1 :名無しさん 2018/07/12(木) 00:59:17.31 ID:mKrcJ+AQ0.net
プレナスが7月10日に発表した2019年2月期第1四半期決算は、売上高380億1500万円(前年同期比2.3%増)、営業利益2億700万円(89.9%減)、
経常利益3億3100万円(84.2%減)、当期損失200万円(前期は12億500万円の当期利益)となった。
ほっともっと事業の売上高は、272億7200万円(0.3%増)、営業利益900万円(99.4%減)となった。
https://www.ryutsuu.biz/accounts/k071147.html
経常利益3億3100万円(84.2%減)、当期損失200万円(前期は12億500万円の当期利益)となった。
ほっともっと事業の売上高は、272億7200万円(0.3%増)、営業利益900万円(99.4%減)となった。
https://www.ryutsuu.biz/accounts/k071147.html
2 :名無しさん 2018/07/12(木) 00:59:50.04 ID:Q2bYcmNM0.net
ほっともっとはほか弁じゃねぇわ
20 :名無しさん 2018/07/12(木) 01:02:51.09 ID:Rb40FDSb0.net
99.4%減w
10 :名無しさん 2018/07/12(木) 01:01:31.69 ID:mLWWrbuq0.net
ほか弁はハースクレイちゃうゆ
122 :名無しさん 2018/07/12(木) 01:09:28.05 ID:4O8InLZN0.net
ほか弁とほも弁ってどういう関係なん?
いつのまにかほも弁とかいうの出てきて謎やったし今も謎やわ
いつのまにかほも弁とかいうの出てきて謎やったし今も謎やわ
154 :名無しさん 2018/07/12(木) 01:11:15.20 ID:BdrgtpTp0.net
>>122
元ホカ弁のフランチャイズだったのが今のホモ弁の運営会社
元ホカ弁のフランチャイズだったのが今のホモ弁の運営会社
169 :名無しさん 2018/07/12(木) 01:12:01.03 ID:04k0Y0KOd.net
>>122
プレナスがほかほか弁当のエリアフランチャイズやっていて
ほも弁を旗揚げして抜けたんや
プレナスがほかほか弁当のエリアフランチャイズやっていて
ほも弁を旗揚げして抜けたんや
135 :名無しさん 2018/07/12(木) 01:10:12.51 ID:qOwqhElV0.net
>>122
分裂してホモ弁がほか弁の目の前に出店を繰り返して潰したんやで
分裂してホモ弁がほか弁の目の前に出店を繰り返して潰したんやで
147 :名無しさん 2018/07/12(木) 01:10:58.95 ID:WihBm2Md0.net
>>122
餃子の王将と大阪王将みたいなもんや
分派や
餃子の王将と大阪王将みたいなもんや
分派や
7 :名無しさん 2018/07/12(木) 01:01:07.79 ID:04k0Y0KOd.net
近所にないから使わん
オリジン弁当の勢力圏やし
オリジン弁当の勢力圏やし
4 :名無しさん 2018/07/12(木) 01:00:22.27 ID:3cw9Oczcp.net
ワイたまに宅配で使ってるで
37 :名無しさん 2018/07/12(木) 01:03:56.18 ID:Z4oP0qrq0.net
売り上げ伸びて営業利益がほぼ100%減るってどうなってんの
何に金つかってん
何に金つかってん
12 :名無しさん 2018/07/12(木) 01:01:52.82 ID:YDakAm27p.net
売り上げ高アップしてるのに利益がこんな減るのおかしいやろ
19 :名無しさん 2018/07/12(木) 01:02:45.74 ID:A/8A6rr00.net
>>12
なんか他に理由ありそうよな
なんか他に理由ありそうよな
6 :名無しさん 2018/07/12(木) 01:00:45.79 ID:NvTkI4a10.net
迷走してる感ある
9 :名無しさん 2018/07/12(木) 01:01:29.74 ID:A/8A6rr00.net
売り上げは悪化しとらんみたいやな
かといって仕入れコストと人材育成ってこんなに影響あるんか
かといって仕入れコストと人材育成ってこんなに影響あるんか
809 :名無しさん 2018/07/12(木) 01:49:13.04 ID:4FIotC2ma.net
>>9
人件費が高騰しとるんやろうな
人件費が高騰しとるんやろうな
17 :名無しさん 2018/07/12(木) 01:02:27.69 ID:gwDnMY5d0.net
そんなに下がる事ある?
16 :名無しさん 2018/07/12(木) 01:02:25.87 ID:rx7sxzHtp.net
272億売って900万しか残らんのか…
残っただけマシなのか
残っただけマシなのか
374 :名無しさん 2018/07/12(木) 01:21:45.22 ID:3lxabJP20.net
>>16
全員の給料払った残りやぞ
全員の給料払った残りやぞ
589 :名無しさん 2018/07/12(木) 01:33:09.69 ID:pOTjd7Ura.net
>>16
経常利益ならそれでもまだマシやけど
営業利益やから赤字やろな
経常利益ならそれでもまだマシやけど
営業利益やから赤字やろな
18 :名無しさん 2018/07/12(木) 01:02:40.62 ID:mc5Q+JMG0.net
営業利益900万は草
24 :名無しさん 2018/07/12(木) 01:02:55.72 ID:siGXdzddd.net
売り上げキープしてここまで利益減るもんなんか
23 :名無しさん 2018/07/12(木) 01:02:54.73 ID:YDakAm27p.net
パートアルバイトも人材不足かな
25 :名無しさん 2018/07/12(木) 01:02:56.30 ID:u63Z3HJ20.net
営業利益900万で草
建物の改築さえできんわこんなん
建物の改築さえできんわこんなん
28 :名無しさん 2018/07/12(木) 01:03:26.10 ID:viOMvRw40.net
そもそもほっともっとの店舗がかなり消えてないか?
44 :名無しさん 2018/07/12(木) 01:04:21.07 ID:A/8A6rr00.net
>>28
新規店増加中らしいで
新規店増加中らしいで
60 :名無しさん 2018/07/12(木) 01:05:02.41 ID:viOMvRw40.net
>>44
ワイの家の近く2件あったのが消えてちょっと困ってるんや
ワイの家の近く2件あったのが消えてちょっと困ってるんや
34 :名無しさん 2018/07/12(木) 01:03:41.37 ID:CZIMK/gK0.net
売上高増えて営業利益激減って何かやらかした?
762 :名無しさん 2018/07/12(木) 01:45:50.47 ID:zz6bQ+Mh0.net
>>34
食材費の高騰
包装資材の高騰
利益メニューが売れない、値引き戦略失敗
人手不足による求人コストの増加
パッと思いつくだけでこんなもんある
食材費の高騰
包装資材の高騰
利益メニューが売れない、値引き戦略失敗
人手不足による求人コストの増加
パッと思いつくだけでこんなもんある
794 :名無しさん 2018/07/12(木) 01:47:44.15 ID:zz6bQ+Mh0.net
>>762
あとFCのロイヤリティー改定、一時的な補助金を支給
あとFCのロイヤリティー改定、一時的な補助金を支給
84 :名無しさん 2018/07/12(木) 01:06:41.78 ID:uFzZTCrX0.net
キャベツあれだけなくしたのに😭😭😭
40 :名無しさん 2018/07/12(木) 01:03:58.26 ID:FaHUD8OX0.net
慈善事業かな?
270 :名無しさん 2018/07/12(木) 01:17:20.37 ID:f0mQKFbx0.net
>>40
草
草
64 :名無しさん 2018/07/12(木) 01:05:21.95 ID:ML6HgOWy0.net
>>40
社長が自分の取り分とってるんだから
なわけない
社長が自分の取り分とってるんだから
なわけない
42 :名無しさん 2018/07/12(木) 01:04:07.43 ID:3cw9Oczcp.net
何か仕掛けて失敗したんやろ
41 :名無しさん 2018/07/12(木) 01:04:01.68 ID:u6mR5QviM.net
ほっともっとはamazonみたいな売り上げ上げて赤字出すスタイルに移行しただけやで
8 :名無しさん 2018/07/12(木) 01:01:17.86 ID:QzKaZkwy0.net
大して安いわけでも美味いわけでも早いわけでも量が多いわけでもない
260 :名無しさん 2018/07/12(木) 01:16:49.41 ID:tXwy6mqKx.net
>>8
これやな
これやな
258 :名無しさん 2018/07/12(木) 01:16:37.99 ID:Lo7pOArK0.net
>>8
スーパーで赤札ついたの買ったら安いしな
スーパーで赤札ついたの買ったら安いしな
29 :名無しさん 2018/07/12(木) 01:03:29.71 ID:Q6iJ1fkW0.net
からあげが固くなったのが売り上げ減の原因だろ
57 :名無しさん 2018/07/12(木) 01:04:51.58 ID:uFzZTCrX0.net
>>29
固い衣増量したのに
固い衣増量したのに
33 :名無しさん 2018/07/12(木) 01:03:36.68 ID:KX8IvQEX0.net
から揚げのレモン袋廃止は一生許さん
55 :名無しさん 2018/07/12(木) 01:04:49.22 ID:mc5Q+JMG0.net
ほっともっとはおろしチキン竜田弁当改悪したから許さん
80 :名無しさん 2018/07/12(木) 01:06:29.98 ID:u63Z3HJ20.net
>>55
マ?最近食べとらんかったけどおろし竜田好きやったのに変わったんか
マ?最近食べとらんかったけどおろし竜田好きやったのに変わったんか
143 :名無しさん 2018/07/12(木) 01:10:33.47 ID:f3zkX6hD0.net
>>55
ほんとこれ、へんなタマネギ乗って肉の量少なくなってるよな
たまに食べてたけど2度と食わんわ
ほんとこれ、へんなタマネギ乗って肉の量少なくなってるよな
たまに食べてたけど2度と食わんわ
5 :名無しさん 2018/07/12(木) 01:00:29.14 ID:G6spoArp0.net
ほっともっとはドサクサに紛れて改悪しすぎや
188 :名無しさん 2018/07/12(木) 01:13:06.05 ID:5BBU8JJV0.net
>>5
せやな
お箸も変なのにかわったし
焼肉もニンニクと下のスパゲティなくなったし
せやな
お箸も変なのにかわったし
焼肉もニンニクと下のスパゲティなくなったし
201 :名無しさん 2018/07/12(木) 01:13:52.77 ID:EW6iFM1g0.net
>>188
まじかよ・・・別にパスタはいらんかったが
まじかよ・・・別にパスタはいらんかったが
238 :名無しさん 2018/07/12(木) 01:15:57.17 ID:it0kbiAP0.net
>>188
えっ下のスパゲッティなくなったんか…油吸ってて美味いのに
えっ下のスパゲッティなくなったんか…油吸ってて美味いのに
400 :名無しさん 2018/07/12(木) 01:22:53.64 ID:GHfDYA8l0.net
>>188
嘘つくなよ スパゲッティーはあのおかず容器には必ず入れるぞ
嘘つくなよ スパゲッティーはあのおかず容器には必ず入れるぞ
500 :名無しさん 2018/07/12(木) 01:28:25.57 ID:5BBU8JJV0.net
>>400
入ってねーよ
入ってねーよ
515 :名無しさん 2018/07/12(木) 01:29:19.20 ID:GHfDYA8l0.net
>>500
その店が悪いんやで マニュアルの通りだと入れるのが当たり前なんやで
その店が悪いんやで マニュアルの通りだと入れるのが当たり前なんやで
94 :名無しさん 2018/07/12(木) 01:07:31.29 ID:rx7sxzHtp.net
99.4%減(=半減)っていう書き方でインパクトあるけど、
単純に利益率めっちゃ悪いっていう話やなこれは
去年との差自体は誤差みたいなもんやわ
単純に利益率めっちゃ悪いっていう話やなこれは
去年との差自体は誤差みたいなもんやわ
88 :名無しさん 2018/07/12(木) 01:07:05.68 ID:WihBm2Md0.net
急に店舗増やしたからやないの
ほか弁立ったとこ潰してほっともっと入りまくってたし
ほか弁立ったとこ潰してほっともっと入りまくってたし
110 :名無しさん 2018/07/12(木) 01:08:35.28 ID:WihBm2Md0.net
ほか弁とほっともっとならほか弁やしな
地元のほか弁は負けちゃったけど
地元のほか弁は負けちゃったけど
48 :名無しさん 2018/07/12(木) 01:04:27.14 ID:u63Z3HJ20.net
ホモ弁うまいからワイはすき家で
53 :名無しさん 2018/07/12(木) 01:04:42.19 ID:lQnpP9PZ0.net
かまどやのほうがうまいよな
65 :名無しさん 2018/07/12(木) 01:05:23.62 ID:WbOL/1NY0.net
もっと早く開けろや。会社行くときに買えねーんだよ
87 :名無しさん 2018/07/12(木) 01:06:44.96 ID:YDakAm27p.net
>>65
これで売り上げ変わる
これで売り上げ変わる
123 :名無しさん 2018/07/12(木) 01:09:44.21 ID:WQHmJDuH0.net
僻地にしかないのがあかんわ
コンビニと弁当や並んでたら弁当注文してからコンビニ行くのに
コンビニと弁当や並んでたら弁当注文してからコンビニ行くのに
96 :名無しさん 2018/07/12(木) 01:07:33.35 ID:BdrgtpTp0.net
弁当屋がオワコンなのかもな
人材不足で材料費高騰してんのに割りに合わんし
人材不足で材料費高騰してんのに割りに合わんし
103 :名無しさん 2018/07/12(木) 01:08:09.78 ID:laVfwLlHM.net
>>96
コンビニのほうが早いからねえ
コンビニのほうが早いからねえ
179 :名無しさん 2018/07/12(木) 01:12:33.14 ID:ib0rMmOP0.net
コンビニもあるし牛丼屋もあるし
73 :名無しさん 2018/07/12(木) 01:05:54.76 ID:BdrgtpTp0.net
コンビニ弁当の方が色々と優秀だからな
出来るまで待つなら店で食べるし
出来るまで待つなら店で食べるし
99 :名無しさん 2018/07/12(木) 01:07:42.74 ID:YDakAm27p.net
>>73
コンビニ弁当はやっぱ不味いで
セブンなんか量少なくて意味ないし
コンビニ弁当はやっぱ不味いで
セブンなんか量少なくて意味ないし
108 :名無しさん 2018/07/12(木) 01:08:28.96 ID:wfH81gPDp.net
セブンなら値段据え置きで量減らして解決してる
141 :名無しさん 2018/07/12(木) 01:10:32.51 ID:Pg6KOhA7p.net
>>108
アンチ乙!セブンは値上げした上で量を減らすんぞ
アンチ乙!セブンは値上げした上で量を減らすんぞ
77 :名無しさん 2018/07/12(木) 01:06:25.12 ID:q8p8sYsl0.net
正直オリジンあったらほか弁もほっともっともいらんわ
あと学生向けの弁当屋いっぱいあるし
あと学生向けの弁当屋いっぱいあるし
349 :名無しさん 2018/07/12(木) 01:20:50.08 ID:IDP6Gn3l0.net
>>77
ほんこれ
ほんこれ
78 :名無しさん 2018/07/12(木) 01:06:29.00 ID:HByDx4Jwd.net
ワイが週一でのりべんのデカイやつ買ってるのに
95 :名無しさん 2018/07/12(木) 01:07:33.20 ID:oAto4Oni0.net
新メニューとかいらんから満腹のり弁復活させろや

89 :名無しさん 2018/07/12(木) 01:07:11.00 ID:jxAlVWaT0.net
なんで手羽唐揚げのタレ味なくしたん?
66 :名無しさん 2018/07/12(木) 01:05:29.08 ID:nfcyWo4Za.net
イカ天弁当を復活させろ
109 :名無しさん 2018/07/12(木) 01:08:34.05 ID:RrtGhUhW0.net
ガパオライスあくしろよ
131 :名無しさん 2018/07/12(木) 01:10:04.47 ID:ygKBPTKf0.net
>>109
年々値上げしすぎやろ
年々値上げしすぎやろ
160 :名無しさん 2018/07/12(木) 01:11:30.83 ID:qOwqhElV0.net
>>131
付属のサラダ無くしてワンコインで食べられるようにしたから実質値下げやぞ
ただ肉の量はわいがバイト始めた当初の2/3くらいになってる
付属のサラダ無くしてワンコインで食べられるようにしたから実質値下げやぞ
ただ肉の量はわいがバイト始めた当初の2/3くらいになってる
119 :名無しさん 2018/07/12(木) 01:09:17.52 ID:Kxg3urpe0.net
何か改悪していくよね
124 :名無しさん 2018/07/12(木) 01:09:44.37 ID:WihBm2Md0.net
500円台均一でやったらええんやないの
丼丸みたいに
丼丸みたいに
172 :名無しさん 2018/07/12(木) 01:12:11.98 ID:GW5eyViq0.net
からあげが変になっちゃってから行ってないな
170 :名無しさん 2018/07/12(木) 01:12:05.31 ID:A/8A6rr00.net
から揚げ変わったんか
こんど食ってみるか
こんど食ってみるか
140 :名無しさん 2018/07/12(木) 01:10:31.69 ID:Hniq5Xrn0.net
あの唐揚げには失望した
184 :名無しさん 2018/07/12(木) 01:12:44.46 ID:I1PtBxTQ0.net
近所の潰れてから行ってねぇな
113 :名無しさん 2018/07/12(木) 01:08:40.16 ID:BdrgtpTp0.net
モスもそうやけど中途半端なのは厳しくなる時代やな
この記事へのコメント
マイルドな名無しさん
マイルドな名無しさん
マイルドな名無しさん
営業利益は来期は期待してもいいんじゃないか
マイルドな名無しさん
店員も感じ悪いし
マイルドな名無しさん
マイルドな名無しさん
マイルドな名無しさん
利益無いなら税金もあまり払わなくて良いからね
売上は全部投資に回していくスタイル
内部留保や現金をある程度ため込んでるから出来る荒技だと思うわ
マイルドな名無しさん