1 :名無しさん 2018/06/17(日) 10:23:07.46 ID:zrxb+NMt0.net BE:323057825-PLT(12000)

マクドナルドは、今年9月からイギリスとアイルランドにある1361店舗すべてで紙製ストローへの切り替えを始めると発表しました。
すでにベルギーではプラスチックストロー廃止の動きを進めているほか、アメリカやフランスなど5か国の一部の店舗でも、
今年後半には従来のプラスチックに替わるストローを実験的に導入するということです。
マクドナルドは声明で、「プラスチックストローの問題についての持続可能な解決策を見つけるべく地球規模で取り組んでいく」とコメントしています。
プラスチックストローは小さくリサイクルが難しいうえ海洋汚染にもつながっていることから、使用を禁止するなどの取り組みが広がっています。
マクドナルド、英などでストローを紙製に切り替えへ
https://www.mbs.jp/news/sp/zenkokunews/20180616/3397898.shtml
7 :名無しさん 2018/06/17(日) 10:24:57.08 ID:MQ5Pp+0n0.net
蓋も紙にしろ
13 :名無しさん 2018/06/17(日) 10:29:26.45 ID:nFFq8zMN0.net
経費がかかる
9 :名無しさん 2018/06/17(日) 10:25:38.77 ID:mOHcrRSj0.net
コンビニも見習って欲しい。
出来れば蓋も紙でお願い。
出来れば蓋も紙でお願い。
19 :名無しさん 2018/06/17(日) 10:30:32.40 ID:9kMvAU6o0.net
>>9
透明な髪がほしいところだな
透明な髪がほしいところだな
47 :名無しさん 2018/06/17(日) 10:50:10.99 ID:UES9IMjX0.net
>>19
透明な紙といえばセルロースナノファイバーかセロファンだが
どちらも性質は紙かな離れてしまうな
透明な紙といえばセルロースナノファイバーかセロファンだが
どちらも性質は紙かな離れてしまうな
77 :名無しさん 2018/06/17(日) 11:28:39.90 ID:XQlrQvKn0.net
>>19
お前の頭にあるじゃん
お前の頭にあるじゃん
115 :名無しさん 2018/06/17(日) 12:18:30.35 ID:ikftFOGX0.net
>>19
バカには見えない髪が生えてますね
バカには見えない髪が生えてますね
10 :名無しさん 2018/06/17(日) 10:26:58.42 ID:hQaR6cSR0.net
子どもと希望者だけでよくね…
11 :名無しさん 2018/06/17(日) 10:27:13.95 ID:9I5kKZ5c0.net
まあ牛乳パックも紙だしいいんじゃね
29 :名無しさん 2018/06/17(日) 10:34:20.63 ID:7Bt4/pVX0.net
>>11
ああ なるほど そういう考え方か
ああ なるほど そういう考え方か
12 :名無しさん 2018/06/17(日) 10:28:25.37 ID:bXAXYHHm0.net
紙を耐水にする為の処理剤かなんかが人体に有害なんだろ?
35 :名無しさん 2018/06/17(日) 10:36:11.06 ID:GxfshfxW0.net
>>12
紙を耐水加工する場合はポリエチレンだから普通に使う分なら大丈夫、
110度ぐらいの熱湯で溶けるから通常の使用範囲なら平気
ポリエチレンは人体に蓄積しないでそのまま出るから一度に紙コップ 300個ぐらい食べたらポリエチレンでの影響出るじゃないかな
紙を耐水加工する場合はポリエチレンだから普通に使う分なら大丈夫、
110度ぐらいの熱湯で溶けるから通常の使用範囲なら平気
ポリエチレンは人体に蓄積しないでそのまま出るから一度に紙コップ 300個ぐらい食べたらポリエチレンでの影響出るじゃないかな
40 :名無しさん 2018/06/17(日) 10:41:40.34 ID:0btqFI5D0.net
>>12
薬剤不使用の圧縮成形だと思う
一回のみの使用なら全然大丈夫
薬剤不使用の圧縮成形だと思う
一回のみの使用なら全然大丈夫
5 :名無しさん 2018/06/17(日) 10:24:07.46 ID:7VLkvq+s0.net
肉も紙製に!
34 :名無しさん 2018/06/17(日) 10:36:06.14 ID:RuCsgJ/Y0.net
女子校の制服を全て紙製にする
25 :名無しさん 2018/06/17(日) 10:33:21.05 ID:anR/GOL30.net
蓋の端っこから飲む
ホットドリンクと同じものでええやん
ホットドリンクと同じものでええやん
32 :名無しさん 2018/06/17(日) 10:35:02.62 ID:EnNGHLcu0.net
ポテトでストロー作ればいい
30 :名無しさん 2018/06/17(日) 10:34:28.03 ID:B52eskHr0.net
あのストローを歯の隙間に差し込んでガジガジするのが好きだったのに
6 :名無しさん 2018/06/17(日) 10:24:51.68 ID:3zU7Vasj0.net
ストローの蛇腹になった部分
なんか好き
なんか好き
38 :名無しさん 2018/06/17(日) 10:38:21.64 ID:3toNVgxV0.net
プラスチックから紙にしたら
今度は「森林伐採が-」ってなってまたプラスチックに戻るんじゃね?
それとも別の素材になるか
今度は「森林伐採が-」ってなってまたプラスチックに戻るんじゃね?
それとも別の素材になるか
113 :名無しさん 2018/06/17(日) 12:15:43.32 ID:oChBR1sQ0.net
さっき行ってきたけど、まだプラ製だった
22 :名無しさん 2018/06/17(日) 10:32:11.86 ID:3yy5uxqk0.net
自然分解するプラッチックってなかったっけ?
環境がーとか言うなら金かけるしかないわな
環境がーとか言うなら金かけるしかないわな
63 :名無しさん 2018/06/17(日) 11:07:39.64 ID:/l90EJOq0.net
>>22
乳酸のポリマーで作ったのは自然分解するね
言ってる通りコストが跳ね上がるが
乳酸のポリマーで作ったのは自然分解するね
言ってる通りコストが跳ね上がるが
58 :名無しさん 2018/06/17(日) 11:04:29.75 ID:dAl6vn/I0.net
そもそもストローいらんねんけど
20 :名無しさん 2018/06/17(日) 10:30:40.43 ID:byPsXaYv0.net
蓋とストロー要らない
特に店内飲食の場合要らないだろ
特に店内飲食の場合要らないだろ
122 :名無しさん 2018/06/17(日) 12:27:09.93 ID:wvLnczn/0.net
>>20これ
39 :名無しさん 2018/06/17(日) 10:40:56.32 ID:xH2zlCVk0.net
マイマグカップ割引して欲しい
コンビ二のコーヒーは特に
コンビ二のコーヒーは特に
42 :名無しさん 2018/06/17(日) 10:44:41.07 ID:9I5kKZ5c0.net
>>39
形が不揃いで少ないとかイチャモン付ける奴が出るから無理じゃね
形が不揃いで少ないとかイチャモン付ける奴が出るから無理じゃね
206 :名無しさん 2018/06/17(日) 23:30:07.66 ID:Xs38szta0.net
>>39
NEWDAYSなんかは専用マグボトル販売で割引してるだろ
元取るのは厳しそうだなアレ
NEWDAYSなんかは専用マグボトル販売で割引してるだろ
元取るのは厳しそうだなアレ
44 :名無しさん 2018/06/17(日) 10:47:11.89 ID:IQjbkuHg0.net
ペーパーレスで製紙業界死亡かと思いきや
まさかの需要拡大からの
プラスチック業界が悪者扱いされる上に
業績も落ちて行くのか
まさかの需要拡大からの
プラスチック業界が悪者扱いされる上に
業績も落ちて行くのか
65 :名無しさん 2018/06/17(日) 11:12:03.65 ID:smtusB6z0.net
そういやカップヌードルの容器って
いつの間にか紙製になってたな
いつの間にか紙製になってたな
76 :名無しさん 2018/06/17(日) 11:24:29.93 ID:b/XbmnE40.net
麦わらでも使ってろよ
87 :名無しさん 2018/06/17(日) 11:40:54.40 ID:asJjtCvX0.net
ストローなきゃ飲めないのかよ
ちっちゃなおこちゃまでちゅかw
ちっちゃなおこちゃまでちゅかw
161 :名無しさん 2018/06/17(日) 14:37:12.12 ID:t/o2fL3h0.net
>>87
子供が飲むから必須なんだよ
子供が飲むから必須なんだよ
86 :名無しさん 2018/06/17(日) 11:37:54.93 ID:JHf+hc0D0.net
長いマカロニにすれば全部食べれるのに
83 :名無しさん 2018/06/17(日) 11:36:28.84 ID:yVT7A88T0.net
意味不明 ストローだろうがコップだろうがキチンと捨てればいいだけ
99 :名無しさん 2018/06/17(日) 12:00:01.95 ID:vZqWycWO0.net
つーか問題は廃棄とか処理だろ
ちゃんと回収して全部燃やすかリサイクルすればいいやん
ちゃんと回収して全部燃やすかリサイクルすればいいやん
103 :名無しさん 2018/06/17(日) 12:07:31.45 ID:DR4e0GPT0.net
>>99
処理するのにも金かかるって分かってる?
お前が考えるより手間がかかるぞ?
処理するのにも金かかるって分かってる?
お前が考えるより手間がかかるぞ?
114 :名無しさん 2018/06/17(日) 12:16:03.78 ID:vZqWycWO0.net
>>103
かかるもんはしょうがねえだろ
かけなきゃ
かかるもんはしょうがねえだろ
かけなきゃ
108 :名無しさん 2018/06/17(日) 12:11:50.16 ID:s6ORtIGo0.net
穴あきポッキーで飲んだ後は美味しく食べる
143 :名無しさん 2018/06/17(日) 13:28:07.04 ID:Bq1CBmlg0.net
>>108
それトッポじゃね?
それトッポじゃね?
109 :名無しさん 2018/06/17(日) 12:12:57.37 ID:Pyjx05UA0.net
ふやけそう
221 :名無しさん 2018/06/18(月) 03:52:49.66 ID:4a6Vh2CJ0.net
割り箸やスプーン、フォークも紙になる日が来るのだろうか
24 :名無しさん 2018/06/17(日) 10:32:57.79 ID:sSAvOwTt0.net
環境より俺に優しくしてくれ
この記事へのコメント
マイルドな名無しさん