすいしパナホームって聞けば誰だってパナソニックだって分かるわ
33 :名無しさん 2018/04/01(日) 19:47:06.90 ID:HBU74XL60.net
>>7
このニュースで初めて知ったわ
パナホームのパナが松下関連だってことを
このニュースで初めて知ったわ
パナホームのパナが松下関連だってことを
8 :名無しさん 2018/04/01(日) 19:39:00.34 ID:gGNTboSo0.net
HAPPY LIFE HAPPY HOME パナホーム
10 :名無しさん 2018/04/01(日) 19:40:09.43 ID:D+YZKZrE0.net
名探偵
11 :名無しさん 2018/04/01(日) 19:40:10.22 ID:kCQXGscd0.net
長くなってるやん
14 :名無しさん 2018/04/01(日) 19:40:27.75 ID:vosC2Sze0.net
略してパナホームと呼ばれるんですよね
16 :名無しさん 2018/04/01(日) 19:41:09.46 ID:KlHJ4C9q0.net
パナウェーブが何だって?
68 :名無しさん 2018/04/01(日) 20:02:58.00 ID:o1iZb0/u0.net
>>16
スカラー波!
スカラー波!
17 :名無しさん 2018/04/01(日) 19:41:17.33 ID:H/Uke2ks0.net
松下住宅でいいだろ
18 :名無しさん 2018/04/01(日) 19:41:39.67 ID:2qYaBVJH0.net
パナホームで良くね?響きも良いし
19 :名無しさん 2018/04/01(日) 19:41:42.14 ID:EDK8SD1F0.net
名前よりも売り上げだろ呆
21 :名無しさん 2018/04/01(日) 19:41:55.00 ID:lAbtwI/H0.net
ワトソン、きみは非常に優秀な助手だよ
198 :名無しさん 2018/04/01(日) 21:20:23.00 ID:ilv5fYhoO.net
>>21
ホームズが後ろ手にアイスピックでも持ってそうな台詞だなw
ホームズが後ろ手にアイスピックでも持ってそうな台詞だなw
25 :名無しさん 2018/04/01(日) 19:43:03.57 ID:Fwc3d+9d0.net
マイクロソフトなら笑えるけど何も捻りがないな
27 :名無しさん 2018/04/01(日) 19:44:12.27 ID:9U86gHQx0.net
一昔前のパナホームってコンセントプレート丸くて超ダサかったよなあ
28 :名無しさん 2018/04/01(日) 19:44:25.54 ID:qzTrl5lK0.net
正式名が変わるだけで CMはパナホ〜ム♪のままなんだろ
29 :名無しさん 2018/04/01(日) 19:44:33.55 ID:sBy8yaG00.net
パナソニックズホーム
32 :名無しさん 2018/04/01(日) 19:47:04.82 ID:f9VBi5lI0.net
パチモンみたいだな
35 :名無しさん 2018/04/01(日) 19:48:23.28 ID:OePXV5jN0.net
ハッピーライ
ハッピーホー
ハッピーホー
39 :名無しさん 2018/04/01(日) 19:51:15.64 ID:Ljlno9m10.net
パナソニックはテスラ二次電池問題がどうなるか
もし第二の東芝になったら
パナホームはトヨタホームになったりね
もし第二の東芝になったら
パナホームはトヨタホームになったりね
42 :名無しさん 2018/04/01(日) 19:53:19.57 ID:AzUSNHyf0.net
松下とかナショナルでいいのにな
44 :名無しさん 2018/04/01(日) 19:53:39.11 ID:oiPLeMVi0.net
言いづらくなるだけでは?
パナホームでええやん
パナホームでええやん
49 :名無しさん 2018/04/01(日) 19:55:33.99 ID:iO2Dati50.net
かといってパナソニックハウスってのも嫌だな
52 :名無しさん 2018/04/01(日) 19:56:41.12 ID:Rxai2naf0.net
略称が正式名称になるケースは多いが
逆は珍しいな
逆は珍しいな
53 :名無しさん 2018/04/01(日) 19:56:43.66 ID:/VNVqvyU0.net
名前だけ変えてもアカン
56 :名無しさん 2018/04/01(日) 19:58:13.56 ID:NTAj6W2Q0.net
アホか長くしてどうする
64 :名無しさん 2018/04/01(日) 20:00:19.11 ID:mnct7hhP0.net
結局、みんなパナホームて省略するんやろなあ
この記事へのコメント
マイルドな名無しさん