高知県立大「新しい図書館、前より小さく造っちゃった」 → 絶版本も含む蔵書3万8千冊を燃やす


    1 :名無しさん 2018/08/17(金) 14:13:57.89 ID:v4FxpKdP0●.net BE:601381941-PLT(13121)

    高知県立大学で蔵書3万8000冊焼却 貴重な郷土本、絶版本多数

    高知県立大学(野嶋佐由美学長)が、永国寺キャンパスの図書館が昨春新設される際、旧館よりも建物が
    小さいため全ての蔵書を引き継げないとして、約3万8千冊に及ぶ図書や雑誌を焼却処分にしていたことが
    8月16日までに分かった。中には戦前の郷土関係の本をはじめ、現在は古書店でも入手が難しい絶版本、
    高値で取引されている本が多数含まれている。焼却せずに活用する方策をなぜ取らなかったのか、
    議論になりそうだ。

    新図書館の狭さ理由

    同大によると、焼却したのは3万8132冊(単行本や新書などの図書2万5432冊、雑誌1万2700冊)。
    2014〜16年度中に断続的に13回に分けて、業者に委託して高知市の清掃工場に運び込み、司書らが
    立ち会う下で焼却したという。

    焼却した図書2万5432冊のうち、複数冊所蔵している同じ本(複本)を減らしたのが1万8773冊。
    残りの6659冊は複本がなく、今回の焼却で同大図書館からは完全に失われた。

    こうした「完全焼却された図書」のうち、郷土関係は、土佐藩の国学者、鹿持雅澄が著したものを大正、
    昭和期に発行した「萬葉集古義」(1922〜36年)をはじめ、「自由民権運動研究文献目録」(84年)、
    10年がかりで全国の自然植生を調べた「日本植生誌」の四国の巻(82年)など年代やジャンルをまたいで多数。
    満州(中国東北部)やシベリア抑留、戦地などから引き揚げてきた高知県を含む全国の戦争体験者の話を
    まとめた連作もある。

    https://www.kochinews.co.jp/article/207853/

    2 :名無しさん 2018/08/17(金) 14:14:42.51 ID:XNwCDDIm0.net
    焚書しちゃった
    テヘペロ

    15 :名無しさん 2018/08/17(金) 14:17:42.82 ID:lz56cBgc0.net
    馬鹿じゃねぇの

    4 :名無しさん 2018/08/17(金) 14:15:19.29 ID:+rASRwv40.net
    貴重でも必要ない物ってあるよね

    6 :名無しさん 2018/08/17(金) 14:16:54.41 ID:pEzXaWPW0.net
    >>4
    その判断を誰がするの?って話じゃねーの

    12 :名無しさん 2018/08/17(金) 14:17:30.76 ID:8QkLX4I10.net
    金がかかるからな
    何でもかんでもというわけにはいかない

    3 :名無しさん 2018/08/17(金) 14:15:11.12 ID:W5/RZX6P0.net
    郷土資料とかは国会図書館は受け取ってくれないのかい?

    7 :名無しさん 2018/08/17(金) 14:17:13.59 ID:wM4x+bPq0.net
    高値で売れる本をわざわざ費用出して処分

    173 :名無しさん 2018/08/17(金) 14:56:00.93 ID:Ugfq+ugk0.net
    >>7
    本当にアホすぎだよな

    18 :名無しさん 2018/08/17(金) 14:18:09.79 ID:lrbR1Rfu0.net
    > 戦前の郷土関係の本をはじめ、

    県立でこれやっちゃあ駄目だな

    325 :名無しさん 2018/08/17(金) 15:47:59.11 ID:2Xl7w93R0.net
    >>18
    価値がわからんのか
    大学にいても

    13 :名無しさん 2018/08/17(金) 14:17:32.21 ID:4ApL6gc30.net
    司書のくせに本の価値も分からんとはね

    22 :名無しさん 2018/08/17(金) 14:18:41.69 ID:MK2AIrAX0.net
    >>13
    価値がないから捨てたんだろ
    誰も読まない本に価値はない

    149 :名無しさん 2018/08/17(金) 14:50:38.55 ID:ywGp3V6R0.net
    >>22
    誰も読まない本も必ず史料として残すもんなんだよ

    アホ

    19 :名無しさん 2018/08/17(金) 14:18:12.49 ID:NTi26tR+0.net
    ぎゃあああああああああああああああああああああああ

    210 :名無しさん 2018/08/17(金) 15:02:17.11 ID:U0u725ph0.net
    >>19
    おい本、だいじょうか本?、しっかりしろ本!

    16 :名無しさん 2018/08/17(金) 14:17:44.46 ID:+0KAdlMQ0.net
    なんだかなー本の虫にあげりゃいいのにね

    227 :名無しさん 2018/08/17(金) 15:10:24.23 ID:JBEJcCWy0.net
    知識を扱う機関がやることじゃねーな
    高知大にとっての知識とはその程度と取られても仕方ないくらいこれは酷い

    29 :名無しさん 2018/08/17(金) 14:21:02.12 ID:zvJHHOm60.net
    どこもひきとってくれなかったんか
    というかそういう努力はしたのか

    35 :名無しさん 2018/08/17(金) 14:22:25.45 ID:egOJSU7b0.net
    司書はなんのためにいるのか

    26 :名無しさん 2018/08/17(金) 14:20:15.64 ID:9zYzN9Hq0.net
    自分で判断できないなら廃棄リスト作って廃棄前に公開すればいいのに

    36 :名無しさん 2018/08/17(金) 14:22:44.77 ID:1VQiw1pM0.net
    電子化しろよ

    328 :名無しさん 2018/08/17(金) 15:48:49.27 ID:2Xl7w93R0.net
    >>36
    早急にやるべきだわ
    国会図書館にもデータ置いて
    誰でも閲覧出来るように

    37 :名無しさん 2018/08/17(金) 14:22:48.03 ID:hAqlvgH60.net
    建替えたいけど、金が無いから小さく造ろう
    余った本をデータ化する金もないから、燃やしちゃえー
    こんなとこだろうな
    田舎の大学なんてこんなレベル

    78 :名無しさん 2018/08/17(金) 14:33:26.34 ID:HNvU4dhC0.net
    逆にどんな本を残したんだよ
    これらの本より大切でスペースを割くべきと判断された本はどんな本だよ

    135 :名無しさん 2018/08/17(金) 14:47:46.32 ID:QzdwBJPk0.net
    >>78
    どこにでも置いてある本ならいくらでもあるんだろうなw

    80 :名無しさん 2018/08/17(金) 14:33:53.61 ID:fAephbpe0.net
    >>78
    「君の名は」が10冊くらいありそうw

    40 :名無しさん 2018/08/17(金) 14:23:22.83 ID:qBf/bI820.net
    萬葉集古義→国会図書館はじめ他の複数の公立図書館に現存

    自由民権運動研究文献目録→国会図書館はじめ他の複数の公立図書館に現存

    日本植生誌→国会図書館はじめ他の複数の公立図書館に現存


    騒ぐほどのことではなさそう

    75 :名無しさん 2018/08/17(金) 14:32:50.66 ID:VQry4Vbg0.net
    >>40
    いちいち他所から取り寄せるんかよ

    67 :名無しさん 2018/08/17(金) 14:28:51.55 ID:1VQiw1pM0.net
    >>40
    今回騒いでおかないと同じ事が続くおそれもあるから

    82 :名無しさん 2018/08/17(金) 14:34:23.88 ID:rx5ZQ0dN0.net
    てか、殆どの本は状態が悪かったり無価値なんじゃねえの。
    大げさに言ってるだけで

    93 :名無しさん 2018/08/17(金) 14:36:22.37 ID:upT2V5SF0.net
    >>82
    そうそう単に古くなって他でも読めるし処分したんだろうね

    88 :名無しさん 2018/08/17(金) 14:35:50.60 ID:MvGBimHe0.net
    まあ仕方ないだろ
    とはいえ、ヤフオクとかメルカリ出出せばそれなりに売れたかもしれないのにね

    271 :名無しさん 2018/08/17(金) 15:24:37.53 ID:siwZlTAq0.net
    ・萬葉集古義12巻セット→ヤフオクで45000円
    ・自由民権運動研究文献目録→AMAZONで中古459円〜
    ・日本植生誌 四国→49000円

    なんかしょぼいな

    50 :名無しさん 2018/08/17(金) 14:25:54.06 ID:Gskw2rqA0.net
    戦前の資料なんかは捨てちゃダメだろ

    272 :名無しさん 2018/08/17(金) 15:25:42.97 ID:iTTYzS9u0.net
    郷土史関係は中央まで上がらないデータだったり、中央では抹消済みのデータが残ってるからな。
    いまではあやふやになってしまった歴史的事実の証拠が残ってたりするんだよ。

    170 :名無しさん 2018/08/17(金) 14:55:24.18 ID:ywGp3V6R0.net
    ちゃんと地域の記録は地域に残せよ

    なんなんだよ、怒りわくなあ

    58 :名無しさん 2018/08/17(金) 14:27:56.10 ID:ZKQavG6E0.net
    つい最近も、戦前から書いてきた富士山の観察所の日誌を捨てたってのがあったな。
    役人のすることはわからん。

    255 :名無しさん 2018/08/17(金) 15:20:00.32 ID:cMosVWRE0.net
    ただただ勿体ない

    269 :名無しさん 2018/08/17(金) 15:23:54.97 ID:4Y5BQI4O0.net
    どうせなら俺にくれたら良かったのに

    79 :名無しさん 2018/08/17(金) 14:33:43.05 ID:rx5ZQ0dN0.net
    うちの図書館だと捨てる前にワゴンに置いて無料で持って帰れるようにしてるな。
    1人3冊かなんかだったけど。

    296 :名無しさん 2018/08/17(金) 15:33:32.90 ID:q1cZfXQg0.net
    要らないにしても燃やすとか

    112 :名無しさん 2018/08/17(金) 14:43:03.92 ID:fAephbpe0.net
    行き場のない38000冊に対しては
    司書にそこまで権限ないだろ

    59 :名無しさん 2018/08/17(金) 14:27:58.33 ID:2yU+Z+ph0.net
    こんなん焼却しないでも無料であげるって言えば古書店がすぐに取りに来るわ

    130 :名無しさん 2018/08/17(金) 14:47:01.14 ID:jGL/ZKkS0.net
    凄いなこれ
    燃やしていいって判断は普通しないだろ

    243 :名無しさん 2018/08/17(金) 15:16:41.71 ID:n9BDITW60.net
    ちょっと理解し難い思考だなこれは

    177 :名無しさん 2018/08/17(金) 14:57:01.38 ID:ZQ01hVnl0.net
    実際すげえ手間かかってるやん
    そこまでして焼却したかったのか

    74 :名無しさん 2018/08/17(金) 14:32:36.33 ID:0vh1Wm8e0.net
    燃やせる神経がわからん

    154 :名無しさん 2018/08/17(金) 14:52:33.28 ID:oDK2mlQB0.net
    燃やす前にどっかに相談しろよ…

    71 :名無しさん 2018/08/17(金) 14:31:33.00 ID:j47VFzXS0.net
    その火で作った鰹のタタキがこれです

    この記事へのコメント

    • マイルドな名無しさん

      誰も読まないから捨てて良い!とか書いてるヤツ居て恐くなるわ

      70%の本が消えるわ
      2018年08月18日 09:26
    • マイルドな名無しさん

      教室が狭くなったら学生も燃やすのか?
      2018年08月18日 09:38
    • マイルドな名無しさん

      何でもかんでも何も考えず処分しちゃう奴っているよな
      2018年08月18日 09:39
    • マイルドな名無しさん

      ここまで「うちが引き取ります」とか具体策を言える人も一切いないのが現状を物語ってるよなあ
      「価値があるかもしれない」じゃ残す理由にはならないし
      2018年08月18日 09:56
    • マイルドな名無しさん

      勘違いが有りそうなので書いておくが、高知県立大と国立高知大学は全く違う組織なので、混同して国立高知大学を叩かないように。
      2018年08月18日 10:04
    • マイルドな名無しさん

      需要がないから絶版なんだよなあ
      2018年08月18日 11:24