【悲報】ブックオフガチで死亡 3期連続で最終赤字。誰も本を売りに行かない、買わない。


    1 :名無しさん 2018/05/01(火) 16:06:35.64 ID:I4oT1kIb0.net
    メルカリとの比較

    2 :名無しさん 2018/05/01(火) 16:06:44.45 ID:I4oT1kIb0.net
     ブックオフコーポレーション <3313> が4月27日大引け後(15:00)に業績修正を発表。
    18年3月期の連結最終損益を従来予想の1億円の黒字→9億円の赤字(前の期は11.5億円の赤字)に下方修正し、
    一転して赤字見通しとなった。
    ただ、通期の連結経常利益は従来予想の9.5億円→10.5億円(前の期は5.8億円)に10.5%上方修正し、
    増益率が61.6%増→78.6%増に拡大する見通しとなった。

    https://kabutan.jp/news/?b=k201804270182



    戦犯漫画村を許すな

    7 :名無しさん 2018/05/01(火) 16:07:28.75 ID:3cb9jHbl0.net
    あそこに売ってもジュース代にもならんくらい安いし

    9 :名無しさん 2018/05/01(火) 16:07:38.56 ID:rXo+LlgN0.net
    電書のほうが場所取らないしちょくちょくセールやるからもう紙の本いらねぇよ

    14 :名無しさん 2018/05/01(火) 16:08:02.42 ID:ydzQ7LXL0.net
    BOOKOFFめっちゃ使ってたのに近所の潰れたわ

    16 :名無しさん 2018/05/01(火) 16:08:23.71 ID:hmiOvDS40.net
    比較対象メルカリはおかしいやろ

    18 :名無しさん 2018/05/01(火) 16:08:34.00 ID:9ftFV4Br0.net
    時代に取り残されちゃったね

    19 :名無しさん 2018/05/01(火) 16:08:34.24 ID:UshenSzk0.net
    当たり前やん
    安く仕入れて高く売るとか言う完全な転売屋やんブックオフ

    20 :名無しさん 2018/05/01(火) 16:08:42.02 ID:ewYHv5b9r.net
    古着もセカストと比べると高い

    23 :名無しさん 2018/05/01(火) 16:08:58.92 ID:7+1LjWqW0.net
    行ったらお前らみたいな客ばっかで萎えるから行かなくなる

    24 :名無しさん 2018/05/01(火) 16:09:01.08 ID:PQkIkH2Ba.net
    ワイの近所は古本市場が制圧したわ
    ブックオフは完全撤退

    25 :名無しさん 2018/05/01(火) 16:09:02.32 ID:DUFUcRstd.net
    本が高すぎる
    1300円の本が1100円とか平気で置いてあるからビビるわ
    そんなもん誰が古本の方を買うんだよ

    247 :名無しさん 2018/05/01(火) 16:26:55.51 ID:jFwWsxMr6.net
    >>25
    売上下がる
    →単純な値上げで対応
    →売上下がる
    →さらなる値上げで対応

    そしてジャンプコミックスの新刊が定価-30円とかで並んでる
    誰が買うねんアホか

    27 :名無しさん 2018/05/01(火) 16:09:21.29 ID:tw7sxues0.net
    まず売ってる本が汚い、触る気にもならない本を一体誰が買うのか

    28 :名無しさん 2018/05/01(火) 16:09:23.43 ID:g5KFrHRm0.net
    バクマンの差やべえな

    29 :名無しさん 2018/05/01(火) 16:09:31.10 ID:ekhN0zOo0.net
    立ち読み止めさせなアカンで

    115 :名無しさん 2018/05/01(火) 16:15:33.15 ID:monJpULGF.net
    >>29
    ますます誰も来なくなるぞ

    30 :名無しさん 2018/05/01(火) 16:09:37.69 ID:0RQutlvj0.net
    海賊と呼ばれた男ワロタ

    31 :名無しさん 2018/05/01(火) 16:09:38.63 ID:sFSXvzxVF.net
    つかブックオフの店内臭いんだよ
    そこから改善しろよ

    32 :名無しさん 2018/05/01(火) 16:09:39.76 ID:8fno3PrP0.net
    なんでメルカリとの比較になるかわからんな
    ヤフオクとメルカリならわかるが

    33 :名無しさん 2018/05/01(火) 16:09:44.42 ID:JFbZpIJs0.net
    地元の古本市場無くなって単語ねぇ

    38 :名無しさん 2018/05/01(火) 16:09:59.79 ID:J1E23lHI0.net
    売りに行ったら
    ナメてるのと思うほど
    最近の有名漫画や小説以外の買い取り価格がただ当然だからね
    で売る値段は中途半端にプレミア意識してるのか高めという
    それならヤフオクメルカリでいいやみたいなのばっかりな気がする
    本だけじゃなくCDやDVDBDやゲーム全てにおいて

    39 :名無しさん 2018/05/01(火) 16:10:07.80 ID:13s/tz8V0.net
    ブッッッ「ふむ。買取0〜10円に抑えて販売100円にするのはどうだろう」
    社員「すげぇ!」

    87 :名無しさん 2018/05/01(火) 16:13:15.58 ID:CA7ncfvy0.net
    >>39
    メルカリで売るわ

    41 :名無しさん 2018/05/01(火) 16:10:16.94 ID:lqG0jzCHa.net
    買うときはまぁまぁ使うけど売るメリットが無さすぎるんだよ

    42 :名無しさん 2018/05/01(火) 16:10:17.69 ID:StUleXkw0.net
    やっぱり駿河屋ですわ

    46 :名無しさん 2018/05/01(火) 16:10:36.03 ID:nTa1p6mqa.net
    漫画村が無くなったら無くなったでもう漫画なんて読まないだけやしな

    47 :名無しさん 2018/05/01(火) 16:10:39.11 ID:07bZCerB0.net
    駿河屋に着払いで送りつけた方がずっと査定高い

    49 :名無しさん 2018/05/01(火) 16:10:41.85 ID:2+Tnp1VuM.net
    一冊じゃなく大量に売却するところやろ

    50 :名無しさん 2018/05/01(火) 16:10:51.62 ID:fvzoRZBzM.net
    メルカリは高く売れても送料かかるし発送の手間がね
    普通にブックオフ一択

    51 :名無しさん 2018/05/01(火) 16:10:56.45 ID:MpAMx/KG0.net
    買い取れないので引き取りましょうかからの売るが本当にあるんか?

    52 :名無しさん 2018/05/01(火) 16:11:02.69 ID:b1MUiTSJ0.net
    立ち読み禁止したら負の連鎖が加速するだけなんだよなあ

    54 :名無しさん 2018/05/01(火) 16:11:07.17 ID:xUR93qcfp.net
    値段つかないやつを引き取ってもらうところやぞ

    56 :名無しさん 2018/05/01(火) 16:11:08.01 ID:MquZLl92a.net
    108円のやつ買ってますよ

    61 :名無しさん 2018/05/01(火) 16:11:19.49 ID:YzgUdcnQ0.net
    ブックオフの品揃えでその地域の民度って分かるよな

    62 :名無しさん 2018/05/01(火) 16:11:22.09 ID:pcyFQ/hd0.net
    500冊売りたい時に持っていけんからこの間BOOKOFFで売ったわ

    63 :名無しさん 2018/05/01(火) 16:11:23.55 ID:ML89P9Hn0.net
    ブックオフって本捨てるところやろ?

    64 :名無しさん 2018/05/01(火) 16:11:26.06 ID:Ahwr1PXY0.net
    不用品処分場やな
    商品価値があると思うものを売りに行く場所ではない

    65 :名無しさん 2018/05/01(火) 16:11:28.11 ID:VyexOnHM0.net
    ゴミ持って行って引き取ってもらう場所やろ?
    それでええやん

    67 :名無しさん 2018/05/01(火) 16:11:38.74 ID:I1p3z402d.net
    昔のワングーは神だった

    68 :名無しさん 2018/05/01(火) 16:11:41.24 ID:FTIn4FCl0.net
    高すぎるねん
    1600円の本が1200円で売ってて買うか?

    69 :名無しさん 2018/05/01(火) 16:11:53.06 ID:xUR93qcfp.net
    ハードオフはたまにつかう

    70 :名無しさん 2018/05/01(火) 16:11:54.99 ID:qAyRdiEDM.net
    ¥100、¥200コーナーしかほぼ価値無い
    それ以上ならネットで買った方が安いし

    71 :名無しさん 2018/05/01(火) 16:11:56.10 ID:8IfgO0bQa.net
    本もゲームもメルカリのほうが値段つくしな。買う側も多少高くなるけど、わざわざ店行かずにマイナーなのも簡単に調べられるからお互いWINWINですな

    72 :名無しさん 2018/05/01(火) 16:11:57.01 ID:mJHWrYuQd.net
    高すぎるわ
    大して安くもないなら利便性もあるし電子書籍で買う

    73 :名無しさん 2018/05/01(火) 16:12:02.93 ID:IAcQYYfM0.net
    この本は値が付きませんがこちらで処分致しますか?って言われた本が後日棚に並んでたの見てから一度も行ってないわ

    74 :名無しさん 2018/05/01(火) 16:12:04.30 ID:47Md0Ulq0.net
    希少価値があるとかじゃなければ定価の半額を上限にしとけよ

    76 :名無しさん 2018/05/01(火) 16:12:20.27 ID:NuA/YQmR0.net
    最近行ってないけどたまに掘り出し物とかあっておもろいやん

    78 :名無しさん 2018/05/01(火) 16:12:25.97 ID:kJAcozQ20.net
    ワイ(5000はいくやろなぁ…)ワクワク
    店員「680円です」

    持って帰るのもだるいし売ったけどそれ以来行ってないわ

    79 :名無しさん 2018/05/01(火) 16:12:34.08 ID:WNORWiE00.net
    ブックオフって邪魔な本捨てに行くとこやろ?
    知ってる

    この記事へのコメント

    • マイルドな名無しさん

      ブックオフを転売呼ばわりとか馬鹿かよ
      質屋はどうなるんだよ
      2018年05月01日 20:05
    • マイルドな名無しさん

      確かに引っ越しの時に邪魔な本とかゲームを処分する場所だな
      2018年05月01日 20:52
    • マイルドな名無しさん

      というかみんな生きるのにいっぱいいっぱいで趣味に使う金が無いんじゃね?
      2018年05月01日 21:14
    • マイルドな名無しさん

      ほんとブコフてなんであんな店内臭いんだろ?
      2018年05月01日 21:57
    • マイルドな名無しさん

      なんか知らんけど先月からやたらブックオフで本買ってるぞ俺www
      2018年05月01日 22:16