1 :名無しさん 2018/07/06(金) 00:10:24.41 ID:DHNyj3Bh0.net BE:323057825-PLT(12000)

07/05 24:00
全流入量 1254.28m3/s
全放出量 148.56m3/s
https://www.river.go.jp/kawabou/ipDamKobetu.do?init=init&obsrvId=2206700700008&gamenId=01-1004&timeType=60&requestType=1&fldCtlParty=no


7 :名無しさん 2018/07/06(金) 00:14:15.63 ID:596H49EB0.net
日吉ダムたまにチャリで行ってるなあ
あんなとこが溢れそうになるとか相当だな
あんなとこが溢れそうになるとか相当だな
8 :名無しさん 2018/07/06(金) 00:15:53.93 ID:G64FULyb0.net
ダム板的には祭り何だろうか∈(・ω・)∋
10 :名無しさん 2018/07/06(金) 00:17:08.52 ID:mzOaizfL0.net
桂川あかんやろコレ
今はダムでなんとか絞ってるけど、ダムが機能しなくなったら一気に川の水かさ増えるぞ
今はダムでなんとか絞ってるけど、ダムが機能しなくなったら一気に川の水かさ増えるぞ
12 :名無しさん 2018/07/06(金) 00:18:29.33 ID:QDAoCD9H0.net
放出してもしなくてもやばいらしいね
詰んでる
詰んでる
14 :名無しさん 2018/07/06(金) 00:19:41.71 ID:T1r9y2iF0.net
明日も強雨なのが
15 :名無しさん 2018/07/06(金) 00:20:01.37 ID:ofyed3VWO.net
京都民が笑い者にした九州北部豪雨のダムは対応して乗りきったぞ
しかも九州のは予報も無しの夕立だからな
しかも九州のは予報も無しの夕立だからな

46 :名無しさん 2018/07/06(金) 00:32:40.42 ID:Svjro0330.net
>>15
あれを教訓にしてあちこちの川とかでも溢れないように対策を取ったからな
あれを教訓にしてあちこちの川とかでも溢れないように対策を取ったからな
17 :名無しさん 2018/07/06(金) 00:20:15.50 ID:Fb0J3NJR0.net
このまま推移すると6時間後異常洪水時防災操作開始水位突破かよ
18 :名無しさん 2018/07/06(金) 00:20:36.70 ID:oK89dEvy0.net

20 :名無しさん 2018/07/06(金) 00:22:09.57 ID:pJoCtorY0.net
>>18
素晴らしい。こういう人が記者になるべきだ
素晴らしい。こういう人が記者になるべきだ
109 :名無しさん 2018/07/06(金) 01:09:16.77 ID:IXMmakhp0.net
>>18
写ってる二人みたいなのが川を見に行って行方不明になるタイプなんだろう
写ってる二人みたいなのが川を見に行って行方不明になるタイプなんだろう
19 :名無しさん 2018/07/06(金) 00:20:36.86 ID:oPlgPlga0.net
天ヶ瀬ダムは大丈夫なのか?
32 :名無しさん 2018/07/06(金) 00:26:37.90 ID:FGRbydVZ0.net
>>19
天ヶ瀬より上流に住んでる俺氏、高見の見物
天ヶ瀬より上流に住んでる俺氏、高見の見物
22 :名無しさん 2018/07/06(金) 00:22:22.19 ID:mZn4oA5R0.net
むしろ渇水に備えて水溜めてたんだろ?
23 :名無しさん 2018/07/06(金) 00:22:36.64 ID:596H49EB0.net
放流してもこれがいっぱいな状態だと
追いつかないかもな
追いつかないかもな

25 :名無しさん 2018/07/06(金) 00:23:37.43 ID:obb3UFzl0.net
水攻め
28 :名無しさん 2018/07/06(金) 00:25:08.24 ID:p9RfoMUn0.net
待ってろ!いま俺が行くぞ!
30 :名無しさん 2018/07/06(金) 00:25:37.75 ID:Ub6iQUgR0.net
ほ、放出…
33 :名無しさん 2018/07/06(金) 00:26:59.68 ID:ofyed3VWO.net
九州北部豪雨 寺内ダム

35 :名無しさん 2018/07/06(金) 00:27:44.23 ID:HthLxyoB0.net
やばいじゃん
36 :名無しさん 2018/07/06(金) 00:28:24.51 ID:5GJo+3D/0.net
奈良市内は常にド安定
39 :名無しさん 2018/07/06(金) 00:29:19.54 ID:BDKsQsvJ0.net
「怖いですね、怖いですねー」
41 :名無しさん 2018/07/06(金) 00:29:49.91 ID:cGEWuCJt0.net
香川県民がうどん茹でに遠征軍を送ればいい
43 :名無しさん 2018/07/06(金) 00:30:39.77 ID:q283G11A0.net
>>41
結局川に流すやんw
結局川に流すやんw
45 :名無しさん 2018/07/06(金) 00:32:40.11 ID:cGEWuCJt0.net
>>43
あかんか
あかんか
47 :名無しさん 2018/07/06(金) 00:32:44.38 ID:FGRbydVZ0.net
さっき山科まで行ったんやけど、醍醐と宇治も中々やばかったわ
溝が溢れまくってた
ちなみに今もスゲー雨の音してる
@天ヶ瀬ダムの上流の人
溝が溢れまくってた
ちなみに今もスゲー雨の音してる
@天ヶ瀬ダムの上流の人
52 :名無しさん 2018/07/06(金) 00:35:37.44 ID:POlvMQE+0.net
>>1
このグラフ合ってんのかよ
今日の18時からの貯水位と全流入・流出の関係おかしくねぇか?
このグラフ合ってんのかよ
今日の18時からの貯水位と全流入・流出の関係おかしくねぇか?
58 :名無しさん 2018/07/06(金) 00:41:03.36 ID:q6HS3rux0.net
>>52
ダムは水位が上がるほどためられるようになるはずだから、おかしくないような気がする
ダムは水位が上がるほどためられるようになるはずだから、おかしくないような気がする
53 :名無しさん 2018/07/06(金) 00:35:52.41 ID:4GeodrUq0.net
おい京都大丈夫か
死ぬなよ
死ぬなよ
56 :名無しさん 2018/07/06(金) 00:38:53.65 ID:LkFUi8M90.net
貯水位196mだからまだまだいけるで
60 :名無しさん 2018/07/06(金) 00:41:36.89 ID:XMlTaq7V0.net
どうしてこうも局地的に
幾らか関東にも降ってほしいよな
梅雨全然雨降らなかったからそろそろ貯水率やばくなる頃だし
幾らか関東にも降ってほしいよな
梅雨全然雨降らなかったからそろそろ貯水率やばくなる頃だし
62 :名無しさん 2018/07/06(金) 00:42:39.43 ID:7UkTAlX50.net
とりあえず、今年は水不足とか一切気にしなくて済みそうだな。
64 :名無しさん 2018/07/06(金) 00:43:34.94 ID:I4Rzp3La0.net
68 :名無しさん 2018/07/06(金) 00:46:48.34 ID:Tc2YwJMx0.net
>>64
これどうなるの?ダム下流の水量がめちゃくちゃ増えるわけだが決壊したらダム運営者の責任になるの?
これどうなるの?ダム下流の水量がめちゃくちゃ増えるわけだが決壊したらダム運営者の責任になるの?
76 :名無しさん 2018/07/06(金) 00:52:39.24 ID:4FtH+1/10.net
>>68
物理的に無理だから運営者の責任にはならんわ
脱ダム宣言()とかホザイてた連中の責任だな
物理的に無理だから運営者の責任にはならんわ
脱ダム宣言()とかホザイてた連中の責任だな
77 :名無しさん 2018/07/06(金) 00:52:53.95 ID:VmVWnYQ80.net
>>68
ダムが決壊しないように、流入量と同じ量を放水するからダムがないのと同じ状態になる
ダムが決壊しないように、流入量と同じ量を放水するからダムがないのと同じ状態になる
75 :名無しさん 2018/07/06(金) 00:52:07.95 ID:4Po1WvWx0.net
日吉ダムでは、5日22時30分現在、ダムに流れ込む水の量(毎秒1,116m3)のうち、
毎秒968m3をダムに貯留しています。また、同時刻のダムの貯水位は、
洪水時最高水位(EL. 201.00m)まであと6.91mとなっています。
6日2時00分頃から、ダムに流れ込む水の量を超えない範囲で、ダムから流す水の量
を増やす操作(異常洪水時防災操作)に移行する可能性があります。
この操作に移行する場合は、概ね1時間前に事前通知します。
今後のダムからの通知や情報に十分注意してください。
午前2時から放流量を増やすかも知れませんとか
寝てる間に地獄になる恐れがあるんだな
恐ろしいことしよるなwww
毎秒968m3をダムに貯留しています。また、同時刻のダムの貯水位は、
洪水時最高水位(EL. 201.00m)まであと6.91mとなっています。
6日2時00分頃から、ダムに流れ込む水の量を超えない範囲で、ダムから流す水の量
を増やす操作(異常洪水時防災操作)に移行する可能性があります。
この操作に移行する場合は、概ね1時間前に事前通知します。
今後のダムからの通知や情報に十分注意してください。
午前2時から放流量を増やすかも知れませんとか
寝てる間に地獄になる恐れがあるんだな
恐ろしいことしよるなwww
70 :名無しさん 2018/07/06(金) 00:48:08.96 ID:kjOxrWFo0.net
明日の午前中いっぱいまで強い雨が降るみたいだしどうなるかな
81 :名無しさん 2018/07/06(金) 00:55:55.99 ID:JH/osNOL0.net
避難所なう
82 :名無しさん 2018/07/06(金) 00:56:50.50 ID:p9efpIBH0.net
去年かそこらにも
どっかのダムがアップアップですわオーバーフローかと
ニュー速も祭り状態だったけど結局ギリギリのとこで雨が止んで
耐えきっちゃったんだよねスゲーガッカリしたのを覚えてる
きっと今回もなんとか耐えられる
ニュー速民が騒ぎ始めると何も起こらない法則があるし
どっかのダムがアップアップですわオーバーフローかと
ニュー速も祭り状態だったけど結局ギリギリのとこで雨が止んで
耐えきっちゃったんだよねスゲーガッカリしたのを覚えてる
きっと今回もなんとか耐えられる
ニュー速民が騒ぎ始めると何も起こらない法則があるし
85 :名無しさん 2018/07/06(金) 00:58:20.08 ID:4Po1WvWx0.net
貯水量 貯水率
07:40 16027 100.0%
24:00 46833 100.0%
日吉ダムさん既に100%の3倍なんだけどええんか???
07:40 16027 100.0%
24:00 46833 100.0%
日吉ダムさん既に100%の3倍なんだけどええんか???
86 :名無しさん 2018/07/06(金) 00:59:27.34 ID:vb4X1sK40.net
210 :名無しさん 2018/07/06(金) 02:39:16.86 ID:VNIFSNt40.net
>>86
これ、逆にどこが大丈夫やの?
山から離れてて、比較的高台?
これ、逆にどこが大丈夫やの?
山から離れてて、比較的高台?
98 :名無しさん 2018/07/06(金) 01:05:05.02 ID:oGKXb0Dc0.net
今晩のダムの担当者は但し書き操作引き当てて当たりなのか外れなのか
100 :名無しさん 2018/07/06(金) 01:05:45.37 ID:AciyTAV/0.net
布目ダムはすでにギブアップしてたのね
布目ダム 淀川 布目川 第1号 2018/07/05 23:00
水資源機構 木津川ダム総合管理所発表
放流開始の通知
ダム下流河川の水位上昇に注意!
布目ダムでは、6日00時00分から、防災操作(ゲート放流)を開始します。
大雨に備えて必要な洪水貯留容量を確保・維持するため、防災操作を開始し、
6日06時頃には、ダムから下流へ流す水の量を最大毎秒80m3まで増加させる予定です。
なお、ダムから下流へ流す水の量は、ダムに流れ込む水の量を超えない範囲とし、
これを超える水量はダムに貯留します。
ダム下流河川の水位上昇に注意してください。
また、河川内やその周辺には立ち入らないでください。
布目ダム 淀川 布目川 第1号 2018/07/05 23:00
水資源機構 木津川ダム総合管理所発表
放流開始の通知
ダム下流河川の水位上昇に注意!
布目ダムでは、6日00時00分から、防災操作(ゲート放流)を開始します。
大雨に備えて必要な洪水貯留容量を確保・維持するため、防災操作を開始し、
6日06時頃には、ダムから下流へ流す水の量を最大毎秒80m3まで増加させる予定です。
なお、ダムから下流へ流す水の量は、ダムに流れ込む水の量を超えない範囲とし、
これを超える水量はダムに貯留します。
ダム下流河川の水位上昇に注意してください。
また、河川内やその周辺には立ち入らないでください。
103 :名無しさん 2018/07/06(金) 01:07:18.91 ID:CjyyOy/70.net
テレビって報道しないんか
105 :名無しさん 2018/07/06(金) 01:08:23.29 ID:AciyTAV/0.net
>>103
NHKが錦織テニスの合間に
30分おきにニュースに入るけど
一瞬で終わる
NHKが錦織テニスの合間に
30分おきにニュースに入るけど
一瞬で終わる
106 :名無しさん 2018/07/06(金) 01:08:32.59 ID:YD6FKT7N0.net
桂川氾濫したらどこに逃げればいいんだ
129 :名無しさん 2018/07/06(金) 01:16:38.10 ID:Ve7aHsJF0.net
不安で眠れんぞ
被害が少ないことを願うわ
被害が少ないことを願うわ
139 :名無しさん 2018/07/06(金) 01:21:37.38 ID:p9efpIBH0.net
NHKがまだ騒いで無いからな
まだ余裕なんだろう
まだ余裕なんだろう
158 :名無しさん 2018/07/06(金) 01:43:52.75 ID:DR/CsRDL0.net
>>139
今、68万人が避難指示・避難勧告対象なのにこれでエエんか?
今、68万人が避難指示・避難勧告対象なのにこれでエエんか?
211 :名無しさん 2018/07/06(金) 02:40:06.67 ID:AciyTAV/0.net
日吉ダム 淀川 桂川 第5号 2018/07/06 2:00
水資源機構 日吉ダム管理所発表
ダム操作に関する重要情報
ダム下流河川の水位変動に注意!
日吉ダムでは、6日3時10分から異常洪水時防災操作を開始します。
6日2時00分現在、ダムに流れ込む水の量(毎秒714m3)のうち、毎秒565m3を
ダムに貯留しています。また、ダムの貯水位は、洪水時最高水位(EL. 201.00m)まであと2.12m
となっており、洪水を貯留できる容量が減少しています。
現在の操作を続けた場合、ダムの貯水位が洪水時最高水位を超えることが想定されるた
め、ダムに流れ込む水の量を超えない範囲で、ダムから流す水の量を増やす操作(異常洪水
時防災操作)を行う必要があります。
この操作に移行した場合は、直ちにその旨通知します。
引き続き、ダム下流の河川水位の情報に注意してください。
また、河川内やその周辺には立ち入らないでください。
水資源機構 日吉ダム管理所発表
ダム操作に関する重要情報
ダム下流河川の水位変動に注意!
日吉ダムでは、6日3時10分から異常洪水時防災操作を開始します。
6日2時00分現在、ダムに流れ込む水の量(毎秒714m3)のうち、毎秒565m3を
ダムに貯留しています。また、ダムの貯水位は、洪水時最高水位(EL. 201.00m)まであと2.12m
となっており、洪水を貯留できる容量が減少しています。
現在の操作を続けた場合、ダムの貯水位が洪水時最高水位を超えることが想定されるた
め、ダムに流れ込む水の量を超えない範囲で、ダムから流す水の量を増やす操作(異常洪水
時防災操作)を行う必要があります。
この操作に移行した場合は、直ちにその旨通知します。
引き続き、ダム下流の河川水位の情報に注意してください。
また、河川内やその周辺には立ち入らないでください。
213 :名無しさん 2018/07/06(金) 02:42:34.49 ID:qgXTZXO80.net
うわああああん!
215 :名無しさん 2018/07/06(金) 02:43:03.78 ID:Fb0J3NJR0.net
流入量がピークの半分になってんじゃねーか
放出も一定でなんとかなるな
放出も一定でなんとかなるな
217 :名無しさん 2018/07/06(金) 02:45:18.45 ID:xN2WoWf10.net
降った分を放水するだけだから
ほぼ満杯のままだろ
このあと豪雨がきたらすごい展開になりそうだな
ほぼ満杯のままだろ
このあと豪雨がきたらすごい展開になりそうだな
219 :名無しさん 2018/07/06(金) 02:46:18.75 ID:oGKXb0Dc0.net
>>217
なので雨がやんでもコンジットゲートは解放しっぱなしで水量減らすしかないわな
なので雨がやんでもコンジットゲートは解放しっぱなしで水量減らすしかないわな
この記事へのコメント