【悲報】ディズニーランドの入場料、上がりすぎ ・・・


    1 :名無しさん 2018/10/11(木) 21:59:00.26 ID:OgrnINDcM.net
    1983年 3900円

    2018年 7400円

    2 :名無しさん 2018/10/11(木) 21:59:14.70 ID:OgrnINDcM.net
    ええんか…

    5 :名無しさん 2018/10/11(木) 21:59:36.64 ID:xpd4x2Bid.net
    日本ンゴwww

    17 :名無しさん 2018/10/11(木) 22:01:32.38 ID:tQ5Kg77p0.net
    >>5
    日本人の所得があがってる証拠だから

    21 :名無しさん 2018/10/11(木) 22:02:12.69 ID:u8T1a1mL0.net
    >>5
    これでも1デイパスは世界のディズニーで一番安いんやで

    7 :名無しさん 2018/10/11(木) 22:00:07.95 ID:OgrnINDcM.net
    気軽にディズニーランドも行けない世の中とかええんか?

    8 :名無しさん 2018/10/11(木) 22:00:20.89 ID:OgrnINDcM.net
    気軽にデートもできないとかええんか?

    9 :名無しさん 2018/10/11(木) 22:00:24.79 ID:ky9jthYb0.net
    83年安すぎやろ

    12 :名無しさん 2018/10/11(木) 22:00:46.85 ID:OgrnINDcM.net
    >>9
    麻痺しすぎや
    ここ最近上がりすぎや

    10 :名無しさん 2018/10/11(木) 22:00:34.78 ID:BoGnXZ1u0.net
    福利厚生で4000円会社が負担してくれるわ

    11 :名無しさん 2018/10/11(木) 22:00:38.19 ID:6ZSTbnMb0.net
    これで混雑無くなるならええんやけどな

    13 :名無しさん 2018/10/11(木) 22:00:48.15 ID:/1wz6qNya.net
    アトラクションの質も上がってるからね

    15 :名無しさん 2018/10/11(木) 22:01:27.64 ID:84rblMgJa.net
    3900円は安いけど7400円は高い
    それだけ

    16 :名無しさん 2018/10/11(木) 22:01:27.93 ID:OgrnINDcM.net
    もう気軽に遊びにいけない時代なんか…
    ええんか…

    18 :名無しさん 2018/10/11(木) 22:02:08.25 ID:j1q/H1JI0.net
    人が増えすぎて今価格上げまくってるんだよな
    ワンデーの家族とかが可哀相だからテンバイヤーだらけの年パス勢どうにかしろよ

    19 :名無しさん 2018/10/11(木) 22:02:08.78 ID:OgrnINDcM.net
    どんどん高くなってるわ

    22 :名無しさん 2018/10/11(木) 22:02:14.85 ID:ppQ6dsdV0.net
    それでもいくからやん
    混雑緩和させたいのに上げても上げても人がくるからや

    23 :名無しさん 2018/10/11(木) 22:02:20.36 ID:+cOcIvDo0.net
    21から1週間行ってくるわ

    28 :名無しさん 2018/10/11(木) 22:03:23.87 ID:05ORMKSEa.net
    >>23
    ワールドでも行くんか?

    46 :名無しさん 2018/10/11(木) 22:05:06.86 ID:+cOcIvDo0.net
    >>28
    いや東京や
    シー3日のランド4日

    54 :名無しさん 2018/10/11(木) 22:06:24.73 ID:7pcT9UMza.net
    >>46
    そんな日にち要らんやろ
    2日ずつで十分

    68 :名無しさん 2018/10/11(木) 22:07:43.72 ID:+cOcIvDo0.net
    >>54
    新婚旅行なんや
    ミラコやランドホテル泊まってのんびり過ごすで

    85 :名無しさん 2018/10/11(木) 22:10:22.44 ID:7pcT9UMza.net
    >>68
    それはええな
    贅沢できるやん
    楽しんでくれ

    24 :名無しさん 2018/10/11(木) 22:02:35.65 ID:6jCAmUKIM.net
    人多すぎて減らしたいんやぞ
    今は北風運営や
    単パスも制限入りしたし

    25 :名無しさん 2018/10/11(木) 22:02:37.07 ID:fb20rkzg0.net
    ワイの会社タダ券を年に4枚支給してくれるから年1回それでいくわ

    26 :名無しさん 2018/10/11(木) 22:03:13.67 ID:OgrnINDcM.net
    つらい時代や…

    27 :名無しさん 2018/10/11(木) 22:03:20.94 ID:vH6Or6Gxp.net
    それでも混んでるから上げるぞ

    29 :名無しさん 2018/10/11(木) 22:03:26.42 ID:MoAwrUz50.net
    なお世界で一番安い模様

    30 :名無しさん 2018/10/11(木) 22:03:36.66 ID:jU1rAKNFd.net
    今と給料たいして変わらん95年前後の入場料はいくらなんやろ

    31 :名無しさん 2018/10/11(木) 22:03:49.26 ID:OgrnINDcM.net
    気軽にデートも楽しめない世の中とかええんか…

    32 :名無しさん 2018/10/11(木) 22:03:50.92 ID:j1q/H1JI0.net
    年パスでは入れない日作って欲しい
    それだけでも変わるはず

    33 :名無しさん 2018/10/11(木) 22:03:56.38 ID:9NuoyINE0.net
    全く高くない、1時間1000円くらいだと思えば全然

    52 :名無しさん 2018/10/11(木) 22:06:14.22 ID:Ovn5lDdZp.net
    >>33
    1分17円か…

    34 :名無しさん 2018/10/11(木) 22:03:58.20 ID:fvByCF+La.net
    比較する年がさすがに無理がある

    35 :名無しさん 2018/10/11(木) 22:04:02.34 ID:gECtRjdVa.net
    それでも世界一安いディズニーテーマパークやぞ
    しかもUSJはさらに値上げするし

    37 :名無しさん 2018/10/11(木) 22:04:19.32 ID:LdfoeLmUa.net
    値下げしまくるレゴランドってやっぱり神だわ

    38 :名無しさん 2018/10/11(木) 22:04:23.84 ID:CnAROkla0.net
    値段下げると客の民度も下がるねん
    余裕ある所は値上げして客を選んだ方がいい
    クソみたいな値段で客寄せすると
    お客様思考のアホばかりになるねん

    39 :名無しさん 2018/10/11(木) 22:04:24.49 ID:OgrnINDcM.net
    どんどん上がっていってるけどどうなるんや…

    40 :名無しさん 2018/10/11(木) 22:04:29.82 ID:6Z+sAkhi0.net
    遊楽施設に7はたけーよ
    5000円位が適正価格って印象やわ

    43 :名無しさん 2018/10/11(木) 22:04:58.69 ID:j1q/H1JI0.net
    多分今度の増税でまた上げるぞ

    44 :名無しさん 2018/10/11(木) 22:04:59.67 ID:OgrnINDcM.net
    もう気軽に遊びにいけない時代や…

    45 :名無しさん 2018/10/11(木) 22:05:02.40 ID:0Yo/n6H40.net


    トンキンww

    53 :名無しさん 2018/10/11(木) 22:06:16.80 ID:2vWruMzT0.net
    >>45
    東京は千葉の手柄横取りしとるんか

    47 :名無しさん 2018/10/11(木) 22:05:15.01 ID:b6vJv/Mx0.net
    むしろ12000円くらいまで値上げして底辺の奴ら来させるな

    61 :名無しさん 2018/10/11(木) 22:06:56.86 ID:N5aIZHIC0.net
    >>47
    ほんまこれやな

    49 :名無しさん 2018/10/11(木) 22:05:36.68 ID:JHKNv5XD0.net
    このご時世に値段を据え置いてるものなんてうまい棒くらいやろ
    何もかもが値上がりしとる

    56 :名無しさん 2018/10/11(木) 22:06:38.44 ID:OgrnINDcM.net
    >>49
    つらい時代や…

    50 :名無しさん 2018/10/11(木) 22:05:58.82 ID:IWWxTqa80.net
    上げてもいいけど入場人数制限してくれよ
    生き帰り含めてどこも人だらけで疲れるだけ

    59 :名無しさん 2018/10/11(木) 22:06:43.73 ID:0wP8J5ds0.net
    家族で行くとなると結構な金やなあ

    60 :名無しさん 2018/10/11(木) 22:06:55.46 ID:0j53Ej6Y0.net
    年パスを倍にしたれ

    64 :名無しさん 2018/10/11(木) 22:07:12.96 ID:Io/frdkB0.net
    今3900円なんかにしたらパンクするやろ

    72 :名無しさん 2018/10/11(木) 22:08:20.04 ID:eHm2Bf6lM.net
    月1ペースのライトオタやけど7000円台は全然有りやで
    それより立ち位置停止位置で複数回見なきゃ分からんショーパレやるほうがワンデーかわいそう

    73 :名無しさん 2018/10/11(木) 22:08:22.90 ID:t1htEjUq0.net
    東京都の最低時給を反映している定期

    1983年 450円
    2018年 980円

    理にはかなってる

    77 :名無しさん 2018/10/11(木) 22:09:20.58 ID:Li6wQcTcp.net
    35年前と現在なら割といろんなものがそれくらい上がってるだろ

    82 :名無しさん 2018/10/11(木) 22:09:54.26 ID:BN8eR81i0.net
    インフレ率としては低いな

    83 :名無しさん 2018/10/11(木) 22:10:08.04 ID:CeS3cvdW0.net
    中の食事も高くなったよな

    86 :名無しさん 2018/10/11(木) 22:10:54.35 ID:mgzyzJ1n0.net
    お前ら誰と行ってるんや

    88 :名無しさん 2018/10/11(木) 22:11:13.31 ID:7mbbiBQx0.net
    >>86
    ひとりに決まってんだろ

    この記事へのコメント

    • マイルドな名無しさん

      なお日本人の所得は1割減ってその他物価税金爆上げの模様
      2018年10月12日 03:20
    • マイルドな名無しさん

      もっと高くして一番流行っている奴でも一時間以内に乗れるようにしてくれれば良いのに。
      2018年10月12日 03:22
    • マイルドな名無しさん

      新婚旅行がTDRってネタだよな?
      2018年10月12日 04:13
    • マイルドな名無しさん

      誰も書いてないけど1983年時は入場券に乗り物チケットついてる形でチケット使い切ったらまた買わなきゃならんから全部乗るとしたらもっとかかるぞ。
      2018年10月12日 05:16
    • マイルドな名無しさん

      米3
      ワイの周りにも新婚旅行でディズニーランド行く夫婦おったしあながちネタではないと思う
      2018年10月12日 06:46
    • マイルドな名無しさん

      新婚旅行...さすがにネタだろアリエンティ
      2018年10月12日 07:05
    • マイルドな名無しさん

      値上げしたら、夢の国がどうたらこうたらって文句が上がる。
      2018年10月12日 07:21
    • マイルドな名無しさん

      グッズだけ欲しい人のために代理購入してくれる人おらんかなー
      2018年10月12日 08:13
    • マイルドな名無しさん

      値段上がってるけど客層もスタッフの質も落ちていってるじゃん
      2018年10月12日 08:31
    • マイルドな名無しさん

      今の倍ぐらいに上げて底辺が来れなくすると快適になるだろうな。
      2018年10月12日 08:35
    • マイルドな名無しさん

      新婚旅行でTDR行くの…?
      海外じゃなく?
      九州とか沖縄とかに住んでて初TDRなのかな
      夫婦ともに重度のディズニーオタならありなの?
      ミラコランド滞在でもシーランドそれぞれ2日ずつで残りは東京観光とかすべきじゃなかろうか
      2018年10月12日 08:46
    • マイルドな名無しさん

      ディズニー好きなら新婚旅行でマッタリするのもいいと思うけどな。
      海外でアレもこれもと欲張りすぎて喧嘩になってるカップル見たことある。フォロ・ロマーノで遺跡に疲れて座り込んでる日本の美人に話しかけたら新婚さんだった。彼氏は何処かへ行って居なかったし末は成田離婚かな。
      どうしても行きたいなら良いけど、無理して海外へ新婚旅行に行く必要も無いと思うよ。楽しむ余裕がないと勿体ない。
      2018年10月12日 08:58
    • マイルドな名無しさん

      WDWの値段知ったら死ぬのかな
      2018年10月12日 09:24
    • マイルドな名無しさん

      10年間働いても、昇給ゼロのクズ警備会社セノンみたいな会社もあるんやで!!
      更に言えば、元々の給料が人並みならまだ許そう!??50代正社員の年収が300万台前半!!手取りじゃないよ!!
      この状況で昇給ゼロの会社やで!!頭おかしいから!!
      転職したらダメ🙅‍♀️🙅‍♂️絶対!!
      人間辞めますか!??の世界やで!!
      2018年10月12日 11:35
    • マイルドな名無しさん

      ※4
      ビッグ10、懐かしすぎ
      何に乗ろうか何日も何日もああでもないこうでもないと思案を重ねて、ぼくのかんがえた最強のコースを作った挙げ句、当日にパスポート渡されたわ
      2018年10月12日 14:40