多汗症とかいう地味だけど日常生活に多大な影響を及ぼす辛い障害 → この汗量は辛い・・・(※画像あり)


    1 :名無しさん 2018/06/19(火) 18:30:29 ID:2dN
    手からドバドバや

    2 :名無しさん 2018/06/19(火) 18:31:00 ID:oCc
    紙袋が持てないという話を聞いてビビったことがある

    3 :名無しさん 2018/06/19(火) 18:31:07 ID:slV
    ちょっと緊張するだけで汗が止まらんのも多汗症か?

    4 :名無しさん 2018/06/19(火) 18:31:49 ID:2dN
    >>3
    程度の差はあれ多汗症やろな

    5 :名無しさん 2018/06/19(火) 18:33:05 ID:slV
    >>4
    そうなんか
    転職の面接で汗止まらなくなって泣きそうや

    6 :名無しさん 2018/06/19(火) 18:33:30 ID:2dN

    昔貼った奴やけどこんぐらい手から汗が出る

    23 :名無しさん 2018/06/19(火) 18:38:18 ID:TO3
    >>6
    水道で洗った直後だろ

    32 :名無しさん 2018/06/19(火) 18:42:54 ID:2dN
    >>23

    今もキラキラやぞ

    7 :名無しさん 2018/06/19(火) 18:33:43 ID:NAP
    なんか手が汗臭い親戚いるんだがこれか?

    8 :名無しさん 2018/06/19(火) 18:34:08 ID:BsB
    思ったよりキモかった

    10 :名無しさん 2018/06/19(火) 18:34:23 ID:2dN
    >>8
    やめいw

    9 :名無しさん 2018/06/19(火) 18:34:21 ID:dr9
    電車のつり革の辛さがわかるやつは本物

    11 :名無しさん 2018/06/19(火) 18:34:44 ID:e8p
    精神的な原因か?
    書類を扱う仕事だったら支障が出るな

    15 :名無しさん 2018/06/19(火) 18:36:04 ID:2dN
    >>11
    精神的なもんも関係あるんだろうな
    紙がすぐふにゃふにゃになるし触れないわ

    12 :名無しさん 2018/06/19(火) 18:35:13 ID:Uyu
    多汗症はしんどいよな
    冬でも余裕で汗出て来て草生えますよ…

    13 :名無しさん 2018/06/19(火) 18:35:19 ID:NAP
    その親戚も手からドバーっと出るんじゃ

    14 :名無しさん 2018/06/19(火) 18:35:36 ID:e1s
    握手したくないなハハハハハ

    16 :名無しさん 2018/06/19(火) 18:36:39 ID:2dN
    >>14
    握手する場面はなるべく避けて来たゾ

    17 :名無しさん 2018/06/19(火) 18:36:53 ID:Uyu
    他人と一番やりたくないことは手繋いだり握手することやわ

    18 :名無しさん 2018/06/19(火) 18:37:17 ID:WvR
    手ほんとに辛いわ

    19 :名無しさん 2018/06/19(火) 18:37:44 ID:WvR
    手触ってくる奴ほんまやめろ

    20 :名無しさん 2018/06/19(火) 18:38:02 ID:slV
    足も蒸れるのキツくないか?

    38 :名無しさん 2018/06/19(火) 18:44:29 ID:2dN
    >>20
    足はデオナチュレの足用クリームが効くで
    それとシューズより革靴の方がええ気がする

    43 :名無しさん 2018/06/19(火) 18:50:16 ID:slV
    >>38
    サンガツ
    試してみるわ

    21 :名無しさん 2018/06/19(火) 18:38:10 ID:e8p
    薬とか、ボトックス注射で改善するのかな?

    25 :名無しさん 2018/06/19(火) 18:40:18 ID:2dN
    >>21
    ブロバンサインって飲む薬は効くで
    身体中から液という液が出なくなる
    ボトックスは痛いしあんまり効かんわ

    22 :名無しさん 2018/06/19(火) 18:38:15 ID:2dN
    社会人の今でも嫌だけど思春期は本当に嫌だったな
    大したことないと思う人もいるかもしらんが

    24 :名無しさん 2018/06/19(火) 18:39:05 ID:e1s
    あぶらとり紙を使ったら破けてしまうだろうな

    26 :名無しさん 2018/06/19(火) 18:40:28 ID:e8p
    甲状腺機能亢進症っていう病気で発汗過多になってたことがあるから
    辛さのいくらかは分かるで
    手のひらや足の裏にはそれほどまでじゃなかったが、
    夏は少し動いただけでも生え際やら背中やら汗だくで恥ずかしかった

    28 :名無しさん 2018/06/19(火) 18:41:20 ID:e8p
    液という液が出なくなるとドライアイやドライマウスになりそうやね
    鼻水止める薬と同じ作用か

    29 :名無しさん 2018/06/19(火) 18:41:39 ID:vp4
    ワイは顔面だけ汗すごいわ
    頭とかワキはほとんど汗かかんのに

    42 :名無しさん 2018/06/19(火) 18:49:59 ID:2dN
    >>29
    顔面は顔面で隠せないから嫌やな
    手はまだ常にタオル持ってる人でしかないが

    30 :名無しさん 2018/06/19(火) 18:42:18 ID:Uyu
    手術出来るらしいんやが他の場所の汗が増える可能性あるとか全身多汗症のワイには出来ないもんやしなぁ

    31 :名無しさん 2018/06/19(火) 18:42:46 ID:6Bp
    脇汗が出ない体質のワイ、親に感謝

    34 :名無しさん 2018/06/19(火) 18:43:18 ID:NMB
    わかるわ〜
    交通事故でなったんだが
    冬も大変
    汗かいた後
    風に当たると冷たいより痛い

    36 :名無しさん 2018/06/19(火) 18:43:38 ID:BsB
    このしっとり加減気持ち悪いわ

    37 :名無しさん 2018/06/19(火) 18:43:56 ID:F7V
    手の皮向けて痛い

    39 :名無しさん 2018/06/19(火) 18:46:24 ID:2dN
    ちなみに100人に5人ぐらいはいるらしいから
    クラスに1人2人はいただろうな

    40 :名無しさん 2018/06/19(火) 18:47:45 ID:kZO
    多汗症一人いたンゴねぇ
    公言してたわ

    41 :名無しさん 2018/06/19(火) 18:48:58 ID:2dN
    >>40
    勇気あったんやな
    ワイは恥ずかしくて大学まで友達に言ったことなかったわ

    44 :名無しさん 2018/06/19(火) 18:50:43 ID:kZO
    >>41
    公言したから言うて汗出るのは変わらんからなぁ
    言わないよりは過ごしやすかったんやろか
    まあイケメンだったし特に変な目で見られてはいなかったんやけど

    45 :名無しさん 2018/06/19(火) 18:52:49 ID:2dN
    理科の手を繋ぐ静電気の実験の日は休んだわ
    テストなんかも嫌やったな
    ハンカチ出しとくとカンニング疑われるし

    46 :名無しさん 2018/06/19(火) 18:54:04 ID:kZO
    あーカンニングとかあるか
    言えればタオル持ってても許されたんやろうになぁ

    47 :名無しさん 2018/06/19(火) 18:56:10 ID:2dN
    ちなみに今の悩みは収入印紙がうまく破れないし
    汗でくっつくことや
    一万円の収入印紙破けた時は焦ったでw

    48 :名無しさん 2018/06/19(火) 18:58:42 ID:6Bp
    >>47
    切手なめなくても貼れるから便利やん

    50 :名無しさん 2018/06/19(火) 19:00:13 ID:eYo
    集中すると脇汗やばいわ

    51 :名無しさん 2018/06/19(火) 19:00:53 ID:ytP
    皮膚科で診てもらうとええで

    52 :名無しさん 2018/06/19(火) 19:01:50 ID:2dN
    >>51
    ワイはセカンドオピニオンならぬファイブオピニオンぐらいはしたで

    53 :名無しさん 2018/06/19(火) 19:02:16 ID:ytP
    >>52
    それはすまんな
    手術勧められたりはせんかった?

    54 :名無しさん 2018/06/19(火) 19:04:38 ID:2dN
    >>53
    手術は代替性で出るとか何とかで結局やらなかったな
    電気と注射と塗るやつと飲み薬はやったけど

    56 :名無しさん 2018/06/19(火) 19:24:27 ID:ytP
    >>54
    そうなんやな
    お大事にやで

    55 :名無しさん 2018/06/19(火) 19:05:22 ID:eYo
    ゲームすると脇汗がダラーって垂れて服濡らしたりお腹の方まで垂れてくるから辛い

    49 :名無しさん 2018/06/19(火) 18:59:39 ID:Qtr
    季節関係なくかわいそうなくらいビチョビチョな人おるよな

    この記事へのコメント

    • マイルドな名無しさん

      緊張して出る汗は本物の多汗症じゃねえよ。

      神経系の異常で暑い寒い緊張に関係なく永遠と出続けるんだよ。
      手術したが、する前は自殺するぐらい辛かった。した後は自殺しない程度には辛くなくなった。
      2018年06月21日 06:21
    • マイルドな名無しさん

      キラキラすぎ…
      綺麗な手なのに可哀想
      2018年06月21日 06:52
    • マイルドな名無しさん

      おれ、多汗症じゃなくてあせっかきだったわ
      ごめんな
      2018年06月21日 07:10
    • マイルドな名無しさん

      多汗症もっと認知されてほしい
      顔面・頭皮多汗症だが営業やりたいのにスーツ着ると年中汗びちょになるからできない
      社会人になっても病気に苦しめられてる
      2018年06月21日 07:40
    • マイルドな名無しさん

      結構汗かきな方だけど手だけは全然汗出ないわ
      2018年06月21日 07:44
    • マイルドな名無しさん

      自分も十代の頃は写真くらい手がキラキラしてたわ。今は滅多にあそこまでならないけど、自分の場合は精神的要素がかなり高かったね。
      2018年06月21日 09:37
    • マイルドな名無しさん

      すごいな。
      ワイも手のひらウェッティだけどガチ勢は次元が違った。
      2018年06月21日 10:12
    • マイルドな名無しさん

      塩化アルミニウム処方してもらうか、電気流す機械試してダメだったら手術だね

      手汗持ちは生活しんどいし、足汗持ちは常に靴下履くことになる。サンダルに憧れるのよね。
      2018年06月21日 10:51
    • マイルドな名無しさん

      手の画素が自分の手かと思ったw
      自分の手もこんな感じ(´;ω;`)
      やっぱり第三者から見ると手洗った直後に見えるよね。でも日常の6割位はこんな感じなんだよ…辛い。
      2018年06月21日 11:11