山の日に富士山登ってきたぞ(※画像あり)


    1 :名無しさん 2018/08/14(火) 01:13:24.250 ID:9MHGUUHd0.net

    2 :名無しさん 2018/08/14(火) 01:13:46.750 ID:fMnsG7N50.net
    ご来光アメイジング

    3 :名無しさん 2018/08/14(火) 01:14:47.293 ID:9MHGUUHd0.net
    >>2
    雲海やらご来光やら見えた時疲れ飛んでったぞ

    8 :名無しさん 2018/08/14(火) 01:16:05.293 ID:fMnsG7N50.net
    >>3
    俺も先々週登ったよ
    御殿場口は地獄だった

    5 :名無しさん 2018/08/14(火) 01:15:01.321 ID:MZjvOOCod.net
    噴火したらしばらくは登れないか

    10 :名無しさん 2018/08/14(火) 01:17:55.791 ID:9MHGUUHd0.net
    >>5
    一回は登ってみる価値あるぞ
    流星群と被ってて流れ星めっちゃ流れてた

    16 :名無しさん 2018/08/14(火) 01:20:46.881 ID:MZjvOOCod.net
    >>10
    普段運動しないから
    それなりに程度練習した方がいいよね
    スニーカーしかないし

    21 :名無しさん 2018/08/14(火) 01:24:09.345 ID:9MHGUUHd0.net
    >>16
    した方がいいと思うよ
    ルートによるが足場悪いとこ通ること多かったしなぁ

    6 :名無しさん 2018/08/14(火) 01:15:44.293 ID:VJBFJ45La.net
    FFのタイトルつけるとそれっぽくなる!

    12 :名無しさん 2018/08/14(火) 01:19:39.595 ID:9MHGUUHd0.net
    >>6
    これは君の名はっぽい

    25 :名無しさん 2018/08/14(火) 01:25:49.167 ID:+Glaw327a.net
    >>12
    すごい

    7 :名無しさん 2018/08/14(火) 01:15:57.096 ID:C+VN9V9Ya.net
    焼印押してもらった?

    13 :名無しさん 2018/08/14(火) 01:20:10.378 ID:9MHGUUHd0.net
    >>7
    おしてもらわなかった
    人多くて諦めたww

    9 :名無しさん 2018/08/14(火) 01:17:45.416 ID:7q8j1HNU0.net
    オイラは鳳凰三山いってきた・・・

    15 :名無しさん 2018/08/14(火) 01:20:36.515 ID:9MHGUUHd0.net
    >>9
    お互いお疲れ様だな
    筋肉痛と戦う日々よ

    11 :名無しさん 2018/08/14(火) 01:19:33.869 ID:zYh0WCwL0.net
    筋肉痛は?

    17 :名無しさん 2018/08/14(火) 01:21:27.026 ID:9MHGUUHd0.net
    >>11
    肩やら腿やら膝やらどこもかしこも痛いぞ

    18 :名無しさん 2018/08/14(火) 01:21:56.377 ID:lCqkQtKV0.net
    雷すごいのによく登ったな

    24 :名無しさん 2018/08/14(火) 01:25:22.050 ID:9MHGUUHd0.net
    >>18
    登り始めが11の夜だったからまだ大丈夫だったよ
    けど所々で雨が急に降ってきて山の天気は変わりやすいってことを再認識した

    19 :名無しさん 2018/08/14(火) 01:22:32.016 ID:7q8j1HNU0.net
    富士山は登ったことないな
    日本アルプスはかなり登ったが

    26 :名無しさん 2018/08/14(火) 01:25:52.480 ID:9MHGUUHd0.net
    >>19
    逆に初めての登山が富士山だった
    アルプスとかどうだったの?

    23 :名無しさん 2018/08/14(火) 01:25:17.679 ID:7q8j1HNU0.net
    弾丸登山は褒められたことじゃないぞ

    30 :名無しさん 2018/08/14(火) 01:27:00.943 ID:9MHGUUHd0.net
    >>23
    3ヶ月前から予定してたから弾丸じゃないぞww
    数人で行って予定があったのが11日〜12日だったんだ

    32 :名無しさん 2018/08/14(火) 01:28:55.436 ID:7q8j1HNU0.net
    >>30
    弾丸登山に事前準備云々は関係ないぞ

    36 :名無しさん 2018/08/14(火) 01:31:01.750 ID:9MHGUUHd0.net
    >>32
    そうなの?
    じゃあ何が弾丸登山に当たるの?

    39 :名無しさん 2018/08/14(火) 01:33:18.561 ID:7q8j1HNU0.net
    >>36
    前日に十分な休息を取らずに夜間登山をすることを弾丸登山として自粛するように呼びかけている
    個人的には、登山経験がない人は休息できてようが夜間登山は危険と考える
    自分の命のためだし、もう少し考えて行動されたし

    41 :名無しさん 2018/08/14(火) 01:35:44.511 ID:9MHGUUHd0.net
    >>39
    そうなのか
    一応ツアーで登ったんだけどバスで寝れてなかったし
    弾丸っちゃあ弾丸になんのかな

    27 :名無しさん 2018/08/14(火) 01:26:05.241 ID:+Glaw327a.net
    絶対登んないからもっと見して

    33 :名無しさん 2018/08/14(火) 01:29:13.810 ID:9MHGUUHd0.net
    >>27
    写真撮るの下手ですまんな



    45 :名無しさん 2018/08/14(火) 01:42:24.055 ID:+Glaw327a.net
    >>33
    2枚目すごいな
    こんな暗いうちから登らされて足元見えんじゃん
    怖くないの?

    49 :名無しさん 2018/08/14(火) 01:45:16.172 ID:9MHGUUHd0.net
    >>45
    ライトは有ったし、人もいたからそんなに怖くなかったよ
    二枚目が好きならこれも気に入ってくれると嬉しい

    59 :名無しさん 2018/08/14(火) 02:56:26.627 ID:SVXTxBXTa.net
    >>49
    うわあ、これいちばんすごい好き
    奥にも月あるしめちゃ豪華
    なんかスピリチュアル系の雑誌に売り込んだら拝まれそう
    金運を呼ぶ写真とかで

    31 :名無しさん 2018/08/14(火) 01:27:07.773 ID:yJA2YPZEH.net
    まあ富士山はジジババでも登れちゃう初心者向けだしな

    35 :名無しさん 2018/08/14(火) 01:30:13.623 ID:9MHGUUHd0.net
    >>31
    そう思って舐めてたけど
    それでも普通にしんどかった

    38 :名無しさん 2018/08/14(火) 01:33:00.390 ID:yJA2YPZEH.net
    >>35
    まあそれだけだからね
    死ぬ事はほぼ無いからね

    多分アルプスとかなら死ぬ確率も考えて準備しないとな

    40 :名無しさん 2018/08/14(火) 01:34:39.700 ID:9MHGUUHd0.net
    >>38
    そうなんだ
    けど登山初めてしたけどもういいかなって感じww
    綺麗だけど身体がついて行かないwww

    34 :名無しさん 2018/08/14(火) 01:29:59.666 ID:fMnsG7N50.net

    俺もうpしてみる

    37 :名無しさん 2018/08/14(火) 01:31:51.693 ID:9MHGUUHd0.net
    >>34
    綺麗だよなあ
    景色に圧倒される

    47 :名無しさん 2018/08/14(火) 01:42:45.137 ID:+Glaw327a.net
    >>34
    山頂かな
    やっぱ高いなあ

    42 :名無しさん 2018/08/14(火) 01:38:06.051 ID:5B/IRD6da.net
    富士山は登る山じゃない云々は嘘なの?

    43 :名無しさん 2018/08/14(火) 01:40:25.617 ID:9MHGUUHd0.net
    >>42
    ゴミが多いって聞いてたけど普通に綺麗だったよ
    夜で見えてなかったのかも知れないけど
    ただ、トイレは山なのもあってニオイはすごくて我慢してた

    46 :名無しさん 2018/08/14(火) 01:42:34.665 ID:bvDXzue00.net
    すげー人で渋滞だったんでしょ

    51 :名無しさん 2018/08/14(火) 01:46:43.928 ID:9MHGUUHd0.net
    >>46
    渋滞してたよ
    ツアー組んで登ったんだけど時間推してご来光ギリギリの到着だったよ

    54 :名無しさん 2018/08/14(火) 01:51:07.377 ID:vKVyF7b2M.net
    >>51
    俺には山が渋滞って想像もできんよ

    56 :名無しさん 2018/08/14(火) 01:55:16.569 ID:9MHGUUHd0.net
    >>54
    ちゃんとした列になってて
    前が進むまでそこで停滞だったよ

    53 :名無しさん 2018/08/14(火) 01:48:40.831 ID:7q8j1HNU0.net
    しかし山の日はすごいな
    登山ショップも英語とか中国語とか飛び交ってたし、外国人需要もかなりあるんだろうけど

    55 :名無しさん 2018/08/14(火) 01:53:17.329 ID:9MHGUUHd0.net
    >>53
    外国人の数はたしかにすごい多いと感じた

    58 :名無しさん 2018/08/14(火) 02:41:31.326 ID:IHo1Hbz10.net
    俺は御殿場ルートで登ったが俺達のグループ以外誰一人としていなかったww
    おかげでガチの自然な山を体感したわ
    人が多いのが苦手な奴は御殿場ルートで登るのがいいぞ

    ただし、めちゃくそキツイ

    60 :名無しさん 2018/08/14(火) 02:57:30.804 ID:SVXTxBXTa.net
    絶対登りたくないけど見たら感動しそうだ
    流星群撮りたい

    この記事へのコメント